JPS597261A - ガスクロマトグラフ - Google Patents

ガスクロマトグラフ

Info

Publication number
JPS597261A
JPS597261A JP11665182A JP11665182A JPS597261A JP S597261 A JPS597261 A JP S597261A JP 11665182 A JP11665182 A JP 11665182A JP 11665182 A JP11665182 A JP 11665182A JP S597261 A JPS597261 A JP S597261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
gas
sample gas
section
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11665182A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Yasui
茂夫 安居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP11665182A priority Critical patent/JPS597261A/ja
Publication of JPS597261A publication Critical patent/JPS597261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は力2ムとしてキャビ2リー力ラムを用いて構
成するガスクロマトゲ、77に関し、さらに詳しくはガ
スサンプリング流路と、冷却濃縮部、キャピラリーカラ
ム、検出器が順次配設された検出流路及びこの検出流路
と並列に設けられ可変流路抵抗が途中部分に設けられた
検出流路の流量調整流路とからなるキャリアガス流路と
を備え有し、ガスサンプリング流路と検出流路とが検出
流路の冷却濃縮部の前段でサンプリングコックを介して
切シ換え接続されるとともに、仁の両流路が接続された
時に、流量調整流路の可変抵抗をサンプルガスが冷却濃
縮部に到るまでの一定時mJ大とするようにしたことを
特徴とするガスクロマトグラフに関するものである。
ガスクロマトグラフによる液体試料の分析に鉱、キャピ
ラリーカラムが多く用いられておシ、多成分系よシなる
試料の分析には非常に有効である。
しかしながら、このキャピラリーカラムは含有濃度の低
いガス状試料の分析には一般的に使用されていないもの
で、その理由はキャピラリカラムの場合極細径で若干の
試料ガスしか導入されず、よって試料ガスが濃い場合は
よいが薄い場合にけ樗足なる検出結果が得られないもの
であった。
この発明は、上記の点に鑑みてなしたものでキャピラリ
ーカラムに分析に十分な状態の試料ガスを送るように構
成したものである。
以下この発明を実施例図面によシ詳述するが、この発明
は以下の実施例に限定されるものではない0 第1図はこの発明のガスクロマトグラフの全体構成を示
す。
キャリヤガス流路(!)は、流用コントローラー(2)
を過ぎた位置13)において分岐され、検出流路(1a
)と流J!を調整流路(lt))とからなり、両流路は
並列状絆に設けられる。検出流路(1a)には冷却濃縮
部(6)とキャピラリーカラム(4)と検出器(5)と
が順次配されており、冷却濃縮部(6)は実際にはキャ
ピラリーカラム(4)の前部分に位置する。流量調整流
路(lb)には三方コック(7)を介して2コの抵抗管
(8a)、(8b)が配されておシ、三方コック(7)
によ9両抵抗管(8”)、(8b)が接続される状態と
なると流量調整流路(1’))内の流路抵抗が大となり
、その結果検出流路(1a)内の流量を大とし、逆に三
方コック(7)により両抵抗管(8・L)、(81〕)
が分離され、キャリヤガスが抵抗管(8a)のみを節過
して排出される場合は流量調整流路(lb)内の流路抵
抗は小となり、その結果検出流路(LA)内の流Ktを
小とするもので、すなわち、検出流路(1a)の流量を
調整するように流量調整流路(lb)は設けられている
。検出流路(la)には、サンプリンクコック(9)の
切beえによシガスサンプ+)ンク流路Qlの一部が組
み込まれ、すなわち、その状態においてギヤリヤガスが
流されることKよりサンプルガスが検出流路(la)内
に流入する構成となっているもので、実際にはガスサン
プリング流路OIのサンプリングコック(9)部分に位
置して設けられるRfljk管01)内のサンプルガス
が検出流路(ト0内に流入する。
以下この発明におけるサンプ/+/ガスの分析工程につ
いて説明する。
サンプルガスは、サンプリングコック(9)を実線の状
態において計量管(Eを径出さして矢印方向に流すもの
で、この状態を一定流訃において一定時間イ〒つ。次に
サンプリングコック(9)を点線の状態に切り換えろも
ので、この切り換えにより、計量管(11)の位置する
ガスサンプリング流路OIの一部はキャリヤガス流路(
1)の検出流路(1a)内に組み込まれる状態となシ、
キャリアガスにより計所管CIIJ内のサンプルガスが
運ばれる状態となる。上記サンプリングコック(9)の
切り換λ、動作がおこなわれる時点においてけ三方コッ
ク+71Fi実線の状態に保たれているものですなわち
、流量調整流路(1b)内の抵抗を大とすることにより
仁の流vt(Ib)内の流mが減小され、これにより検
出流路(la)内の流量が大となるもので、計量管(1
υ内のサンプルガスは高速度で冷却濃縮部(6)に至る
。この冷却濃縮部+6)I/′iサンプルガスが送られ
てくる状態においては0〜−20℃(C冷却されている
故にサンプルガスはこの部分で液化して濃縮される。流
量調整流路(lb)内の流路抵抗が小の場合は検出流路
(1a)内の流速は20〜301/分であり、これ(C
対し流路抵抗が友の場合は100 crn、/分となる
もので、すなわち、通常の約5倍の速さで計量管all
内のサンプルガスは冷却?n給部(6)に至るもので、
ツンプfi/ガスの前端部が冷却P線部(6)に至った
後金滑のサンプルガスが冷却##部16)に至るのもや
けり通常約5倍の速さく115の時間)でおこなわれ、
よって全指のサンプルガスが冷却濃縮部(6)に至るま
でにその時間が短時間であるのでサンプルガス内の各種
成分がキャピラリーカラム(4)内に分離して移動して
いくことけほとんど無いものである。冷却濃縮部(6)
においては液化させることによりサンプルガスをその部
分に停める(トラップ)ものである。サンプルガスの全
周が冷却濃縮部(6)に至って液イLが完了した時間の
後に冷却濃縮部(6)け10℃/分の昇温条件で0℃力
島ら50℃に熱せられるもので、再びガス化したサンプ
ルガス#′i、高濃度の状態でさらにキャピラリーカラ
ム(4)内に送り込まれて行き、分離された成分は他の
キャリヤガス流路(I C) 7j−らのスキャベンジ
ガスによシ送られ検出器(5)に至る。なお、サンプル
ガスの全潰が冷却濃縮部(6)に至った状態において三
方コック(7)は再び実線状態に切り換えられ、よって
上記の昇温によってガス化したサンプルガスは定量的に
キャピラリーカラム(4)内に送り込まれて行く。分析
が完了すると三方コック(7)は点線の状態に切シ換え
られ、また、サンプリングコック(9)も実線状態の元
の状態に戻される。
キャピラリーカラム(4)の入口部分よシ液体試料をマ
イクロシリンジによシ注入して使用すれば、従来のヤヤ
ピラリーカラムを用いたガスクロマトグラフと同様に使
用できることはもちろんである。
また、この発明によればメタン、エタンのような常温で
ガス状の試料はもちろん、沸点が200℃程度の成分が
混合された試料であってもサンプリング系の保温を十分
にしておけば定量的サンプリングがおこなえ分析がお仁
なえる。
この発明は上述のように構成されておシ、この発明によ
れば従来は不可能であった含有濃度の低いガス状試料の
多成分分析が可能となるものである。とくにその構成上
、サンプリング部分から冷却濃縮部へのサンプリングガ
スの移動を迅速におこなわせて全綴成分が一体となった
ものを、高濃度のガス状態においてキャビ2リー力ラム
に至らしめる構成としている点きわめて精度のよい分析
がおこなえるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のガスクロマトグラフの全体構成図で
ある。 +1)・・・キャリヤガス流路、(la)・・・検出流
路、(lb)・・・流匿調整流路、(4)・・・キャピ
ラリーカラム、(5)・・・検出器、(6)・・・冷却
濃縮部、(7)・・・三方コック、 (8a)、(8b)・・・抵抗管、 (9)・・・サンプリングコック、 al・・・ガスサンプリング流路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ガスサンプリング流路と、冷却濃縮部、キャピラリ
    ーカラム、検出器が順次配設された検出流路及びこの検
    出流路と並列に設けられ、可変流路抵抗が途中部分に設
    けられた検出流路の流量調整流路とからなるキャリアガ
    ス流路とを備え有し、ガスサンプリング流路と検出流路
    とが検出流路の冷却濃縮部の前段でサンプリングコック
    を介して切シ換え接続されるとともに、この両流路が接
    続された時に、流量調整流路の可変抵抗をサンプルガス
    が冷却濃縮部に到るまでの一定時間大とするようにした
    ことを特徴とするガスクロ1トゲラフ。
JP11665182A 1982-07-05 1982-07-05 ガスクロマトグラフ Pending JPS597261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11665182A JPS597261A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 ガスクロマトグラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11665182A JPS597261A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 ガスクロマトグラフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597261A true JPS597261A (ja) 1984-01-14

Family

ID=14692502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11665182A Pending JPS597261A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 ガスクロマトグラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222061A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415519A (en) * 1977-07-06 1979-02-05 Sanshin Seinetsu Kogyo Kk Water sealed construction sunk or embedded underground

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415519A (en) * 1977-07-06 1979-02-05 Sanshin Seinetsu Kogyo Kk Water sealed construction sunk or embedded underground

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222061A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5595709A (en) Instrument for measuring non-methane organic gases in gas samples
US5288310A (en) Adsorbent trap for gas chromatography
JP2762359B2 (ja) 同位体組成の測定方法及び装置
US4916313A (en) Method and apparatus for the determination of isotopic composition
US4359891A (en) Repetitive chromatographic apparatus
US8613216B2 (en) Dynamic thermal focusing of chromatographic separations
US6447575B2 (en) Method and apparatus for gas chromatography analysis of samples
US3592044A (en) Sample handling means for use in gas analysis apparatus
JPS597261A (ja) ガスクロマトグラフ
EP0654667A1 (en) Gas chromatography systems
JPS5949532B2 (ja) ガス濃度分析装置
JPH05240824A (ja) 気体の含水量を精確に測定するための装置
GB2370517A (en) Gas chromatography-mass spectrometer having different length chromatography columns
JPH05126817A (ja) ガスクロマトグラフ
JP2019211344A (ja) ガスクロマトグラフィーによる分離方法、ガスクロマトグラフ装置、ガス分析装置、濃縮管、濃縮装置、濃縮管の製造方法及びガス検知器
JP7406232B2 (ja) 昇温脱離分析装置
Tipler et al. Optimization of conditions for high temprature capillarary gas chromatography using a split‐mode programmable temprature vaporizing injection system
JP2508749B2 (ja) ガスクロマトグラフ
JPH02118450A (ja) 多次元クロマトグラフィー系
Andrawes et al. Simultaneous determination of trace amounts of hydrogen, oxygen, nitrogen, carbon monoxide, carbon dioxide, methane, ethane, ethylene, and acetylene by two gas chromatographic columns in parallel and one detector
JPH0718997Y2 (ja) プロセスガスクロマトグラフ
JPH087194B2 (ja) クロマトグラフ装置
JPH04132957A (ja) プロセス液体クロマトグラフ
CN114487249A (zh) 甲烷和非甲烷总烃的色谱分析装置和方法
Wall INSTRUMENTATION—Process Control by Gas Chromatography