JPS5949444A - 空気調和機の風向変更装置 - Google Patents

空気調和機の風向変更装置

Info

Publication number
JPS5949444A
JPS5949444A JP16170682A JP16170682A JPS5949444A JP S5949444 A JPS5949444 A JP S5949444A JP 16170682 A JP16170682 A JP 16170682A JP 16170682 A JP16170682 A JP 16170682A JP S5949444 A JPS5949444 A JP S5949444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
shape memory
direction changing
memory alloy
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16170682A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Fukuda
克己 福田
Tadahiko Hayagumo
早雲 忠彦
Tsunehiko Todoroki
轟 恒彦
Hisao Ouchi
大内 尚夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16170682A priority Critical patent/JPS5949444A/ja
Publication of JPS5949444A publication Critical patent/JPS5949444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/1426Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気調オ]1磯の風向変史装置に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 従来、空気調和機の風向変更装置としては、送風機から
の風を衝突させて強制的に送風方向を変える構造あるい
は、流体素子原理を応用して気流に剥離塊成を生じさせ
、その時に生じる誘引作用によって送風方向を変える構
造および風向変更羽根をモータなどで制御して送風方向
を変える構造が知られている。
また風向変更装置としてバイメタルの回動動イ1−を利
用して送風方向を変える構造もあるが、口の4+1η造
はバイメタルによるものて、ず、1少な晶11度市IJ
ffljlがむずかしく空気調和の生命である快適さか
ず4fられにくく、またバイメタルの回動変化力は小さ
く、風向変更羽根などを動作させるには大変困難である
一万、空調の快適さをより向上させるために、暖房時の
tiM風は下方・\、また冷房時の冷風は−に方・\そ
れぞれ吹出すようにすることが行なわれているが、+j
js述のυ11り構造の風向変史装置を採用ノーれば、
吹出し7j11’r度を検出する手段および吹出風の方
向を切換える機構が必要となり、部品数の増大に伴うコ
スト、組立工数の増大といった問題があり、何らかの改
傳策が要求されていた。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点を除去するもので、風向変更
羽根の駆動が簡!11.な構成によって行えるようにし
、空気調オIJ機の小形化をd、かることを11的とす
るものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、ニッケルーチタン
合金などのような形状記憶合金を風向変更羽根の軸と1
7、その形状記ス、へ合金の変形を利用して温風は下方
へ、冷風は上方・\吹出すようにしたものである。
この構成によって風向変更羽根を駆動するための温度検
出り段、切換え機構を不要にして、空気調和機のより小
形化をはかることを目的とするものである。
実施例の説明 以下、本発明をセパレート形空気調オ゛1]Rの室内ユ
ニットにおいてその吹出[]の風向変更装置に使用した
場合について説明する。
且ず、第1図、第2図により空気読方11機の概略溝の
について説明する。
同図妊おいて、1は室内ユニット本体で、前面に吸込1
−12と吹出口3が形成されている。4は前記室内ユニ
ット本体1内に形成された通風路で、は周知の冷凍ザイ
クルを構成する熱交換器5および送風機6が配設されて
いる。7は熱交換器5の水受皿で、前記送風機6のエア
ガイダを兼ねている。これらは既存の空気調和機と同様
であり、まタエアフィルタ、前面グリノペファンモータ
ナトについても図示はしていないが周知の911り具1
11°8しているものである。
8d:風向変更羽根で、第3図に示すように中火y、5
(5がわん曲して形成され、その両端は軸9,10を介
して吹出1]3の相対する両111!l壁に組込まれて
いる。前記軸9は吹出口30(i411壁に固定され、
輔1oは吹出口3の側壁に回動自在に支持されている。
この輔9け、ニッケルーチタン合金、金−カトミウム合
金、銅−亜鉛合金、ニッケルーアルミニウム合金などか
らなり、加熱することにより回転方向にねじれるように
形状を記憶した板状の形状記憶合金部9aとこの形状記
憶合金部9aを41!11壁へ固定するための軸部9b
よより構成されている。またその材料の選択は変形速度
に応じて適宜選択すれはよい。
次に、第3図、第4図、第5図により風向変更動作につ
いて説明する。
寸ず冷房運転時は、吸込口2から吸入された空気が熱交
換XIY 5によって冷却され、送風機6に」:って吹
11冒二13より吹出される。この時形状記憶合金属よ
りなる軸9は冷却されていることから平衡状態を保つ。
その&i果冷却風は矢印へ方向、すなわち水・1)方向
に吹出される。
また、暖房時は暖房運転開始時熱交換器5が加熱されて
いないことから送風機6によって吹出される風幻[冷た
い。したがって141)9は平i抑状態にあり、吹出さ
れる風の方向は水)1工となり、冷房時と同じである。
そして熱交換器5の温度が上昇し吹出し温度が」1昇し
て、軸9の形状記憶合金部9aの変態温度に達すると、
第5図に示すように風向変更羽根8に連結している形状
記憶合金部9aが軸の回りテ方向(・(ねじれ、手下食
用羽根8か丁方向に回動する。
その結果第4図に示すように送風機6による送風方間は
、矢印B方向、すなわちド方自となる。
したZ・って空調として理想とされるl−5if4寒j
y熱1効果が、冷房時、暖房時ともに自動的にイ3fも
れ、しかもそのための温度検出手段、j虱向食用のため
の機構が不要となり、部品数の削減、 III 1’f
、 、1−数の削減がそれぞれはかれ、さらに空気調和
機の小形化にも大きく寄与できる。
なお、本実施例においてC」:、風向食用として、送風
を風向変更羽根に衝突させて強+ItlJ的に行うか流
体素子の原理を利用して行なうか明瞭にしていないが、
いずれにも実施できるものである。また空気調41J機
についてもセパレート形に限らず、一体形であっても良
く、またシステム形のダクトの吹出1−1についても同
様に実施゛できる。
さらに、先の実施例では加熱した時にねじれるように形
状記憶合金部9aを記、l(Nさせていたか、逆傾加熱
することによってねじれた状態から通常の状態に変形さ
せるようにしても同様の作用効果が期待できる。
発明の効果 上記実施例より明らかなように2、本発明におけ   
時る空気調411機の風向変更装置は、吹出し温度の高
   風、低に応じて変形する形状記イ、・力金属の性
質を利用し、その吹出し方向を変えるため、l都度検出
手段、   。
ノス風方向を変更する機構を必要とぜずに風向変更  
 9が行え、部品数の削減化がはかれ、風向変更装置が
小形かつ安価に作成できる。さらに風向変更羽根の軸を
渦風吹7−1 上方向が下方となるようにその形状を変
ることができ、冷風は上方−・、温風は下方′\−それ
ぞれ自動的に吹出され、空調として理想とされる「頭寒
足熱」効果が得られ、特に暖房時d:冷冷風上吹出しと
なるため、コールドドラフト防止効果が得られ、快適さ
が向上するなど、種々の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における風向変更装置を具イ
1ttf した空気調和機の斜視図、第2図は第1図の
A−A線による同空気調和機の縦断面図、第3図は同空
気調和機における上方吹出し時の要部拡大断面図、第4
図は同空気調和機の下方吹出し1・・・・・・室内ユニ
ット本体、3・・・・・・吹11旧1.5 ・熱交換器
、6・・・・・送風機、8・・・・風向変更羽根](、
・・−・・軸1.9a・・・・・・形状記憶金属部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 は力・1名第
1図 第2因 205− 3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱交換された空気が吹出される空気調和機の吹出し口に
    、形状記憶金属を介して連結された軸を設け、この軸に
    風向変更羽根を設け、この形状記憶金属の変形動作によ
    り風向変更羽根を回動させる空気調和機の風向変更装置
JP16170682A 1982-09-16 1982-09-16 空気調和機の風向変更装置 Pending JPS5949444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16170682A JPS5949444A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 空気調和機の風向変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16170682A JPS5949444A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 空気調和機の風向変更装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5949444A true JPS5949444A (ja) 1984-03-22

Family

ID=15740324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16170682A Pending JPS5949444A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 空気調和機の風向変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949444A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138948U (ja) * 1985-02-20 1986-08-28
WO2023026450A1 (ja) * 2021-08-27 2023-03-02 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JP2023039453A (ja) * 2021-08-27 2023-03-22 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138948U (ja) * 1985-02-20 1986-08-28
JPH0233070Y2 (ja) * 1985-02-20 1990-09-06
WO2023026450A1 (ja) * 2021-08-27 2023-03-02 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JP2023039453A (ja) * 2021-08-27 2023-03-22 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JP7261908B1 (ja) * 2021-08-27 2023-04-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302906B2 (ja) 空気調和装置
JP2004012060A (ja) 空気調和機の室内ユニット及び空気調和機
CN110762614A (zh) 立式空调器室内机
JPS5949444A (ja) 空気調和機の風向変更装置
EP1617154A2 (en) Blowing fan and air conditioner
JPS6025700B2 (ja) 空気調和機の送風制御方法
JPS58140548A (ja) 空気調和機の風向変更装置
CN211177348U (zh) 导风板及具有其的空调
JPS62134448A (ja) 空気調和機の吹出装置
JPS5974445A (ja) 空気調和機の風向変更装置
JPS5974446A (ja) 空気調和機の風向変更装置
JP2000346392A (ja) 空気調和装置
JPS58140549A (ja) 空気調和機の風向変更装置
JP2001272053A (ja) 空気調和機
JP2002364894A (ja) サーキュレータ
JPS609624Y2 (ja) 空気調和機
JPS60169025A (ja) 空気調和機の風向変更装置
JPS62147259A (ja) 空気調和機
JP2567803Y2 (ja) 冷温風機の送風構造
JPS6179938A (ja) 空気調和機の風路開閉装置
KR100217255B1 (ko) 패키지 에어콘의 좌우풍향장치
JPH06159702A (ja) 壁掛け式の室内ユニット
JPS6334380B2 (ja)
JPH0443183B2 (ja)
JP3945463B2 (ja) 空気調和機の室内機