JPS5969774A - 電子写真用感光体の感光層膜厚測定方法 - Google Patents

電子写真用感光体の感光層膜厚測定方法

Info

Publication number
JPS5969774A
JPS5969774A JP18044082A JP18044082A JPS5969774A JP S5969774 A JPS5969774 A JP S5969774A JP 18044082 A JP18044082 A JP 18044082A JP 18044082 A JP18044082 A JP 18044082A JP S5969774 A JPS5969774 A JP S5969774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
photosensitive layer
film thickness
measured
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18044082A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Honma
奨 本間
Katsuhiro Sato
勝博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP18044082A priority Critical patent/JPS5969774A/ja
Publication of JPS5969774A publication Critical patent/JPS5969774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/751Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to drum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用感光体、特に高感度感光体の感光層
の膜厚を非破壊的、非接触的に測定する方法に関する。
最近半導体レーザの進歩に伴ない、レーザプリプリンタ
用感光体は高感度の要求がますます高まっている。これ
ら感光体の特性を決定する上で膜厚の測定は欠くことが
できない。従来の膜厚測定は、うず電流、容量あるいは
光の干渉による方法などがとられている。しかし、うず
電流による方法は簡単ではあるが表面にグローブが接触
するためきすが付(ことは避けられない。8iによる方
法は1!楡付けを行わねばならず、また円筒状II&九
体の場合には電極付けのために感光体を切り取る必要が
ある。光の干渉による場合は測定装置が複雑で活動であ
り、感光層の拐料および膜厚により適した波長を選ばな
ければならない面倒がある。
本発明の目的は、これら従来の方法の欠点を除去し、特
1cilli感度電子写真用感光体に対して適用できる
非破壊的、非接触的な感光層の膜厚測定方法を提供する
ことを目的とする。
この目的は、感光層の膜Jすを測定すべき感光体を接地
し、移動させながらコロナ帯電器により感光層表面を帯
電させ、感光体の移動方向に向って帯電器の背後側の前
後の少なくとも二つの位置における暗中の表面電位を測
定して帯電直後の表面%fifr、Voを創p[7、さ
らにその時の大地から感光体に流れ込む電流を測定して
、帯電器の単位放電長当たりの31f、わ込み電、流を
If、感光体の移動速度をV感光屑割別のV:電率なε
とした埃、@に、より膜厚りを求めること尾よって達成
される。
以下図を引用して本発明の実施例について説明する。第
1図は本発明に基づく感光層膜厚測定方法のための装置
の一例を示し、被測定感光体1は回転軸2に取り付けら
れ矢印方向に回転される。
コロナ帯電器3は高圧直流11i諒4に接続されていて
感光体lの感光層表面を帯電させ、帯電きれた感光体の
表面電位は、帯電器3に近い位置のプロ5 −プ5およ
び離れた位置のプロプ6を介して表面電位計7&Cより
検出される。その後感光体lは除電光源8によって除電
される。帯電されてから感光体が1回転する間に流れ込
む電流を、感光体回転軸1と大地間にそう人された直流
電流tit 9により測定する。1ljl定装置は連光
用のケースlOにより囲まれている。
今、プローブ5および6で測定された電位をそれぞれV
lおよびV2 、感光層の一点が帯電器3の位置からプ
ローブ5および6までに達する時間なtlおよびt2と
し、暗減衰の時定数をτとするとよりτが計算でき、 Vo −Vl exp(t1/τ) より1=0、すなわち帯電直後の電位Voが計算できる
。帯電のための単位放電長当たりの流れ込み電流Ifは
近似的に次式の関係を有することが知られている。
I f = −V。
ここでLは感光層の膜厚、ξは感光層材料の(絶対)誘
電率、Vは感光体の移動速度である。εは既知であり、
Vは簡単に算出できるからこの式より感光層の膜厚りを
求めることができる。
第1表は第1図に示すように円筒形感光体について測定
する場合の感光体の直径を140mm、  感光体の周
速を80mm/sec、実効放電長を31cm、帯電器
3とプローブ6との間の角度を900.  プローブ6
における暗電位を800vとした場合の暗減衰時定数τ
と膜厚りに対する流れ込み電流(μA)を針脚した結果
である。
第1表 この表を用いて測定した3a類の感光体の膜厚と、うず
電流により測定した膜厚とを第2表に示す。
第2表 以上述べたように本発明は帯電後の感光体の表面電位を
少なくとも二つの位置で測定し、またそのときの大地か
ら感光体へ流れ込む電流を測定することだけにより感光
層の膜厚を非破壊的、非接触的KWめて容易に測定する
ものであり、特に暗減衰の大き(・高感度電子写真用感
光体の製造にあたっての特性管理に対して適用してすこ
ぶる大きな効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施のための膜厚測定装置の一例を示す
説明図である。 1・・・感光体、2・・・回転軸、3・・・コロナ帯電
器、5.6・・・表面電位測定用プローブ、9・・・流
れ込み電流測定用直流電流計。 ¥1閃 一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)測定すべき感光層を備えた感光体を接地し、移動さ
    せながらコロナ帯電器如より感光層表面を帯電させ、感
    光体の移動方向に向って帯電器の背稜側前後の少なくと
    も二つの位置における暗中の表面電位を測定して帯電直
    後の表面電位Voを計算し、さらにその時の大地から感
    光体に流れ込む電流を測定して、帯電器の単位放電長当
    たりの流れ込み電流なIf%感光体の移動速度なり、7
    7光I−側斜の訪電率をεとした場合に1式1f=−v
    Voより膜厚Lを求めることを特徴とする電子写真用感
    光体の感光層膜厚測定方法。
JP18044082A 1982-10-14 1982-10-14 電子写真用感光体の感光層膜厚測定方法 Pending JPS5969774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18044082A JPS5969774A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 電子写真用感光体の感光層膜厚測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18044082A JPS5969774A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 電子写真用感光体の感光層膜厚測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969774A true JPS5969774A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16083267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18044082A Pending JPS5969774A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 電子写真用感光体の感光層膜厚測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969774A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178847U (ja) * 1987-05-09 1988-11-18
EP0461656A2 (en) * 1990-06-14 1991-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus for forming image pictures
US5159388A (en) * 1990-06-27 1992-10-27 Minolta Camera Co., Ltd. Image forming apparatus
EP0525616A2 (en) * 1991-07-23 1993-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Charging device
EP0555102A2 (en) * 1992-02-07 1993-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having charging member contactable to image bearing member
FR2870014A1 (fr) * 2004-05-07 2005-11-11 Sagem Procede et dispositif de verification de la conformite d'un tambour pour un appareil de formation d'images
US7403723B2 (en) 2005-03-29 2008-07-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with measuring technique
US7471906B2 (en) 2005-12-21 2008-12-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming method
US7907854B2 (en) 2006-06-06 2011-03-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178847U (ja) * 1987-05-09 1988-11-18
EP0461656A2 (en) * 1990-06-14 1991-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus for forming image pictures
US5159388A (en) * 1990-06-27 1992-10-27 Minolta Camera Co., Ltd. Image forming apparatus
EP0525616A2 (en) * 1991-07-23 1993-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Charging device
EP0525616A3 (ja) * 1991-07-23 1994-04-27 Sharp Kk
EP0555102A2 (en) * 1992-02-07 1993-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having charging member contactable to image bearing member
EP0555102A3 (ja) * 1992-02-07 1994-02-16 Canon Kk
US5485248A (en) * 1992-02-07 1996-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a contact charger for varying a charge applied to a photosensitive drum based on a resistance of the photosensitive layer
FR2870014A1 (fr) * 2004-05-07 2005-11-11 Sagem Procede et dispositif de verification de la conformite d'un tambour pour un appareil de formation d'images
US7403723B2 (en) 2005-03-29 2008-07-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with measuring technique
US7471906B2 (en) 2005-12-21 2008-12-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming method
US7907854B2 (en) 2006-06-06 2011-03-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5969774A (ja) 電子写真用感光体の感光層膜厚測定方法
US4063154A (en) D. C. electrometer
US3924462A (en) Method of measuring the toner concentration of a developer circulating in an electrophotographic reproduction machine
US3932877A (en) Electrophotographic recording system with plate cleaning
US3650622A (en) Apparatus for control of bias potential in an electrophotographic copier
US4063155A (en) D.C. Electrometer probe
JP3330760B2 (ja) 帯電装置
JPS5848068A (ja) 感光層の非接触誘電率測定方法
JPS6224292Y2 (ja)
JPS6087379A (ja) 電子写真用感光体の特性評価装置
SU1122982A1 (ru) Способ определени потенциала диэлектрического сло
Tse Quality control test equipment for photoreceptors, charge rollers and magnetic rollers
Kaul et al. Charge Carrier Generation and Transport in Polyvinylcarbazole: A Model System for Polymeric Photoconductors
US6469513B1 (en) Automated stationary/portable test system for applying a current signal to a dielectric material being tested
JPH07114312A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JPS5528059A (en) Surface potential detecting device of charged body
JP4057448B2 (ja) 電子写真用感光体試験装置
FR2446490A1 (fr) Dispositif de mesure integrale de radiations ionisantes
JPH01216376A (ja) 現像電流の測定法
SU989526A1 (ru) Способ измерени поверхностного потенциала электрографического носител изображени
SU1046737A1 (ru) Способ измерени напр жени на фотополупроводниковом слое
JPS5643648A (en) Electrophotographic apparatus
JPH0727482Y2 (ja) 静電記録装置
JPS59229579A (ja) 複写機のコロトロン電流測定方法および装置
JPH0447813B2 (ja)