JPS597319Y2 - ソ−タ - Google Patents

ソ−タ

Info

Publication number
JPS597319Y2
JPS597319Y2 JP6402177U JP6402177U JPS597319Y2 JP S597319 Y2 JPS597319 Y2 JP S597319Y2 JP 6402177 U JP6402177 U JP 6402177U JP 6402177 U JP6402177 U JP 6402177U JP S597319 Y2 JPS597319 Y2 JP S597319Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
finger
tray
main body
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6402177U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53159706U (ja
Inventor
剛朗 串田
Original Assignee
富士ゼロツクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士ゼロツクス株式会社 filed Critical 富士ゼロツクス株式会社
Priority to JP6402177U priority Critical patent/JPS597319Y2/ja
Publication of JPS53159706U publication Critical patent/JPS53159706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597319Y2 publication Critical patent/JPS597319Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は印刷機、複写機等に用いられるソータ、詳しく
は用紙搬送手段で送られた用紙を所定のトレイに排出格
納するインデイクサー装置に関するものである。
従来、この種のソータとしては第1図に示す如く、フレ
ーム1に複数のトレイ2を上下方向に等間隔で設け、各
トレイ2の入口側に、基部3に揺動自在に枢着したフイ
ガ4の一端を枢着すると共に、各トレイ2の入口側に沿
って用紙搬送手段5を設け、該用紙搬送手段5に沿って
インデイクサー装置6を移動自在に設けて用紙搬送手段
5で送られた用紙を所定のトレイ2に排出格納するよう
に構或したものが知られている。
そして、インテ゛イクサー装置6は第2図に示す如く、
用紙搬送手段5から用紙を剥離してトレイ2に排出する
偏向部材7と、用紙をトレイ2内に排出し易くするため
にフインガ4を揺動してトレイ2を上方に揺動させるカ
ム8とを本体9に設けた構造で、カム8は本体9にピン
10で回動自在に枢着されかつバネ11で反時計方向に
回動付勢して設けてあり、本体9が下方に移動する時(
すなわち区分動作時)にはカム8がフインガ4の上端面
4aに当接してフインガ4を反時計方向に揺動し、上方
に移動する時(復帰動作時)にはカム8がフインガ4の
下端面4bに当接しフインガ4がストツパ12で時計方
向に揺動できないので、カム8がバネ11に抗してピン
10を中心として時計方向に回動してフインガ4の下端
面4bから離れるように動作する。
このために、本体9が上方に移動する時にカム8が各フ
インガ4の下端面4aに衝突するので、その都度衝騒音
が発生しソータの稼動時の騒音が大となるとの不具合を
有している。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであり、その目
的は、インデイクサー装置の本体が復帰動する時にはカ
ムとフインガとが干渉せず、本体が区分動する時にはカ
ムとフインガとが干渉してフイガを揺動できるようにし
たソータを提供することである。
以下第3図以降を参照して本考案の実施例を説明する。
なお、従来と同一部材は符号を同一とし説明を省略する
カム8は本体9にピン10で枢着され、本体9とカム8
とに亘に係着したバネ11で反時計方向に回動付勢され
たストツパ13に当接している。
また、カム8が上方に移動してフインガ4の下端面4b
に干渉してバネ11に抗して時計方向に回動するとバネ
11のカム側支点14が本体9側支点15とピン10と
を結ぶ直線A−Aを越えてカム8がバネ11によって時
計方向に回動されてストツパ13に当接する位置となる
ように構或してある。
すなわち、直線A−Aとピン10とを接近させカム8が
ピン10を中心として時計・反時計方向に回動するとバ
ネ11の死点を越えてカム8がバネ11によって時計・
反時計方向に回動付勢されてストツパ13に当接するよ
うに構威してある。
また、カム8が反時計方向に回動してストツパ13に当
接するとカム8とフインガ4の上端面4aとが干渉し、
カム8が時計方向に回動してストツパ13に当接すると
カム8とフインガ4の下端面4bとが干渉しないように
構或してある。
したがって、インデイクザー装置6の本体9が区分動作
する時にはカム8が反時計方向に回動した状態となりフ
インガ4の上端面4aに干渉し、復帰動作する時にはカ
ム8が時計方向に回動した状態となりフインガ4の下端
面4bに干渉しない 一方、フレーム1の上方位置(すなわち、区分動作開始
位置側)にはカムリターン部材17がカム8と対峙して
吊設固定され、インテ゛イクサー装置6の本体9が上方
に移動してホームポジション(区分動作開始位置)付近
となるとカムリターン部材17にカム8が当接し、カム
8がバネ11に抗して反時計方向に回転されバネ11の
死点を越えてバネ11でストツパ13に当接するまで反
時計方向に回動されるように構威してある。
次に作動を説明する。
用紙は用紙搬送手段5に沿って送られ、一方インデイク
サー装置6の本体9は適当なる送り手段、例えば送りネ
ジ杆とネジ等により下方に移動され、カム8がフインガ
4の上端面4aに干渉して反時計方向に回動する。
このために、フインガ4により所定のトレイ2の上方に
位置するトレイ2が上方に回動されて所定のトレイ2の
入口側2aが開口して用紙が排出格納され易くなる。
これと同時に、用紙が偏向器7により用紙搬送手段5か
ら剥離され、偏向器7に案内されて所定のトレイ2内に
格納される。
そして、更に本体9が下降すると、前述と同様な動作を
して用紙を次のトレイ2内に格納される。
以上の動作を操り返して最下方位置(すなわち、区分動
作終了位置)のトレイ2に用紙を格納すると、本体9が
最下方位置となってカム8が最下方位置のフインガ4を
通過し第5図の状態となる。
上記の状態からインテ゛イクサー装置6を上方に移動(
すなわち、復帰動作)させると、カム8がフインガ4の
下端面4bに干渉しバネ11に抗して時計方向に回転し
、更に本体9が上方に移動するとバネ11の死点を越え
バネ11によりストッパ13に当接するまで時計方向に
回転する。
(第6図参照) このために、カム8がフインガ4の下端面4bに干渉し
なくなるので、本体9が更に上方に移動するときにカム
8がフインガ4に干渉することなく本体9の上方への移
動とともに上方に移動する。
そして、インデイクサー装置6がホームポジションに復
帰する僅か手前の位置(すなわち、区分動作開始位置よ
り僅かに手前の位置)となると力ム8がカムリターン部
材17に当接し、更に本体9が上方に移動するとカム8
がバネ11に抗して反時計方向に回動され、バネ11の
死点を越えるとカム8はバネ11によってストツパ13
に当接するまで反時計方向に回動する。
(第7図)このために、カム8はフインガ4の上端面4
aに干渉する位置となり、再びインテ゛イクサー装置6
が下方に移動(すなわち、区分動作)すると前述の動作
を操り返す。
以上のようであるから、インデイクサー装置6が上方か
ら下方に向って移動するとき、すなわち区分動作時には
カム8がフインガ4の上端面4aに干渉する状態となり
、インデイクサー装置6が下方から上方に向って移動す
るとき、すなわち復帰動作時にはカム8がフインガ4の
下端面4bに干渉しない状態となる。
したがって、区分動作時にはカム8でフインガ4を揺動
してトレイ2を上方に回動できトレイ2の入口部の開口
を大きくして用紙の進入が容易となると共に、復帰動作
時にはカム8とフインガ4とが干渉しないので衝撃音を
発することインデ゛イクサー装置を復帰動させることが
できる。
なお、フレーム1の下部位置にカム8をバネ11に抗し
て時計方向に回動する反転部材を設けても良い。
本考案は前述のように構或したので、区分動作時にはカ
ム8によってフインガ4を介してトレイ2を回動して用
紙をトレイ2内に排出格納し易くでき、復帰動作時には
カム8とフインガ4とが干渉せず衝撃音が発生せずソー
タの稼動時の騒音を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の説明図、第2図はそのインテ゛イクサ
ー装置の拡大説明図、第3図は本考案の実施例を示す説
明図、第4図はそのインテ゛イクサー装置の拡大説明図
、第5図、第6図、第7図はその作動説明図である。 2はトレイ、5は用紙搬送手段、6はインデイクサー装
置、7は偏向器、8はカム、9は本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 用紙搬送手段5と、複数のトレイ2と、トレイ2に連結
    された揺動自在なフインガ4と、用紙搬送千段5に沿っ
    て往復動自在なる本体9に偏向部材7およびカム8を設
    けたインデイクサー装置6とより構威されたソータにお
    いて、前記カム8をフインガ4に干渉してトレイ2を回
    動する第1位置およびフインガ4に干渉しない第2位置
    とに移動自在に構或すると共に、区分動作開始位置側に
    カム8を第1位置に移動させる手段17を設け、区分動
    作終了位置側にカム8を第2位置に移動させる手段を設
    けたことを特徴とするソータ。
JP6402177U 1977-05-20 1977-05-20 ソ−タ Expired JPS597319Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6402177U JPS597319Y2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 ソ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6402177U JPS597319Y2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 ソ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53159706U JPS53159706U (ja) 1978-12-14
JPS597319Y2 true JPS597319Y2 (ja) 1984-03-06

Family

ID=28967748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6402177U Expired JPS597319Y2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 ソ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597319Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195065A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Nippon Seimitsu Kogyo Kk System to enlarge the entrance of tray in collator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53159706U (ja) 1978-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2567223A (en) Blank separating and feeding device
JPS5832152B2 (ja) シヨルイシヨリキヨウブンルイキ
US6168154B1 (en) Sheet handling device for continually fed sheets which are aligned and moved from first to second storage locations
JPH06305627A (ja) シートスタックの乱れ防止装置
JPS597319Y2 (ja) ソ−タ
JPS6315223B2 (ja)
US2375296A (en) Record controlled machine
JPS5821749B2 (ja) 紙葉収納機構
US5007797A (en) Hold-back device for selectively separating sheets fed seriatem to a stack
KR950013338B1 (ko) 자동 판매기의 상품 반출장치
US5099996A (en) Tray for carton having fan folded paper therein
JPH0551160A (ja) 用紙排出装置
JPH08119520A (ja) 排紙トレイ
JPH068128Y2 (ja) 記録紙格納装置
US1625358A (en) Selective attachment for addressing machines
JPS6230128Y2 (ja)
JP3497898B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2998774B2 (ja) 折り丁仕分け装置
JPH0380109B2 (ja)
US2723850A (en) Card ejector mechanism
JPS62140971A (ja) シ−ト収納トレイ
KR0117110Y1 (ko) 디바이스 분리장치
JPH0352768Y2 (ja)
JPS59219198A (ja) 打ち抜き紙の仕分け装置
JPS59198256A (ja) ソ−タ