JPS5974468A - 吸収式ヒ−トポンプ - Google Patents

吸収式ヒ−トポンプ

Info

Publication number
JPS5974468A
JPS5974468A JP18453382A JP18453382A JPS5974468A JP S5974468 A JPS5974468 A JP S5974468A JP 18453382 A JP18453382 A JP 18453382A JP 18453382 A JP18453382 A JP 18453382A JP S5974468 A JPS5974468 A JP S5974468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
heat source
heat
evaporator
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18453382A
Other languages
English (en)
Inventor
日比野 陽三
亀島 鉱二
奈良 安晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18453382A priority Critical patent/JPS5974468A/ja
Publication of JPS5974468A publication Critical patent/JPS5974468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は温水を製造する吸収式ヒートポンプに係わシ、
特に太陽熱を利用するに好適な吸収式ヒートポンプに関
する。
〔従来技術〕
従来の吸収式ヒートポンプにおいては、蒸発器に2ける
冷媒のスプレーを全貴行なっており、特に蒸発器におい
て熱源水からくみ上げる熱量が少なくなυ、水の蒸発量
が減少した場合には発生器の溶液の濃度が高くなり、発
生器における蒸気の発生が低減し、主熱源もしくは熱源
水のエネルギー効率を低くし高温度の温水を製造できな
くなるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、太陽熱で加熱された熱源水を有効に利
用した熱源水と主熱源のエネルギー効率を良くする吸収
式ヒートポンプを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴とするところは、熱源水を蒸発器に通し、
この熱源水の熱量を発生器に加えた主熱源も1.<は熱
源水によシくみ上げるようにした吸収式ヒートポンプに
おいて、発生器における溶液の温度もしくは圧力に応じ
て蒸発器における冷媒のスプレーtと蒸発器から吸収器
へ直接投入する冷媒の流量とを制御する制御装置を備え
たものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照し、て説明する。
第1図は本発明の太陽熱利用吸収式ヒートポンプの系統
を示すものである。ヒートポンプは熱量調節手段IAを
有す乙主熱源1によって稀溶液を加熱j〜て冷媒蒸気(
水蒸気)を発生する高温発生器2と高温発生器2で生成
された水蒸気によって稀溶液を加熱して水蒸気を発生す
る低温発生器3と太陽熱で加熱された発生器用熱源水管
4の熱源水により稀溶液を発生する太陽熱源発生器5と
熱源水をヒートポンプに投入する循環ポンプ6とこれら
発生器2,3.5で生成された水蒸気を温水管7を通る
温水によシ冷却して液化しその際の凝縮熱を温水に与え
る凝縮器8と凝縮器8で液化した冷媒(水)を蒸発させ
その際の気化:熱を蒸発器用熱源水管9内を流れる熱源
水から奪う蒸発器10を蒸発器10で蒸発した水蒸気を
発生器2,3゜5から導入した濃溶液に吸収させて稀溶
液を生成しその際の吸収熱を温水に与える吸収器11と
吸収器11で生成された稀溶液を発生器2,3.5に送
る溶液ポンプ12と吸収器11から発生器2.3.5へ
送られる稀溶液と発生器2.3.5から吸収器11へ戻
る濃溶液との間で熱の授受を行なう熱交換器13と蒸発
器11の冷媒を循環する冷媒ポンプ14とから構成され
ている。さらに本発明の太陽熱利用吸収式ヒートポンプ
では、熱源水を管路4を経て管路9へ通ずる糸路と管路
9へ直接通ずる糸路に切替える3方弁15を備えている
。また、蒸発器10から吸収器11へ冷媒を投入するバ
イパス管16と冷媒の流量を調節する2方弁17を備え
ている。18は温水の出口温度を検出する検出器、19
は熱源水の入口温度を検出する検出器20は太陽熱源発
生器5からの出口温度を検出する検出器21は蒸発器1
0からの出口温度を検出する検出器22は太陽熱源発生
器5の温度を検出する検出器、23は高温発生器2の温
度を検出する検出器、24は高温発生器2の圧力を検出
する検出器である。制御装置25は、上記検出器18,
19゜20.21,22,23.24の検出信号にもと
づいて、主熱源1.循環ポンプ6.3方弁16,2方弁
17を制御する。
本発明の吸収式ヒートポンプにおける制御装置23の動
作を説明する。熱源水の温度がヒートポンプとして使用
できるだけ十分高い場合には、制御装置23からの指令
によって、弁15を操作し熱源水を蒸発器10のみに通
して水蒸気を発生させこの気化熱を主熱源1の加熱によ
ってくみ上げるとともに吸収熱と凝縮熱によシ温水を製
造する第1のヒートポンプとして使用する。さらに熱源
水の温度が高く熱源のみならず加熱源としても使用でき
る場合には、制御装置23からの指令によって、弁15
を操作し熱源水を太陽熱源発生器5と蒸発器10とに通
し、蒸発器10で発生した気化熱を太陽熱源発生器5に
通した熱源水もしくは主熱源1によってくみ一ヒげろと
ともに吸収熱と凝縮熱により温水を製造する第2のヒー
トポンプとする。これらのヒートポンプの運転状態にお
いては、エネルギー効率からみて熱源水からできるだけ
多くの熱をくみ」=げることが有利であるから、蒸発器
10における冷媒のスプレー量を多くした方が好ましい
。しかし、冷媒のスプレー象をあ甘す多くしすぎると、
蒸発器10における水蒸気の発生量が少ない場合には溶
液に水蒸気が吸収されず溶液の濃度が1湧くなって、発
生器2.3.5における水蒸気の発生が抑制される恐れ
がある。この場合には吸収熱と凝縮熱との発生がさまた
げられ、かえって主熱源1のエネルギー効率が悪くなる
結果となる。したがって、蒸気器10における冷媒のス
プレー量と蒸発器10から吸収器11へ直接投入する冷
媒の流量を適切に制御する必要があるのである。この方
法を第2図、第3図によってさらに詳細に説明する。第
2図は発生器の温度もしくは圧力に応じて冷媒のスプレ
ー量と蒸発器10がら吸収器11へ直接投入する量を制
御する方法を示したものである。この図には横軸に発生
器の温度1゛もしくは圧力Pを、縦軸に冷媒の、tQを
示しである。発生器の温度Tもしくは圧力Pが低い場合
には、冷媒のスプレー量Q、を増加させてもよく、発生
器の温度もしくは圧力の上昇とともにこのスプレー量を
減少させ、さらに発生器の温度もしくは圧力が高くなっ
た場合には蒸発器10から吸収器1】へ直接投入する冷
媒の流量Q、を増加させて、発生器の温度、圧力を低下
させるように制御する方法の1例を示している。この方
法によって、熱源水からよシ多くの熱をくみ上げるとと
もに発生器の状態をエネルギー効率からみて最適な状態
に制御することができる。
第3図は、発生器の温度Tもしくは圧力Pが一定値以上
になった場合に、冷媒のスプレーをやめて蒸発器10か
ら吸収器11へ直接投入するように切り替える方法の1
例を示したものである。発生器の温度Tもしくは圧力P
が一定値以上になった場合に、蒸発器10から吸収器1
1へ冷媒を投入することによって、発生器の温度Tもし
くはfE力Pを一定値以下に維持することができる。こ
の方法によって、熱源水からよシ多くの熱をくみ上げる
とともに、発生器の状態をエネルギー効率からみて最適
な状態に制御することができる。
以上述べた制御を行なうためには、高温発生器2の温度
検出器23からの検出信号もしくは圧力検出器24から
の検出信号を制御装置25に入力し、第2図もしくは第
3図に関して説明した制御ただし第2図もしくは第3図
は本実施咋を説明するためのものであシ、各構成におけ
る相対的関係を示したものである。したがって、ヒート
ポンプの構成、容量、温水出口温度、負荷条件等によっ
て適切な値を選ぶ必要があることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、熱源水の温度を出
力のレベルに応じて構成されると−lポンプにおいて、
蒸発器における冷媒のスプレー1および蒸発器から吸収
器もしくは発生器へ投入する冷媒の流量を調整すること
によって、発生器における状態を適切に維持することが
できる。また、主熱源のエネルギー効率を高くすること
ができるので、省エネルギー効果が太きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の吸収式ヒートポンプの系統図である。 第2図、第3図は本発明のヒートポンプにおける制御装
置の動作を説明するための特性図である。 1・・・主熱源、2・・・高温発生器、3・・・低温発
生器、4・・・発生器用熱源水管、5・・・太陽熱源発
生器、6・・・循環ポンプ、7・・・温水管、8・・・
凝縮器、9・・・蒸発器用熱源水管、10・・・蒸発器
、11・・・吸収器、12・・・溶液ポンプ、13・・
・熱交換器、14・・・冷媒ポンプ、15・・・3方弁
、16・・・バイパス管、17・・・2方弁、18〜2
3・・・温度検出器、24・・・圧力検出器、25・・
・制御装置。 ■ 1  区 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−1−一一一
“’w   −−−フ−1 1レーし]7二二し′] 、             −、1 □ l     、l”・・−−−一一一二−−一一−−−
一 ′1  ′1 1  1    直二:二=−一−−−]   j  
]−一一−コ  ]11 1  111 1   l     コ    −] 11     
11 1111 1  1    1    1) 1 11 11じ 1111 111 1         1     l’l’11゛] 
  11 11 リ  l  、’l  l 、   l    1817..201  1   ”
lI                       
      1   1111   ]B      
’     51  II、  ’1        
           1 1111、       
            、llI、1、  q  パ
       □ ■□ □1 111 :/ ’    11    。 1011 11′zz1 4 1                Z     :6
1 1 1                     □  
     ]]−− 1            ヴ し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱源水を蒸発器に通しこの熱源水の熱量を発生器に
    加えた主熱源もしくは熱源水によシくみ上げるようにし
    た吸収式ヒートポンプにおいて、発生器における溶液の
    温度もしくは圧力に応じて蒸発器に2ける冷媒のスプレ
    ー量と蒸発器から吸収器へ直接投入する冷媒の流量とを
    制御する制御装置を備えたことを特徴とする吸収式ヒー
    トポンプ。 2、制御装置は発生器における溶液の温度が所定値以下
    になるように制御することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の吸収式ヒートポンプ。 3、制御装置は発生器における溶液の圧力が所定値以下
    になるように制御することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の吸収式ヒートポンプ。
JP18453382A 1982-10-22 1982-10-22 吸収式ヒ−トポンプ Pending JPS5974468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18453382A JPS5974468A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 吸収式ヒ−トポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18453382A JPS5974468A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 吸収式ヒ−トポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5974468A true JPS5974468A (ja) 1984-04-26

Family

ID=16154859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18453382A Pending JPS5974468A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 吸収式ヒ−トポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03194368A (ja) * 1989-12-21 1991-08-26 Hitachi Ltd 吸収式冷温水機の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03194368A (ja) * 1989-12-21 1991-08-26 Hitachi Ltd 吸収式冷温水機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818574B2 (ja) キユウシユウシキヒ−トポンプ
US4280331A (en) Single effect and double effect absorption refrigerating system
JPS58195763A (ja) 太陽熱利用吸収式冷温水機の運転装置
JPS6125990B2 (ja)
JP2782555B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
JP3241550B2 (ja) 二重効用吸収冷温水機
JPS5974468A (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JPS6045328B2 (ja) 暖房装置
JP2657703B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS58203361A (ja) 太陽熱利用吸収式冷温水機
JPH0552438A (ja) 吸収ヒートポンプ
KR102066891B1 (ko) 에너지 절약형 흡수식 냉동 시스템
KR20100019422A (ko) 흡수 냉각기의 부하조정비를 확장하기 위한 방법 및 시스템
JPS5974467A (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JPS59145461A (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JP2696574B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2000088391A (ja) 吸収冷凍機
JPS5857667B2 (ja) 二重効用吸収冷凍装置およびその制御方法
JP3434280B2 (ja) 吸収冷凍機とその運転方法
JP2575006Y2 (ja) 吸収式冷凍サイクルシステム
JPS5847624B2 (ja) ニジユウコウヨウキユウシユウレイトウソウチ オヨビ ソノセイギヨホウホウ
JP3401545B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6157445B2 (ja)
JPH05196319A (ja) 温水焚吸収式冷温水機
JPS58203358A (ja) 太陽熱利用吸収式冷温水機の制御装置