JPS597310Y2 - 印刷機等の給紙装置 - Google Patents

印刷機等の給紙装置

Info

Publication number
JPS597310Y2
JPS597310Y2 JP1979083577U JP8357779U JPS597310Y2 JP S597310 Y2 JPS597310 Y2 JP S597310Y2 JP 1979083577 U JP1979083577 U JP 1979083577U JP 8357779 U JP8357779 U JP 8357779U JP S597310 Y2 JPS597310 Y2 JP S597310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
paper
moving
paper feeding
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979083577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS563140U (ja
Inventor
久夫 石津
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP1979083577U priority Critical patent/JPS597310Y2/ja
Publication of JPS563140U publication Critical patent/JPS563140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597310Y2 publication Critical patent/JPS597310Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は印刷機等の給紙装置に関するものである。
印刷機等の給紙装置に関しては、この出願の出願人によ
って特公昭58−13452号公報において既に提案さ
れている。
しがしながら上記特公昭58−13452号公報におい
て提案されているものは印刷機本体と給紙装置とが別体
となっているために印刷機本体と給紙装置とを連結する
に際しては水平方向および垂置方向の調整をして合致さ
せなくてはならず非常に煩わしい作業となるとともに、
給紙装置が別体であるためにそれ自体が高価になるとい
う欠点を有していた。
この考案は上記のようなものの欠点を排除して連結時の
水平方向および垂直方向の調整が不用になるとともに給
紙装置自体も安価に製造することのできる印刷機等の給
紙装置を提供することを目的とする。
以下図面に示す実施例に基づいてこの考案を説明する。
1は印刷機本体であって、この印刷機本体に垂設された
一対の昇降レール2にはこの昇降レール2に沿って図示
しない作動部材によって昇降される昇降給紙台3が設け
られており、この昇降給紙台3をはさんで対向する印刷
機本体1の側面には一対の案内レール4が設けられ、こ
の案内レール4に沿って、その内部を移動する一対の移
動枠体5が設けられ、この移動枠体5は印刷機本体1に
直角に外方へ突出可能となっている。
そしてこの案内レール4の移動枠体5間には中央部に前
記昇降給紙台3が通過可能な大きさとなっている切欠部
6が設けられている移動板7が取付けられ、またこの切
欠部6の近傍の移動板7の上面には所定の間隔を置いて
一対の位置決めピン8が突設されている。
さらに前記移動板7の上面の後端および一側端には用紙
の後面規制板9および横面規制板10がそれぞれ設けら
れ、後面規制板9は案内レール4の伸縮方向と同一方向
に移動可能であるとともに、後面規制板つまみ11によ
って任意の位置に固定可能であり、また横面規制板10
は後面規制板9の移動方向と直角方向に移動可能である
とともに横面規制板つまみ12によって任意の位置に固
定可能となっている。
また13は用紙束14を載置する載板であって、この載
板13には前記移動板7の上面に突設された位置決めピ
ン8が挿入可能な孔15が設けられているとともに、昇
降給紙台3の上面に突設された一対の結合ピン16を挿
入可能な孔17も設けられている。
なお、18は案内レール4の移動枠体5を引出し、また
は押込むために用いられる把手である。
次に前記のものの作用について説明する。
まず、把手18によって案内レール2の移動枠体5を引
出して、この伸縮部5に設けられた移動板7を手前に位
置させ、こののち移動板7の上面に突設した位置決めピ
ン8が、載板1′3に設けられた孔15に挿入するよう
にして載板13を移動板7上に位置させ、そして後面規
制板9および横面規制板10を載板13の端面に当接さ
せるように移動したのち、後面規制板つまみ11および
横面規制板つまみ12をそれぞれの位置に固定する。
なお、この場合、載板13は用紙と同一の大きさとなっ
ているために載板13の上面に用紙束14を載置して、
その後端を後面規制板9に、また一側面を横面規制板1
0にそれぞれ当接させれば用紙束14の位置決めは確実
に行なわれることとなる。
上記のようにして準備を全て完了したのち、昇降給紙台
3を予しめ下方待機位置とし、把手18を用いて案内レ
ール4の移動枠体5を押込めば昇降給紙台3の上昇時に
おいて、この昇降給紙台3は前記移動板7の切欠部6を
通過する際にその上面に突設された結合ピン16を載板
13に設けられた孔17内に挿入して載板13を一体に
上昇させて用紙束14の最上位のものを給紙位置にもた
らすこととなり、こののちは順次印刷作業を行なうこと
ができるものである。
なお、多量の印刷作業を行なう場合には昇降給紙台3が
上昇して給紙動作を行なっている間に案内レール4の移
動枠体5を引出しておいて予じめ次゛の用紙束を前記と
同様にして他の載板上に載置しておけば、供給する用紙
が無くなった際には直ちにこの用紙束を供給することが
できるものである。
この考案は以上のように、本体の一側面に相対向して水
平方向に延びた一対の案内レールを設け、この案内レー
ルに沿ってその内部を移動する一対の移動枠体を有する
移動板を設けたものであるから、給紙装置は印刷機等の
本体と一体構戊となるため、給紙装置と印刷機等の本体
とを連結する必要がないので、従来のようにその連結の
際、水平方向および垂直方向の調整をして合致させる調
整作業を必要としない。
また移動板を、その移動枠体を案内レールに沿って移動
させることにより、移動枠体とともに本体側へ収納させ
ておくことができる。
また移動板の後部に後面規制部材を配置し、移動板の側
部に横面規制部材を配置したので、載板に載置される用
紙束の位置を微調整することができる等の効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す平面図、第2図は正面
図である。 1・・・・・・印刷機本体、2・・・・・・昇降レール
、3・・・・・・昇降給紙台、4・・・・・・案内レー
ル、5・・・・・・移動枠体、6・・・・・・切欠部、
7・・・・・・移動板、8・・・・・・位置決めピン、
9・・・・・・後面規制板、10・・・・・・横面規制
板、11・・・・・・後面規制板つまみ、12・・・・
・・横面規制板つまみ、13・・・・・・載板、14・
・・・・・用紙束、15, 17・・・・・・孔、16
・・・・・・結合ピン、18・・・・・・把手。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 印刷機等の本体の一側面に垂直に設けられた一対のレー
    ルに沿って昇降する昇降給紙台へ用紙束を供給する給紙
    装置において、該給紙装置は、前記の本体の一側面に昇
    降給紙台をはさんで相対向して水平方向に延びた一対の
    案内レールが設けられ、この案内レールに沿ってその内
    部を移動する一対の移動枠体を有する移動板が設けられ
    、その移動板の前部側に、前記移動枠体が本体側へ移動
    して移動板が給紙位置に位置した際、前記昇降給紙台が
    通過できるような切矢部が設けられ、さらに前記移動板
    に、その切矢部を覆うように用紙束を塔載する載板が載
    置され、また移動板の後部に、前記移動枠体の移動方向
    と同一方向にスライド可能にかつ任意の位置に固定可能
    に設けられて、前記載板に塔載される用紙束の後端に当
    接される後面規制部材が配置され、さらに移動板の側部
    に、前記移動方向と直角方向にスライド可能にかつ任意
    の位置に固定可能に設けられて、載板に塔載される用紙
    束の側端に当接される横面規制部材が配置されているこ
    とを特徴とする印刷機等の給紙装置。
JP1979083577U 1979-06-18 1979-06-18 印刷機等の給紙装置 Expired JPS597310Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979083577U JPS597310Y2 (ja) 1979-06-18 1979-06-18 印刷機等の給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979083577U JPS597310Y2 (ja) 1979-06-18 1979-06-18 印刷機等の給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563140U JPS563140U (ja) 1981-01-12
JPS597310Y2 true JPS597310Y2 (ja) 1984-03-06

Family

ID=29316781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979083577U Expired JPS597310Y2 (ja) 1979-06-18 1979-06-18 印刷機等の給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597310Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662219B2 (ja) * 1986-02-20 1994-08-17 コニカ株式会社 記録用紙位置規制部材を有する給紙装置
JP2790687B2 (ja) * 1989-12-14 1998-08-27 株式会社リコー 大量給紙装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150001U (ja) * 1974-10-14 1976-04-15
JPS5441734A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Canon Inc Paper feeder of copying machines

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150001U (ja) * 1974-10-14 1976-04-15
JPS5441734A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Canon Inc Paper feeder of copying machines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS563140U (ja) 1981-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0183084B1 (de) Vorrichtung zum Vereinzeln von Offset-Druckplatten und Entfernen von Papierzwischenlagen
JPH05245794A (ja) 紙截断機
DE3882652D1 (de) Vorrichtung zum abstapeln von boegen.
JPS597310Y2 (ja) 印刷機等の給紙装置
HU215805B (hu) Borítékjusztírozó szerkezet
US4577850A (en) Automatic paper feeder for reproducing machine
US11279578B2 (en) Device for feeding a sheet product
JPS6121903B2 (ja)
US3497206A (en) Sheet feeder
US3319956A (en) Sheet feed trays
US5651854A (en) Joint assembly of a leader and a film and splicer for making the same
JPH0729061Y2 (ja) 給紙カセット
JPS606024Y2 (ja) 枚葉印刷機の紙積装置
JPH0328020Y2 (ja)
JPH0416448A (ja) プリンタ装置
JPS6222512Y2 (ja)
JPH06115723A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS604177Y2 (ja) 複写機等の原稿取扱い装置
JPS5926354Y2 (ja) 原稿自動送り装置等における原稿受け皿
JPH0148678B2 (ja)
JP2518868Y2 (ja) レシートプリンタのロール紙カセット構造
JPH03195635A (ja) 自動給紙装置
JPS602107Y2 (ja) 用紙の側辺案内部材の保持機構
JPH0419526U (ja)
JPH0642857Y2 (ja) 給紙装置における用紙ガイド構造