JPS5968164A - 高圧放電灯 - Google Patents

高圧放電灯

Info

Publication number
JPS5968164A
JPS5968164A JP57178418A JP17841882A JPS5968164A JP S5968164 A JPS5968164 A JP S5968164A JP 57178418 A JP57178418 A JP 57178418A JP 17841882 A JP17841882 A JP 17841882A JP S5968164 A JPS5968164 A JP S5968164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
base
glass
threaded section
bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57178418A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kawasumi
川澄 建一
Hiroshi Shiratori
浩 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57178418A priority Critical patent/JPS5968164A/ja
Publication of JPS5968164A publication Critical patent/JPS5968164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/54Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base
    • H01J5/58Means for fastening the separate part to the vessel, e.g. by cement

Landscapes

  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明01、低フツ)(100W以下)の高圧放電灯の
改良に関し特に、外管球(外球)が軟質ガラスよりなる
ものにおける口金の接着構造に関するものである。
〔従来技術〕
外管球が硬質ガラスの場合では、外管球ネジ部と口金と
の間の戻シ止めC、ネジ部に設けた溝部に半田を埋め込
むことによシ行っていた。しかし、外管球が軟質ガラス
の場合では、半田を埋込むときの半田の温度が高く、軟
質カラスに歪を生じさせてクラックさせるために半田を
用いることができないという欠点がある。また、電球な
どに使われるセメントラ半田の代りに用いたのでは、接
着性能が高温・長時間に訂1えられないので使用できな
い。温度が高くて寿命の長い高圧放電7灯の低ワツト品
種は、低ワツトでありながら止むなく硬質ガラスの外管
球ff1fffi用して来/C0そのため、このような
高圧放電灯はその価格がかなシ高くなくという問題点を
有していた。
〔発明の目的〕
し1ζがって本発明の目的は、外管球を軟質ガラスにし
、外管球の刺止部と口金との接着性能を向上させ得る高
圧放電灯を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明においては、口金のネジ
の谷と外管球の刺止部に設けた溝とのなすキャップf 
1.5 W1m以下にして、このキャンプにシリカを主
体とするセメントを注入して乾燥させ、口金のネジ戻シ
を防止し、長寿命の低ワツトの高圧放電灯の外球を軟質
カラスで実現するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例を参服して詳πft+に説明する
。゛第1図(aJ、 (b凡ま本発明による高圧ナトリ
ウムランプのj」止部構、竹を示したものであり、同図
(aJは側止部の断面+14造図を、同図(blは口金
全取付ける前の千1止部の外’gM、’cそれぞれ示し
たものである。
軟質ガラスを外管法1とする100ワツトの高圧ナトリ
ウムランプにおいて、外管法1の側止部]、0に口金4
 (J、i’、 26 )の嵌合するネジ状部3をモー
ルドにより形成させ、このネジ状部3をほぼ管球軸に平
イ1に棺(切る幅Wが約4flの溝1]f:設け、この
溝11の深さである底面は、外球ガラス1に設けられた
ネジ状部3の谷とほぼ同じ深さとし、1」金4を嵌合さ
せた後の口金4の谷部の内側面とガラス溝11の1戊而
とのなすギャップhを1、、5 +I1m以−トと1溝
)′1R11に外管法1σ)外部導入線5を通して口金
ネジ部3の外側に折り曲げて半田イづまたは溶接して接
続部8を形成したのち、ギャップhに、1耐熱性が良好
なシリカを主体とし/ヒ接着剤層7を形成して乾燥させ
る。なお、2はステム、6は外部導入線、9は接続部で
ある。このようにして作られた20り°の100ワツト
の高圧プトリウムランプtd5000時間の後も[]金
4と外管矧1との1口」に坏ノリモーメントを4.、 
ON m加えてもfilら異nか71かった。
前記ギャップbを2.0.3.(J、  5.0論と大
きくしたものを各20ケ作り、同時に比較したが、点灯
100時間後に2(・yるネシリモーメントを加える試
験において、ギャップhが1.5陥のものでは0%であ
るのに対し、ギャップhが2. Oranのものでは、
5%、キャップJ1が3,0喘のものでは15%、ギャ
ップhが5.0才のものでは40%がモーメント4.0
 N m以下で口金4と外管法1との間の接泊がはかれ
た。これらをよく調査した結果、はがれ場所は、接着剤
層70埋さく=ギヤツブb )のほぼ中央であった。こ
のことは、接着剤層7と金属、カラスとの接着は強いが
、接着剤層7そのものの強度が弱いことを示しており、
接着剤層7の埋さf 1.5 myn以下にすることが
必要であり、このように厚さを制限することによシ、ラ
ンプ寿命中も劣化の心配はなく接着性能を維持すること
が判明した。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によって外管法として軟質ガラ
ス金柑いることができるようになり、その結果、安価な
高圧放電灯の提供が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図(aJ、 (bJは本発明による高圧放電灯の封
止部の断面構造図および封止部の外観図である。 ■・・・軟質カラスの外管法、2・・・ステム、3・・
・ネジ状部、4・・・口金、5,6・・・外部リード線
、7・・・接着剤層、8.9・・・半田接続部、1o・
・・封止部、11・・・溝。 代理人 弁理士 薄田利幸 y 1 し1 (0)(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 軟質カラスよりなる外管球の刺止一部をネジ状に
    モールド加工し、上記封止部の一部に管軸とほぼ平行な
    方向にネジ溝を横切る溝を設け、上記溝の底面を上記ネ
    ジ溝の谷とほぼ同じ深さにし、上記刺止部に嵌合せる口
    金のネジ溝の谷部とのなすギヤラフ”il、5mmを1
    1召7えないようにし、上記溝と上記口金との間に耐熱
    性の接着剤層を設けて上記口金を上記刺止部に固定して
    なること全特徴とする高圧放電灯。
JP57178418A 1982-10-13 1982-10-13 高圧放電灯 Pending JPS5968164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178418A JPS5968164A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 高圧放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178418A JPS5968164A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 高圧放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5968164A true JPS5968164A (ja) 1984-04-18

Family

ID=16048146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178418A Pending JPS5968164A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 高圧放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968164A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013038587A1 (ja) * 2011-09-12 2015-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 ランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013038587A1 (ja) * 2011-09-12 2015-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11293599B1 (en) Multi-resistor waterproof bulb structure
JP2002164019A (ja) 高圧放電灯用発光容器
JPS5968164A (ja) 高圧放電灯
JPS6037645A (ja) 金属蒸気放電灯
CN1717774A (zh) 电灯/反射器装置
JP2008181716A (ja) 放電ランプおよび照明装置
CN205388241U (zh) 一种具有弯型led灯丝的灯泡
JP4083487B2 (ja) 光源装置
JPH08129992A (ja) 外球付ハロゲン電球
CN214467961U (zh) 一种可防水可免焊的led灯泡
CN2918992Y (zh) 一种投射式金卤灯
US20100013368A1 (en) Bulb-type fluorescent lamp
JPH0449819Y2 (ja)
JP2002141020A (ja) 高圧放電灯用発光容器
JPS5999640A (ja) 管球
JPS5929336A (ja) 高圧金属蒸気放電灯
CN2708496Y (zh) 一种具有全封闭式灯杯结构的定向照明灯
JPH083961Y2 (ja) 白熱電球
JPH0249634Y2 (ja)
JPS62262357A (ja) 高圧ナトリウムランプ用アルミナ管
JPS6330109Y2 (ja)
JPS6321897Y2 (ja)
JPH031769B2 (ja)
JP2000285855A (ja) ランプ
TWM598377U (zh) Led燈絲燈具構造