JPS596960A - シ−ル材塗布装置 - Google Patents

シ−ル材塗布装置

Info

Publication number
JPS596960A
JPS596960A JP11526182A JP11526182A JPS596960A JP S596960 A JPS596960 A JP S596960A JP 11526182 A JP11526182 A JP 11526182A JP 11526182 A JP11526182 A JP 11526182A JP S596960 A JPS596960 A JP S596960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
sealing material
angle
sealant
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11526182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6241075B2 (ja
Inventor
Shiro Futaki
二木 史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP11526182A priority Critical patent/JPS596960A/ja
Publication of JPS596960A publication Critical patent/JPS596960A/ja
Publication of JPS6241075B2 publication Critical patent/JPS6241075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は板金の継目にシール材を塗布する装置の改良に
関するものである。
従来、シール材を吐出するノズル0はその軸線上に吐出
口を設けていたため、第1図に示すように折れ曲りだシ
ール面を塗布するときに、角部でノズルを実線で示す方
向に移動しなければならず。
移動距離が大きくなって塗布作業時間が長(、また角部
が狭い場合にはノズルの上記移動が行ないにくかった。
また、上記ノズルをロボットに装着して自動塗布を行な
っているものにおいては、ロボットの手首を大きく移動
させるため、精度が悪くなる不具合があった。
本発明は上記不具合を解消するもので、互いに異なる方
向に開口した複数の噴出口と同各噴出口にそれぞれ連通
する複数の通路を有するノズル、および上記各通路へそ
れぞれ開閉弁を介して連通したシール材供給装置を有す
ることを特徴とするシール材塗布装置を要旨とするもの
である。
したがって、複数の噴出口の向きが異なっているため、
ある一つの噴出口からシール材を噴出させてソール面に
シール材を塗布し、シール面の角度に か角部において変化したときには変化した角度漬3応じ
た噴出口からシール材を噴出させることによりシール面
に連続して塗布できるものであり、角部においてノズル
の角度を大きく変える必要がないものである。
以下1本発明の一実施例について具体的に説明する。
第2図〜第8図において、ロボット1は本体2にアーム
ろを回動自在に装着し、アーム5の先端にノズル4をそ
の軸線回りに回転可能に装着し℃いる。そして、ロボッ
ト1は制御装置5に記憶されたデータにしたがってノズ
ル4を移動させる。ノズル4は第1噴出口6をその軸線
と平行に開口させ、第2噴出ロアを上記軸線と45°の
向きをなして開口させ、第3噴出口8を上記軸線と90
°の向きをなして開口させ、かつ第1〜第6噴出ロ6〜
8は上記軸線のまわりに等角度間隔で配設して(・る。
また、第1〜第6噴出ロ6〜8の直径は04mmである
。シール材供給装置9は図示しないシール材溜から第1
〜第6開閉弁10〜12を介してノズル4の第1〜第3
噴出ロ6〜8に接続されている。第1〜第6開閉弁10
〜12に送られるシール材の圧力は40kg/crlで
ある。第1〜第5制御弁13〜15は制御装置5かもの
信号により開閉され、制御エアを第1〜第6開閉弁10
〜12に送るものである。16はシール材を塗布すべき
板金の継目である。
まず、ノズル4の第1噴出口6を第8図に示すようにソ
ール材を塗布すべき板金の継目に対向させ。
第1噴出口6と継目16との間隔を5開となるよう制御
装置5はロボット1を制御する。そして。
第8図実線の位置からロボット1を制御装置5が作動し
て下降させろと共に、第1制御弁15を開にさせ制御エ
アを第1開閉弁10に送って、量弁10を開にする。す
ると、シール材は第1噴出口6から4m/秒の速度で噴
出して継目16に達し。
自身の運動エネルギにより継目16および\の周゛) 辺の板金」二に押し拡がり、継目16およびYの周辺の
板金に確実に付着する。そして、第8図2点鎖線の位置
にノズル4が達すると、制御装置5は第1制御弁13を
非作動にして第1開閉弁10を閉じ、第1噴出口6から
のシール材の噴出を停止する。同時に第3制御弁15に
信号を送って第5開閉弁12に制御エアを送り量弁12
を開にする。
すると、第3噴出口8は第8図において下方を向き継目
16の第8図水平に延びた部分炎の間隔が5闘であるの
で、シール材は上記水平部分に付着する。ところで、ノ
ズル4から噴出したソール材は継目16上に衝突するこ
とによりほぼ10關以上の円に押し拡がるため、継目1
6の垂直辺と水平辺の交わる角部において、第8図の之
鎖線の位゛N 置にノズル4が潰したときに第1噴出口6から第6噴出
ロ8に切換えるだけで上記角部にも確実にシール材は塗
布される。そして、第6噴出ロ8からソール材が噴出す
るとロボット1はノズル4を第8図右方へ移動させるも
のである。
また第21lJ4出ロアも同様にして作動させ使用する
ものである。
したがって、cjホット1は継目16の角部でノズル4
を回転移動させる必要がなく、単に噴出口を切り換える
だけで良いので、シール材の塗布作業が速(なり、また
ノズル4を回転移動させないため狭いスペースの角部に
おし・てもシール材を塗布できるものである。さらに、
シール材はノズル4から噴出するだけで継目16および
その周辺に押し拡がって付着するため、従来性なわれて
いたシール材を継目に押しつくる作業が不要になるもの
である。
なお、上記実施例において、噴出口6〜8の径を0、4
 mmとしているが、02〜10朋ならば良く。
02關未満だと細すぎてつまることがあり、また10關
を越えると付着したソール材が太くなりすぎて無駄にな
る。そして、065〜055朋の範囲が特に好ましい。
また、シール材の粘度は従来品が7〜12X10’cp
(センチポアズ)であるのに対し、叶出しやすくするた
め4〜7X10’cpが好ましい。
吐出圧は従来のシール装置では60〜Bokg/iであ
るが、20〜1ookg/dが好ましい。
ノズルの噴出口6〜8と継目16との間隔は2〜iQm
mが好ましく、2mm未満になると噴出口6〜8に継目
16に塗布されたシール材が付着する不具合があり、1
Q+nmを越ると継目16に衝突したときのソール材の
運動エネルキが不十分となり。
確実にソール材が押し拡がらず、付着したシール力 材の幅、厚みが一定にならない。また付着Nも不十分に
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のソール拐塗布装置の移動軌跡を示す図面
、第2図は本発明の一実施例を示す正面図。 第6図は第2図のノズル4の拡大図、第4図は第6図の
IV −TV断面図、第5図は第3図のV−V断面図、
第6図は第3図のVl −Vl断面図、第7図は上記一
実施例のシール材供給装置9の概略図である。 1:0ホツト、     4:ノズル。 5;制御装置、    6〜8:噴出口。 10〜12:開閉弁、  15〜15:制御弁。 16:継目                  −一
一−375−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに異なる方向に開口した複数の噴出口と同各噴出口
    にそれぞれ連通する複数の通路とを有するノズル、およ
    び上記各通路へそれぞれ開閉弁を介して連通したシール
    材供給装置を有することを特徴とするシール材塗布装置
JP11526182A 1982-07-02 1982-07-02 シ−ル材塗布装置 Granted JPS596960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11526182A JPS596960A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 シ−ル材塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11526182A JPS596960A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 シ−ル材塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596960A true JPS596960A (ja) 1984-01-14
JPS6241075B2 JPS6241075B2 (ja) 1987-09-01

Family

ID=14658289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11526182A Granted JPS596960A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 シ−ル材塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596960A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104825A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Akira Nakajima プラスチツク線材の連続一体化装置
JPH0336308A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Ebara Koki Kk 除塵装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104825A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Akira Nakajima プラスチツク線材の連続一体化装置
JPH0336308A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Ebara Koki Kk 除塵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6241075B2 (ja) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6325853B1 (en) Apparatus for applying a liquid coating with an improved spray nozzle
US5536315A (en) Method and system for spraying material in a spray pattern having a variable form and collecting excess material
US8499713B2 (en) Water-based coating application system
JPS596960A (ja) シ−ル材塗布装置
WO2004073883A1 (ja) 保護層形成材の塗布システム
US4517917A (en) Blow-off manifold for preventing trailing from a non-contact extrusion adhesive application valve
EP0819473B1 (en) Method and apparatus for applying a liquid coating in atomised or non-atomised form by use of a single nozzle
US8399067B2 (en) Method for applying a coating to a substrate
JPH11262717A (ja) 鉛直状態で保持した板状体表面への接着剤塗布方法およびその装置
JP2831288B2 (ja) 自動車の塗装表面へストリッパブルペイントを塗布する装置
US6916378B2 (en) Rotary dispenser and method for use
JP2649952B2 (ja) 溶融体又は液体の塗布方法とその装置
CN115214251A (zh) 一种喷墨打印方法及喷墨打印装置
TWI792883B (zh) 塗佈裝置的流體控制結構
JPS58223461A (ja) シ−ル材塗布方法
JP2005340515A (ja) スプレーコート装置及びこれを用いたスプレーコート方法
CN110424693B (zh) 一种基于脉冲差动压力原理的涂料喷涂设备
JP2001129454A (ja) 塗装方法、塗装装置、ノズル、可剥離性保護膜被塗物
JPH08141495A (ja) 建材の化粧方法
JPH04100558A (ja) 塗布装置
JPH0543877Y2 (ja)
JP3784621B2 (ja) シーラ塗布装置
KR920701518A (ko) 인쇄회로 기판에 증기차단 피복을 적용하기 위한 장치 및 방법
JPH0317968Y2 (ja)
JPH08173897A (ja) 塗装面の保護膜形成方法