JPS5977177A - ク−ラサイクル用の膨張弁 - Google Patents

ク−ラサイクル用の膨張弁

Info

Publication number
JPS5977177A
JPS5977177A JP57186159A JP18615982A JPS5977177A JP S5977177 A JPS5977177 A JP S5977177A JP 57186159 A JP57186159 A JP 57186159A JP 18615982 A JP18615982 A JP 18615982A JP S5977177 A JPS5977177 A JP S5977177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
sub
passage
valve body
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57186159A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Yano
谷野 幹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57186159A priority Critical patent/JPS5977177A/ja
Publication of JPS5977177A publication Critical patent/JPS5977177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/33Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant
    • F25B41/335Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant via diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0411Refrigeration circuit bypassing means for the expansion valve or capillary tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車等に採用されているクーラサイクル用
の膨張弁に関する。
従来の膨張弁としては例えば第1図〜第3図に示すよう
なものがある。先ずクー2サイクル1から説明すると、
クー2サイク/I/1はコンプレッサ2の吐出・吸入圧
力にて冷媒をサイクル中で循環させるものである。具体
的にはコンプレッサ2が低温低圧の気体冷媒Aを筒部高
圧の気体冷媒Bに変えて送シ出し、コンデンサ6で外気
との熱交換を行なって高温高圧の液体冷媒Cとし、リキ
ッドタンク4でこの冷媒C中の水分やゴミを取除き、膨
張弁5でリキッドタンク4よシ送られて来た高温高圧の
液体冷媒Cを絞った後断熱膨張させて低温低圧の顆状冷
媒りに変えてエバポレータ6に送シ、エバポレータ6で
車室内空気との熱交換を行なって低温低圧の気体冷媒A
に変えコンプレッサ2へと循環させるものである。自動
車用クーラ装置に用いる膨張弁5は多くが温度式自動膨
張弁であシ、エバポレータ6の出口の冷媒Aの圧力と温
度を検知し、ここでの冷媒過熱度(スーパーヒート)が
一定となるように冷媒の流量を制御するようにしている
。これは冷媒りがエバポレータ6内で完全に蒸発し終わ
シコンプレツサ2に液体冷媒が戻らないように配慮した
ものであシ、図中7゜8がその為の均圧管及び感温筒で
ある。尚、9は一次側通路、10は二次側通路である。
このようなり−ラサイクル1にあって膨張弁5は、前述
の如くリキッドタンク4からの高温高圧の液体冷NCを
一次側通路9より弁体11と弁座12間の弁路16に尋
びいて絞り、断熱膨張させて圧力と温度を下げ霧状の低
温低圧の冷媒りに変えてエバポレータ6に送る。即ちダ
イヤフラム14の上下動にて弁体11を形成する弁棒1
5及び弁ボール16がスプリング17に抗して上下動し
、この弁体11のストロークlに応じて弁路16のth
T積(開度) (So)(St)が変化するものである
しかしながら、このような従来の膨張弁5にあっては、
弁路16の開口面積が定まっていたタメ、弁体11のス
トロークlに拘わらず流せる冷媒量の最大値が定まって
しまい、クールダウン初期のように多量の冷媒循環が要
求されるとき等に於いて必要な冷媒循環が行なわれない
という不都合があった。即ち、均圧管7及び感温筒8か
らの情報によりエバポレータ6での熱交換が十分で(過
熱度が太きくよυ多量の冷媒をエバポレータ乙に送り込
んでも液体冷媒がコンプレッサ2に流入する恐れがない
)、従って過熱度を一定にするべくダイヤフラム14が
大きく上下動しても冷媒流量は弁路16の開口面積によ
って定まる所定値以上には多くならないのである。この
ように必要な冷媒が十分に循環しないとそれだけクール
ダウンがスムーズに行なわれないことになる。こうした
不都合を避けるためには最大流量の犬なる大容量膨張弁
を使用することも考えられるが、その場合には安定時の
流′M、調整を弁体15の極小ストロークで行なうこと
となυ、僅かのストローク変動で流量が大きく変わるこ
とより弁の7・ンチング現象が生じ易くなるという別途
の不都合が生じる。
この発明はこのような従来の膨張弁5の不都合な点に着
目して為したものであって、安定時には従来同様の膨張
弁として機能し従来同様のストロークにて同様量の調整
を行ないながら、クールダウン初期等多量の冷媒循環が
必要なときにのみ加設した副弁路が機能し実質的に大容
1にの膨張弁となるようにすることにより上記不都合を
解消することをその目的としている。
そしてこの発明はこの意図の下に、その構成を、−次側
通路及び二次側通路間に、これらを接続する副弁路を加
設し、該副弁路に弁体の所定ストローク以上の変位時に
のみ弁体と共動する副弁体を臨ませることとしだもので
ある。
以下この発明を図面に基づいて説明する。尚、従来と同
様な機能を果す部位には同一の符号を採用して符すもの
として重複する説明は適宜省略する。
第4図及び第5図はこの発明の一実施例を示す図である
。先ず構成を説明すると、9が一次側通路、10が二次
側通路、11が弁体、12が弁座、13が弁路、14が
ダイヤフラム、17がスプリングで、夫々従来と全く同
様の機能を果すように組付けである。ここに於いて、−
次側通路9、二次側通路10との間に、これらを接続す
る副弁路13aを加設し、該副弁路13aに、弁体11
の所定ストローク以上の変化時にのみ弁体11と共動す
る副弁体11aを設ける。
この副弁体11’aは弁棒15a1弁ボール16aとか
ら成シ、副弁路13aとの相互構造及び機能は従来同様
に設けた弁体11及び弁路16のそれと共通である。そ
して弁体11側に中間アダプタ20を設け、弁体11が
弁路16を全閉とし庭ときに該中間アダプタ20と副弁
体11aに一体化したプレート21とが所定の間隔dを
有するように設定する。尚、12aは副弁座、17aは
副スプリングで、夫々弁座12、スプリング17と同様
の機能を果すものである。
次に作用を説明する。
〔クールダウン初期〕
車室内温度が高くエバボレ・−夕6での熱交換は十分に
行なえる状態にある。エバポレータ6の出口での過熱度
が上昇するのでこれを一定にすべくダイヤフラム14は
大きく変形する。その結果弁体11が大きく下方へ移動
し、先ず弁路16を大きく開放して所定量の冷媒を断熱
膨張さぜる。
その一方で、弁体11のストロークl〔第6図参照〕が
中間アダプタ20と副弁体16aのプレート21との間
隔d分を越えると副弁体11aも下方へ押圧されて移動
し副弁路13aを開放し始めるので合計流量がその分増
加する。
〔安定時〕
クーラサイクル1が安定して来るとダイヤフラム14の
変形是は小さくなり弁体11のストロークlは間隔dよ
シも小さくなる。その結果副弁体11aは不動となり、
副弁路15aは閉塞の状態の1まとなる。従って冷媒の
流れ得る流路は弁路16のみとなるため従来と同様なス
トロークで同様量の流量調整が行なわれることになる。
これらの作用をグラフに表わすと第5図のようになる。
図中破線は副弁路16aがないときの特性である。
以上説明して米たtan <この発明によれば、その構
成を上述の如きものとしたため、クールダウン初期その
他多量の冷媒循環が必要なときは2つの弁路が開いて実
質上大容量の膨張弁としての機能を果し、安定時には1
つの弁路のみが開くので僅かのストロークで流量が大き
く変化することもなく調整が容易であシハンチングを生
じる虞れもないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はクーラサイクルの全体説明図、第2図は従来の
膨張弁の一例を一部を破断して示す正面図、 第6図(イ)(ロ)は弁閉と弁開状態を各々示す説明図
、第4図はこの発明の一実施例を示す縦断面図、そして 第5図は弁体ストロークと冷媒流量を示すグラフである
。 4・・・リキッドタンク 5・・・膨張弁 6・・・エバポレータ A、 B、 C,D・・・冷媒 ? ・・・−次側通路 10 ・・・二次側通路 11 ・・・弁 体 11a・・・副弁体 16 ・・・弁 路 16a・・・副弁路 l ・・・ストローク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 リキッドタンクからの高温高圧の液体冷媒を一次側通路
    よシ弁体と弁座間の弁路に導ひいて絞)、断熱膨張させ
    て低温低圧の霧状冷媒にして二次側通路からエバポレー
    タに送るクーラサイクル用の膨張弁に於いて、 上記−次側通路及び二次側通路間に、これらを接続する
    副弁路を加設し、該副弁路に、上記弁体の所定ストロー
    ク以上の変位時にのみこの弁体と共動する副弁体を臨ま
    せたことを特徴とするクーラサイクル用の膨張弁。
JP57186159A 1982-10-25 1982-10-25 ク−ラサイクル用の膨張弁 Pending JPS5977177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186159A JPS5977177A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 ク−ラサイクル用の膨張弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186159A JPS5977177A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 ク−ラサイクル用の膨張弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977177A true JPS5977177A (ja) 1984-05-02

Family

ID=16183410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186159A Pending JPS5977177A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 ク−ラサイクル用の膨張弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977177A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0714004A2 (en) * 1994-11-24 1996-05-29 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Refrigerant flow amount control valve and refrigerating apparatus therewith
EP1143212A1 (en) * 1998-11-20 2001-10-10 Zexel Valeo Climate Control Corporation Expansion device
US20120234931A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Tgk Co., Ltd. Expansion valve

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105173A (en) * 1980-01-24 1981-08-21 Saginomiya Seisakusho Inc Expansion valve

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105173A (en) * 1980-01-24 1981-08-21 Saginomiya Seisakusho Inc Expansion valve

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0714004A2 (en) * 1994-11-24 1996-05-29 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Refrigerant flow amount control valve and refrigerating apparatus therewith
EP1143212A1 (en) * 1998-11-20 2001-10-10 Zexel Valeo Climate Control Corporation Expansion device
EP1143212A4 (en) * 1998-11-20 2002-08-14 Zexel Valeo Climate Contr Corp RELAXATION DEVICE
US20120234931A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Tgk Co., Ltd. Expansion valve
JP2012189193A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Tgk Co Ltd 膨張弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6343486B1 (en) Supercritical vapor compression cycle
US20080053125A1 (en) Expansion device
US4500035A (en) Expansion valve
JPS5977177A (ja) ク−ラサイクル用の膨張弁
JPH04227443A (ja) 流体流量計測装置
JPH0720528Y2 (ja) 開閉弁
JP4096796B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH05196324A (ja) 冷凍サイクル用膨張弁
JP2001116399A (ja) 冷凍サイクル
US20230288109A1 (en) Bulbless expansion valve with integrated bypass check valve
JPH0221731Y2 (ja)
JPH11344264A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2007040601A (ja) 冷凍サイクル
JPS585161Y2 (ja) 膨張弁
JP2773373B2 (ja) 冷凍サイクル用膨張弁
JPS6346348B2 (ja)
JPH05118710A (ja) ヒートポンプ式空気調和装置のオリフイス構造
JPH0442682Y2 (ja)
JPS596479A (ja) ク−ラサイクル用の膨張弁
JPS596480A (ja) ク−ラサイクル用の膨張弁
JPS5810055Y2 (ja) 温度式膨張弁
JPH1144469A (ja) 絞り装置及び空気調和装置
JPH06241580A (ja) 冷凍サイクル装置
JPS63153370A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房装置
JP2701942B2 (ja) 温度式サブクール制御弁