JPS5966754A - 論理シミユレ−シヨンシステム - Google Patents

論理シミユレ−シヨンシステム

Info

Publication number
JPS5966754A
JPS5966754A JP57177073A JP17707382A JPS5966754A JP S5966754 A JPS5966754 A JP S5966754A JP 57177073 A JP57177073 A JP 57177073A JP 17707382 A JP17707382 A JP 17707382A JP S5966754 A JPS5966754 A JP S5966754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
simulation
logic block
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57177073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6233624B2 (ja
Inventor
Toru Sasaki
徹 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57177073A priority Critical patent/JPS5966754A/ja
Priority to DE8383106834T priority patent/DE3376592D1/de
Priority to EP83106834A priority patent/EP0099114B1/en
Publication of JPS5966754A publication Critical patent/JPS5966754A/ja
Priority to US06/826,660 priority patent/US4725975A/en
Publication of JPS6233624B2 publication Critical patent/JPS6233624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/261Functional testing by simulating additional hardware, e.g. fault simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/32Circuit design at the digital level
    • G06F30/33Design verification, e.g. functional simulation or model checking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は論理シミーレーションンステムニ関スる。
多種類の集積回路が多数使用されている論理装置を開発
する場合に、実際に当該論理装置を製作して動作試験を
行なってから論理設計誤りを発見したのでは、回路修正
が大変となり大幅な開発の遅延、経費の増大を来たすこ
ととなる。LSI。
カスタムLSI等の使用、論理装置の大規模化に伴なっ
て論理設計誤りの早期発見は一層緊急な課題となって(
・る。
以上の論理設計誤りの早期発見に従来から使用されてい
るのが論理シミュレータであり、試験対象とする論理装
置と同等の動作をシミュレーションにより行な(・、当
該論理装置〜の製作前に論理設計の検査を行なってその
目的を達成してし・る。
しかしながら、従来の論理シミーレータはほとんどがソ
フトウェアにより行なわれており、試験対象とする論理
装置の論理規模が犬になると、ソフトウェアによる逐次
処理ではシミュレーション時間が膨大l工ものとなり実
用に供することができ’/j、 l、・と(・う欠点が
おる。
上述の欠点を除去するものとして、被試験論理装置を複
数の論理ブロックに分割し各論理ブロックの入力(Fi
号の確定または出力信号の確定に対応して各論理ブロッ
クを動作順に分類し、各分類内の論理ブロックのシミー
レーションはバイブライン処理を行な(・、各分類は動
作順にシリアルな処理を行なう特願昭57−12160
0および特願昭57−121599に係る論理シミーレ
ータがあるが、これとても各分類内の論理ブロックのシ
ミュレーションはパイプライン処理により高速化された
とはし・え、論理規模の増大によるこの部分のシミュレ
ーション時間の増大はさけられプエ(・と(・う欠点が
ある。
本発明の目的は上述の従来装置の欠点を除去し、大規模
な論理装置の論理シミュレーション時間を大幅に短縮し
た論理シミュレーシ目ンシステムを提供することにある
本発明のシステムは、それぞれ予め定めたレベル番号が
与えられ該番号により分類される複数の論理ブロックか
ら構成される装置 ータョy ヲ行tx 5 論!シミュレーションシステ
ムにおいて入力データが変化した論理ブロックの指定お
よび該論理ブロックの入力端子番号テークとの供給をう
け論理シミーレーション開始信号の供給に応答して同一
レベル番号に属する論理ブロックの入力データの変化に
対応する出力データなシミーレートし変化した出力デー
タの送出先の論理ブロックの指定および該論理ブロック
の入力端子番号データとを出力し前記同一レベ/l/番
号に属する論理ブロックのシミーレーションをすべて終
了したときにレベルシミュレーション終了信号な発生す
る複数の論』!プロツクシミーレーション手段と、前配
各論理シミュレーシ百7手段から前記論理ブロックの指
定および政論1里ブロックの入力端子番号データとの供
給をうけ前記指定された論理ブロックのシミュレーショ
ンを行なう論理ブロックシミュレーション手段に前記論
理ブロックの指定および入力端子番号データとを供給す
るテーク交換手段と、すべての前記論理ブロックシミュ
レーション手段からのレベルシミュレーション終了信号
の供給に応答してすべての前記論理ブロックシミュレー
ション手段に前記論理シミュVーション開始信号を供給
する信号発生手段とを含む。
次に、本発明について図面を参照して詳細ilCβと明
する。
試験対象の論理装置にはIn種類(mは自然数)の集積
回路(以後ICと称す)が全部でn個(nは自然数)使
用されて(・るものを例にとり説明する。
論理装置の信号の流れに従って、使用されて(・るIC
に順に第1番から第1番まで番号(以下IC位置番号と
称す)をつける。すなわち、信号は常にIC位置番号が
小さいICからIC位置番号が太き(・ICへと流れる
各ICの入力信号は論理装置への入力信号が(・くつか
のICを経由してきて供給され確定するものであり、一
つの工・Cへの各入力信号が経由してぎたICの個数の
中の最大値石(以後レベル番号と称す)を当該ICへの
入力信号の確定時の指標と考えこのレベル番号により論
理装置内の全ICを分類ずろ。
すなわち、論理装置内の全ICはIC位簡1番号により
特定され、レベル番号により動作順が規定され、種類に
より機能が規定される。
前述のようにノ・−ドウエアによる%願昭−57−12
1599および特願昭−57−121600に係る論理
シミュレータはソフトウェアによる シミーレーション
より格段にシミュレーション時間 を短縮したfJZ、
同一 1/ ヘル番号内のICのシミ32レーシヨン時
間はパイプライン処理により短縮されているとは(・え
、論理規模の増大に従ってシミュレーション時間の増大
を招来することは避けることができない。
そこで本発明では同一レベル番号内のICのシミーレー
ションを複数の論理シミュレータに分割して並列処理を
行なうことによりシミュレーション時間を短縮すること
とした。従って、予め試験対象の論理装置にあるn個の
ICを並列処理の数k(自然数)に対応してに個のグル
ープに分割しておき、各ICがシミュレートされる論理
シミュレータを特定しておく。
レベル番号lのICのシミュレーションノ中ニハレヘル
番号(−a−1)のICのシミュレーションの結果を使
用するものが必ず存在する。換言すればレベル番号!の
ICのシミュレーションの中にはレベル番号(、、e−
1)のICのシミュレーションが終了しなければシミュ
レーションを開始できた(・ものがある。従って本発明
では同一レベル番号のICのシミュレーションをも分割
して並列処理を行うこととしているので、後続するレベ
ル番号のICのシミュレーションは先行スるレベル番号
のICの並列処理が終って後開始するように考慮されて
いる。
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
本発明の一実施例は、入力データの変化があった自己の
担当するICのIC位置Tf号と当該入力データの変化
があったビン番号とを受信し当該入力データの変化に対
応する出力データをシミュレートシ当該出力データ中変
化のあったものの接続先のICのIC位置番号とビン番
号とを送出するに個(kは自然数)の論理シミーレータ
101−1〜101−にと、前記論理シミュレータ10
1−1〜101−kからデータを受信しそれぞれの行先
の論理シミュレータに送出するデータ交換部102と、
自己の担当する1つのレベル番号に属するICのシミュ
レーションがすべて終了したときに前記論理シミーレー
タ101−1〜101−kから発せられるレベルシミュ
レーション終了信号を受信し全論理シミーレータが同一
レベル番号に係るレベルシミュレーション終了信号を送
出したときに一定時間経過後全輪理シミュレータに一斉
ニレベルシミュレーシロン開始信号を供給する制御部1
03とを含んで(・る。
論理シミーレータ101−1〜101−には特願昭57
−121599または特願昭57−121600に記載
の論理シミュレータ技術が使用できる。すなわち論理シ
ミーレータ101−1につし・て説明すれば予め自己の
担当するICの入出力データをIC位置番号、IC種類
、と共にIC位置番号順に記憶し更に同一レベル番号の
内でIC位置番号の最も太き(・ものにレベルフラグを
予め付して記憶しておく状態メモリ201と、ICの種
類と当該ICの入力データとを入力してそれに対応する
出力データをシミュレートするシミュレーション部20
2と、当該ICのシミュレート前の出力データとシミー
レート後の出力データとを比較しデータが変化した出力
ビン番号を出力する出力ビン番号発生部203と、予め
自己の押当するICの含んでいる。論理シミュレータ1
.01−1の動作につ(・て説明すれば、接続線111
−1−1を介して供給される入力データの変化のあった
ICのI C位置番号と当該入力データの変化があった
ビン番号とにより状態メモリ201に格納されている状
態データを更新する。つし・で接続線113を介して供
給されるレベルシミーレージ百ンI1m始(5号により
制御回路205が作動し状態メモリ201から最初のI
C位置番号のICの入力データおよびIC種類を読み出
しクミュレーシ甘ン部20−2ニ供給し、シミュレーシ
ョン部202はこれに対応する出力データを個別シミュ
レーションにより出力して状態メモIJ 201と出力
ビン番号発生部203に供給する。状態メモリ201は
供給された前記出力データにより格納して(・る出力デ
ータを更新し、出力ビン番号発生部203はデータが変
化した出力ビン番号を発生してIC位置番号とともに接
続メモリ204に供給する。接続メモリ204け供給さ
れたIC位置番号と出力ビン番号とによりこれに接続す
る接続先のIC位置番号とビン番号とを出力し接続線1
11−1−2を介1−でデータ交換部1.02に供給す
る。上記の状態メモリの更新読出しと、個別シミュレー
ションと、mカビン番号発生と、接続メモリ読出し、と
はほぼ独立1〜で行なわれ同一レベル番号に属するIC
の上記各動作はパイプライン処理的に行なわれ複数のI
Cのシミュレーションに要する時間を短縮して(・る。
同一レベル番号に罵I〜IC位置番号の最も犬きり・I
 Cのシミュレーションが終ると()ノベルフラグの検
出で検知)制御回路205は接続線112−1を介して
レベルシミュレーシ7ン終了信号を制御部103に供給
する。以上の動作で一つのレベル番号に属する全■Cの
シミーレーションが終了し、次に制御部103がら接続
線113を介して供給されるレベルシミュレーション開
始(’lにヨリ次のレベル番号に属するICのシミーレ
ーションが開始されることとなる。
データ交換部102は入力数に出力数にのデータ交換回
路でありIC位置番号が行先表示データとなる。クロス
バスイッチ等を使用して公知技術で実現できる。
制御部103はアンドゲートと遅延回路により構成され
る。
次に本実施例の動作につ(・て説明する。
外部からデータ交換部102によりシミュレーションを
行うべき試験対象の論理装置への入力データが例えば接
続線111−1−2を介して供給されると、予め定めて
お(・た担当(k個のグループ)に対応してそれぞれ接
続線111−1−1〜111−に−1を介して論理シミ
ュレータ101−1〜101−kに入力データが分配さ
れ、各論理シミュレータ101−1〜101−に内にあ
る状態メモリ201の対応するICの入力データをかき
かえる。次いで、制御部103がらシミュレーション開
始信号が接続線113を介して同時に論理シミュレータ
101−1〜101−kに供給され、各論理シミーレー
タはこのシミュレーション開始信号の供給に応答して各
自が担当して(・るレベル番号1に属する1cのシミュ
レーションを開始し、その結果により各自が担当して(
・るICの状態メモリ201の出力データを更新すると
ともに自己以外の論理シミュレータが担当して(・るI
Cの中で入力データが変化したICのIC位置番号とビ
ン番号とを出方しデータ交換部102に供給する。
データ交換部102に供給された1c位置番号とビン番
号とはIC位置番号により行先の論理シミ、レータに供
給されこれにより当該論理シミュレータは状態メモ!J
 20 Iの該当するICの入力データをかきがえる。
各論理シミュレータ101−1〜101−に内での同一
・レベル番号のICのシミーレーションは前述のように
パイプライン処理で順次行1よゎれ、レベルフラグが付
加されて(・るICのシミュレーションが終ると(これ
は同一レベル番号のICのシミュレーションが終了した
ことを示して(・る)各論理シミュレータ101−1〜
1.01− k内の制御回路205がもそれぞれ接続線
112−1〜112−kを介して制御部103にレベル
シミュレーション終了信号が供給される。全部の論理シ
ミ、レータからレベルシミュレーション終了信号が供給
されて一定時間経過後(最後にシミュレーションを終え
た輸脅安、       1餉eた論理シミーレータが
データ交換部102にIC位置番号とビン番号とを供給
してから相手先の論理シミュレータの状態メモリを書き
かえるまでに十分な時間)、制御部103は接続線11
3を介してレベルシミュレーション開始信号を同時に各
論理シミュレータ1ot−i〜101− kに供給し、
これに応答して各論理シミュレータは一斉にレベル番号
2にMするIcのシミュレーションを開始する。
以下このレベルシミュレーション動作を所要回数繰返し
て試験対象の論理装置のシミュレーションを行うことが
できる。
以上のように本実施例では同一レベル番号に属するIC
のシミュレーションを複数の論理シミュレータに分割し
て分担させ並列処理を行なうことによりシミュレーショ
ン時間を大幅に短縮して(・る。
本実施例でを′よ、論理栴成単位として、ICを例に説
明したが本発明はこれに限るものではなく、被試験論理
装置を複数のI Cを含む(・くつかの論理ブロックに
分割して本発明を適用することもでき看し、またカスタ
ムLSIのごとき被試験論理装置の場合にはカスタムL
SIなる1つのI Cを複数の論理ブロックに分割して
本発明を適用することもできる。
本実施例ではICの属するレベル番号を当該ICへの入
力信号の経由してきたICの個数の中の最大値としたが
本発明はこれに限るものではなく、当該ICのシミュレ
ーションは当該ICの全入力信号が確定してから当該I
Cの出力信号の行先のICの(・ずれか一つのICの全
入力信号が確定するまでの時間の最小時間までの間で行
なえばよい。
すなおち、ICのレベル番号は当該ICへの入力信号の
経由してきたICの個数の中の最大値以上で、当該IC
の出力信号の行先のそれぞれのICの入力信号が経由し
てきたiCの個数の中の最大値の中の最小値以下の数で
あればよい。これを利用して同一レベル番号に属するI
Cの数の均等化を行なうことができる。
本実施例ではレベルシミーレージ目ン終了信号が全部受
信されてから論理シミーレーション信号カー供給される
までの一定時間の遅延は制御部で行なって(・るが、本
発明はこれに限るものではなく論理シミュレーション信
号を受信した論理シミュレータの作動を一定時間遅延せ
しめてもよ(・。
以上のように、本発明には被試験論理装置を複数の論理
ブロックに分割し各論理ブロックの入力信号の確定また
は出力信号の確定に対応して各論理ブロックを動作順に
分類し各分類内の論理ブロックのシミュレーションを複
数の論理シミュレータに分配して並列処理を行なり・各
分類は動作順に複数の論理シミーレータ内でシリアルな
処理を行なうととによりシミュレーション時間を著しく
短縮することができると(・う効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例な示すブロック図である。 図において、 101−1〜101−k・・・・・論理シミュレータ、
102・・・・・・データ交換部、103・・・・・・
制御部、201・・・・・・状態メモリ、202・・・
・・・シミュレータ−2〜111−に−2,7112−
1〜112−に、113・・・・・・接続線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ予め定めたレベル番号が与えられ該番号
    により分類される複数の論理ブロックから構成される装
    置 5[シミュレーシゴンシステムにお(・て、入力データ
    が変化した論理ブロックの指定および該論理ブロックの
    入力端子番号データとの供給をうけ論理シミュレーショ
    ン開始信号の供給に応答して同一レベル番号に属する論
    理ブロックの入力データの変化に対応する出力データを
    シミュレートし変化した出力データの送出先の論理ブロ
    ックの指定および該論理ブロックの入力端子番号データ
    とを出力し前記同一レベル番号に属する論理ブロックの
    シミュレーションをすべて終了したときにレベルシミュ
    レーション終了信号を発生する複数の論理ブロックシミ
    ュレーション手段と、 前記各論理シミュレーション手段から前記論理ブロック
    の指定および該論理ブロックの入力端子番号データとの
    供給をうけ前記指定された論理ブロックのシミュレーシ
    ョンを行なう論理ブロックシミューレーション手段に前
    記ブロックの指定および入力端子番号データとを供給す
    るデータ交換手段と、 すべての前記論理ブロックシミーレーション手段からの
    レベルシミュレーション終了信号ノ供給に応答1〜てす
    べての前記論理ブロックシミzし ’/ヨン手段に前記
    論理シミュレーション開始信号を供給する信号発生手段
    とを含み同一レベル番号に属する論理プロ,ツクのシミ
    ュレーションを各前記論理ブロックシミュレーション手
    段に分割して並列に行なうことを特徴とする論理シミュ
    レーションシステム。
  2. (2)各論理ブロックに与えられるレベル番号が該当論
    理ブロックの各入力端子に到来する各入力信号が各々経
    由してきた前記論理ブロックの個数(経由数)のうちの
    最大のもの(最大経由数)以上でありかつ該当論理ブロ
    ックからの各出力信号が供給される各論理ブロックの各
    最大経由数のうちの最小のもの以下であることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載の論理シミーレーシ
    ョンシステム。
JP57177073A 1982-07-13 1982-10-08 論理シミユレ−シヨンシステム Granted JPS5966754A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177073A JPS5966754A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 論理シミユレ−シヨンシステム
DE8383106834T DE3376592D1 (en) 1982-07-13 1983-07-12 Logic simulator operable on level basis and on logic block basis on each level
EP83106834A EP0099114B1 (en) 1982-07-13 1983-07-12 Logic simulator operable on level basis and on logic block basis on each level
US06/826,660 US4725975A (en) 1982-07-13 1986-02-06 Logic simulator operable on level basis and on logic block basis on each level

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177073A JPS5966754A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 論理シミユレ−シヨンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966754A true JPS5966754A (ja) 1984-04-16
JPS6233624B2 JPS6233624B2 (ja) 1987-07-22

Family

ID=16024645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57177073A Granted JPS5966754A (ja) 1982-07-13 1982-10-08 論理シミユレ−シヨンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966754A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6233624B2 (ja) 1987-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3131177B2 (ja) エミュレーションとシミュレーションを用いた設計検証のための方法および装置
JPS5916050A (ja) ダイナミツクゲ−トアレイ
JPH05249184A (ja) ハードウェアシミュレータ
Jephson et al. A three-value computer design verification system
US4961156A (en) Simulation capable of simultaneously simulating a logic circuit model in response to a plurality of input logic signals
US6338158B1 (en) Custom IC hardware modeling using standard ICs for use in IC design validation
US5410678A (en) Fault simulator comprising a signal generating circuit implemented by hardware
CN115935870A (zh) 功耗分析方法、装置、电子设备、存储介质
JPS5966754A (ja) 論理シミユレ−シヨンシステム
JPH0345580B2 (ja)
US6728667B1 (en) Multiple instantiation system
JP2729061B2 (ja) シミュレーション装置のゼロ遅延演算処理方式
JPH05266124A (ja) 論理回路シミュレーション用回路素子ライブラリの作成方法
JPH0290267A (ja) シミュレーション装置の入出力遅延処理装置
JP2769192B2 (ja) ペトリネットを用いたシミローケースレータ
JPH02294844A (ja) 論理検証装置
JPH09319604A (ja) 試験システム
JPS6229825B2 (ja)
JPH06162131A (ja) 大規模集積回路の故障シミュレーション方式
JPS5924354A (ja) 論理シミユレ−タ
JPS6398042A (ja) シミユレ−シヨン方法
JPS5911458A (ja) 論理シミユレ−タ
JPH05324671A (ja) 生産システムのシミュレーション装置
JPS62221745A (ja) 論理回路シミユレ−シヨン方法
JPH03174662A (ja) 機能シミュレーション方法