JPS5966652A - 貯湯式給湯装置 - Google Patents
貯湯式給湯装置Info
- Publication number
- JPS5966652A JPS5966652A JP57177932A JP17793282A JPS5966652A JP S5966652 A JPS5966652 A JP S5966652A JP 57177932 A JP57177932 A JP 57177932A JP 17793282 A JP17793282 A JP 17793282A JP S5966652 A JPS5966652 A JP S5966652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- storage tank
- water storage
- water supply
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 100
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 4
- 239000008236 heating water Substances 0.000 abstract 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H9/00—Details
- F24H9/20—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24H9/2007—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
- F24H9/2035—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using fluid fuel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/10—Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
- F24H15/174—Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/20—Control of fluid heaters characterised by control inputs
- F24H15/212—Temperature of the water
- F24H15/223—Temperature of the water in the water storage tank
- F24H15/225—Temperature of the water in the water storage tank at different heights of the tank
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/20—Control of fluid heaters characterised by control inputs
- F24H15/281—Input from user
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/335—Control of pumps, e.g. on-off control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/355—Control of heat-generating means in heaters
- F24H15/36—Control of heat-generating means in heaters of burners
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/40—Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
- F24H15/414—Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
- F24H15/45—Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based remotely accessible
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/395—Information to users, e.g. alarms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ノ斤業上の利用分野
本発明は、貯湯タンクに石油バーナ等の加熱手段および
+、J5交換器を設けた貯湯式給湯装置に関するもので
ある。
+、J5交換器を設けた貯湯式給湯装置に関するもので
ある。
従来例の11′1〜成とその問題点
一般にこの神の貯湯式給湯装置の運転モーFは運転スイ
ッチの操作によって、加熱手段が、jJ5 ’Eを開始
1−1貯湯タンク内の水ン晶が所定湿度且で−(−屑す
ると、これをザーミスタによって検知し、加熱手段の運
転を停什するもので、以後給湯などにより賜が減少する
と、運転スイッチが[じLJにされる丑でこの動作をく
り返すものであ□、/ζ。1〜か(〜、この運転モード
では、常に、貯湯タンク内には多Jilの陽を保つこと
になり、それたけ、放熱による損失が多く発生ずるとい
う欠点があった。そこで、[)IJ記欠点を解消する為
に、運転スイッチの操作により、1回だけ貯湯タンク全
容量を沸き上げて運転を停止するよう外方法も考えられ
ているが、この方法では、貯湯タンク全容量を使い終わ
ると、以後は水となってしまい、湯を増量するには再度
運転スイッチの操作が必要となってくる。
ッチの操作によって、加熱手段が、jJ5 ’Eを開始
1−1貯湯タンク内の水ン晶が所定湿度且で−(−屑す
ると、これをザーミスタによって検知し、加熱手段の運
転を停什するもので、以後給湯などにより賜が減少する
と、運転スイッチが[じLJにされる丑でこの動作をく
り返すものであ□、/ζ。1〜か(〜、この運転モード
では、常に、貯湯タンク内には多Jilの陽を保つこと
になり、それたけ、放熱による損失が多く発生ずるとい
う欠点があった。そこで、[)IJ記欠点を解消する為
に、運転スイッチの操作により、1回だけ貯湯タンク全
容量を沸き上げて運転を停止するよう外方法も考えられ
ているが、この方法では、貯湯タンク全容量を使い終わ
ると、以後は水となってしまい、湯を増量するには再度
運転スイッチの操作が必要となってくる。
発明の目的
本発明は以上のような従来の欠点を解消するために、運
転スイッチの操作により、1回だけ貯湯タンクの大部分
をセ1蛋き上け□ン以後は貯湯タンクの上部に少量の湯
を保つように追い焚きを行なうことにより、放熱ロスの
少ない、また使い勝手の良い貯、、温式温水装置を蝉供
することを目的とする・発明の構成 、 ′ 上記目的を構成するだめの本発明の基本的な構成は、上
部に給湯ロー下部に給水口を備え、上部と下部とを循環
ポンプ等の強制対流装置および連結パイプを介して連結
した貯湯タンクと、との貯湯タンクの、上部に設けられ
た石油バーナ等の加熱手段□と、この加熱手鎖の発生す
る熱にtシ貯湯タンク内の水と熱交換を行なう熱交換器
とを備え、貯湯タンクの高さ方向に1個まだは複数個の
サーミスタなどの温度検出体を設け、一方、これら強制
対流装置、および加熱手段の運転を制御する制置・御手
段として、マイクロコンピュータ等の主制御、、手慇と
1.、この主制御手段に接続された運転ヌイッリチ・□
とか′:ら構成したものであシ、まず、運転スイ外升を
操作されると、これを主制御手段が検知して′:界熟熱
手段動作させ、加熱水をjij対流対流型装置り□貯湯
タンク下方に押し下げ、貯湯タンク全容量を沸き上げ、
そして一度n1;き上げが完了すると、以後は強制対流
装置の運転を行なわないで、加熱装置だけでθ1)き上
け・貯湯夕′、、り!上部に湯暫、保つようにするもの
である。
転スイッチの操作により、1回だけ貯湯タンクの大部分
をセ1蛋き上け□ン以後は貯湯タンクの上部に少量の湯
を保つように追い焚きを行なうことにより、放熱ロスの
少ない、また使い勝手の良い貯、、温式温水装置を蝉供
することを目的とする・発明の構成 、 ′ 上記目的を構成するだめの本発明の基本的な構成は、上
部に給湯ロー下部に給水口を備え、上部と下部とを循環
ポンプ等の強制対流装置および連結パイプを介して連結
した貯湯タンクと、との貯湯タンクの、上部に設けられ
た石油バーナ等の加熱手段□と、この加熱手鎖の発生す
る熱にtシ貯湯タンク内の水と熱交換を行なう熱交換器
とを備え、貯湯タンクの高さ方向に1個まだは複数個の
サーミスタなどの温度検出体を設け、一方、これら強制
対流装置、および加熱手段の運転を制御する制置・御手
段として、マイクロコンピュータ等の主制御、、手慇と
1.、この主制御手段に接続された運転ヌイッリチ・□
とか′:ら構成したものであシ、まず、運転スイ外升を
操作されると、これを主制御手段が検知して′:界熟熱
手段動作させ、加熱水をjij対流対流型装置り□貯湯
タンク下方に押し下げ、貯湯タンク全容量を沸き上げ、
そして一度n1;き上げが完了すると、以後は強制対流
装置の運転を行なわないで、加熱装置だけでθ1)き上
け・貯湯夕′、、り!上部に湯暫、保つようにするもの
である。
実施例の説明 、 。
以下、本発明の一実施例を図、面とともに説明する。第
1図は、温水ボイラの縦断面図で、1は貯湯タンク、2
は貯湯□タンク1の上部に位置して、貯湯タンク10両
端を貫通す衣ように設けだ熱交換器で、この熱交換器2
の一端は開晟端でこの開放端に加熱手段であるバーナ3
を取付け、かつ他端は一部を開口し、その開口部にバー
ナ3による燃焼廃ガスを排出する煙突4及び煙突トップ
5を連結している。また熱交換器2内にはバッフルプレ
ート(図示せず)が設けてあシ、バーナ3のガス燃焼に
よる燃焼熱を熱交換器2の外周より熱伝達して貯湯タン
ク1内の水を加温する。6は貯湯タンク1の頂部に設け
た給湯口、7は貯湯タンク1の下部に設けた給水口であ
る。8は循環ポンプ等の強制対流装置(以下循環ポンプ
と称す)で、この循環ボ:ンプ8は貯湯タック1の上部
と下部を連結す、る連結パイプ9,1oに設けられてお
シ、・かつこの循・、環ポンプ8で貯湯タンク1の」二
部と下部の水を循環させる。11は熱交換器2の近傍に
位置して貯湯タンク1に取付けだ第1のサーミスタ、1
2は缶体1の中央部に位置して設けた第2のサーミスタ
で、この第2のサーミスタ12は実施例で・は1個設け
ているが、複数個にすることも可能である。13は連結
パイプ9と貯湯タック1との接続部近傍に位置して設け
た第3のサーミスタである。 。
1図は、温水ボイラの縦断面図で、1は貯湯タンク、2
は貯湯□タンク1の上部に位置して、貯湯タンク10両
端を貫通す衣ように設けだ熱交換器で、この熱交換器2
の一端は開晟端でこの開放端に加熱手段であるバーナ3
を取付け、かつ他端は一部を開口し、その開口部にバー
ナ3による燃焼廃ガスを排出する煙突4及び煙突トップ
5を連結している。また熱交換器2内にはバッフルプレ
ート(図示せず)が設けてあシ、バーナ3のガス燃焼に
よる燃焼熱を熱交換器2の外周より熱伝達して貯湯タン
ク1内の水を加温する。6は貯湯タンク1の頂部に設け
た給湯口、7は貯湯タンク1の下部に設けた給水口であ
る。8は循環ポンプ等の強制対流装置(以下循環ポンプ
と称す)で、この循環ボ:ンプ8は貯湯タック1の上部
と下部を連結す、る連結パイプ9,1oに設けられてお
シ、・かつこの循・、環ポンプ8で貯湯タンク1の」二
部と下部の水を循環させる。11は熱交換器2の近傍に
位置して貯湯タンク1に取付けだ第1のサーミスタ、1
2は缶体1の中央部に位置して設けた第2のサーミスタ
で、この第2のサーミスタ12は実施例で・は1個設け
ているが、複数個にすることも可能である。13は連結
パイプ9と貯湯タック1との接続部近傍に位置して設け
た第3のサーミスタである。 。
・ 第2図は・この温水ボイラの制御回路構成を示すブ
ロジク図である。14は遠隔操作部(リモコン)であり
、データ信号線15によシ、本体側制御回路16と接続
されている。遠隔操作部14には、主制御手段であるマ
イコン17が具備されておシ、データ信号線16を介し
て、機器本体をコントロールするものである。18は運
転状態等を表示する表示器、・19は機器の運転を「入
」、「切」する運転スイッチ、2oは湯温設、定用の可
変抵抗器で、それぞれ、主制御手段17と直接接続され
ている。21はシフトレジスフ回□路であり、遠隔操作
部14から送られてきたシリアルデータを格納し、パラ
レル出力する。22はラッチ回路でアシ、シフトレジヌ
ク回路21.、のパラレル出力をラッチする。ラッチ回
路22の出力は、UL/−などのドライバ回路23、複
数のアナログ信号を選択して取シ込むためのアナログマ
ルチグレクザ回路24、およびら変換回路25に接続さ
れる。ドライバ回路23.には、リレーなどのバーナ制
御手段26が接続され、バーナ3のコン1−ロールが行
なわれる。 ・ アナログマルチグレクサ回路24には、第1ツ第2.第
3のサーミスタ111.12.13が入力され、ラッチ
回路22からの出力データによって選択されたものが出
力され、比較回路2了の−・力の人力信−号となる6、 D−A変換回路25にd[ラッチ回路22から8ピノ1
−程度のディジタルデータが与えられ、そのディジタル
データに苅応した電圧レベルのJ、%準電圧が比較回路
27の他方の入力信号となる。比較回路27は上記2人
力の比較を行ない、その判定結果を子制御手段17に伝
えるものである。
ロジク図である。14は遠隔操作部(リモコン)であり
、データ信号線15によシ、本体側制御回路16と接続
されている。遠隔操作部14には、主制御手段であるマ
イコン17が具備されておシ、データ信号線16を介し
て、機器本体をコントロールするものである。18は運
転状態等を表示する表示器、・19は機器の運転を「入
」、「切」する運転スイッチ、2oは湯温設、定用の可
変抵抗器で、それぞれ、主制御手段17と直接接続され
ている。21はシフトレジスフ回□路であり、遠隔操作
部14から送られてきたシリアルデータを格納し、パラ
レル出力する。22はラッチ回路でアシ、シフトレジヌ
ク回路21.、のパラレル出力をラッチする。ラッチ回
路22の出力は、UL/−などのドライバ回路23、複
数のアナログ信号を選択して取シ込むためのアナログマ
ルチグレクザ回路24、およびら変換回路25に接続さ
れる。ドライバ回路23.には、リレーなどのバーナ制
御手段26が接続され、バーナ3のコン1−ロールが行
なわれる。 ・ アナログマルチグレクサ回路24には、第1ツ第2.第
3のサーミスタ111.12.13が入力され、ラッチ
回路22からの出力データによって選択されたものが出
力され、比較回路2了の−・力の人力信−号となる6、 D−A変換回路25にd[ラッチ回路22から8ピノ1
−程度のディジタルデータが与えられ、そのディジタル
データに苅応した電圧レベルのJ、%準電圧が比較回路
27の他方の入力信号となる。比較回路27は上記2人
力の比較を行ない、その判定結果を子制御手段17に伝
えるものである。
次に、本実施例の動作について説明する。
捷ず、使用者によって、湯温設電用可変抵抗器20を用
い、1Mi温設定が行なわれると、マイコン17が沸き
上がり温度TI□とl〜でこれを記憶する6、そして運
転スイッチ19が「入」にされるとマイコン17は、こ
れを検知して1回目の沸き上けを開始する。この動作経
路は、まず、データ信号線15を通してシフトレジスタ
回路21に機器の動作借り′が送られる。そしてこれが
ラッチ回路22でラッチされ、さらにドライバー回路2
3、バーナ制御手段26を介してバーナ3の運転が開始
する。この時点では、普通、貯湯クンク内は水の状態で
あるから、第1.第2.第3のサーミスタは、すべて低
い温度を検知している。そして、これら温度は、抵抗値
に変換され、アナV」クマルチプレクザ回路24を通し
て比較回路27でA−D変換され、デーり侶−伏線15
を介してマイコン17て常時、監視が行なわれている。
い、1Mi温設定が行なわれると、マイコン17が沸き
上がり温度TI□とl〜でこれを記憶する6、そして運
転スイッチ19が「入」にされるとマイコン17は、こ
れを検知して1回目の沸き上けを開始する。この動作経
路は、まず、データ信号線15を通してシフトレジスタ
回路21に機器の動作借り′が送られる。そしてこれが
ラッチ回路22でラッチされ、さらにドライバー回路2
3、バーナ制御手段26を介してバーナ3の運転が開始
する。この時点では、普通、貯湯クンク内は水の状態で
あるから、第1.第2.第3のサーミスタは、すべて低
い温度を検知している。そして、これら温度は、抵抗値
に変換され、アナV」クマルチプレクザ回路24を通し
て比較回路27でA−D変換され、デーり侶−伏線15
を介してマイコン17て常時、監視が行なわれている。
そして、バーナ3の運転が開始されると、バーす3より
」二部の貯湯タンク内の水か加温され、1ず、第1のサ
ーミスタ11の温度か、?Jlき」Lり温度TWAKに
向かって上昇する。このようすを第3図に示す。やがて
、この状態が継続されて、第1のサーミスタ11がTW
AXより△t1度低いT。N 寸で温度上ケiすると、
主制御手段1アがこれを検知して、バーナの運転開始と
同様の経路によって循環ポンプ8が動作を開始する。(
A点)循環ポンプ8の作用によって貯湯タンク1の下部
の水が上部に供給され、」一部の湿度は少し低下すると
共に、湯の層がバーナ3の下方に押し下げられる。こう
して、第1のサーミスタ11が、TO’N J:’)さ
らに△t2度低い温度TOFFまで低下すると、主制御
手段17がこれを検知して循環ポンプ8の運転を停止す
る。(B点)このように1−で、循環ポンプ8で運転−
停止をくり返12、貯湯タンク1の湯の層が徐々に下方
に押し−1−けられて、それにつれて、第2.第3のサ
ーミスタ12.13の温度が上昇してゆく。やがて賜の
層が循環ポンプ8の入[」まで達すると、循環ポンプ8
によ−)て湧か上部に供給されるようになる そして、
第1のサーミスタ11は、循環ポンプ8の運転を継続し
ながらも、バーナ3の燃焼熱によ−って温度l昇し7、
遂に沸き−1ニリ温度TwAK に達し、マイコン1
了がこれを検知してバーナ3及び循環ポンプ8の運転を
停止し、貯湯タンク全体の沸き土けが完了する。(0点
) この11.5点でマイコン17は、1回目の刈1き上げ
が完了しまたことを記憶し、2回目以後の沸き上げを待
−っている。次に、使用者によって給湯が行なわれると
、貯湯タンク下部より水が浸入し、第3の4ノーミスタ
13の温度が下がる。さらに給湯が続くと、第2のサー
ミスタ12の温度が下が役、やがては第1のサーミスタ
11の温度が下がる7、そして、この第1のサーミスタ
11のl都度がT。F。
」二部の貯湯タンク内の水か加温され、1ず、第1のサ
ーミスタ11の温度か、?Jlき」Lり温度TWAKに
向かって上昇する。このようすを第3図に示す。やがて
、この状態が継続されて、第1のサーミスタ11がTW
AXより△t1度低いT。N 寸で温度上ケiすると、
主制御手段1アがこれを検知して、バーナの運転開始と
同様の経路によって循環ポンプ8が動作を開始する。(
A点)循環ポンプ8の作用によって貯湯タンク1の下部
の水が上部に供給され、」一部の湿度は少し低下すると
共に、湯の層がバーナ3の下方に押し下げられる。こう
して、第1のサーミスタ11が、TO’N J:’)さ
らに△t2度低い温度TOFFまで低下すると、主制御
手段17がこれを検知して循環ポンプ8の運転を停止す
る。(B点)このように1−で、循環ポンプ8で運転−
停止をくり返12、貯湯タンク1の湯の層が徐々に下方
に押し−1−けられて、それにつれて、第2.第3のサ
ーミスタ12.13の温度が上昇してゆく。やがて賜の
層が循環ポンプ8の入[」まで達すると、循環ポンプ8
によ−)て湧か上部に供給されるようになる そして、
第1のサーミスタ11は、循環ポンプ8の運転を継続し
ながらも、バーナ3の燃焼熱によ−って温度l昇し7、
遂に沸き−1ニリ温度TwAK に達し、マイコン1
了がこれを検知してバーナ3及び循環ポンプ8の運転を
停止し、貯湯タンク全体の沸き土けが完了する。(0点
) この11.5点でマイコン17は、1回目の刈1き上げ
が完了しまたことを記憶し、2回目以後の沸き上げを待
−っている。次に、使用者によって給湯が行なわれると
、貯湯タンク下部より水が浸入し、第3の4ノーミスタ
13の温度が下がる。さらに給湯が続くと、第2のサー
ミスタ12の温度が下が役、やがては第1のサーミスタ
11の温度が下がる7、そして、この第1のサーミスタ
11のl都度がT。F。
より△t3度だけ低い温度THANに達すると、マイコ
ン17がこれを検知して再びバーナ3を運転する。(D
点)こうしてバーナ3のみの運転で第1のサーミスタ1
1かドIびTwAKK達する寸で沸き十げを行なう。(
E点)以後、給湯に応じで、D点からE点までの動作を
くり返す。この動作は、運転スイッチ19が「切−1に
される寸でくり返す。
ン17がこれを検知して再びバーナ3を運転する。(D
点)こうしてバーナ3のみの運転で第1のサーミスタ1
1かドIびTwAKK達する寸で沸き十げを行なう。(
E点)以後、給湯に応じで、D点からE点までの動作を
くり返す。この動作は、運転スイッチ19が「切−1に
される寸でくり返す。
以上の動作により、運転スイッチ19が「切、1から「
入」に操作された時点で1回だけ、貯湯タンク全容h+
か設定温度TWA/K に寸て加熱さ第1、以後は常に
、バーナ3よシ」二部のみに賜を貯えるといっだ動作か
得られる。なお、この状、乾で、使用者が再ひ多量の湯
を望む場Nには、運転スイッチ19を1度「す」にし、
再び「人」にするだけで、この時点からタンク全容量の
加熱動作が開始される。
入」に操作された時点で1回だけ、貯湯タンク全容h+
か設定温度TWA/K に寸て加熱さ第1、以後は常に
、バーナ3よシ」二部のみに賜を貯えるといっだ動作か
得られる。なお、この状、乾で、使用者が再ひ多量の湯
を望む場Nには、運転スイッチ19を1度「す」にし、
再び「人」にするだけで、この時点からタンク全容量の
加熱動作が開始される。
発明の効果
以」二のように、本発明によれば、運転スイッチ操作後
、1度、多量の湯を作り、以後も少量の湯を常時貯湯し
て罫く□動作となっているため、常に多血。楊ヶi−お
65カ従や。方法、い、−放熱によるエネルギーロスが
軽減できる。また、一般家庭の給湯パターンは、1日に
1回風呂に多量給湯をし、以後ぽ台所給冒や・・昂”j
a!など少量づつの給湯がつづくのが一般的であって、
本発明は、これら給湯パターン糾満足するのに必要かつ
充分な機能□を提供できるものそある。1
′
、1度、多量の湯を作り、以後も少量の湯を常時貯湯し
て罫く□動作となっているため、常に多血。楊ヶi−お
65カ従や。方法、い、−放熱によるエネルギーロスが
軽減できる。また、一般家庭の給湯パターンは、1日に
1回風呂に多量給湯をし、以後ぽ台所給冒や・・昂”j
a!など少量づつの給湯がつづくのが一般的であって、
本発明は、これら給湯パターン糾満足するのに必要かつ
充分な機能□を提供できるものそある。1
′
第1図は本発明の1実施例に係る温水ボイラーの縦断面
図、第2図は同温水ボイラーの制御ブロツク図、第3図
−同□温水ボ蜂う−の動作シーケンヌ図仝ある。 ′
□ −□ 1′〜・・・・貯湯タンク、2・・・・・・熱交換器、
′3・・・バ □−す(加熱手段)、8・・・・・
・循環ポンプ(強制対流装置) 、””’9’、 1
o・・・・・・連結パイプ、1 ”1.1”” ’2’
。 13・・・・・・サーミスタ、17・面・マイクロコン
ピュ □−タ(主制御手段)、19・・・・・・運
転スイッチ。 ″□代理人の氏名 弁理′i−
中 尾 敏 男 はが1名第、1図
図、第2図は同温水ボイラーの制御ブロツク図、第3図
−同□温水ボ蜂う−の動作シーケンヌ図仝ある。 ′
□ −□ 1′〜・・・・貯湯タンク、2・・・・・・熱交換器、
′3・・・バ □−す(加熱手段)、8・・・・・
・循環ポンプ(強制対流装置) 、””’9’、 1
o・・・・・・連結パイプ、1 ”1.1”” ’2’
。 13・・・・・・サーミスタ、17・面・マイクロコン
ピュ □−タ(主制御手段)、19・・・・・・運
転スイッチ。 ″□代理人の氏名 弁理′i−
中 尾 敏 男 はが1名第、1図
Claims (1)
- り部に給Q[j、下部に給水「]をそれぞれ設け、上部
と下部とを循環ポンプ等の強制対流装置および連結パイ
プを介して連結した貯湯タンクと、この貯湯タンクの一
11部に設け、貯湯タンク内の水を加熱する加λメ)・
下段および熱交換1r’jと、II”t”/易タンク内
の加熱温湿を検知する1個または複数個の温度検出体か
ら成り、前記加熱手段と強制71”//IQ装(丙の運
11云制御をfTなうマイクロコンピュータで;9のE
E 制御二丁段と、この主制御手段に接続された、運転
スイッチにより、この運転スイッチを[−人−1にした
ときには、t)1將L4強1tjlJ苅流装置と加熱手
段の両方を動作させて貯湯タンクの大部分を1回沸き」
−け、以後、給湯などにより湯が減少すると、■)11
記加熱手段のみを動作させることにより、貯湯タンクの
上部だけを沸き上げるような制御を行なうことを特徴と
する貯湯式給湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57177932A JPS5966652A (ja) | 1982-10-08 | 1982-10-08 | 貯湯式給湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57177932A JPS5966652A (ja) | 1982-10-08 | 1982-10-08 | 貯湯式給湯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5966652A true JPS5966652A (ja) | 1984-04-16 |
JPH0139025B2 JPH0139025B2 (ja) | 1989-08-17 |
Family
ID=16039585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57177932A Granted JPS5966652A (ja) | 1982-10-08 | 1982-10-08 | 貯湯式給湯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5966652A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60180954U (ja) * | 1984-05-11 | 1985-11-30 | シャープ株式会社 | 電気温水器 |
US6038728A (en) * | 1997-07-29 | 2000-03-21 | Asmo, Co., Ltd. | Wiper arm and wiper device for vehicle |
-
1982
- 1982-10-08 JP JP57177932A patent/JPS5966652A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60180954U (ja) * | 1984-05-11 | 1985-11-30 | シャープ株式会社 | 電気温水器 |
US6038728A (en) * | 1997-07-29 | 2000-03-21 | Asmo, Co., Ltd. | Wiper arm and wiper device for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0139025B2 (ja) | 1989-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0337111B2 (ja) | ||
JPS5966652A (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JPS61147051A (ja) | 自動給湯風呂釜 | |
JPH0230680Y2 (ja) | ||
JPH02217751A (ja) | ヒートポンプ式浴水加熱装置 | |
JP2754393B2 (ja) | 電気温水器の沸き上げ制御装置 | |
JPS5966651A (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP2670720B2 (ja) | 炊飯ジャー | |
JP2673747B2 (ja) | 炊飯器 | |
JPH0315972Y2 (ja) | ||
JP2689028B2 (ja) | 風呂用電気温水器 | |
JPH076693B2 (ja) | 強制循環式風呂装置 | |
JP3693278B2 (ja) | 風呂給湯機 | |
JPH0714760Y2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JPS5966650A (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JPH0468542B2 (ja) | ||
JPH03928Y2 (ja) | ||
JP2001059646A (ja) | 風呂釜 | |
JP3531424B2 (ja) | ソーラー給湯機能付き給湯器 | |
JPH0445948B2 (ja) | ||
JPS5966643A (ja) | 貯湯式温水器の残湯表示器 | |
JPH06185807A (ja) | 温水器 | |
JPH0552731B2 (ja) | ||
JP3720085B2 (ja) | 風呂給湯装置および、その制御方法 | |
JPH09210464A (ja) | 温水器の沸き上げ制御装置および沸き上げ制御方法 |