JPS597772A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS597772A
JPS597772A JP11882182A JP11882182A JPS597772A JP S597772 A JPS597772 A JP S597772A JP 11882182 A JP11882182 A JP 11882182A JP 11882182 A JP11882182 A JP 11882182A JP S597772 A JPS597772 A JP S597772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tip
nozzle
gas
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11882182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kosaka
勾坂 康夫
Takafumi Fukue
福江 尚文
Toshio Kondo
利雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP11882182A priority Critical patent/JPS597772A/ja
Publication of JPS597772A publication Critical patent/JPS597772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/047Injectors peculiar thereto injectors with air chambers, e.g. communicating with atmosphere for aerating the nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 本発明は内燃機関の燃料噴射装置、特に吸気通路に設置
される燃料噴射ノズル(インジェクタ)に関する。
従来のインジェクタから吐出される燃料の粒径は平均8
00/7mときわめて大きく霧化特性が悪い。これによ
って、機関の低温運転時には燃料が低温の吸気通路壁面
や吸気弁に付着して液状となり、燃料室への供給遅れを
生じる傾向があり、この供給遅れを見込んで燃料の噴射
量を補正しているが、このことが排ガス成分を悪化させ
、かつ燃費を悪くしている。このような不具合を解消す
るため、燃料噴射角を調整したり、吸気ボート近傍の壁
面あらさを工夫するなどの対策が行われているが、燃料
の粒径が大きいと噴射慣性が大きいので効果的な改善に
は至っていない。
本発明は上記点に鑑み、燃料噴射ノズルの先端にガス供
給ソケットを被着し、このガス供給ソケットに導入した
ガスをソケット先端に形成した噴射量から、ガスととも
に上記ノズルより吐出された燃料を噴射させるようにし
、且つ上記ノズルの(2) 先端に燃料吐出口に対して非法線方向(非放射方向)の
ガイド溝をもつチップを設は旋回流を発生させるように
し、この旋回流によって燃料の微粒化を図り、これによ
り、霧化特性の向上を実現して排気ガスの浄化および燃
費の向上が可能となる内燃機関の燃料噴射装置を提供す
ることを目的とする。
本発明はソケットに導入したガスをノズル先端部に設け
たチップによって旋回流に変換さセ、該ノズルの吐出口
から吐出された燃料をこの旋回流によって旋回せしめて
微粒化して噴射させるようにしたので、燃料の霧化性能
が向上し、特に機関の低温運転中における排ガス浄化お
よび燃費向上に寄与する。しかも本発明はガスに旋回流
を与えるため、ノズル先端部に燃料吐出口に対して非法
線方向の溝を形成したチップを設けたので、このチップ
においては溝の形成が容易となり、製造が簡単かつ安価
にできるなどの利点がある。
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は電子式燃料噴射装置の全体を示す概略(3) 的構成図であり、lはシリンダ、2はピストン、3は燃
焼室、4は吸気弁、5ハウジング排気弁、6は吸気マニ
ホルド、7はスロットル弁、8はエアフロメータ、9は
エアクリーナ、10は排気通路、11は燃料タンク、1
2は燃料ポンプ、13は燃料フィルタ、14は圧力レギ
ュレータ、15はディストリビュータ、16は電子回路
よりなる電子制御装置を示す。
エアクリーナ9を介して吸入された空気は、エアフロメ
ータ8、スロットル弁7を介して吸気マニホルド6に至
り、ここで各気筒毎に分配されて吸気弁4が開かれたと
きに燃焼室3へ導入される。
エアフロメータ8によって吸気量が検知されるので、こ
の吸気量の信号は電子制御装置16に伝えられる。
燃料タンク11内の燃料は、燃料ポンプ12゜燃料フィ
ルタ13を経て、吸気通路に設置した燃料フィルタノズ
ル(つまりインジェクタ)20に圧送されているが、該
インジェクタ20は電子制御装置16からの指令が与え
られたときだけ燃料(4) 吐出口を開いて燃料を吸気通路に向って供給する。
電子制御装置16はディストリビュータ15における点
火信号分配作用のタイミングに応動して各気筒毎へイン
ジェクタ20の作動指令信号を発し、あるいはある気筒
の点火信号のタイミングに応動して全気筒ヘインジェク
タ同時作動の指令信号を発し、かつその他運転条件に応
じてインジェクタ20における吐出口の開口時間を制御
する。
インジェクタ20は第2図及び第3.4図のごとく構成
されている。すなわち20は燃料噴射ノズル本体つまり
インジェクタを示し、このノズル本体20の先端面には
軸方向に向って開口された燃料吐出口24が開口されて
いる。この本体20内には図示しないが曲起電子制御装
置16からの指令にもとづき電磁式に作動される吐出弁
が収容されており、この吐出弁により上記吐出口24を
開閉する。
上記ノズル本体20の先端部にはガス供給ソケット21
が被着されている。ソケット21は周壁に複数個のガス
導入孔22・・・を有するとともに、(5) 該周壁とノズル本体20の周面との間にガス導入路25
を形成するようになっている。
また、第3図は第2図枠■の部分の断面図であり、図に
示す如くノズル本体20とソケット21との間には導入
ガスに旋回流を与えるための(スワール)チップが配置
されている。第4図(A)。
(B)はこのチップ30の正面図及び■−■断面図であ
る。このチップ30の一端はソケット21の閉塞壁26
に当接しており、もう一端は孔部33がノズル本体20
の吐出口24と一致するようにしてノズル本体20の先
端面に当接するように構成されている。そしてこのソケ
ット21の閉塞壁26には、ノズル本体20の吐出口2
4と対向して燃料およびガスを一緒に噴出させる噴射孔
23を形成しである。そしてこの噴射孔23よりも内側
に、噴射孔23の孔径より大きな径を有する旋回室32
を有するチップ30を設けである。
上記ノズル本体20の先端面には、チップ30とソケッ
ト21と共働して第3.4図に示されたごとくガイド溝
31、旋回室32を形成しである。
(6) ガイド溝31はガス導入路25から旋回室32へ流れ込
むガス流に旋回流を与えるものであり、たとえば吐出口
24に対して接線方向に沿って形成されている。なおガ
イド溝31は接線方向のみに限らず、たとえば渦巻線状
などに形成してもよく、要するに法線方向(放射方向>
pi外であれば旋回流を発生させることができる。上記
ソケット21の周壁に形成されたガス導入路25は外部
に対して第1図に示された空気通路34を介して、スロ
ットル弁7よりも上流側の吸気通路と連結されている。
そこで、上記構造に基づくその作用を説明する。
電子制御装置16からの指令にもとづくきインジェクタ
20内の図示しない吐出弁が作動されると、燃料吐出口
24から燃料が吐出される。この際、ソケット21のガ
ス導入孔22を通じてガス導入路25内に供給されてい
る空気は、ガイド溝31を介して旋回室32に達する過
程で、上記ガイド溝31が非法線方向に沿って設けられ
ていることにもとづく旋回流を生じる。このため旋回室
32(7) においては空気の旋回流を生じる。上記吐出口24から
吐出された燃料はこの旋回室32内で空気の旋回流に乗
って燃料自身も旋回される。したがって吐出口24から
吐出された燃料は、旋回室32内で旋回される間にその
粒子が微細化され、噴射孔23から噴射される場合にも
旋回されるので微粒化する。
さらに、このチップはノズル先端面の中心に突きでたビ
ントル弁27をとり囲む形状で設置するため、このビン
トル弁27の先端部を保護することもできる。
以上説明したのは本発明の一実施例ではあるが、この他
の実施例として、ガスをソケットに導入する方法として
エアポンプで圧送する方法、圧力制御弁を要いて吸気管
圧力に対して一定差圧として供給する方法としてもよい
以上述べたように本発明では、ソケットに導入したガス
をノズル先端部に設けたチップによって旋回流に変換さ
せ、該ノズルの吐出口から吐出された燃料をこの旋回流
によって旋回せしめて微粒(8) 化して噴射させるようにしたので、燃料の霧化性能が向
上し、特に機関の低温運転中における排ガス浄化および
燃費向上に寄与する。しかも本発明はガスに旋回流を与
えるため、ノズル先端部に燃料吐出口に対して非法線方
向の溝を形成したチップを設けたので、このチップにお
いては溝の形成が容すとなり、製造が簡単かつ安価にで
きるなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は内燃機関の燃料噴射システムの概略を示す全体
構成図、第2図はインジェクタを示す正面図、第3図は
本発明の一実施例を示すインジェクタの部分断面図、第
4図(A)及び(B)は本発明要部となるチ・ノブの正
面図及び■−■断面図である。 20・・・燃料噴射ノズル(つまりインジェクタ)、2
1・・・ガス供給ソケット、22・・・ガス導入孔、2
3・・・噴射孔、24・・・燃料吐出口、25・・・ガ
ス導入路、30・・・チップ、31・・・ガイド溝、3
2・・・旋回室、33・・・孔部。 (9) 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料噴射ノズルの先端にガス供給ソケットを被着
    し、このソケットに導入したガスをこのソケット先端に
    開設した噴射孔から、前記ノズルより吐出された燃料と
    ともに噴射させるようにした燃料噴射装置において、前
    記ソケットの内部端面と前記ノズルの先端面との間に、
    前記ノズルの燃料吐出口と一致させた孔部を有したチッ
    プが設置され、このチップには、前記ガスを旋回させる
    旋回室及び前記ガスをこの旋回室まで導入するガイド溝
    が設けられていることを特徴とする燃料噴射装置。
  2. (2)前記チップはノズル先端面の中心に突き出たビン
    トル弁をとり囲む形状で設置されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の燃料噴射装置。
JP11882182A 1982-07-07 1982-07-07 燃料噴射装置 Pending JPS597772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11882182A JPS597772A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11882182A JPS597772A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597772A true JPS597772A (ja) 1984-01-14

Family

ID=14745973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11882182A Pending JPS597772A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597772A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5035358A (en) * 1989-03-22 1991-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injector for use in an engine
WO1994002736A1 (en) * 1992-07-16 1994-02-03 Unisia Jecs Corporation Fuel injection valve
KR20190082950A (ko) 2016-12-22 2019-07-10 글로벌모빌리티서비스 주식회사 차량 원격 제어 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5035358A (en) * 1989-03-22 1991-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injector for use in an engine
WO1994002736A1 (en) * 1992-07-16 1994-02-03 Unisia Jecs Corporation Fuel injection valve
US5499769A (en) * 1992-07-16 1996-03-19 Unisia Jecs Corporation Fuel injection valve including air promoting atomization
KR20190082950A (ko) 2016-12-22 2019-07-10 글로벌모빌리티서비스 주식회사 차량 원격 제어 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659789B2 (ja) 燃料噴射弁
US5409169A (en) Air-assist fuel injection system
US5148788A (en) Air-assist fuel injection system
JPS6056908B2 (ja) 燃料噴射装置のための燃料制御装置
JPS61237882A (ja) 内燃機燃料供給システム
US5156130A (en) Fuel injection system
JPS597772A (ja) 燃料噴射装置
JPH11159424A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS633427Y2 (ja)
JPS58117355A (ja) 内燃機関において燃料を直接噴射するための燃料噴射装置
EP0934460B1 (en) Air assist fuel injector
US4530325A (en) Suction system for internal combustion engine
JPS62139971A (ja) 燃料噴射装置
US6045054A (en) Air shroud for air assist fuel injector
JPH0225031B2 (ja)
KR960012377B1 (ko) 내연기관의 연료 2차 기화장치
JP2617445B2 (ja) 燃料噴射弁
JPS5918543B2 (ja) 燃料噴射式多気筒内燃機関
KR900007634B1 (ko) 저압공기를 이용한 엔진용 연료 분사장치
KR100283730B1 (ko) 가솔린엔진용멀티포인트인젝터의보조공기공급장치
JPS6014911B2 (ja) エンジン用燃料噴射弁
JPH08218985A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0988607A (ja) ディーゼルエンジンの渦流室式燃焼室
JPH079230B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH04365968A (ja) 内燃機関の燃料供給装置