JPS5976508A - 嫌気性濾過装置 - Google Patents

嫌気性濾過装置

Info

Publication number
JPS5976508A
JPS5976508A JP57187223A JP18722382A JPS5976508A JP S5976508 A JPS5976508 A JP S5976508A JP 57187223 A JP57187223 A JP 57187223A JP 18722382 A JP18722382 A JP 18722382A JP S5976508 A JPS5976508 A JP S5976508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filtering
chamber
sludge
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57187223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6223604B2 (ja
Inventor
Takane Kitao
高嶺 北尾
Sunao Okada
岡田 素直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57187223A priority Critical patent/JPS5976508A/ja
Publication of JPS5976508A publication Critical patent/JPS5976508A/ja
Publication of JPS6223604B2 publication Critical patent/JPS6223604B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、都市下水や有機性廃水などの活性汚泥処理水
においてなお浮遊残存する微細な汚泥フロックや、ある
いは産業廃水などに含有する混濁固型粒子などを除去す
るとともに、嫌気性微生物により浄化処理する濾過装置
にlU、1する。
〔発明の技術的背景とその問題点] 従来、たとえば、特公昭57−14886号公報に示さ
れるように、r過槽本体を流入1111から流出4則へ
数室の沢過室に仕切る濾過体を設け、この濾過体の上端
部に高さ調節自在のオーバーフロー板を設け、濾過体の
目づまりにより、流入(111の濾過室から流出(ll
、+1のij透過室順次被処理水(またげ原液)をオー
バーフローさせてη1過する装置があるが、濾過体が汚
泥の耐着によって目づまりしたt烏合は、被処理水は濾
過体の上端を素通りして次の濾過室に流入するから、濾
過体に耐着した汚泥と接触されるよ5なととがなく、汚
泥との接触による微生物浄化作用を利用することはでき
なかった。
〔発明の目的] 本発明は、上述の問題に鑑み、濾過体で仕切られた複数
の濾過室に下端に流通路を残して流入端と流出端を仕切
る仕切板を設け、濾過室に流入した被処理水を仕切板に
案内されて汚泥で目づまりした濾過体に沿って上方また
は下方へ流通させることにより、嫌気性汚泥による接触
酸化を行わせ、濾過体によるr過と微生物浄化の両件用
を行わせようとするものである。
〔発明の概要] 本発明は、濾過槽本体の被処理水流入端と処理水流出端
間を複数の濾過体で仕切って複数の濾過室を形成し、こ
の各濾過室に下端に流通路を残して流入、側と流出側を
仕切る仕切板を設け、前記濾過体で被処理水をr遇する
とともに、濾過体に耐着した汚泥により嫌気性微生物処
理をさせるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を′Af1図、矛2図につい′〔説明す
る。
tllはr過槽本体−〇、一端の被処理水流入端(2)
と他端の処−埋水流出端(3)との間を同一のr過能力
を有する複数の濾過体141によつ゛〔流入側から流出
側へ順次仕切られて複数の濾過室(5)が区画形成され
ている。また、被処理水流入端(2+ (11i1の最
初の濾過室(5)には被処理水流入端(6)が導入され
、処理水流出端(31と最終の濾過室(5)間には高さ
調節自在の処理水流出ぜき(7)が設けられ、この処理
水流出ぜき(7)と処理水流出端(3)間に処理水槽(
8)が形成され、この処理水槽(8)から処理水流出管
(9)が導出されている。さらに、各濾過室(5)の下
底からは洗浄汚水排出管(圃が導出されている。
また、各濾過体(41の上端部には高さ調節自在で水を
透過させないオーバーフロ一体としての越流ぜき(11
)が設けられ、この各越流ぜきQl)01)間の水位差
および越流ぜきQllと処理水流出ぜき(力との水位差
によって順次重力による横流濾過が行われるようになっ
ている。
また、前記濾過体(4)は、たとえば合成繊維を紐伏に
編組して周囲に無数のループ伏バイルを密生させたもの
を集合させ金網などで挾持した通水可能なスポンジ状体
であり、好気化した有機性汚水を浸透を遇することによ
り多数の嫌気性微生物を含む汚泥が捕捉され、一種の嫌
気性微生物膜が形成されるようになっている。
また、(17Iは仕切板で、各濾過室(5]の流入側と
流1.1:l 側を下端に流通路(131を介して仕切
るように挿入され、上端は水面上に越流ぜき(11)の
上限時の上端位置よりも高く突出するように設けられて
いる。
次に上述の実施例の作用を説明する。
汚泥フロックを含む活性汚泥処理水や混濁固型粒子を含
む産業廃水などの被処理水を被処理水流入端(6)より
、IPlの濾過室(5)に流入させると、被処理水は矛
1の濾過室(5)の仕切板(121で仕切られた一側流
入1111を流下し、流通路(2)より仙(1’l11
流出側に流入して上昇しながら牙■の濾過体(41によ
り濾過され、汚泥70ツ゛りや混濁固型粒子が除かれて
矛2の濾過室(5)、矛2の流通路a々より矛2の濾過
体(4)を通過し、さらに以後のrs体(4)を順次素
通りして処理水流出ぜき(7)より処理水槽(8)に入
り、処理水615m管(9)より排出される。
さらに濾過を継続すると、被処理水中の汚泥フロックや
混濁固型粒子、さらに汚泥中の嫌気性微生物の増殖によ
り〕・10濾過体(4)は次矛に目づまり現象を起し、
濾過抵抗が増大して所定の濾過が固誰となり、濾過流量
は減少する。この場合、濾過流量の減少分はそのまま矛
1の濾過室+51の水位の上昇となり、矛lの濾過室+
51の水圧を上昇し濾過圧力を助成するごとになる。そ
して、濾過抵抗が極限に近づくに従い上昇した被処理水
は矛lの越流ぜき01)をオーバーし、矛2の濾過室(
5)に流入し、矛2の濾過体(4:により濾過され、順
次濾過体(41を通過して処理水槽(8)に入り外部へ
排出される。
このとき仕切板07Jで仕切られた矛1の濾過室(5)
内において被処理水は流通路Q31より汚泥によって目
づまりした矛1のン濾過体(4)に潜って上昇し、濾過
体(4)に形成された嫌気性微生物膜と接触して嫌気性
接触酸化がなされ、さらに矛1の1過体t41を越流し
た被処理水は牙2の濾過室(5)の仕切板■で仕切られ
た流入1H11の区画を流下するに際し、汚泥によって
嫌気性微生物膜が形成された牙1のj” ;M体(41
の異面に接して流下する際さらに嫌気性接触酸化がなさ
れる。
以上のようにして牙1、牙2.!’3の濾過体(41が
1目次目づまりするにつれて、被処理水はこれらをjl
o、流しつつ仕切板02に案内さ」1.てその両面に形
成された汚泥による嫌気性微生物膜と接触して嫌気性接
触酸化による浄化作用が1過体(41による84得作用
と同時に進行する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、濾過槽本体の被処理水流人端と処理水
流出端間を複数の濾過体で仕切って複数の濾過ネを形成
し、この各沢過室に下端に流通路を残すようにして流入
側と流出側を仕切る仕切板を設けたから、彼処1jl水
中の汚泥フロックや混濁固型粒子は濾過体によって捕捉
され、捕捉汚泥の増殖と汚泥中の嫌気性微生物の増殖作
用によって牙1のIj過体が目づまりして1過能力を失
うと被処理水は第1の濾過体を越流して矛2のiゴ過体
によって同様の濾過作用が行われ、順次次の諺ゴ過体K
濾過作用が移行してゆくものであるが、各濾過室に設け
られた仕切板は越流した被処理水が11過室の水面上を
素通りするのを防ぎ、被処理水を一目、e過室の底部の
流通路を通−ilへするように案内するため、捕捉され
た汚泥により嫌気性微生物が」i殖されている濾過体の
面と接触しなから濾過室を上昇および下降し、嫌気性微
生物による接触酸化がなされ、濾過と並行して浄化作用
を行わせることができる。また、被処理水の流通はfコ
過体の目づまりにより生じた落差による越流と仕切板の
案内による上下流によること並びに曝気による処理をし
ない嫌気性処理であることから、ポンプ等の動力は不要
であり、従って運転操作も簡易である。
また、被処理水の流路案内のために設けられた仕切弾は
絶えず汚水の流れと接触して仕切板自体の両面が耐着し
た微生物に被われて接触酸化処理による浄化機能を増進
させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
牙1図は本発明の一実施例を示す濾過装置の縦断正面図
、矛2図は同上一部の拡大図である。 (1)・・1過槽本体、(2)・・流入端、(31・1
流出端、(4)・ ・濾過体、(5)・ ・濾過室、(
[21・ ・1仕切板、(13)・・流通路。 昭和57年10月25日 特許出願人  北   尾   高   撤回    
   岡   1)  素   直代理人 樺 沢  
 襲7− ’ −1B−1昌 (二に)ν−ユゴ 手続補正書輸発) 1、事件の表示  昭和57年特γ[願1−18722
3号2、発明の名称  r過装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 北  尾  高  嶺(ほか1名) 4、代理人 5、補正命令の日付  な し 乙 補正の対象  明細省中1発明の詳細な説明」の欄
7補正の内容 (1)  明細書2・6頁才16行に「流通路α卸とあ
るを「流通路0」と訂正する。 昭和57年12月29日 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +II  :j″J過槽水槽本体処理水流入端と処理水
    流出端間を火斂の濾過体で仕切って膜数の濾過室を形成
    し、この各濾過室に下端に流通路を残すようにしてbl
    [入側と?1f、出側を仕切る仕切板を設けたことを特
    f〃とする濾過装置。
JP57187223A 1982-10-25 1982-10-25 嫌気性濾過装置 Granted JPS5976508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187223A JPS5976508A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 嫌気性濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187223A JPS5976508A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 嫌気性濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976508A true JPS5976508A (ja) 1984-05-01
JPS6223604B2 JPS6223604B2 (ja) 1987-05-25

Family

ID=16202218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57187223A Granted JPS5976508A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 嫌気性濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976508A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436960B1 (ko) * 2002-09-02 2004-06-23 환경관리공단 다공성 격막을 이용한 생물학적 고도 수처리 시스템
JP2007237078A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 San Green:Kk 河水濾過装置
JP2010284613A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Fujiyoshi Kogyo Kk 汚泥濃縮用固液分離装置および汚泥濃縮方法
ES2385797A1 (es) * 2012-04-27 2012-08-01 Descontaminaciones E Informes Medioambientales, S.L. Método y dispositivo para el tratamiento residuos y la minimización de lodos procedentes de instalaciones de lavado de vehículos

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105541003A (zh) * 2015-12-11 2016-05-04 青岛清科环保科技有限公司 一种养殖废水处理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436960B1 (ko) * 2002-09-02 2004-06-23 환경관리공단 다공성 격막을 이용한 생물학적 고도 수처리 시스템
JP2007237078A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 San Green:Kk 河水濾過装置
JP2010284613A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Fujiyoshi Kogyo Kk 汚泥濃縮用固液分離装置および汚泥濃縮方法
ES2385797A1 (es) * 2012-04-27 2012-08-01 Descontaminaciones E Informes Medioambientales, S.L. Método y dispositivo para el tratamiento residuos y la minimización de lodos procedentes de instalaciones de lavado de vehículos

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6223604B2 (ja) 1987-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878097A (en) Contaminated water treating apparatus
AU2013320381B2 (en) Water treatment process comprising floatation combined with gravity filtration, and corresponding equipment
JP4635666B2 (ja) 水処理方法
JP2009507626A (ja) 浄水装置および実施方法
US7501060B2 (en) Wastewater treating system
EP1270514A1 (en) Method and apparatus for treating waste water
JPH07155758A (ja) 廃水処理装置
JP4492268B2 (ja) 生物処理装置
US20110263009A1 (en) Method for the filtration of a bioreactor liquid from a bioreactor; cross-flow membrane module, and bioreactor membrane system
JP2005246307A (ja) 膜分離活性汚泥処理方法
CN220351839U (zh) 一种水处理装置
JPS5976508A (ja) 嫌気性濾過装置
RU1836301C (ru) Устройство дл очистки сточных вод
CN109502802A (zh) 一种一体化净水器
JP2722108B2 (ja) 中空糸膜束による汚水処理装置
JP3281161B2 (ja) 浄水処理装置
JP4046445B2 (ja) 汚水の処理方法
JP2001047046A (ja) 膜分離式水処理装置
JP6830037B2 (ja) 下水処理システム
JP4672993B2 (ja) メディア及び膜ろ過複合ろ過装置
CN206244612U (zh) 新型地埋式污水处理装置
CN219709332U (zh) 一种一体化斜板氧化沟生物反应器
JPH10128375A (ja) 汚水処理装置および方法
JP2003305313A (ja) 固液分離方法及び装置
JP5087034B2 (ja) 浄化槽及び浄化槽の運転方法