JPS5969520A - 軸承装置 - Google Patents

軸承装置

Info

Publication number
JPS5969520A
JPS5969520A JP57179079A JP17907982A JPS5969520A JP S5969520 A JPS5969520 A JP S5969520A JP 57179079 A JP57179079 A JP 57179079A JP 17907982 A JP17907982 A JP 17907982A JP S5969520 A JPS5969520 A JP S5969520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
pressing force
bearing
sliding bearing
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57179079A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuki Ban
伴 五紀
Kanji Yano
寛治 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekoh Giken KK
Secoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Sekoh Giken KK
Secoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekoh Giken KK, Secoh Giken Co Ltd filed Critical Sekoh Giken KK
Priority to JP57179079A priority Critical patent/JPS5969520A/ja
Publication of JPS5969520A publication Critical patent/JPS5969520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/02Sliding-contact bearings
    • F16C25/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電動機の回転軸により直接に駆動されるフロ
ッピテスクの場合における回転軸の軸承装置、若しくは
磁気録音再生機のキャプスタンを支持する軸承装置、若
しくは、この柚の機器と類似した装置の軸承装置に関す
るものである。
フロッピテスクの駆動回転軸は、その振れ丑わりの精度
は、少なくとも2ミクロン以下であることが必要となり
、今後は更にその精度の向−1=が要求される現状にあ
る。現在は、精度のt妬い特別仕様のホールベアリング
2個を使用し、これに予圧を付加して、上述した精度を
保持している。しかしこれ以上の性能は期待できない実
情にある。又かかる手段は高価となる欠点がある。
キャプスタンの場合には、含油軸承が使用されているが
、キャプスタン外径と含油軸承の内径との差は6〜10
ミクロン位あることが通例で、この値を小さくすること
が困難な実情にある。
しかしキャプスタンが横力向に2ミクロン振れると、2
0ザイクルの場合に、ワウフラッタは、0.03%以上
となる。前述したように、周知の手段によると、回転軸
は6〜10ミクロン位振れる可能性があり、音質の向上
は望めない。現在の市販品で、0.03%のワウフラッ
タのもの幻5、キャプスタンの振動特に共振の原因とな
るものを除去して、各動作部分を、半ば安定な平衡条件
を満足する機構として、0.03%のワウフラッタを得
ているもので、量産性が々く、安定な性能を保持できな
い欠点がある。
本発明装置は、上述した欠点を除去し、簡素な構成によ
り、回転軸と軸承間の空隙を除去して、回転軸の振れま
わりを除去したことに特徴を有するものである。
次に第1図以下の実施例について、上述した諸特徴を有
する本発明装置の詳細を説明する。第1図は、本発明装
置を、磁気録音再生機のキャプスタンに適用した場合で
ある。又キャプスタンが、電動機の回転軸となる場合の
例である。
第1図において、円板状の磁性体9は、マグネット回転
子10の磁路(ヨーク)となるものである。
磁性体12の上部には、電機子コイル11が載置されて
いる。電機子コイル11は、1般に扇型で、3−6個の
ものが、放射状に配設されている。磁性体12ハ、ソフ
トフェライトが使用されている。又強度を増加し、後述
する軸承部となる円筒筐体4を圧入し易くする為に、磁
性体12、電機子コイル11をインジェクション成型に
よシ、プラスチフク材   。
に埋設して固定電機子を構成することもできる。
ヨークとなる磁性体12は、他に例えば、鉄の細粉を混
入し、これ等をプラスチック成型して作ることもできる
上記した固定電機子の詳細は、同一出願人による昭和5
7年特許願第49204号の明細書に示されている。
記号10は、界磁となるべきマグネット回転子である。
この詳細が第4図に示されている。即ち円板状のフェラ
イトマグネット10には、90度の開角−r、N、S極
1()a、1.Ob 、 l(l c、10dが交互に
磁化して配例されている。
マグネット回転子10は、その回転中心が、第1図の回
転軸1となるように、円板状の磁性体板9に貼着されて
いる。又磁性体板9の中央部は、回転軸1の上部に固定
されている。回転軸1の上部より、電動機の出力をとり
出すことができる。又プルが嵌着される。又キャプスタ
ンとなる場合が本実施例である。フロンピデスクの場合
には、その取付部風が設けられているものである。
電機子コイルに、慣用されているホール素子を利用する
位置検知素子の出力により付勢される通電制御回路によ
り通電することにより半導体電動機として、回転軸1は
回転する。
特に、第1図の実施例のような電動機の場合における電
機子コイルの通電制御手段は、同一出願人による昭和5
7年特許願第35198号の明細書に記載されている電
機子コイルの通電制御手段が適している。かかる手段に
よると、ホール素子が除去されるので、電動機は、固定
電機子と、マグネット回転子10とその回転軸1及び軸
承のみとがるので、高温で、しかも環境の悪い場所で使
用できる特徴がある。又構成が簡素化され、故障なく、
廉価に半導体電動機を供給できる利点がある。
更に又後述するように、軸承部材が特別外構成となって
いるので、回転軸1の振れまわりの精度が良好となる特
徴がある 第1図において、磁性体板12は、底板8上に固定され
、軟鋼板よりなるカセントデンキ7と底板8は、支柱7
a、7bにより連結されている。
電動機の回転速度が小いい場合、(1般に毎秒7回転以
内の場合)には、渦流損失が少ないので、磁性体板12
を除去し、底板8を軟鋼板とし、その上に直接に電機子
コイル11を貼着しても差支えな記号4で示す金属(鋼
製)円筒即ち円筒筐体は、テンキ7の空孔に圧入されて
保持されている。
円筒状筺体4の上端には、含油軸承5aが圧入され、下
端には、上端にある含油軸承5aと全く同じ構成の含油
軸承5bが圧入されている。この詳細が第2図(a)に
断面として示されている。含油軸承ハ、テフロン含金む
プラスチック材で作ることもできる。両者をともに、摺
動軸承部材と呼称する。
摺動軸承部材5a及び5bは、円筒筐体4の内面に、上
方、及び下方より圧入されている。かかる手段を有効と
する為に、摺動軸承部材5a、5bは半周以上に亘る開
角の外周とする必要がある。
摺動軸承部材5aの内面の突出した摺接部5C15dと
回転軸1.は、2個所において摺接している。
摺接部5C15dの開角は、はぼ120度とすることが
よい。
第2図(a)に示すように、摺動軸承部材5aの左側は
開口部となっている。第1図において、かか修る開口部
は、上部の摺動軸承部材5aでt、11、左方に、又下
部の摺動軸承部材5bでは右方にあるように、即ち互い
に反対力向に開口部があるように設定されている。開口
部は、図示のように構成してもよいが、点線5eで示す
ように、含油軸承材で密閉しても差支えない。摺動軸承
部材5bも、同様に120度位の開角の部分で、回転軸
1と圧接しているものである。
回転軸1は、キャプスタンとなるもので、下端は、推力
承8aにより支持され、上端には、磁気テープ(図示せ
ず)を挾持して、ピンチローラ3が圧接されている。
ピンチローラ3は、支軸3aによp、7レーム2に回動
自在に支持されている。この詳細が第2図(C)に示さ
れている。フレーム2は、本体テンキ7に支軸2aによ
り回動自在に支持され、図示しないスプリングにより、
矢印B方向に弾撥され、ピンチロー23は、キャプスタ
ン1に300グラム重位の押圧力で圧接されて、磁気テ
ープの走行が行なわれている。磁気ヘンド14は、支持
台13に載置され、周知の滑動機構により、デツキ7上
を、矢印入方向に、左右に滑動できるように支持されて
いる。支持台13が図示の位置にあるときには、P4生
モードの位置で、左方に後退すると、停止、早送り、巻
き戻し特の非町生モードとなる。このう3は、キャプス
タン1より離間する。ピンチローラ3が、キャプスタン
1に圧接していると、キャプスタン1は、摺動軸承部材
5aを右方に押圧し、摺動軸承部材5bを左方に押圧し
て、力学的に平衡して回転する。この場合に、軸承とキ
ャプスタン1との間の空隙は、極めて小さくなるので、
キャプスタン1の振れまわりによる、ワウフラッタの発
生は完全に防止される効果がある。第2図(a)の摺接
部5C15dは、上述した回転軸1に対するピンチロー
ラの押圧力の方向に関して、対称的な位置となることが
必要である。
第2図(a)の圧接部5c、5dを円孤状とすると、軸
承の耐用時間を増加することができる。
第2図(C)のレバー15は、プラスチック製で、デツ
キ7に植立した支軸15aにより回動自在に支持され、
図示しないスプリングにより、矢印C方向に弾撥されて
いる。当接ピン15 bは、支持台13に当接して、レ
バー15の回転が抑止されている。t。
かし非再生位置では、支持台13が左方に後退している
ので、レバー15は、反時計方向に回転して、キャプス
タン1に尚接し、これを右方に押圧する。
この押圧力向は、ピンチローラ3のそれと全く同じ方向
なので、回転軸1は、所定の位置に保持され、又必要ア
れば回転することもできる。レバー15にローラを設け
、ローラの周縁部をキャプスタン1に当接するようにす
るとより有効である。
第2図の実施例では、ピンチローラ3とレバー15は、
交互に、キャプスタン1に圧接するように連動している
が、かかる連動機構を除き、第2図(b)に示すように
、デツキ7に植立した支軸6aにより、レバー6(第1
図でも同一記号で示しである。)を回動自在に支持し、
図示しかいスプリングにより、矢印り方向に弾撥し、凹
部6b部をキャプスタン1に、常時圧接して保持しても
同様な効果がある。ただしこの場合には、摺動軸承部材
5a、5bに、大きい負荷が加えられる欠点がある。
第1図の実施例は、キャプスタン1を回転軸とする軸方
向空隙型の電動機の例を示したが、■般のキャプスタン
、フライホイールの形式のものにも、本発明は適用でき
るものである。
第3図(a)、(b)に示すものは、本発明装置を、フ
ロンピデスクの駆動電動機に利用した場合である。
前実施例と同一記号のものは、同一部材なので、その説
明は省略する。
第3図(a)において、底板8aは、円筒状となり、そ
の周縁部は、デツキ7に固定され、円筒筺体4bが、底
板8aに圧入されている。回転軸1の上部には、フロン
ピデスクの取付部16が固定されている。回転軸1の下
端は、スチールボール17a、17bを介するピボット
ボール軸承となっている。即ち回転軸1の下端は図示の
ように、テーパ部1aを構成し、円筒の底面には、回転
軸1の回転とともに転動するスチールボール17a、1
7bが転接するリング状の溝が設けられている。ピボッ
トボール軸承は、マグネット回転子10と、磁性体12
の間の磁気吸引力を承けているものである。
デツキ7には、円筒筐体4aが圧入され、第1図と同様
な構成の摺動軸承部材5aが、その開口部を左側として
圧入されている。記号18はローラで、その詳細が、第
3図(C)に示されている。即ちデツキ7に植立した支
軸19 aには、レバー19が回動自在に支持され、図
示しないスプリングにより、矢印E方向に弾撥されてい
る。レバー19の遊端部には、ローラ18が支軸18 
aにより支承され、回転軸1に圧接している。
上記した構成なので、回転軸1は、摺動軸承部材5aに
、前実施例と同様に、120度の開角の摺接部分で圧接
して、その振れまわυが小さくなる効果がある。ピボッ
トボール軸承(17a、17b。
1 a)Kよる振れまわりは、2〜3ミクロン位あるが
、これを減少せしめる効果を有するものである。
第3図(1))において、デツキ7には、円筒筐体4が
月二人され、その上端には、第1図と同様な構成の摺動
軸承部材5aが圧入されている。デツキ7の下面には、
円板状のヨークとなる磁性体12が貼着され、この上に
は、電機子コイル11が固着されている。回転軸1には
、軟鋼円板9が固定され、ヨークとなる円板9の上には
、マグネット回転子10が固定されている。前実施例に
比較して、マグネット回転子と、電機子の位置の上下が
反対となって回転する構成となっている。従って両者の
磁気吸引力は、回転軸1を上方に押上げる力となるので
、この力がポール軸承19(円筒筐体4の下端に設けら
れている。)の予圧を与えることになるので、振れ壕わ
りが小さくなる効果がある。更に又ローラ18が、回転
軸1を右方に押圧して、摺動軸承部材5aに、120度
の開角の2つの摺接部分で圧接するので、回転軸1の振
れまわシの精度を向上せしめる効果がある。
第5図に示す実施例は、フロンピデスク駆動の為の装置
の他の実施例で、前実施例と同一記号のものは、同一部
材なので、その説明は省略する。
第5図(a)において、回転軸1には、マグネット回転
子21が、プラスチック部21 aを介して固定されで
いる。マグイ・ット回転子21は、第4図示のものと全
く同じ構成である。マグネット回転子21のヨークとな
る磁性体(円環状)22は、底板8a上に固着されてい
る。従って、マグネット回転子21は、磁性体12によ
り上刃に、又磁性体22により下方に磁気的に吸引され
る。下方の吸引力を若干大きくして、回転軸1を下方に
押し下げるカを、推力承20によシ承けている。デツキ
7に圧入した円筒筐体4には、第1図の実施例と同様な
構成の摺動軸承部材5a、5bが圧入され、ローラ18
(第3図(c)に示すもの)により、回転軸1は右方に
押圧され、この力は、摺動軸承部材5aを右方に、又摺
動軸承部材5bを左方に押圧している。従って第1図の
場合と同様(C1振れまわりの精度を向上せしめること
ができる効果がある。
以上のような構成なので、回転軸1は、120度はなれ
たhb「の摺接部5c、5d及びローラ18により、圧
接して保持されている。■般に含油軸承の場合に、回転
軸1の真円度及び軸方向の曲りの精度は1ミクロン以下
となっているが、含油軸承の内面の径の精度即ち嵌合し
ている回転軸との間の空隙は、6〜10ミクロン程度で
ある。従って回転軸の振れまわりの精度は劣化する。ボ
ール軸承の場合でも、大きい与圧を与えて振れまわりの
精度を2ミクロン位にしている現状にある。
本発明装置によれば、摺動軸承部材5a、5bによる軸
承装置は、原理的には、振れまわシが無いので、高い精
度の軸承を得ることのできる効果がある。特にフロンピ
デスクのダイレクトドライブ用の電動機として最適のも
のが得られる効果がある。
第5図(b)に示す軸承は、第5図(a)の軸承のロー
ラ18を除去した実施例である。
第5図(b)において、摺動軸承部材5a、5bの中間
に、ボールベアリング23が設けられ、ボールベアリン
グ23は、板ばね24によシ右方に押圧され、従って回
転軸lを右方に押圧している。かかる押圧力は、摺動軸
承部材5a、5b(開口部がともに左側にある。)によ
り承けられるので、前実施例と同様な効果がある。
第5図(c)に、前記した板ばね24の形状のh面が示
されている。板ばね24は、第5図(d)の板ばね25
の形状としても、又第5図(e)の板ばね26の形状と
してもよい。板ばね26の両端を折曲し、折曲部26狂
26 bを、ボールベアリング23の外輪の凹孔に嵌入
して設けると、安定した弾撥装置を得る仁とかできる。
情2  、v %由ン3りづう中季も〉トしL謁1?l
 L:’ lfi N、6.% %。
上述した各実施例の説明よシ判るように、冒頭において
述べた本発明の目的が達成されて効果著しきものである
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の説明図、第2図は、同じくその
1部の説明図、第3図は、本発明装置の他の実施例の説
明図、第4図は、マグネット回転子の説明図、第5図は
、本発明装置の他の実施例の説明図をそれぞれ示す。 1・・・回転軸、  2・・・フレーム、  3・・・
ピンチローラ、  4.4a、4b・−円筒筐体、  
5 a、 5 b・・・摺動軸承部材、  6・ レバ
ー、  6a、15a。 2a、19 a・・・支軸、  8a、20・・・推力
承、  7・・・デツキ、  8.8a・・・底板、 
 9・・・磁性体円板、10.10a、](lb、10
c、10 d 、 21 ・= マグネット回転子、 
21 a・・プラスチック部、11−・・・霜1機子コ
イル、12.22・・・磁性体、14・・・磁気ヘッド
、13・・・支持台、 15.6、]−9・・・レバー
、 13a、15b・・・蟲接ビン、  5c、5d・
・摺接部、  7a、7b・・・支柱、16・・フロン
ピテスクの取付部、18・・・ローラ、 17a、]、
7b−スチールボール、  1a・・テーパ部、19.
2:(・・ボールベアリング、24.25.26・・・
板ばね。 特許出願人 19− 藝 3 園 び) (C) 早4 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体の上部に設けられた円形空孔と、該空孔の円
    筒の半周以上に亘って外周部が嵌着されるとともに、装
    着された回転軸が、右方に横方向の押圧力を受けたとき
    に、内周面において、前記1〜だ回転軸による押圧力を
    、対称的な2個所で受けるように、所定の開角で設けら
    れた突出部を備えた第1の摺動軸承部材と、前記した本
    体の下部に設けられた円形空孔と、該空孔の円周の半周
    以上に亘って外周部が嵌着されるとともに、装着された
    前記した回転軸が左方に横方向の押圧力を受けたときに
    、内周面において、前記した回転軸による押圧力を対称
    的力2個所で受けるように、n1定の開角で設けられた
    突出部を備えた第2の摺動軸承部材と、前記した回転軸
    により、第1、第2の摺動軸承部材が、それぞれ右方及
    び左方に押圧力を受けるように、回転軸をスプリングの
    弾撥力により押圧する圧接部材と、前記した回転軸の推
    力を受けるように本体に設けた推力承とより構成された
    ことを特徴とする軸承装置。
  2. (2)第(1)項記載の特許請求の範囲において、回転
    軸を磁気録音再生機のキャプスタメンとし、再生時には
    、ピンチローラが圧接部材として作動し、非再生時には
    、ピンチローラの避退動作と連動する圧接部材が前進し
    て、キャプスタンをピンチローラの押圧力向と同じ方向
    より押圧する機構とより構成されたことを特徴とする軸
    承装置。
  3. (3)本体の上部に設けられた円形空孔と、該空孔の田
    川の半周以上に亘って外周部が嵌着されるとともに、装
    着された回転軸が、右方に横方向の押圧力を受けたとき
    に、内周面において、前記[7た回転軸による押圧力を
    、対称的々22個所受けるように、所定の開角で設けら
    れた突出部を備えた第1の摺動軸承部材と、前記した本
    体の下部ににより、第1の摺動軸承部材が、右方に押圧
    力を受けるように、回転軸をスプリングの弾撥力により
    押圧する圧接部材とより構成されたことを特徴とする軸
    承装置。
  4. (4)本体の」二部に設けられた円形空孔と、該空孔の
    円周の半周以上に亘って外周部が嵌着されるとともに、
    装着された回転軸が、右方に横力向の押圧力を受けたと
    きに、内周面において、前記1゜た回転軸による押圧力
    を、対称的な2個所で受けるように、所定の開角で設け
    られた突出部を備えた第1の摺動軸承部材と、前記した
    本体の下部に設けられた円形空孔と、該空孔の円周の半
    周以上に亘って外周部が嵌着されるとともに、装着され
    た前記した回転軸が右方に横方向の押圧力を受けたとき
    に、内周面において、前記した回転軸による押圧力を対
    称的な2個所で受けるように、所定の開角で設けられた
    突出部を備えた第2の摺動軸承部材と、前記した回転軸
    により、第1、第2の摺動軸承部材が、右方に押圧力を
    受けるように、ングによシ弾撥された腔=午軸承とより
    構成されたことを特徴とする軸承装置。
JP57179079A 1982-10-14 1982-10-14 軸承装置 Pending JPS5969520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179079A JPS5969520A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 軸承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179079A JPS5969520A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 軸承装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969520A true JPS5969520A (ja) 1984-04-19

Family

ID=16059712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179079A Pending JPS5969520A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 軸承装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969520A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214474A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Pioneer Electronic Corp デイスクプレ−ヤ
JPH02152069A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214474A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Pioneer Electronic Corp デイスクプレ−ヤ
JPH0322667B2 (ja) * 1984-04-11 1991-03-27 Pioneer Electronic Corp
JPH02152069A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003079095A (ja) 軸方向振動防止機構と同機構を備えたブラシレスモータ
US5689388A (en) Reduced-height magnetic disk drive unit, and disk mounting device for the unit
JP2002247828A (ja) スピンドルモータ
JPS5969520A (ja) 軸承装置
JP2003045105A (ja) スピンドルモータ
JP2638941B2 (ja) モータ
JP2000245101A5 (ja) モータおよび光ディスク装置
JP2002281712A (ja) ディスク駆動用モータ
US5469316A (en) Actuator for magnetic disks and having a VCM support with a recess
JPH10127004A (ja) モータ
JPH0349073A (ja) ディスク回転装置
US6775097B2 (en) Rotational driving apparatus for disk and manufacturing method therefor
JPH09219953A (ja) スピンドルモータ
JPH0660531A (ja) スピンドル機構
JPH054132Y2 (ja)
JPS63228408A (ja) 回転ヘツドドラム装置
JP3469601B2 (ja) モータ
JPH11311252A (ja) スラスト軸受け、軸受け装置、モータ、及び回転体装置
JPH08115562A (ja) ディスク駆動装置
JPH10281227A (ja) 自動調芯装置
JPH0612778A (ja) ディスク駆動用スピンドルモータ
JP2000188855A (ja) コアレスモータ
JP2647599B2 (ja) 磁気ディスク型記憶装置の駆動装置
JP2001119890A (ja) スピンドルモータ
JP2002330569A (ja) スピンドルモータ