JPS5972868A - フアクシミリ伝送時間短縮方式 - Google Patents

フアクシミリ伝送時間短縮方式

Info

Publication number
JPS5972868A
JPS5972868A JP57182801A JP18280182A JPS5972868A JP S5972868 A JPS5972868 A JP S5972868A JP 57182801 A JP57182801 A JP 57182801A JP 18280182 A JP18280182 A JP 18280182A JP S5972868 A JPS5972868 A JP S5972868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
code
transmission time
facsimile transmission
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57182801A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Hamamoto
浜本 俊司
Hiroshi Kawamura
弘 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57182801A priority Critical patent/JPS5972868A/ja
Publication of JPS5972868A publication Critical patent/JPS5972868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はファクシミリ伝送時間短縮方式に関、。
するものであり、更に詳しくは伝票等の短がい。
原稿を大量に連送するのに好適なファクシミリ。
伝送時間短縮方式に関する。
〔従来技術〕
従来のファクシミリ伝送方式として代表的な■ ものに、CCITTのGn[手順がある。第1図はCC
ITTのGut手順の一例を示すシーケンヌ図である。
同図において、1は制御復帰符号であり、2はマルチペ
ージ信号であり、3はメツセージ確認信号であり、4は
モデムトレーニング信号を示している。
しかし、この様な従来のファクシミリ伝送力・式では、
制御復帰符号1とマルチページ信号2・トメッセージ確
認信号3とモデムト1/−ニンク。
信号4で約4秒の伝送時間を必要とし7、画像情5報7
の短かい伝票等を連送する場合には、伝送。
時間の多くを占めてしまい、非能率的であると。
いう欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記した従来技術の欠点に鑑みなさ5.。
れなもので、伝票等の短かい原稿を大量に運送。
するのに好適なファクシミリ伝送時間短縮方式。
を提供することを目的としている。
〔発明の概要〕
本発明のファクシミリ伝送時間短縮方式は、3 画像信号内の制御復帰符号やマルチページ信号等のハン
ドシェークを省略し、そのかわシに頁識別信号を挿入す
ることにより、伝票等の短かい原稿を大量に連送する場
合の伝送時間を大幅に短縮するものである。
〔発明の実施例〕
以下添付の図面に示す実施例により、更に詳細に本発明
について説明する。
第2図は本発明により頁間のハンドシェークを省略し、
頁間識別信号を挿入した画像信号のシーケンス図である
。この実施例では、主走査。
線終端符号6を送信側において、2回連続して送出する
ことにより、頁間識別信号5としてい。
る。受信側では、主走査線終端符号6を監視し、単独で
受信した場合は通常の主走査線終端符号5.。
6とみなし、2回連続して受信した場合は頁間。
識別信号5とみなすものである。そして、2回。
連続して主走査線終端符号6を受信し、p開織。
別信号5とみなした場合には、続く画像信号を。
次頁の画像情報7とみなし、受信動作を継続させる。
送信側において、送信原稿が最終頁又は任意の頁数又は
時間、長さに達した場合は、頁間識別信号5を送出せず
、従来のCCITTのG III′   手順により最
終頁の画像情報7を送出した後、制御ゆ帰符号1を送出
1、更に手順終了信号を・送出し、画情報確認信号を受
け、回線切断命令・を送出する。これによって、ファク
シミリ伝送。
の手順を終了させる。
第3図は第2図に示す頁間識別信号5を送出ぺするため
の原稿検知機構を示す図であり、第4゜図は本発明のフ
ァクシミリ伝送時間短縮方式を。
実施する回路のブロック図である。又、第5図。
は第4図に示す回路の動作を示すフローチャー。
トである。                  4.
第3図及び第4図において、原稿読取部16は。
原稿読取センサ8から成シ、又原稿検知部17は。
送信原稿検知センサ9と次原稿検知センサ10か。
ら成υ立っている。原稿読取部16は、原稿読取。
センサ8から読み込まねた原稿11の画情報を編【3 集し、制御部14へ該画情報を送出する。原稿検知部1
7は、送信原稿検知センサ9から出力される原稿11の
有無情報を制御部14へ送出する。制御部14は、原稿
検知部17からの原稿11の有無情報により、現在送信
中の原稿11が終了と分かれ0 ・ 3 ・ ば、原稿読取部16の原稿読取センサ8へ画情報読取終
了の信号を送出し、原稿読取を停止させ・る。この時点
で、原稿検知部17は次原稿12の有。
無情報を次原稿検知センサ10で検出し、この有無情報
を制御部14へ送出する。制御部14は、次原稿12が
ない場合は手順終了信号をモデム15と。
回線制御部16を介して受信側に送出し、次原稿12が
ある場合は頁間識別信号をモデム15と回線。
制御部16を介して受信側に送出する。第5図は上記の
手順をフローチャートで示したものであ、。
る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな様に、本発明によれば、頁間ハ
ンドシェークを省略し、かわりに頁間識別信号を挿入し
たことによシ、1頁当り約4秒の時間だけファクシミリ
送信時間を短縮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のCCITTのGrl1手順による画像信
号のシーケンス図、第2図は本発明のフ、4 。 アクシミリ伝送時間短縮方式による画像信号の・シーケ
ンス図、第3図は原稿検知機構を示す説・切回、第4図
は本発明のファクシミリ伝送時間・短縮方式を実施する
ための回路を示すブロック・図、第5図は第4図に示す
回路の動作を示すフ・ローチャートである。 1・・・制御彷帰符号、  2・・・マルチページ信号
、。 3・・・メツセージ確認信号、 4・・・モデムトレーニング信号、 5・・・頁間識別信号、 6・・・主走査線終端信号1
7..7・・・画像情報、    8・・・原稿読取セ
ンサ、 。 9・・・送信原稿検知センサ、 10・・・次原稿検知センサ、11・・・送信中原稿、
12・・・次原稿、    15・・・原稿読取部、1
4・・・制御部、15・・・モデム部、【5 16・・・回線制御部、  17・・・原稿検知部。 第 3 図 第 4 図 第 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 複数原稿の連続送信において、画像信号内の画像
    情報間に頁識別信号を挿入し、頁間のハンドシェークを
    省略した事を特徴とするファクシミリ伝送時間短縮方式
JP57182801A 1982-10-20 1982-10-20 フアクシミリ伝送時間短縮方式 Pending JPS5972868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182801A JPS5972868A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 フアクシミリ伝送時間短縮方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182801A JPS5972868A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 フアクシミリ伝送時間短縮方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5972868A true JPS5972868A (ja) 1984-04-24

Family

ID=16124654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182801A Pending JPS5972868A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 フアクシミリ伝送時間短縮方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972868A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147859A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 Fujitsu Ltd フアクシミリ電送方式
JPS6422174A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Fujitsu Ltd Facsimile equipment
JPH01117489A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Mitsubishi Electric Corp 静止画テレビ電話通信方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147859A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 Fujitsu Ltd フアクシミリ電送方式
JPS6422174A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Fujitsu Ltd Facsimile equipment
JPH01117489A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Mitsubishi Electric Corp 静止画テレビ電話通信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418628A (en) Integrated data communication system
JPS6118264A (ja) 画像処理装置
US4734780A (en) High speed facsimile communication system
US4543612A (en) Facsimile system
JPS6242551B2 (ja)
JPS5972868A (ja) フアクシミリ伝送時間短縮方式
JPS6143872A (ja) フアクシミリ伝送時間短縮方式
JP3289933B2 (ja) 画像送信装置
JPH07298016A (ja) 画像形成装置
JP2662407B2 (ja) 画像処理方法
JP2676519B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0548654B2 (ja)
JPS63275271A (ja) ファクシミリ装置
JP2569619B2 (ja) ファクシミリの画信号処理方式
JPS6118258A (ja) 画像処理装置
JPH04100377A (ja) ファクシミリ装置
JPS583370A (ja) フアクシミリ受信記録方式
JPS58164370A (ja) フアクシミリ電送方式
JPS6118259A (ja) 画像処理装置
JP3126486B2 (ja) 画像通信装置および方法
JPH05284330A (ja) ファクシミリ装置
JPS6240861A (ja) 発信元印字方式
JPS61200771A (ja) 画像送信装置
JPH05328105A (ja) ファクシミリ装置
JPH0732450B2 (ja) ファクシミリ装置