JPS596941B2 - フシヨクフノセイゾウホウ - Google Patents

フシヨクフノセイゾウホウ

Info

Publication number
JPS596941B2
JPS596941B2 JP50151056A JP15105675A JPS596941B2 JP S596941 B2 JPS596941 B2 JP S596941B2 JP 50151056 A JP50151056 A JP 50151056A JP 15105675 A JP15105675 A JP 15105675A JP S596941 B2 JPS596941 B2 JP S596941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
tape
nonwoven fabric
polymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50151056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5277269A (en
Inventor
正一 高村
忠弘 小林
国利 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP50151056A priority Critical patent/JPS596941B2/ja
Publication of JPS5277269A publication Critical patent/JPS5277269A/ja
Publication of JPS596941B2 publication Critical patent/JPS596941B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アクリル系繊維を主要構成成分とする、極め
て柔軟にして、強度のある不織布の製造法に関するもの
である。
従来、アクリロニトリルを主成分とする重合体(以下、
アクリル重合体と略称する)を用いる不織布の製造は、
アクリル重合体溶液を湿式又は乾式による通常の紡糸方
法によつて繊維を製造した後、これを適宜の手段により
ウエツブを形成するという典型的方法により行われてい
る。
しかしながら、このような方法で得られる不織布は、通
常の紡糸方法により得られるアクリル系繊維の繊度が一
般的に1デニール以上であるために、粗硬な手ざわりを
有し、且つ柔軟性に欠けるという欠点があつた。
本発明者等は、手ざわりがよく、且つ柔軟な不織布をア
クリル重合体より得る方法について鋭意研究をかさねた
結果、繊度0.01〜0.1デニールのアクリル系繊維
より構成される不織布の製造法を発見し、先に開示した
発明となつたのである。
その発明の概要は、アクリル重合体及び、水溶性固形物
よりなる混合物を加温溶融成形して得た均質テープ(以
下、KMテープと略称する)を立体的に絡合させた後、
熱水処理する方法であり、この方法により0.01〜0
.1デニールの極細のアクリル系繊維により構成された
不織布が得られるというものである。このような方法で
得られる不織布は、構成繊維が細繊度であるため極めて
優れた手ざわりと柔軟性を保持しているが、その立体的
絡合はテープ状態で行われるため、充分な絡合状態が得
られず、その結果不織布の各種強度(引張強度、引裂強
度、剥離強度)が、最終用途によつては不充分であると
いう問題があつた。
本発明者等は、上記不織布の優れた手ざわりと柔軟性を
保持したままで、更に、強度を向上させる方法について
、鋭意研究を続行した結果、上記KMテープに捲縮を有
する通常の繊維を混繊することにより立体的絡合の程度
の非常に向上したものが得られ、その結果これを熱水処
理して得られる不織布の前記各種強度が飛躍的に向上す
ることを見出し、本発明に到達したものである。
即ち、本発明は、アクリロニトリルを主成分とする重合
体及び20℃の水に対する溶解度が5y/100ml以
上であつて20℃において固形状である化合物(以後単
に水溶性固形物という)よりなる組成物を溶融押出しし
て得られるテープで、長さ5mm以上、巾3mm以下、
捲縮数1山/3儂以上とした物および長さ10mm以上
、繊度20デニール以下、捲縮数1山/3cm以上の繊
維との混合物を立体的に絡合させた後、熱水処理するこ
とを特徴とする不織布の製造法に関するものである。
次に本発明を具体的に説明する。本発明のテープ状に溶
融押出しされる組成物は、望ましくは下記式(1)で示
される量の水溶性固形物を含み、かつ、下記式(2)で
示される量の水分を含む。
0.1<Y<1.5(1) 0.0017<Z/A<0.0080(2)但しYは重
合体1重量部に対する水溶性固形物の重量部を表わし、
Aは重合体中のアクリロニトリル含有率(重量%)、z
は水分率(重合体1重量部に対する重量部)を表わす。
上記組成物を140℃〜230℃に加温溶融し、これを
スリット形の口金を通して押出しテープ状成形物を得る
このテープ状成形物は、次いで1山/3cm以上の捲縮
を与えられ、長さ5mm以上に切断され、巾3mm以下
に割繊される。本発明における混繊用の繊維には、例え
ば羊毛、木綿等の天然繊維、レーヨン、アセテート、ベ
ンベルグ等の再生繊維、ナイロン、エステル、アクリル
、モダクリル、塩ビ系等の合成繊維が用いられる。
これらの繊維の太さは20テニール以下、好ましくは1
0デニール以下とする。下限は特に規定しないが、通常
の紡糸法によると1デニール以下のものは製造し難い。
これらの繊維には、1山/3c7n以上の捲縮を付与し
、長さ10mm以上に切断して混繊用繊維とする。混繊
用繊維の混繊率は、製品となる不織布の50重量%以下
、好ましくは25重量%である。
混繊操作は、カード又はクロスラツバー又はランダムウ
エツバー工程で行なうのが、良質なウエツブを製出する
上から好ましい。KMテープと混繊用繊維とからなるラ
ンダムウエツブは、ウオーメージエツトパンチング、ニ
−ドルパンチング等により立体的に絡合させられた後、
100℃の熱水処理を行ない、KMテープ中の水溶性化
合物の除去を行なう。
上記方法により本発明の不織布が得られるが、このもの
は、手ざわりが良く、柔軟性に富むと共に、前記各種強
度も優れたものである。
そして、このような優れた性質を保有させるために、上
記の諸限定条件は必須のものである。まず、KMテープ
と混繊用繊維は立体的絡合の後熱水処理を施すことが必
要であり、熱水処理をしたKMテープを混合して、絡合
する方法は不可である。次に混繊用繊維の混繊率の限定
、混繊用繊維のデニールの上限限定は、製品不織布の手
ざわり、柔軟性確保のため必要な限定である。KMテー
プの長さ、巾、捲縮数、混繊用繊維の長さ、捲縮数の限
定は、両単糸間の立体的絡合を充分に行なわせて高強度
の不織布とするために不可欠な条件である。本発明に於
いて、アクリル重合体とは、アクリロニトリルを80重
量%以上含有する重合体のことである。アクリロニトリ
ル以外の共重合用単量体としては、アクリル酸又はメメ
クリル酸のメチル、エチル、ブチル、2−エチルヘキシ
ルエステル、酢酸ビニル、アクリルアミド、メタクリロ
ニトリル、ビニルエチルエーテル、アリルアルコール、
塩化ビニル、塩化ビニリデン等の中性単量体、エチレン
スルホン酸、スチレンスルホン酸、メメリルスルホン酸
、アクリル酸、メメクリル酸又はそのアンモニウム塩、
ナトリウム塩、カリウム塩等の酸性型単量体及びビニル
ピリジン、NN−ジメチルアミノエチルメメクリレート
、ビニルイミダゾール等の塩基性単量体が代表的なもの
であるが、使用可能な単量体としては、上記単量体にの
み限定されるものではない。又、本発明に使用し得る重
合体としては、2種以上の混合重合体であつても差支え
はない。又、本発明に於ける水溶性固形物としては、例
えば、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポ
リ酊酸ビニル部分ケン化物、ポリエチレンオキシド、ポ
リアクリロニトリル部分変成物、CMC、澱粉、庶糖等
の水溶性有機高分子、及び、硫酸マグネシウム、硫酸ソ
ーダ、硫酸カリウム、リン酸マグネシウム等の水溶性無
機化合物等であるが、本発明は、上記化合物にのみ限定
されるものではない。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、実施例
中の部、%は、全て重量部、重量%である。
実施例11.KMテープの製造 水系懸濁重合により、アクリロニトリル/アクリル酸メ
チル/スチレンスルホン酸ソーダの共重合体スラリー(
共重合比:93/6.5/0.5重量比)を製造した。
この重合体を乾燥し、ジメチルホルムアミドに溶解し、
R.L.Clelandの式(ジャーナル・オブ・ポリ
マーサイエンス、第17巻、473頁、1955年)〔
η〕=2.43×10−4M0゜75より平均分子量を
求め、アクリロニトリルの分子量で除して、平均重合度
を求めたところ、900であつた。
上記スラリーを沢過し、130゜Cで乾燥して、見掛上
、乾燥した重合体を得た。この重合体中の水分率Z/A
は0.0040であつた。この見掛上乾燥した重合体に
、ポリビニルアルコール(重合度:500)を混合し、
Y=1.0なる組成物を得た。
この組成物を180℃に設定され、且つ、60mm×0
.1關のスリット型口金を備えた押出機のホッパーに供
給し、次いでホッパー部に5kg/Cdの窒素圧を印加
し、大気中に吐出した。
この時の吐出圧は30k9/Cdであつた。吐出された
溶融体を取出しドラフト1.1で40m/Mmの巻取速
度で巻取つた。得られたテープは、巾:40mm)厚み
:32μの均質テープであつた。
このテープを100℃の熱水中に3分間浸漬したところ
、平均繊度:0.07デニールの微細繊維集合体となつ
た。
2.不織布の製造 KMテープ(勿論熱水処理前のものである)に、押込み
式捲縮機により、乾熱状態で10山/3儂の捲縮を付与
し、次いで、スプリットヤーン用割繊機により、巾:0
.8mmに割繊した。
このテープを更に49mmに切断した。この切断テープ
と、第1表に示すアクリル繊維と混繊した後に、カード
にかけ、目付350y/771″のランダムウエツブを
形成した。
第1表に示すランダムウエツブを、40番レギユーラー
バーブのニ−ドル(米国トリントン社製規格)で、針貫
孔深さ10mm、針密度150本/Cdでニ−ドルパン
チングを施こした。このニ−ドルパンチングを行なつた
ウエツブを100′Cの熱水中に3分間浸漬し、ポリビ
ニルアルコールの除去を行ない、次いで100℃の乾燥
機中で乾燥した。これにより得られた不織布の物性及び
風合を第2表に示す。
実施例2 アクリロニトリル/酊酸ビニル/メメクリロニトリル/
エチレンスルホン酸ソーダー85/10/4.5/0.
5の共重合体(重合度1000)と、ポリアクリロニト
リル部分変成物(アクリロニトリル/アクリルアミド/
アクリル酸=10/50/40)よりなる、Y=1.1
なるテープを製造し、第3表に示す形状にした。
次いで、第3表に示す繊維を混繊し、クロスラツパーに
より、目付300V/m”のランダムウエツブを製出し
た。これらのウエツブに、150kg/Cdの水圧で0
.5mmφの口金より加圧水を噴射し、ウォータージェ
ットパンチングを行なつた。次いで、これらのウエツブ
を100℃の熱水中に浸漬し、ポリアクリロニトリル部
分変成物の除去を行ない、乾燥した。得られた不織布の
物性、風合を第3表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクリロニトリルを主成分とする重合体及び20℃
    の水に対する溶解度が5g/100ml以上であつて2
    0℃において固形状である化合物よりなる組成物を溶融
    押出しして得られるテープで、長さ5mm以上、巾3m
    m以下、捲縮数1山/3cm以上とした物、及び長さ1
    0mm以上、繊度20デニール以下、捲縮数1山/3c
    m以上の繊維からなる混合物を立体的に絡合させた後、
    熱水処理することを特徴とする不織布の製造法。
JP50151056A 1975-12-18 1975-12-18 フシヨクフノセイゾウホウ Expired JPS596941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50151056A JPS596941B2 (ja) 1975-12-18 1975-12-18 フシヨクフノセイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50151056A JPS596941B2 (ja) 1975-12-18 1975-12-18 フシヨクフノセイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5277269A JPS5277269A (en) 1977-06-29
JPS596941B2 true JPS596941B2 (ja) 1984-02-15

Family

ID=15510321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50151056A Expired JPS596941B2 (ja) 1975-12-18 1975-12-18 フシヨクフノセイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596941B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020075A (ja) * 1973-07-03 1975-03-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020075A (ja) * 1973-07-03 1975-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5277269A (en) 1977-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3731352A (en) Method of manufacturing a fibrous sheet
US3223581A (en) Process for the production of a sheet of synthetic polymer fibrous material
JP4510221B2 (ja) 熱溶融性のポリビニルアルコール系重合体組成物
RU2181798C2 (ru) Способ получения формованного целлюлозного тела, целлюлозное формованное тело
JPH0192415A (ja) 熱接着繊維及びその不織布
JPS596941B2 (ja) フシヨクフノセイゾウホウ
JP2651094B2 (ja) スピーカコーン及びその製造方法
JP2006322090A (ja) バインダー繊維
JPS5838526B2 (ja) ゴクボソセンイノセイゾウホウ
JP2002235236A (ja) ポリビニルアルコール系水溶性繊維
JPS60474B2 (ja) アクリル系不織布の製造法
JPH022983B2 (ja)
JPS6367577B2 (ja)
JP3032075B2 (ja) 親水性ポリオレフィン繊維
JP4302281B2 (ja) 熱可塑性ポリビニルアルコール繊維
JP2005194666A (ja) 水溶性ポリビニルアルコール系繊維
JP3040585B2 (ja) 親水性ポリオレフィン複合繊維
TWI793244B (zh) 吸水性纖維前驅物、吸水性不織布前驅物及吸水性不織布、以及含有它之面膜及化妝水已填充完成之面膜、以及彼等之製造方法
JPS5810493B2 (ja) カミ オヨビ フシヨクフヨウセンイノ セイゾウホウ
JP7219418B2 (ja) 捲縮性吸湿アクリロニトリル系繊維、該繊維の製造方法および該繊維を含有する繊維構造体
JP7336282B2 (ja) ポリビニルアルコール系繊維およびその製造方法
JPS6330427B2 (ja)
CN116635579A (zh) 聚乙烯醇系纤维、纤维结构体及其制造方法
DE2147477B2 (de) Fasern aus einem Polymerisatgemisch
JPH11217756A (ja) 積層吸収体