JPS5974446A - 空気調和機の風向変更装置 - Google Patents

空気調和機の風向変更装置

Info

Publication number
JPS5974446A
JPS5974446A JP57185664A JP18566482A JPS5974446A JP S5974446 A JPS5974446 A JP S5974446A JP 57185664 A JP57185664 A JP 57185664A JP 18566482 A JP18566482 A JP 18566482A JP S5974446 A JPS5974446 A JP S5974446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
shaft
guide vane
shape memory
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57185664A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Fukuda
克己 福田
Hisao Ouchi
大内 尚夫
Tadahiko Hayagumo
早雲 忠彦
Tsunehiko Todoroki
轟 恒彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57185664A priority Critical patent/JPS5974446A/ja
Publication of JPS5974446A publication Critical patent/JPS5974446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/1426Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気調和機の風向変更装置に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 従来、空気調和機の風向変更装置としては、送風機から
の風を衝突させて強制的に逆風方向金変える構造あるい
は、流体素子原理を応用して気流に剥離現象を生じさせ
、その時に生じる誘引作用によって逆風方向を変える構
造および風向変更゛[1根をモータなどで制御して送風
方向を変える構造が知られている。
一方空調の快適さをJ:り向上させるために、例えば暖
房時の温風は下方へ、寸だ冷房時の冷風は上方へそ九ぞ
れ吹出するように風向変更が行なわれているが、上述の
如く構造の風向変更装置を採用すれば、吹出し温度を検
出する手段および吹出し風の方向を切換える機構が必要
となり、部品数の増大にともなう組立工数の増大、コス
トの増加といった問題があり、何らかの改善策が要求さ
れていた。
発明の目的 本発明は、かかる従来の問題点を解消するもので、簡単
な構造で吹出し風の風向変更が行え、空気調和機の小型
化をはかること全目的とするものである。
発明の構成 この目的全達成するために本発明は、風向変更羽#!全
駆動する駆動装置として、ニッケルーチタン合金などの
ような形状記憶金属の変形性質を利用し面発ピークなど
の発熱体への通電を制御して例えば温風は下方へ、冷風
は上方へ1だ任意に下方、」二方とスイングさせるもの
である。
実施例の説明 υ下、本発明の一実施例全添付図面に、1:す:j)、
明する。
まず、第1図、第2図に」:リセパレート型空気調和機
の縦路構造について説明する。
同図において、1は室内ユニット本体で、前面に吸込口
2と吹出口3が形成されている。4 iJ:前記室内ユ
ニット本体1に形成された通風路で、前記吸込口2と吹
出し口3に連通し、その内部にd:周知の冷凍サイクル
を構成する熱交換器6および送風機6が配設されている
。7は前記熱交換器6の水受皿で、前記送風機6のエア
ガイダを兼ねている。これらは既存の空気調和機と同様
であり、寸だエアフィルター、前面グリル、ファンモー
タなどについても図示はしていないが周知の如く具備し
ているものである。8は風向変更羽根で、つばさ状に形
成され、その両端は、軸9 、1 o2介し2て吹出1
〜口3の相対する両側壁に組込まれ、軸9は側壁に固定
され、軸1oは側壁に設けられた穴に回動自在に支持さ
れている。前記軸9は、ニッケルーチタン合金、金−カ
ドミウム合金、銅−亜鉛合金、ニッケルーアルミニウム
合金々どの形状記憶金属からなり、加熱することにより
回転方向にねじれるようにその形状が記憶されている。
この月利の選択は変形速度に応じて適宜選択されるもの
である。11は周知の面発ヒータで、軸9に接合してい
る。
次に第3図〜第6図により風向変更動作について説明す
る。
丑ず運転操作スイッチ12を■にした場合、第6図の回
路図の如く面発ヒータ11[通電がなされない。
したがって冷房運転時は、吸込口2から吸入された空気
が熱交換器5によって冷却され、送風機6によって吹出
口3.r、り吹出される。この時形状記憶金属よりなる
軸9は冷却されていることから第5図aに示すように平
衝状態を保っている。
その結果冷却風は第3図に示すように矢印入方向すなわ
ち水平方向に吹出される。
丑た暖房時は暖房運転開始時熱交換5が加熱されていな
いことから送風機6によって吹出される風は冷たい。
したがって軸9.は第5図aに示すように平衝状態にあ
り、吹出される風の方向は水平となり冷房時と同一に々
る。
そして熱交換器6の温度が上昇し、吹出し温度が上昇し
て軸9の形状記憶金属の変態温度に達すると第5図すに
示すように、上下風向変更羽根に連絡している形状記憶
金属9a部が軸9の回転方向にねじれ、十下変届羽根が
下方向に向き、送風機6による送風方向は第4図の矢印
B方向すなわち下方向に吹出される。
捷た運転操作スイッチ12を■にした場合、第6図の回
路図から冷房運転時のみ、面発ヒータ11がタイマー1
3の制御によって0N−OFFを繰返すことになる。
その結果ヒータ通電時は、軸9が加熱され、軸67.7 9がねじれ上下変更羽根8が下向きとなり吹出の風は第
4図のように矢印B方向となる。またヒータ○FF時は
軸9が吹出し風により冷却され軸9が平衝状態になるこ
とから吹出し風は第3図のように矢視A方向となる。
したがって、ヒータ通電の0N−OFF制御により、」
=述の動作が連続して繰り返される。
捷たそのスイング時間はヒータ容量1適電時間。
形状記憶金属の熱容量の変更により容易に変えることが
できる。
−1た運転操作スイッチ12を■とした場合、第6図ニ
ジ冷房時のみ面発ヒータ11が常時通電され、この時は
常に形状記憶金属が加熱される。
したがって軸9は常時回転方向にねじれ、上下変更羽根
8が下向きとなり、吹出し風は第4図に示すように常に
下向きで矢印B方向と々る。
その結果、空気調和機の理想とされる「頭寒足熱」効果
全冷房時、暖房時とも得られ、寸た必要時には冷風の周
期的スイングを可能にして涼風感を得る事もでき、しか
も例えば風呂上りなどのように冷風が下向きに特に必要
な場合も対応でき、しかもそのための温度検出手段、風
向変更のだ+V)の複雑な機構が不要となり、部品数の
削減、絹1″r工数の削減がそれぞればかれ、さらにr
1モータなどの駆動装置が不要で空気調和機の小型化か
に1、かれる。
なお、本実施例においては、風向変更として、送風を風
向変更羽根8に衝突させて強制的に行なうか流体素子の
原理を利用して行うか明瞭にしていないがいずれにも実
施できるものである。
捷た空気調和機についても+バレート型に限らず、一体
型であっても良く、丑だシステム型のダクト吹出し口に
ついても同様に実施できる。
さらに、先の実施例では加熱した時にねじれるように記
憶していたが、逆に加熱することによってねじれた状態
から通常の状態に変形させるようにしても同様の作用効
果が期待できる。
発明の効果 上記実施例から明らかなように、本発明における空気調
和機の風向変更装置は、空気調和機の吹出口に使用する
風向変更羽根に形状記憶金属製の軸とその軸に発熱体を
接合したもので、吹出し温度の高、低と発熱体の熱量に
応じて変形する材料の性質を利用し、その吹出し方向を
変えるため、温度検出子役、送風方向を変更する機構を
必要とせずに風向変更が行え、部品数の削減がはかれ、
風向変更装置が小型かつ安価に作成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における風向変更装置を具備
した空気調和機の斜視図、第2図は同空気調和機の縦断
面図、第3図は同空気調和機における上方吹出し時の要
部拡大断面図、第4図は同空気調和機における下方向吹
出し時の要部拡大断面図、第6図a、bはそれぞれ風向
変更羽根における軸部の通常時、変形時の要拡大斜視図
、第6図は同風向変更装置における発熱体への通電制御
回路図である。 1・・・・・・室内ユニット本体、3・・・・・・吹出
し口、5・・・・熱交換器、6・・・・・・送風機、8
・・・・・・風向変更羽根、9・・・・・・軸、11・
・・・・・発熱体(再発ヒータ)。 第1図 第3図 弔4図 z 4 △

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱交換された空気が吹出される空気調和機の吹出し口に
    ねじれ方向に変形する形状記憶金属を介して風向変更羽
    根を回動自在に取付け、さらに前記形状記憶金属全加熱
    する発熱体を設け、さらに前記発熱体への通電を制御す
    る制御装置を設けた空気調和機の風向変更装置。
JP57185664A 1982-10-21 1982-10-21 空気調和機の風向変更装置 Pending JPS5974446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185664A JPS5974446A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 空気調和機の風向変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185664A JPS5974446A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 空気調和機の風向変更装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5974446A true JPS5974446A (ja) 1984-04-26

Family

ID=16174705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57185664A Pending JPS5974446A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 空気調和機の風向変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974446A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547018A (en) * 1993-12-10 1996-08-20 Fujitsu General Limited Air conditioner
EP1031444A2 (en) * 1999-02-26 2000-08-30 MAGNETI MARELLI CLIMATIZZAZIONE S.p.A. Control device with a shape memory actuating member heated by induction
EP0895885A3 (en) * 1997-08-01 2001-04-11 C.R.F. Società Consortile per Azioni Device for driving a rotatable deflector, particularly for a motor-vehicle climatization system
JP2013127336A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Nihon Sekkei Inc 吹出口システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547018A (en) * 1993-12-10 1996-08-20 Fujitsu General Limited Air conditioner
EP0895885A3 (en) * 1997-08-01 2001-04-11 C.R.F. Società Consortile per Azioni Device for driving a rotatable deflector, particularly for a motor-vehicle climatization system
EP1031444A2 (en) * 1999-02-26 2000-08-30 MAGNETI MARELLI CLIMATIZZAZIONE S.p.A. Control device with a shape memory actuating member heated by induction
EP1031444A3 (en) * 1999-02-26 2002-04-10 MAGNETI MARELLI CLIMATIZZAZIONE S.p.A. Control device with a shape memory actuating member heated by induction
JP2013127336A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Nihon Sekkei Inc 吹出口システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009041898A (ja) 空気調和機室内ユニット
JPS5974446A (ja) 空気調和機の風向変更装置
JPS5974445A (ja) 空気調和機の風向変更装置
JPS6154150B2 (ja)
JPS5949444A (ja) 空気調和機の風向変更装置
JPS62134448A (ja) 空気調和機の吹出装置
CN216744591U (zh) 空调室内机
JPS6179938A (ja) 空気調和機の風路開閉装置
JPS6223223B2 (ja)
JPS60169025A (ja) 空気調和機の風向変更装置
JPS6210541A (ja) 空気調和機の風向偏向装置および風向偏向方法
JPS6334380B2 (ja)
JPS62297654A (ja) 空気調和装置
JPS62237241A (ja) 空気調和機の風向偏向方法
JPS62119350A (ja) 空気調和機の風向偏向方法
JPS6045769B2 (ja) 空気調和装置
JPS62131152A (ja) 空気調和機の風向偏向方法
JPS6219638A (ja) 空気調和機の風向偏向装置および風向偏向方法
JPS62119351A (ja) 空気調和機の風向偏向方法
JPS5886343A (ja) 空気調和装置
JPS62131154A (ja) 空気調和機の風向偏向方法
JPS62134449A (ja) 空気調和機の風向偏向装置
JPS58104440A (ja) 空気調和装置
JPS59210254A (ja) 空気調和機の湿度制御装置
JPS62158940A (ja) 空気調和機の風向偏向方法