JPS5973860A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS5973860A
JPS5973860A JP57183402A JP18340282A JPS5973860A JP S5973860 A JPS5973860 A JP S5973860A JP 57183402 A JP57183402 A JP 57183402A JP 18340282 A JP18340282 A JP 18340282A JP S5973860 A JPS5973860 A JP S5973860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
oxidizing agent
nitrogen
fuel cell
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57183402A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tomiki
冨来 博
Mitsuru Kono
河野 満
Shuichi Yoshida
修一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57183402A priority Critical patent/JPS5973860A/ja
Publication of JPS5973860A publication Critical patent/JPS5973860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は燃料電池に関する。
〔発明の技術的背景〕
燃料の有しているエネルギヲ面接電気的エネルギに変換
する装置として燃料電池がある。この燃料′電池は電解
質層全快んで1対の多項質゛成極を配置してなる単位セ
ルをインタコネククを介して複数積層した構成である。
そして一方の  。
電極間から電気エネルギを取出す構成となっている。そ
こで第1図を参照して例えばリン酸を電解質とする燃料
′重油の原理全説明する。なおリン酸以外にも溶融塩、
アルカリ溶液、酸溶塩等がある。図中符号1は電解質層
を示す。この電解質層1は繊維質シートあるいは鉱物質
粉末にリン酸を含浸した構成である。そしてこの電解賓
層1を挾んでアノード側電極2およびカソード側電極3
が配置されている。このアノード側電極2およびカソー
ド側電極3は共に炭素質多項性物質で構成されておりそ
れぞ科電解質層11μmjの面には白金触媒が塗着され
ている。上記アノード側電極2の電解質層1と反対側に
は燃料流路4が形成されてお多燃料として水素が流通す
る構成である。一方力フード側電極3の電解質層1と反
対側には酸化剤流路5が形成されており酸化剤としての
空気が流通する構成となっている0 上記構成によると、燃料流路4を通流する燃料の水素は
アノード側電極2の空所を拡散して触媒に達し、その際
触媒の働きで次式に示す如く水素イオンと電子に解離す
るO H2−伽−2K +28 そして解離した水素イオンは電解質層1内に大成された
ことになる。そしてカソード側電極3では酸化剤として
酸化剤流路5内を通流する空気の内酸素がカソード11
111電極3の空所を拡散して触媒に達する。そしてこ
の酸素と前記アノード側電極2から泳動してきた水素イ
オンと、アノード1110 ’電極2から外部の電気負
荷を通ってきた電子が触媒表面で次式に示す電気化学反
応を起す。
4H+48+02−一→2H20 このようにして水素と酸素は電気エネルギを外部の電気
負荷に与えカソード側電極3上で水になる。
〔、背景技術の問題点〕
上記構成において酸化剤として空気が一般的に用いられ
ているが、この空気の内酸化剤として作用する酸素は全
体の約21係にすぎず、残9の79%は窒素等の不要な
成分である。そしてアノード側電極2およびカソード1
1111 ”l−1f極3の酸゛素または水素が拡散し
て触媒に達する細隙の空所には上記不要な窒素が充満し
て酸素または水素の移動を妨害する恐れがある。これは
前述した電気化学反応を抑制しひいては燃料電池として
のエネルギ効率を低下させてしまうことになる。そこで
酸化剤として純酸素を使用することが行なわれているが
純酸素の使用はコスト的に好ましいとはいえず寸だ発火
、爆発等の危険性がある為に特殊々貯蔵施設が必要であ
るといった不具合があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、酸化剤として使用する空
気から窒素を除去し酸素濃度の高い空気を酸化剤として
供給することによね酸素と水素の電気化学反応を促進さ
せエネルギ効率を一高めることが可能な燃料電池を提供
することにある。
〔発明の概要〕
本発明による燃料電池は電解質層を挾んで配置された1
対の電極よりなる単位セルをイータコネクタを介して複
数積層してなり」二記イ咽タコネクタに形成された燃料
流路および酸化剤流路に燃料および酸化剤をそれぞれ供
給し、このときの電気化学反応により電気エネルギを出
力する燃料電池において、上記酸化剤流路に接続された
酸化剤供給配管に窒素除去装置を設は酸化剤として使用
する空気から窒素を選択的に除去し高濃度酸素を供給す
る構成である。
すなわち酸化剤として空気を使用する場合、窒素除去装
置により窒素全除去し酸素濃度の高い空気全酸化剤とし
て供給する構成である。
したがって安価でかつ安全な状態で酸素濃度させ燃料電
池としてのエネルギ効率を大いに高めることができる。
〔発明の実施例〕
第2図および第3図を参照して本発明の一実施例を説明
する。図中符号1 ’01は電解質層を示す。この電解
質層101は藻維質を含浸した構成である。そしてこの
電解質層101を挾んで炭素質多項性物質よシなるアノ
ード側電極102、カソード側電極103が配置されて
いる。この両電極102および103の電解質層101
1則の面には白金触媒が塗層されているO上記アノード
側電極102の電解冴層101と反対側には燃料流路1
04が形成されてお9またカソード側電極103の電解
質層101と反対側には酸化剤流路105が形成されて
いる。
そして上記燃料流路104にはその流入11111およ
び流出側にそれぞれ燃料供給配管l −0,,6A 、
燃料排出配管106Bが接続されている。そして上記酸
化剤流路105の流入1則および流出側にはそれぞれ酸
化剤供給配管107におよび酸化剤排出配管107Bが
接続されている0この酸化剤供給配管107Aは空気圧
縮機1−osに接続されている。iた上記酸化剤供給配
管107Aには・窒素除去装置としての吸着塔109が
介挿されている。この吸着塔109内には活性炭素、/ ゼオライト、アルミノシリケート等よりなる窒素吸着剤
11〃が充填されている。この窒素吸着剤110は粒状
、球状、円柱状、繊維状等の形で充填されている。す々
わち空気圧縮機108により圧縮されて供給される空気
を上記吸着塔109内を通流させることによりその窒素
を吸着除去し、酸素濃度の1%い空気を得る。そして乙
の酸素濃度の高いを気′lt酸化剤として酸化剤流路1
05内に供給する構成である。
以上の構成によると酸化剤として酸素濃度の高い空気を
使用しているので水素と酸素の電気化学反応は促進され
その結果燃料電池としてエネルギ効率を大巾に向上させ
ることができる。
第3図は本実施例による酸素濃度の高い空気を酸化剤と
して使用した場合と、従来のように通常の空気全酸化剤
として使用した場合の特性を比較した図である。図中○
印は高濃度酸素の空気の場合、9印は通常の空気の場合
をそれぞれ示す。これでも明らかなように、本実施例に
よる酸素濃度の高い空気を酸化剤として使用した場合の
方が効率が良い。すなわち酸化剤として空気全使用する
場合その空気中の窒素を吸着塔109内に充填された吸
着剤110によシ吸着除去し、酸素濃度の高い空気とし
て酸化剤流路105に供給することによシ水素と酸素の
電気化学反応を促進させその結果燃料…;池としてのエ
ネルギ効率を大いに向上させることができる。
また吸着塔109および吸着剤110による′窒素除去
は安価でかつ安全である。なお吸着剤110としては、
活性炭素ゼオライト、アルミノシリケ・−ト等と単一で
使用するだけではなく、例えば窒素および炭化水素を優
先的に吸着・除去する活性炭素と、窒素および水蒸気全
優先的に吸着除去するアルミノシリケートヲ併用するよ
うに構成してもよい。
〔本発明の効果〕
本発明による燃料電池は電解質層を挾んで配コネクタを
介して複数積層してなり上記イセIタコネクタに形成さ
れた燃料流路および酸化剤流路に燃料および酸化剤をそ
れぞれ供給し、このときの電気化学反応により電気エネ
ルギを出力する燃料電池において、上記酸化剤流路に接
続された酸化剤供給配管に窒素除去装置を設は酸化剤と
して使用する空気から窒素を選択的に除去し高濃度酸素
全供給する構成である。すなわち1俊化剤として空気を
使用する場合、窒素除去装置によシ蒙素を除去し酸素濃
度の高い空気を酸化剤として供給する構成である。しだ
がって安価でか2安全な状態で酸素濃度の高い空気をと
してのエネルヤ効率を大いに高めることができる等その
効果は大である。
【図面の簡単な説明】
1′1 第1図〒従来例を示す燃料電池の断面図、第2図および
第3図本発明の一実施例金示す図で第2図は燃料電池の
断面図、第3図は通常の空気を酸化剤として使用した場
合とKm度酸素を含む空気を酸化剤として使用した場合
の特性の違いを示す特性図である。 101・・・電解質層、102・・・アノード側%L極
、103・・・カソード1ltll電極、10−4・・
・燃料流路、ios・・・酸化剤供給配管、109・・
・吸着塔、1 1 0 ・・・ 吸ン【t、1す。 出鳩人代理人  弁理士 鈴 江 武 音節1図 n2          U1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電解質層全快んで配置された一対の電極よシなる
    単位セルをインタコネククヲ介して複数積層してな勺上
    記インタコネクタに形成された燃料流路および酸化剤流
    路に燃料および酸化剤をそれぞれ供給し、このときの電
    気化学反応によシミ気エネルギを出力する燃料電池にお
    いて、上記酸化剤流路に接続された酸化剤供給配管に窒
    素除去装置を設は酸化剤として使用する空気から窒素を
    選択的に除去し高濃度酸素を供給することを特徴とする
    燃料電池。
  2. (2)上記窒素除去装置は酸化剤供給配管に介挿された
    吸着塔と、この吸着塔内に充填された活性炭素、ゼオラ
    イトあるいはアルミノシリケート等からなる吸着剤とを
    備える特許請求の範囲第1項記載の燃料電池。
JP57183402A 1982-10-19 1982-10-19 燃料電池 Pending JPS5973860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57183402A JPS5973860A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57183402A JPS5973860A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5973860A true JPS5973860A (ja) 1984-04-26

Family

ID=16135145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57183402A Pending JPS5973860A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973860A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989005865A1 (en) * 1987-12-21 1989-06-29 Caterpillar Inc. Carburized low silicon steel article and process
JPH0398267A (ja) * 1989-09-12 1991-04-23 Hitachi Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池の運転方法と装置
US7378450B2 (en) 2001-12-27 2008-05-27 University Of Connecticut Aerogel and metallic compositions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989005865A1 (en) * 1987-12-21 1989-06-29 Caterpillar Inc. Carburized low silicon steel article and process
EP0393137A1 (en) * 1987-12-21 1990-10-24 Caterpillar Inc CEMENTED STEEL WITH LOW SILICON CONTENT AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF.
EP0393137B1 (en) * 1987-12-21 1996-09-11 Caterpillar Inc. Carburized low silicon steel article and process
JPH0398267A (ja) * 1989-09-12 1991-04-23 Hitachi Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池の運転方法と装置
US7378450B2 (en) 2001-12-27 2008-05-27 University Of Connecticut Aerogel and metallic compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12005392B2 (en) Electrochemical process for gas separation
KR100509573B1 (ko) 마이크로 연료전지 전원팩용 표면 모사 연료전지
US8900435B2 (en) Separating gas using ion exchange
MXPA02011076A (es) Sistema de celdas de combustible que tiene un elemento desgasificador reemplazable, para purificar el suministro de combustible.
KR20080096994A (ko) 연료 전지 시스템의 탈황 장치, 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
JP6822998B2 (ja) 電気化学反応装置
JP6667151B1 (ja) 水素昇圧システム
CN100334006C (zh) 有机废水的三相活性炭流化床电化学处理装置及方法
US7267901B2 (en) Fuel cell system
JPS5973860A (ja) 燃料電池
JPH02311302A (ja) 燃料電池に供給する水素ガスの精製装置
WO2021014870A1 (ja) 圧縮装置
JP5076436B2 (ja) 燃料電池
US20090075137A1 (en) Filter, hydrogen generator and fuel cell power generation system having the same
JP2020037724A (ja) 水素システム
JP2001333983A (ja) 酸素供給システム
JP4617648B2 (ja) 水素抽出装置
JP4385424B2 (ja) 二酸化炭素濃縮方法及び装置
CN101212055A (zh) 一种消除环境空气中杂质对pemfc性能影响的方法
JP2009087726A (ja) 燃料電池システム
JP2005294107A (ja) 燃料電池及びこれを用いた燃料電池システム
JP2003168452A (ja) 液体燃料直接供給形燃料電池
JPS62278766A (ja) りん酸型燃料電池の運転方法
JP2007280773A (ja) 固体高分子形燃料電池システム
JP2007242523A (ja) 燃料電池用加湿装置及び燃料電池システム