JPS59673Y2 - 真空しや断器の圧接装置 - Google Patents

真空しや断器の圧接装置

Info

Publication number
JPS59673Y2
JPS59673Y2 JP2398079U JP2398079U JPS59673Y2 JP S59673 Y2 JPS59673 Y2 JP S59673Y2 JP 2398079 U JP2398079 U JP 2398079U JP 2398079 U JP2398079 U JP 2398079U JP S59673 Y2 JPS59673 Y2 JP S59673Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
contact
fixed
main shaft
connecting fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2398079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55124127U (ja
Inventor
実 茨田
洋滋 山田
Original Assignee
株式会社明電舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明電舎 filed Critical 株式会社明電舎
Priority to JP2398079U priority Critical patent/JPS59673Y2/ja
Publication of JPS55124127U publication Critical patent/JPS55124127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59673Y2 publication Critical patent/JPS59673Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、真空しゃ断器の圧接装置に関し、さらに詳細
には、その投入操作時において固定接点に接触される可
動接点の衝撃力を減少せしめるとともに、投入状態にお
いて各接点を圧接する真空しゃ断器の圧接装置に関する
従来の真空しゃ断器1は、第1図に示すように構成され
ていた。
すなわち、2で示すのは配電面の隔壁3に対して接近離
反自在の架台4に設けたしゃ断部で、架台4上のリブ5
に絶縁台6を介在して立設したケーシング7と、このケ
ーシング7に収納した真空インタラプタ(VI)8など
によって構成されている。
VI8内の固定接点9は、VI8の上端を気密に貫通し
た固定軸10の下端に固着されており、固定軸10の上
端には、前記隔壁3に設けた上部固定端子11と保合自
在の接触子12を備えた上部端子13が適宜に接続され
ている。
前記固定接点9には、VI8の下部を気密にしてかつ移
動自在に挿通した可動軸14の上端に固着した可動接点
15が接触自在に設けられており、可動軸14には、隔
壁3に設けた下部固定端子16と保合自在の接触子17
を備えた下部端子18が摺動自在に嵌合されている。
前記しゃ断部2は、台枠4の後方(第1図において右方
)下部に設けた操作電磁石19を励磁することにより、
リンク機構20、台枠4に回動自在に横架した主軸21
および圧接装置22を介して圧接して投入操作されると
ともに操作電磁石19の消磁によりしゃ断操作されるよ
うに構成されている。
すなわち、台枠4の後方下部には、電磁コイル23を支
持した電磁石枠24が適宜に固着してあり、電磁石コイ
ル23内には、電磁石枠24に固着した固定鉄心25が
嵌挿しであるとともにこの固定鉄心25に対して接近離
反する可動鉄心26が嵌挿しである。
そして、可動鉄心26には、前方(第1図において左方
)に突出した連結ロッド27が一体的に取付けである。
なお、28で示すのは、電磁コイル23が消磁された際
に、しゃ断部2をしゃ断操作ずべく可動鉄心26を固定
鉄心25から離反させるしゃ断バネである。
前記連結ロッド27の先端には、接続部材29が適宜に
取り付けてあり、この接続部材29には、台枠4の下部
付近に横架した支軸30に下端を回動自在に装着した第
1リンク31の上端が連結ピン32を介して枢着しであ
る。
第1リンク31は、リンク機構20の一部を構成するも
ので、その中央部には、第2リンク33の一端が連結ピ
ン34を介して枢着されており、第2リンク23の他端
は、前記主軸21の下部に突設したレバー35とピン3
6を介して枢着されている。
したがって、操作電磁石19の電磁コイル23が励磁さ
れた際には、可動鉄心26が固定鉄心25側に移動して
、第1リンク31を支軸30を中心として時計回り方向
に回動するとともに第2リンク33を後方向に移動せし
め、主軸21が反時計回り方向に回動さIcるものあり
、電磁コイル23が消磁された際には、可動鉄心26が
しゃ断バネ28の作用により同容鉄心25から離反する
方向(前方向)に移動するとともに、リンク機構20を
介して主軸21が時計回り方向に回動するもので゛ある
前述したごとく、操作電磁石19およびリンク機構20
を介して反時計回り方向あるいは時計回り方向に回動さ
れる主軸21は、この主軸21と前記可動軸14との間
に介装した圧接機構22によってしゃ断部2を圧接して
投入操作したりあるいはしゃ断操作するのであるが、従
来の圧接機構22は、第2図、第3図に示すように構成
されていた。
すなわち、主軸21には、軸方向に適宜に離隔するとと
もに後方向に延伸した1対の操作レバー37が固着され
ており、この操作レバー37の後端の間には、圧接装置
22の一部を構成するバネ受は支持管38が連結ピン3
9を介して回動自在に取り付けられてい、る。
バネ受は支持管39には、後述する圧接バネをガイドす
る上下方向に延伸したガイドロッド40が摺動自在に嵌
挿されるとともに、その平端部付近に穿設した上下方向
の長孔41に前記連結ピン39を移動自在に挿通するこ
とによって移動範囲を規制されている。
ガイドロッド40の上端に形成した大径部40 aには
、上方に開口した係合孔42が穿設されており、この保
合孔42には、前記可動軸14の下端に適宜に接続した
絶縁ロッド43の下端が嵌挿されるとともにピン44を
介して連結されている。
そして、ガイドロッド40の大径部40aとバネ受は支
持管38との間には、旋削加工によって円板状に形成さ
れた上部バネ受け45および下部バネ受け46が上下動
自在に嵌装されており、この上部、下部バネ受け45.
46の間には、皿バネのごとき複数の圧接バネ47がバ
ネ受は支持管38を常時下方に押圧可勢すべく弾装され
ている。
したがって、主軸21が第1図、第3図において反時計
回り方向に回動された際には、圧接バネ47によりしゃ
断部2が圧接して投入操作されるものである。
ところが、従来の圧接装置22は、ガイドロッド40、
ガイドロッド40の下端に嵌装したバネ受は支持管38
、上部バネ受け45および下部バネ受け46が旋削加工
によって成形されていたために、加工工数がかかり高価
なものとなっていた。
また、しゃ断部2の固定接点9と可動接点15の摩耗状
態を判定するには、バネ受は支持管38から突出するガ
イドロッド40の下端の突出量11の変化によって行な
うことが可能であるにもかかわらず、ガイドロッド40
などが主軸21の後方に位置するために、真空しゃ断器
1の前方からの目視によっては判断できないなどの問題
か゛あった。
本考案は、上述した問題に鑑み、加工工数が少なく安価
にして、かつ、固定、可動接点の摩耗状態を前方からの
目視によって判断することができる真空しゃ断器の圧接
装置を提供することを目的とするもので、以下、第4図
、第5図、第6図および第7図を用いてこの考案の1実
施例を詳細に説明する。
第4図は、本考案に係る圧接装置48を備えた真空しゃ
断器49の投入状態を示す側断面図で、この真空しゃ断
器49は移動自在に設けた台枠50と、台枠50の上部
に設けたしゃ断部51と、しゃ断部51を投入、しゃ断
操作すべく台枠50の後方下部(第4図において右方下
部)に設けた操作電磁石52と、操作電磁石52の操作
力を台枠50に回動自在に横架した主軸53に伝達する
リンク機構54と、主軸53としゃ断部51との間に介
装された前記圧接装置48などにより構成されている。
すなわち、複数の車輪55により移動自在に設けた台枠
50の上部には、しゃ断部51の一部を構成するケーシ
ング56が、リブ57および絶縁台58を介して立設さ
れており、このケーシング56内には、真空インタラプ
タ(VI)59が収納されている。
VI 59の固定接点60は、v■59の上部を気密に
挿通するとともに適宜に固定された固定軸61の下端に
固着されており、固定軸61の外端上部には、後方(第
4図において右方)に水平に延伸した端部に接触子62
を備えた上部端子63の基部が適宜に接続されている。
なお、上部端子63の接触子62は、図示しない配電函
に設けた固定端子と保合、離脱されるものである。
前記固定接点60には、可動接点64が接触、離反され
るものであり、可動接点64は、VI 59の下部を気
密にしてかつ移動自在に挿通する可動軸65の上端に固
着されている。
可動軸65の外端下部には、後方に水平に延伸した下部
端子66の基部が摺動自在に嵌合されており、下部端子
66の端部には、上部端子63と同様に図示しない配電
函の固定端子と保合自在の接触子67が装着されている
前記操作電磁石52は、台枠50の後方下部に設けた電
磁石枠68などにより構成されており、電磁石枠68に
支持された電磁コイル69内には、従前の操作電磁石1
9と同様に電磁石枠68に固定した固定鉄心70が収納
されているとともに、この固定鉄心70に対して接近離
反する可動鉄心71が、前後方向(第4図において左右
方向)に移動自在に嵌挿されている。
そして、可動鉄心71の軸心部には、前方(第4図にお
いて左方)に突出した連結ロッド72が一体的に設けら
れている。
なお、73で示すのは、電磁コイル69が消磁された際
にしゃ断部51をしゃ断操作すべく可動鉄心71を固定
鉄心70から離反せるためのしゃ断バネである。
前記連結ロッド72の先端には、台枠50に横架した支
軸74に、下端を回動自在に装着した第1リンク75の
中央部付近が、連結ピン76を介して枢着されている。
第1リンク75は、リンク機構54の一部を構成するも
ので、その上端には、第2リンク77の一端が連結ピン
78を介して枢着されており、第2リンク77の他端は
、主軸53の上部に突設したレバー79とピン80を介
して枢着連結されている。
以上の構成により操作電磁石52の電磁コイル69を励
磁すると、可動鉄心71は、しゃ断バネ73の付勢力に
抗して固定鉄心70により吸引されて第4図に示す状態
になり、第1リンク75を支軸74を中心として時計回
り方向に回動させるとともに、第2リンク77を後方向
に移動せしめて、主軸53が時計回り方向に回動される
ものであり、電磁コイル69が消磁された際には、可動
鉄心71がしゃ断バネ73の作用により固定鉄心70か
ら離反して前方に移動するとともに、主軸53は、リン
ク機構54を介して反時計回り方向に回動するものであ
る。
前記操作電磁石52によF) IJンク機構54を介し
て回動される主軸53に設けた1対の操作レバー81と
可動軸65の下端に接続した絶縁ロッド82との間には
、第5図、第6図および゛第7図に詳細に示すように、
本考案に係る圧接装置48が介装されている。
すなわち、主軸53には、前記対をなす操作レバー81
が軸方向(第5図において左右方向)に適宜に離隔する
とともに前方(第6図において左方)に突出されて一体
的に固着されており、この操作レバー81の先端間には
、長方形の鋼板をプレス加工によってU字状に形成した
、圧接装置の一部を構成する第1接続金具83がその移
動範囲を規制されて装着されている。
すなわち、第1接続金具83は、主軸53と平行な底部
83 aと、操作レバー81と平行に底部83 aの両
端に連設した接続部83b、83bとから構成されると
ともに、各接続部83bの基部に穿設した長孔84に、
前記操作レバー81の先端間に主軸53と平行に取り付
けた下部接続ピン85を移動自在に挿通することにより
その移動範囲が規制されている。
そして、第1接続金具83は、その接続部83 bの端
部に主軸53と平行に取り付けた上部接続ピン86を介
して、前記絶縁ロッド82の下端に回動自在に装着され
ている。
前記第1接続金具83内には、長方形の鋼板をプレス加
工によって第1接続金具83により小さいU字状に形成
した第2接続金具87が、下部接続ピン85に回動自在
に装着されている。
この第2接続金具87は、後述する接続バネをガイドす
るガイドロッド88を装着するためのもので、第1接続
金具83と同様に底部87 aと両側の接続部87 b
とから構成されており、底部87 aは第1接続金具8
3の底部83 aと当接自在に設けられているとともに
、両側の接続部87 bには下部接続ピン85が回動自
在に挿通されている。
そして、第1.第2接続金具83.87の底部83 a
、87 aには、上下方向に延伸したボルトのごとき
前記ガイドロッド88が、その頭部88 aを第2接続
金具87の接続部87 bに係止されるとともに、摺動
自在に挿通されている。
ガイドロッド88の下端には、ナツト89およびロック
ナツト90が螺合されており、ナツト89と第1接続金
具83の底部83 aとの間には、鋼板をプレス加工に
よってキャップ状に形成した上部バネ受け91.下部バ
ネ受け92が上下動自在に嵌装されている。
そして、上部バネ受け91と下部バネ受け92との間に
は、第2接続金具87の底部87 bを第1接続金具8
3の底部83 bに常時接触すべく下方に押圧付勢する
圧縮コイルスプリングのごとき圧接バネ93が弾装され
ている。
以上の構成により投入、しゃ断操作における圧接装置4
8の作用について説明する。
まず、第5図、第6図に示すごときしゃ断状態において
、操作電磁石52の電磁コイル6つが励磁されると、主
軸53は、リンク機構54を介し第6図において時計回
り方向に回動される。
したがって、下部接続ピン85を介して操作レバー81
と連続された第2接続金具87が上方に押し上げられる
とともに、ガイドロッド88、圧接バネ93などを介し
て第2接続金具87と接触された第1接続金具83が押
し上げられ、上部接続ピン86を介して接続された絶縁
ロッド82も一体的に押し上げられる。
そして、第4図に示すようにしゃ断部51における固定
接点60に対する可動接点64の衝撃力が圧接バネ93
によって緩和されながらコンタクトタッチが行なわれ、
絶縁ロッド82と第1接続金具83などの上昇が停止す
るが、引き続く第2接続金具87の上昇によって、第7
図に示すように圧接バネ93が圧縮されることにより、
可動接点64が固定接点に対して圧接され投入操作が完
了する。
しゃ断操作は、操作電磁石52の電磁コイル69を消磁
することにより、しゃ断バネ73の作用により前述した
逆の順序で行なわれる。
以上のごとく本考案は、操作電磁石によリリンク機構を
介して回動される主軸に前方に突出した1対の操作レバ
ーを固着して設けるとともに該操作レバーの前端間に下
部接続ピンを装着して設け、前記下部接続ピンをプレス
加工によりほぼU字状に形成した第1接続金具の基部の
長孔に遊嵌して設けるとともに該第1接続金具の上端を
上部接続ピンを介してしゃ断部と連結自在の絶縁ロッド
の下端に枢着して設け、前記下部接続ピンにプレス加工
により前記第1接続金具より小さいU字状に形成した第
2接続金具の上端を回動自在に装着して設け、前記第2
接続金具にその底部および第1接続金具の底部を摺動自
在に挿通して下方に延伸したガイドロッドの頭部を係止
して設け、前記ガイドロッドの下端に装着した下部バネ
受けと前記第1接続金具の底部との間に圧接バネを弾装
してなるものであるから、プレス加工によって各構成部
材を成形することにより圧接装置自体を安価に製作する
ことができる。
また、第1接続金具と第2接続金具が主軸の前方に配設
されているので、固定接点と可動接点の摩耗状態を、第
1.第2接続金具の底部間の間隙量12の変化量を測定
することにより容易に判定することができるなどの効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の真空しゃ断器の側断面図、第2図は従来
の真空しゃ断器における圧接装置の拡大正面説明図で、
第3図はその一部を断面した側面説明図、第4図は本考
案に係る圧接装置を備えた真空しゃ断器の側断面図、第
5図は本考案に係る圧接装置のしゃ断状態における拡大
正面説明図、第6図は第5図におけるVI−VI線に沿
った断面説明図、第7図は本考案に係る圧接装置の投入
状態における正面説明図である。 51・・・・・・しゃ断部、52・・・・・・操作電磁
石、53・・・・・・主軸、54・・・・・・リンク機
構、81・・・・・・操作レバー、82・・・・・・絶
縁ロッド、83・・・・・・第1接続金具、83 a・
・・・・・底部、84・・・・・・長孔、85・・・・
・・下部接続ピン、86・・・・・・上部接続ピン、8
7・・・・・・第2接続金具、87 a・・・・・・底
部、88・・・・・・ガイドロッド、・88 a・・・
・・・頭部、92・・・・・・下部バネ受け、93・・
・・・・圧接バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操作電磁石52によりリンク機構54を介して回動され
    る主軸53に前方に突出した1対の操作レバー81を固
    着して設けるとともに該操作レバー81の前端間に下部
    接続ピン85を装着して設け、前記下部接続ピン85を
    プレス加工によりほぼU字状に形成した第1接続金具8
    3の基部の長孔84に遊嵌して設けるとともに該第1接
    続金具83の上端を上部接続ピン86を介してしゃ断部
    51と連結自在の絶縁ロッド82の下端に枢着して設け
    、前記下部接続ピン85にプレス加工により前記第1接
    続金具83より小さいU字状に形成した第2接続金具8
    7の上端を回動自在に装着して設け、前記第2接続金具
    87にその底部87 aおよび第1接続金具83の底部
    83 aを摺動自在に挿通して下方に延伸したガイドロ
    ッド88の頭部88 aを係止して設け、前記ガイドロ
    ッド88の下端を装着した下部バネ受92と前記第1接
    続金具83(p底部83 aとの間に圧接バネ93を弾
    装してなる真空しゃ断器の圧接装置。
JP2398079U 1979-02-26 1979-02-26 真空しや断器の圧接装置 Expired JPS59673Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2398079U JPS59673Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26 真空しや断器の圧接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2398079U JPS59673Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26 真空しや断器の圧接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55124127U JPS55124127U (ja) 1980-09-03
JPS59673Y2 true JPS59673Y2 (ja) 1984-01-10

Family

ID=28861593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2398079U Expired JPS59673Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26 真空しや断器の圧接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59673Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038658A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 三菱電機株式会社 開極速度調整機構及びスイッチギヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55124127U (ja) 1980-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200373111A1 (en) High-voltage dc relay
CN112530758A (zh) 一种断路器
CN106935444B (zh) 直流继电器
JPS59673Y2 (ja) 真空しや断器の圧接装置
CN110060890B (zh) 一种汽车制动灯开关
CN206179771U (zh) 一种新型永磁真空断路器
KR101006320B1 (ko) 고압용 릴레이 구조
CN111681908B (zh) 一种断路器弹簧操动机构
CN202067743U (zh) 漏电断路器的操作机构
US2621273A (en) Liquid-break circuit interrupter
CN102280320B (zh) 漏电断路器的操作机构
JPH05190063A (ja) 真空遮断器
JP3735690B2 (ja) 電磁操作装置
KR101697577B1 (ko) 전자개폐장치
US2721241A (en) Automatic switches
CN202150424U (zh) 真空开关环网柜脱扣线圈机构
KR101006307B1 (ko) 고압 고전류용 릴레이 구조
US2967921A (en) Quick detachable arc chute assembly for contactors
US2444352A (en) Circuit controlling apparatus
CN214123816U (zh) 一种断路器
CN220233035U (zh) 一种高压继电器
CN217280651U (zh) 一种漏电断路器及漏电脱扣装置
JPH08161998A (ja) 漏電遮断器の引き外し装置
KR100522463B1 (ko) 진공차단기의 주회로부
CN110277285B (zh) 一种复位脱扣机构