JPS5970513A - 熱可塑性合成樹脂管の曲げ加工装置 - Google Patents

熱可塑性合成樹脂管の曲げ加工装置

Info

Publication number
JPS5970513A
JPS5970513A JP18194182A JP18194182A JPS5970513A JP S5970513 A JPS5970513 A JP S5970513A JP 18194182 A JP18194182 A JP 18194182A JP 18194182 A JP18194182 A JP 18194182A JP S5970513 A JPS5970513 A JP S5970513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
synthetic resin
curvature
resin pipe
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18194182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356851B2 (ja
Inventor
Kenichi Wada
健一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP18194182A priority Critical patent/JPS5970513A/ja
Publication of JPS5970513A publication Critical patent/JPS5970513A/ja
Publication of JPS6356851B2 publication Critical patent/JPS6356851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/08Bending or folding of tubes or other profiled members
    • B29C53/083Bending or folding of tubes or other profiled members bending longitudinally, i.e. modifying the curvature of the tube axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ti熱可塑性合成MII脂管の曲げ加工装置に関
するものである。
従来、硬質塩化ビニル樹脂管等の熱可塑性合成樹脂管を
所定の曲率半径を有する曲管に曲げ加工するには、第1
1図(A)及び(B)で示すような方法で行われている
。予め91’の内部に加熱された砂2′を充填し、両端
を栓3′で密閉する。
その後管1′の曲げ加工部の全面を均一に加熱軟化し、
曲は痘4′に沿わせて所定の曲率半径を有する血管に曲
げ加工するものであるうしかしながら、このような方法
においては同一口径の管にj?いても各種の所定の曲率
半径を有する曲げ型を揃えなければならず型の製作費が
高くつき、又曲げ誠の保管や管理が煩雑であるという欠
点が6つfc。
本発明は上記欠点に鑑み、弾性材料からなる曲は型の使
用により、口径が同一の管であれは一つの壓で各種の所
定の曲率半径を有する内外面平滑性にすぐれた曲管を効
率よく容易に加工できる曲は加工装置を提供することを
目的としてなされたものである。
以下本発明曲げ加工装置の一実施例を図面によシ説明す
る。
第1図は本発明曲げ加工装置の一例を示す説明図である
。1は基盤であシ、架台2上に設置されている。
3は合成ゴム、等の弾性材料からなる曲げ型であり、そ
の長手方向に管を嵌合する四部4が設けられている。四
部4は曲は加工を施す合成樹脂管5を載置するだめのも
のであ)、その形状は載置しようとする合成樹脂管5の
外周面に沿う曲面例えば第2図に示すように半円形断面
形状とされている。
6、・・・・・・、b′、・・・・・は曲げ型の凹部4
に載置された合成樹脂管5が所定の曲率半径を有するよ
うに曲げ型3を昼勤調整するための複数の移動部材であ
如、曲げ壓30両側面にプラタン) 8 、8’を介し
て連結されている。移動部材6.・・・・・・、6′、
・・・・・・・・・は曲げ型3を任意の曲率半径を有す
るものに変形せしめることができるように、各々が碁打
1面上を独立にあるいは連動して移動可能になされてい
るものであればよい。
第3図は移動部材6,6′の一例を示すものであり、ね
じQ62.s2’の一端に取付けられたハンドル61.
61’の回動操作によシねじ棒62,62’が矢印の方
向に移動し、一端がねじ棒62,62’の他端に遊嵌さ
れ、他端が支承台63 、63’に連結されたカラ一部
材64゜64′が固定された摺動台65,65’がレー
ル66.66’に沿って台盤67.67’上を摺動し”
〔移動することによシ、支承台63,63’に着脱可能
に連結されたブラケット8.8’が前後方向に移動する
ように構成されている。かくしてブラケット8.8’が
取付けられた曲げ型3が変形せしめられるようになされ
ている。
台i6t、6r’はクラ/プレバー68.・・・・・・
68′・・・・・・の操作によシ左右に位置w4整がで
きるように設けられている。
次に第1図の曲げ加工装置によシ曲げ加工を行う方法に
ついで説明する。
曲げ加工を施す合成樹脂管5の内部に予め砂等を充填し
て両端を栓で密閉する。次に合成樹脂管5の曲げ加工部
の全面を適宜の公知手段で均一に加熱し、曲は捜3の四
部4に載置し、ハンドル61.61’の回1il+操作
によシ中央部を除く上−ド8個の移動部材6.・・・・
・・、6′・・・・・・を移動させ、第5図に示すよう
に曲げ型3を所定の曲率半径を有す、もまで変形させ、
次いで冷却せしめることによシ所定、の曲率半径を有す
る曲げ加工された合成樹脂管が得られる。上記の例で曲
率半径が大きく助は加工度が小さい場合に杜、予め曲げ
型3をその曲率半径に曲けておき、上から加熱した管を
嵌合する。
向、曲げ型3は上記実施例のものに限定されず例えば第
6図に示すように長手方向に分割して一対の曲は壓31
,31’ としたものであってもよく、その際断面形状
は第7図に示すように合成樹脂管5の外周面を完全に被
うように分割(32,32’  )したもの、あるいは
第8図に示すように合成樹脂管5の外周面を一部残すよ
うに分割(33,33’  )したものであってもよい
。第7図の分割曲げ型を使用する際は曲げ加工後の冷却
手段として管内部に圧m流体(例えは水、空気等)を流
して冷却する手段を採用するのかよい。
第6図〜第8図の分割曲げ型を使用すると、予め曲げ型
の一方を所定の曲率半径を有するように設置しておけば
、曲は型の他方を移動させるだけで曲は加工を行えるの
で、同一の曲率半径に任意の曲率半径に相当する曲線9
を標示しておくことによシ最初の曲げ型の一方の位置調
整を短時間で容易に行える。
又、プラタン)8.8’は曲げ型に直接連結してもよい
が、第10図に示すようにステンレス板停の薄板10.
10’を介在させて、(但し薄板10.10’は曲げ型
とは同着されてない)曲げ型34.34’ にプラタン
)8.8’ を連結すると、曲げ型の変形(特に圧縮変
形)により、曲げ加工時曲υ管の外面に生ずる凹凸が防
止され、外面平滑性にすぐれたものが得られる。
更に、上記実施例では断面形状が円形の合成樹脂管の曲
げ加工に使用する曲は型を挙げて説明したが、曲げ型の
断面形状を適宜選定するととにより、〜7面形状が卵形
等の合成4Ml1tI管の曲げ加工にi用できる。、 以上のとおり、本発明熱可m性合成樹脂管の曲げ加工装
置は弾性材料からなる曲げ型を使用しているので、同一
口径のものであれば同一の曲げ壓で効率よく任意の曲率
半径を有する曲管を容易に力11]二することができる
kっ一〇従来の様に#数の曲は屋を揃λ−る会費けなく
、曲げ型の製作費が安価で済む。
【図面の簡単な説明】
M1図行本発明曲げ加工装置の一例を示す説明図、第2
図は第1図■−■線に沿う断面図、第3図は第1図の要
部を示す拡大図、第4図は第3図のX方向矢視図、第5
図は本発明曲げ加工装置による曲げ加工法を示す説明図
、第6図〜第IO図は本発明の変形例を示す一部省略断
面図、第11図(AJ 、 (Blは従来の曲げ加工法
を示す説明図で少る。 1・・・・・・M、絵、  2・・・・・・架台、  
 3.31〜34゜31’ 〜34′・・・・・・曲げ
型、  4・・・・・・凹部、8.8′・・・・・・ブ
ラケット、  9・・・・・・曲線、  10゜10′
・・・・・・薄板。 特軒出願人 積水化学工業株式会社 代表者  藤 沼 基 利 第2:′り 第5図 第6嬉1 沈7は)          第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長手方向に管を硯合する四部を有する弾性材料から
    なる曲げ型が基盤上に載置され、該曲げ型には間f76
    をおいて複数の移動部材が設けられていて1.!I!i
    a上に沿って所定曲率に曲げられるようになされている
    熱可塑性合成樹脂管の曲げ加工装置。 2、曲げ戚が基盤に沿う一対の長手方向に分割されたも
    のでおる特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性合成4A
    詣管の曲げ加工装置。
JP18194182A 1982-10-15 1982-10-15 熱可塑性合成樹脂管の曲げ加工装置 Granted JPS5970513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18194182A JPS5970513A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 熱可塑性合成樹脂管の曲げ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18194182A JPS5970513A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 熱可塑性合成樹脂管の曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970513A true JPS5970513A (ja) 1984-04-21
JPS6356851B2 JPS6356851B2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=16109565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18194182A Granted JPS5970513A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 熱可塑性合成樹脂管の曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018329A (ja) * 1983-05-07 1985-01-30 マシ−ネン・ヴイツテ・コマンデイ−トゲゼルシヤフト 熱可塑性のプラスチツクから成る成形条材部分を円弧状に変形する装置
DE102016012677A1 (de) * 2016-10-20 2018-04-26 Technische Universität Dortmund Vorrichtung und Verfahren zum Biegen von Profilen oder Stabmaterial, insbesondere unsymmetrischer und offener Profile oder Stabmaterial

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018329A (ja) * 1983-05-07 1985-01-30 マシ−ネン・ヴイツテ・コマンデイ−トゲゼルシヤフト 熱可塑性のプラスチツクから成る成形条材部分を円弧状に変形する装置
JPH0526648B2 (ja) * 1983-05-07 1993-04-16 Mashiinen Uitsute Kg
DE102016012677A1 (de) * 2016-10-20 2018-04-26 Technische Universität Dortmund Vorrichtung und Verfahren zum Biegen von Profilen oder Stabmaterial, insbesondere unsymmetrischer und offener Profile oder Stabmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356851B2 (ja) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110102605A (zh) 一种型材多点柔性往复弯曲压力矫直装置及矫直方法
CN108620478A (zh) 防变形管材冲孔冲压模具
JPS5970513A (ja) 熱可塑性合成樹脂管の曲げ加工装置
US5528921A (en) Tube bending appartus
CN106552847A (zh) 一种手动三维弯管机
US3862562A (en) Method of shaping ductile sheet material and apparatus therefor
US1437953A (en) Plate-bending press
CN206812425U (zh) 一种多功能复合材料折弯成型机
CN115583004A (zh) 一种pvc管材扩口装置
JP3507369B2 (ja) テーパー管の曲げ加工装置
JP3585275B2 (ja) 曲げ成形装置
US20040011114A1 (en) Apparatus and method for forming an elongated article
JPS5940117Y2 (ja) パイプの多点同時曲げ用型
CN104942112B (zh) 一种多杆施力的薄壁坯料逐步成形方法
JP2872496B2 (ja) プレス金型装置
CN215745706U (zh) 管道弯折定型设备
CN109759479B (zh) 方形高强度金属管材压筋工艺
JPS58159924A (ja) 型なし曲げ加工装置
CN210616197U (zh) 一种支架的一体成型高精密夹具
JP2002011784A (ja) 樹脂管の曲げ加工装置
CN112872109B (zh) 一种异型管材的整形装置
US3596492A (en) Method for draw forming elongated shapes
CN211247860U (zh) 一种角钢弯曲装置
CN116833293B (zh) 一种电磁夹钳柔性拉形机闭环拉形方法
CN220280585U (zh) 一种模具固定结构及轮胎硫化装置