JPS597492Y2 - 用心錠 - Google Patents

用心錠

Info

Publication number
JPS597492Y2
JPS597492Y2 JP16167781U JP16167781U JPS597492Y2 JP S597492 Y2 JPS597492 Y2 JP S597492Y2 JP 16167781 U JP16167781 U JP 16167781U JP 16167781 U JP16167781 U JP 16167781U JP S597492 Y2 JPS597492 Y2 JP S597492Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
door
chain
notch
seat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16167781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5864764U (ja
Inventor
敏男 松本
Original Assignee
株式会社 マンテン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 マンテン filed Critical 株式会社 マンテン
Priority to JP16167781U priority Critical patent/JPS597492Y2/ja
Publication of JPS5864764U publication Critical patent/JPS5864764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597492Y2 publication Critical patent/JPS597492Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、用心錠に関するものである。
従来の用心錠は、ドア一枠の縦框にスライダを有する鎖
を固定し、また、ドアーにスライダのレールを固定し、
そしてドアーを閉じた状態にしてレールの先端から上記
レールにスライダを嵌め込み、ドアーの開放にともない
レールの末端にスライダをスライドさせて一定の角度以
上ドアーが開放しないよう規制するようになっているの
で、レールからスライダを取り外す場合、上記レールの
先端迄スライダをスライドさせなければならない。
また、スライダには、レールの先端にスライダが戻され
たとき、上記レールからスライダが自然に脱落しない抜
止め装置が組み込まれているので、レールにスライダを
嵌め込むとき及びレールからスライダを取り外すとき一
々抜止め装置を操作しなければならないと共に、複雑な
構造となる欠点があった。
この考案は、ドアー側金具に差し込み後回動によりドア
ーから鎖が外れないようにして、上述の欠点を解消する
ことを目的としている。
この考案は、ドアー側金具に上下一対の筒状体を設けて
、この筒状体の対向端の切欠き部に鎖に連なる揺動板の
先端を差し込み、然るのち、上記の揺動板の回動により
、揺動の先端側縁に設けてある切欠きに筒状体の端縁を
嵌入させて、ドアー側金具から揺動板が脱落しないよう
にした用心錠を提供する。
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する
、 図において、Aはドアー側金具で、この金具Aは、取付
け座板1と、この座板1の表面一側縁に対向端に所定の
間隔を存して設けた対の筒状体2,2′と、この両筒状
体2,2′の対向端の上記座板1の他側縁に近い位置に
設けた切欠き部3,3′とで構威されている。
上記の筒状体2,2′は、図示の場合座板1の一側縁上
下から連なる延長部を折返して形戒すると共に、座板1
に筒状体2,2′に連なる突出片4,4′を重ね、そし
て、座板1と突出片4,4′とに設けてある透孔5に取
付けビス6を挿通して、上記筒状体2,2′の広がりを
防止しているが、座板1に折返し筒状部の縁を溶接して
もよい。
Bは両切欠き部3,3′から筒状体2,2′に先端部の
側縁を差し込む揺動板で、この揺動板Bの先端両側縁に
は、両筒状体2,2′の対向端の縁が嵌入する切欠き7
,7′が設けられている。
Cは揺動板Bの末端に一端を接続した鎖で、この鎖Cの
他端には、ドアー枠の縦框に固着する取付金具Dが接続
されている。
上記の揺動板Bは、図示の場合帯板を二つ折として、屈
曲部に鎖Cのリンクが挿通されている。
また、上記の取付金具Dは、図示の場合一枚の金属板を
二つ折にして、下側座板8に重なる上側座板9を設ける
と共に、下側座板8及び上側座板9の両端に一致するビ
ス6の挿通孔10を設け、かつ上側座板9の両端間に弧
状の膨出部11を設けて、この膨出部11に鎖Cのリン
クが挿通されている。
なお、図示のように取付金具Dの上縁両端に突片12を
設けて、この突片12に揺動板Bの切欠き7,7′を嵌
め込むことにより、上記取付金具Dに揺動板Bを支持さ
せることができる。
また、図示のように揺動板Bの両端を互に相反する方向
に屈曲させておくと、切欠き部3,3′に揺動板Bを差
し込むとき、ドアーに揺動板Bの末端を握持した指が当
るのを防止することができる。
この考案に係る用心錠は、以上の構或であって、第2図
で示したようにドアー枠の縦框Eにビス6を介して取付
金具Dを、また、ドアーFにビス6を介して金具Aを夫
々固定する。
このとき、取付金具Dの反対側に切欠き部3,3′を位
置させると共に、ドアーFを閉鎖した状態で金具Aに対
し揺動板Bを抜き差しするとき鎖Cにたるみができない
ようにしておく。
次に、ドアーの全開を阻止するには、まず、ドアーFを
閉じたのち、切欠き部3,3′から筒状体2,2′内に
揺動板Bの先端を差し込む。
このとき、突出片4,4′により揺動板Bの差し込みが
ガイドされる。
そして、取付金具Dの方向に揺動板Bを回動させると、
切欠き7,7′に両筒状体2,2′の端縁が嵌り込むの
で、金具Aに対する揺動板Bの脱落がなく、鎖Cにより
ドアーFの全開が防止される。
また、ドアーFを閉じたのち、取付金具Dの反対方向に
揺動板Bを回動させて、切欠き部3,3′に切欠き7,
7′を一致させると、金具Aから揺動板Bの先端を抜き
とることができる。
以上のように、この考案に係る用心錠によれば、ドアー
側金具の筒状体に設けてある切欠き部に揺動板の先端を
差し込んだのち、ドアー枠の縦框の方向に揺動板を回動
させて、揺動板の切欠きに上記筒状体の開口縁を嵌入さ
せるようにしてあるので、ドアー側金具に対する揺動板
の脱落を防止することができる。
また、切欠き部と切欠きとが一致するよう揺動板を回動
させることにより、ドアー側金具から簡単に揺動板を抜
きとることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る用心錠の分解斜視図、第2図は
同上の使用状態を示す一部切欠平面図、第3図は同上の
要部を示す正面図である。 A・・・・・・金具、B・・・・・・揺動板、C・・・
・・・鎖、D・・・・・・取付金具、1・・・・・・取
付け座板、2,2′・・・・・・筒状体、3,3′・・
・・・・切欠き部、7.7’・・・・・切欠き。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付け座板と、この座板の表面一側に対向端に所定の間
    隔を存して設けた対の筒状体と、この両筒状体の対向端
    の上記座板の他側縁に近い位置に設けた切欠き部とで構
    或したドアー側金具と、切欠き部に差し込む先端の両側
    縁に上記筒状体の開口縁が嵌り込む切欠きを有する揺動
    板と、この揺動板の末端に一端を接続した鎖と、鎖の他
    端にドア一粋に取付けるよう接続した取付金具とから戒
    る用心錠。
JP16167781U 1981-10-26 1981-10-26 用心錠 Expired JPS597492Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16167781U JPS597492Y2 (ja) 1981-10-26 1981-10-26 用心錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16167781U JPS597492Y2 (ja) 1981-10-26 1981-10-26 用心錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864764U JPS5864764U (ja) 1983-05-02
JPS597492Y2 true JPS597492Y2 (ja) 1984-03-07

Family

ID=29954034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16167781U Expired JPS597492Y2 (ja) 1981-10-26 1981-10-26 用心錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597492Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5864764U (ja) 1983-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6317928B1 (en) Lockable hinge device
JPS597492Y2 (ja) 用心錠
US3394428A (en) Hinge
JPH0529330Y2 (ja)
JP2002242522A (ja) 折戸用ギヤヒンジ
JPH0277572U (ja)
JPH0128206Y2 (ja)
JPH021418Y2 (ja)
JPS6329084Y2 (ja)
JPS6115181Y2 (ja)
JPS6032309Y2 (ja) 折り畳み扉の連結装置
JPS5854531Y2 (ja) 門扉のストッパ−
JPH0277570U (ja)
JPH0436372Y2 (ja)
JPH0347078U (ja)
JPS5815574Y2 (ja) 家具類における扉の蝶番装置
JP3651151B2 (ja) 自動販売機の外扉固定装置
JPH0372291U (ja)
KR820002343Y1 (ko) 피봇트 힌지
JPS6133814Y2 (ja)
KR960004189Y1 (ko) 각도조절식 경첩
JPH0139341Y2 (ja)
JPS5912360Y2 (ja) 門扉用ハンドル錠
JP2587106Y2 (ja) 用心金具
JPS626211Y2 (ja)