JPS5966555A - 不織布の製造法 - Google Patents

不織布の製造法

Info

Publication number
JPS5966555A
JPS5966555A JP57176076A JP17607682A JPS5966555A JP S5966555 A JPS5966555 A JP S5966555A JP 57176076 A JP57176076 A JP 57176076A JP 17607682 A JP17607682 A JP 17607682A JP S5966555 A JPS5966555 A JP S5966555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
water
nonwoven fabric
roll
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57176076A
Other languages
English (en)
Inventor
広島 政広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57176076A priority Critical patent/JPS5966555A/ja
Publication of JPS5966555A publication Critical patent/JPS5966555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性ポリマーの長繊維からなる不織布の製
造法に関す・るものであり、さらに詳しくは不織布・の
製・造時にコロナ放電により糸条に強制帯電させるに際
し、・より効果的な帯電方法に関するものである6  
・ 従来、熱可塑性ポリマーを溶融紡糸し、エアーサッカー
あるいは回転ロールを用いて牽引、細化並びに開繊させ
て長繊維からなるウェブを形成することは公知である。
この方法は一般にスフ々ンポンド法と呼ばれ、用いる熱
可塑性ポリマーとしてはポリエステル、ポリアミド、ポ
リオレフィンなどがあり、すでに企業化されているもの
も多い。
スフ2ンボンド法に関する代表的文献としては特公昭3
.7 ’−4”9、.9・3号公報が知られておシ、こ
れはエアーサッカーあるいは回転ロールにより高速革引
し、コロ・す放電によシ糸条に静電荷を与えて開繊する
と共に、ネットコンベアの横方向にエアーサッカー 布を製造するものである。
エアー、゛す゛ツカー亨引力式では、圧縮’M+1体と
、、L 7c、、 1.’ 、。
圧縮空気を用い、1〜9にシー2Gの比較的低圧の□も
の必8使用さ五てい気゛と思われる。糸条8*’i’、
’l速“度は、通常単糸のデニール生紡糸内の吐出孔当
りの吐出量から計算できるが、一般には生産性から考え
て3,000m/分以上が門帆。特に蹟すエチレンテレ
フタレートを素材として、熱圧桑法によシネ織布を製造
する場合には、熱圧着の際の熱収縮を押えるために、糸
速計算値としてほぼs、o o 。
??1/分以上の高□速が必要とされている。糸速を大
きくする手段として、や常ニジーサッカーと紡糸口金と
の距離を短かくする。紡糸温度毛上げる、圧気圧を上げ
る、工゛アーサ、ツカー当りのフィラメント数を少なく
する等の手段があるが、4L産性を保ち、ポリマーの熱
劣化を防ぐ意味からもjヒ気圧を上げるのが好ましい。
このためエアーサッカー牽引によるスパンポンド法では
、製品原価に占める圧気の使用量、特に用役費として計
1?さhる圧気製造のだめの電力費が大きく、今後のエ
ネルギー費の高騰を考えると、圧気の使用量の少ない省
、エネグ、ロセスを必要としている◇ これに対し、エアーサッカーと紡糸口金との間□ に回
iロールを用い、延伸した糸条をエアーサッカーに通し
て回置する技術も公知である。例えば、特公昭42−2
3998号公報には、ネットコンベアの幅方向に並んだ
複数個の紡糸、延伸ロール群に糸掛けし、紡糸、延伸ロ
ールに対応した開繊用エアーサッカーを用いてウェブ化
するものであシ:すでに5m′以上の広幅の不織布が生
産されている。このような複数個の紡糸、延伸ロールを
用いる方法(以下「個別ロール牽引方式」という)では
、ウェブ9幅方向に多数のエアーサッカーが並ぶのが普
通である。
本発明はこの個別ロール牽引方式による熱可塑性ポリマ
ーの不織布の製造法の改良に関するものであり、高生産
性と単糸分散性の良さを兼ねそなえた不織布の製造法を
提供するものである。
従来の個別ロール牽引方式においては、回転ロールに牽
引方式あるいは複数の周速の異なる回転ロール間で牽引
したのちエアーサッカーで牽引する方式はいずれも公知
でおるが、通@ clエアーサッカーのみで牽引する方
法に比、較すれ1G≧業イヒされているものは少ないと
思われる。’Fjl;tlllc(56−31058号
公報の実施例に糸速4.000 tn/n逓分の実施例
が見られるのみである。
近年高速紡糸の技術が発達し、特にrte IJエチレ
ンテレフタレートを素材とした時の先物t=+ rこ1
男する知見が数多く得られてきた。、この高速1t+j
i糸法で5.000〜8,000771/分の糸速度に
おりZ)−】二業生産が検討されている。
これらの高速紡糸法においては巻取−)/ヒ糸条を後で
解舒して用いる為に油剤を付与し−C集束性、平滑性、
訓電性を糸条に与えることは常識であるOしかしながら
、本発明者らの検討(よt″L、kL 7Je ’)エ
ステル系4?リマーの特に5.(l O’O;’m/分
以上の高速紡糸時においては、このような油剤を付与す
る方法では確かに油剤を付与することは糸1j・れ安定
%iEを向上させることは明白ではあるが、rullR
?にロールより開繊用のエアーサッカーで引取−)だの
ちコロナ放電にて強制的に帯電させても開繊性75(′
5里い。
すなわち油剤を付与する方法では油剤の付着量が多いと
良好な開繊性を示さない。
又油剤を付与せずに高速ロールで糸条を引取った場合は
、ロール上を走行する糸条の糸揺れ、糸ノタラヶが大き
く、例えばネルソンロールで引取った場合多重ラップす
る事が困難でありかかる問題は特にデニールが大きくな
った時に顕著に見られる@    。
ここでいう糸揺れとは、走行する糸条が経時間にモータ
ー側あるいは糸掛は側に前後に移動して安定しない状態
をいい、糸バラクとはフィラメント群が謝糸バラバラに
幅広く広がって走行する状態をさす。明らかに単糸バラ
クの状態では糸の走行時の空気抵抗が大きく、単糸の切
れやすい状態にあるといえる。従って、何らかの方法で
糸条を集束させ、走行安定化をはかる必要はあるが、例
えば、回転ロールにて糸条を引取る直前にガイ1を設け
て集束をはかる方法等では解決できない。
ネルソンロールで引取る方法の場合、ラップ数の増加と
共に糸バラクが増加する為であり、この糸バラクはフィ
ラメント数が多い程顕著に見ちれる。
又糸バラクはロールから開繊用エアーラッカーへの引取
状態にも影響し、糸バラク状態か激しいと引取エアーザ
ラカー圧が高くなり、開を調性が悪化する。
本発明者らは糸条に水を伺与することにより、糸揺れ、
糸バラクが解消[2、かつコロプ放電により帯電量が増
加L、従来の方法より開醪件が11す上することを見出
したのである。
即ち、本発明によれば熱可塑性)1?リマ・−の長繊維
からなる不織布の製造法が提供されるのであって、この
方法は溶融紡出後の固化した糸条に水を付与し、回転ロ
ールに接触させたのちエアーサッカーで引取り、コロナ
放電にて糸条に強制帯電させて開、繊させることを特徴
とする。
本発明において、熱可塑性ポリ→−としてはポリエステ
ル系、ポリアミド系又はryeリオフィン系の′ポリマ
ーが適用できる。ポリエステル糸ポリマーとしては、一
般のポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレートや、これらにインフタル酸、アジピン酸等を共
重合したポリエステルが好ましい。
ポリアミド系ポリマーとしては、例えば、ナイロン6、
ナイロ26.6、ナイロン610、ナイロン12や、こ
れらの共重合体もしくはブレンド体を用いることができ
る。また、ポリオレフィン系ポリマーとしては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、1−ブテン等ヲ用いることが
できる@以下へ添附図面を参照しながら、本発明を詳し
く目兄明する。。
第1図において(1)は溶融紡糸の、紡糸ノズル、(2
)は吐出牽、引されている糸条である。糸条(2)は冷
肌チャンバー(3)からの冷風により冷却されるd冷却
された糸条はカラム(5)を通過したのち、同期電動機
(8)により駆動される回転ロール(1,,6:、、)
に接触させて引取られる・。この時の回転ロールの配置
は第2図(a)に示す高速紡糸タイプ、あるいは(b)
に示すネルソンタイプのいずれの配置であってもよい。
回転ロールの表面粗度は糸バラクに関しては影響が少な
く、鏡面クロムメッキ加工あるいは梨地加工のどちらで
あっても同しであるが、ロール引取り後のエアーサッカ
ーの引臀状態に影響を与える。紡糸時の単糸デニールが
5d以上の場合、ローノどの表面粗度eよ影q!ないが
、細デニール、特に01.5〜3dの場合、0.38程
度の鏡面ロールではロールからエアー、サラ゛h2の光
熱れが悪く、ロール−;L7?捲付瀘発生する為、梨地
ロールの表が好ましい。 、、、、。
回転ロールの速度は好ましくは5. j) 0 (lt
?7/9以上、特に好ましくは5+500 tn/分〜
7.0 +10 m/分である。7+00 C)m/4
’J以上であっでも紡糸条件さえ最適化すれば紡参上は
特に問題力、いが、開碑用エアー”す゛ツカーc、3p
)での引取、、並びに製造開始時の糸掛は作業が?りに
くい欠点を有J°る。特に高速紡糸の速度域では、糸走
行による空気抵抗を減少させる為に、紡ロ下ア侶車ガイ
1−あるいはエアーアスピレータ−を設置してもよい、
l。
水付与の方法としては、第1図の(4)、 、 (7、
)の位置にて水噴霧ノイルによシ行う事が出来る。(4
γ(7)′  は霧状の水滴を吸引する排気ピック、ス
である。水付与の方法としては他にオイリングノズルを
用いて行なうこともできる。特に冷風チャンバー下部の
位置でのオイリングノズルによる水付力(油剤付与では
ない)は同時に糸条の収束効果も得られる為好ましい。
水噴霧による水付着法においては@3図に示す回転ロー
ル(6)の上部に収束ガイド(21)を設け、その収束
ガイドの上部5〜20cmの位置に水噴霧ノズルを設け
るのが好ましい。水噴霧ノズルは各エンド当、す1個、
糸条の走行位置の中心とノズルの・中心を合わせて設置
する。水噴霧ノズルと糸条の走行位置との間隔は使用す
るノズルによるが2〜5mの比較的近距離から付与する
のが良・く、この距離を大きくすると糸条への水付着装
が変動して糸踊りが発生し、か?糸条のコロナ放電によ
る帯電量が変化する為好ましくない。水噴霧ノズルの対
面には走行する糸条に付着しない水分を吸引排気する為
の排気がツクス(7)′・を設けるのが良い。水噴霧ノ
ズルは高圧水のみに□よるもの、あるいは圧、気を併用
して噴霧するものと種類があるが、いずれをも用いるこ
とができる。糸条に付着させる水分量としては3〜7重
11チか特に好壕しく、多量の水分を付着させると回□
転ロールに糸条が捲付き、糸切九につながる為好壕しく
ない6水噴霧ノズルとしては水の噴出7′1f[が少す
く、均一に水滴と゛なりて拡散するタイプが好ましい。
水噴霧ノズルは一般には水の噴出量が大きく、本発明で
は噴出量の比較的少ない、例えば、いりうぢ■製KBシ
リーズの空円錐ノズルが効果的である。ノズル1個当り
の水の噴出部は1.1j〜21/Hr(カタログによる
)である。こめ引合水圧は4〜7 kll/cm2Gに
昇圧して水噴霧する必要がある口承噴霧を行なう位置は
集束ガイドの、、I−1:1μmocrn以上で糸条が
ある程度バラケている泣顔がJJ−<、例えば、水噴霧
ノズルの上下を集束ガイドで固定し、糸条を集束したま
ま走行させて水噴霧を行なう方法で、は均一に水が付着
しない為好ましくない。
オイリングノズルを用いる場合、水の吐出スリットが幅
広のタイプが好ましく、水を均一に付着させるのがよい
・回転ロールを出た糸条は開繊用エアーサッカーに引・
取られる。開繊用エアーサッカーとしては特公昭37−
4993号公報記載の類似タイプの元型、エアー□ザ□
ツカ−あるいは矩型スリット型タイプのうち糸条の通過
する幅が1〜5cInのものが好ましい6いずれにして
も条速が5,000 m7分以上である為、引取時のエ
アーサッカー内の噴出部のエアー流速はそれ以上に設定
する必要がある・エアーサッカーにはいる前の、あるい
はエアーサッカーを出た糸条にコロナ放電領域を通過さ
せる。コロナ放電は通常20〜40kVの直流電圧が多
用される。電源は高価である為通常1電源、2〜8電極
を用いる。コロナ放電により、糸条に5〜20μC/1
1の帯電量を付与することが出来る◇糸条の帯電量は春
日電機製電荷景唱゛KQ−431B型により測定するこ
とが出来る6開繊は1oμC/!j以上の帯電量であれ
ばほぼ良好であるが、集束剤を含んだ油剤が付与されて
いる場合は良好な開繊性を示さない。
コロナ放電部は通常1段でも良いが、帯電効果を高める
Kは2段の方が良い。コロナル電部を出た糸条はそのま
咬ネットコンベア上に堆積させて開繊ウェブを得る事が
出来力が、・そのまま□ではウェブ幅が狭く、横方向に
並べたエアーラッカー間で積層して筋炎をなくす為にも
幅方向に拡幅することが好ましい。拡幅方法としては、
実公昭52= 57.、.2.61号に併1示された反
射板あ2.いは特公昭47−2499 ’1号に開示さ
れた延h↓′装置を用いるこ□とが出来る。     
 □ 水噴霧は先帝電量のアップにおいて効用が特に大きい。
回転ロールにて引・取ったのちコロナ放電することによ
る強制、帯電法では、・・糸・条の速度が大きい程、あ
るいは糸条のツイツタ・ント数が大きい程糸の帯電量が
減少する傾向にある。・71Xの帯電量と開繊ウェブの
単糸開繊性どは相関か叱・妙、他の条件が同一であれば
、糸の帯!ftL量が大・きい程開繊性が良いといえる
。      ・ コロナ放電部を通過した糸条はネ・ットコンベア上に堆
積される。堆積したウェブ:は相似らず電荷を持つとウ
ェブのめくれ等が発生ずる為、今度は除電するめが好ま
しい・除電には一般のスチーム又は水噴霧、あるいは一
般の交流式除電器を用いることが出来る。ウェブはエン
ボスロールで熱圧着したのち不織布として巻取られるの
が一般的であるが、場合によりオーブン加熱、ニードル
・!ンチ、樹脂加工等の手段を用いてもさしつかえない
本発明による不織布は、細デニールから太デニールまで
自由に変更でき、コロナ放電部の向きを変更することに
より不織布の物性のうちタテ方向/ヨコ方向の引張強力
比を小さく出来る。
本発明による不織布は、軽く熱圧着して樹脂加工するこ
とにより、ポリエチレンテレフタレートを素材とした電
線押え巻や農業資材に、ニードルパンチ加工した土木資
材、ルーフィング材等幅広く用いることが出来る。
以下、実施例を挙げて本発明を更に説明する。
実施例1 固有粘度0.68を有するポリエチレンテレフタレート
を素材として、直径0.40wn、孔数24の紡糸ロー
錘を用い、□93.3 g/分の吐出量で290℃で押
出した。糸条は5,000 m7分で回転する梨地ロー
ルで引取った。ロールの入口にV」糸条ガイドを設置し
、4エンTに系別けした。名エンドに対応した糸条がイ
ドの上部10閑の位1g4でスプレーノズルにより水噴
霧を行なった。スプレーノズルはいけうち(J:旧制K
 I3174MKB 80003 ’ilr Jl’い
、水圧7 k’/l/cm2Gで運転した。回転ロール
d床ルソンタイノとし、糸掛けば6ラツグしたのち、特
願昭57−60884号に示す斜め積層エア−サッカー
で引取ったあとコロナ放゛電にて強制弗電さぜ、幅50
crrLの均一ウニブを得た。この時ネルソンロール上
では糸踊りもなく、又単素の収束性も良好で安定して紡
糸、開繊が可能であ=た。水噴霧を止めると、1餅時に
ロニル上で系Il四りがう1“1生し、糸切れを生じた
実施例2 実施例1と同じポリエチレンテレフタ1/−トラ用い、
直径0.23m、孔数48の紡糸口金を用い、489/
分・錘の吐出員で300℃で押出1.た。引取りは60
00 m1分゛C行ない、開繊用工f−ザッカーを4本
用いてロールより引取った。エアーサッカーのあと2,
5瓢で7本を有する針電極を用い、ターダット間距離を
17++mにセットし、−30kVの直゛流電圧をかけ
た◎  ′  □ この時の開繊性、筋炎、布物性を表1に示す。
表1の結果により、冷風チャンバー下部(訪日下170
cmの位置)に水噴霧ノズルの設置の有無、ネルソンロ
ールの入口上での水噴霧ノズルの有無による単糸開繊性
、紡糸安定性を比較した。本発明例では、明らかに、水
噴霧により紡糸時の糸踊り、糸のバラケが減少し、糸の
コロナ放馬ニより帯電量が倍増し、開繊が良好となった
・以下余白
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による不織布の製造プロセスを模式的に
示す図であシ、第2図(a)は高速紡糸方式を示す図、
(b)はネルソン方式を示す図、そして第3図は水噴霧
部の一例を示す部分拡大図である。 図において、(1)は紡糸口金、(2)は紡出しだ糸条
、(3)は冷風チャン・ぐ−、(4)、(7)は水噴霧
ノズル、(5)はカラム、(6)はゴデツトロール、(
4ン/、(7)/は排気ボックス、(8)はモーター、
(9)はコロナ放電ユニット、(10)は開繊用エアー
サッカー、(11)は反射板、(12)はネットコンベ
ア、(13)は除電器1、(14)はエンゲスロール、
(15)は巻取機、(16)は巻上がった不織布を示す
。 第1図 め’2”]]’

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性、491Jマニめ長a維かちηる不織布の
    製造法において、溶融紡出後の固化し5た糸条に水を付
    与し、回転ロールに接触させたのちエアーサッカーで引
    取り、コロナ放電にて糸条に強制帯電させ千開繊させる
    εとを特徴とす乙イ;織布の製造法。     □ 2、回転ロールの速度が5. O’ O’O?711ろ
    )以上のJ、”d速であることを特徴とする特許請求の
    RIIl、 m ’d’目項記載の不織布の製造法。 
    ″         □3、熱可塑性ポリマーがポリエ
    ステAからなることを特徴とする特許請求の範囲第1 
    JJ”l記載の不織布の製造法。   ′      
         4 回転ロールの上部近傍にある収車がイド
    上部でスプレーノズルにて水噴霧し゛C水イτjθを行
    なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の不織
    布の製造法。  ″  □ ・  ′ □
JP57176076A 1982-10-08 1982-10-08 不織布の製造法 Pending JPS5966555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176076A JPS5966555A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 不織布の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176076A JPS5966555A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 不織布の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966555A true JPS5966555A (ja) 1984-04-16

Family

ID=16007296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57176076A Pending JPS5966555A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 不織布の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07505687A (ja) * 1992-04-10 1995-06-22 ファイバーウェブ、ノース、アメリカ、インコーポレーテッド 熱可塑性フィラメントのウェブの製造装置及び製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07505687A (ja) * 1992-04-10 1995-06-22 ファイバーウェブ、ノース、アメリカ、インコーポレーテッド 熱可塑性フィラメントのウェブの製造装置及び製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1097100C (zh) 纺粘型纤维网的制造方法和制造设备
US7922943B2 (en) Method and device for producing substantially endless fine threads
CN1043911C (zh) 借助空气力输送和铺设连续丝线的方法和装置
JPH0749619B2 (ja) 交絡不織布及びその製造方法
JPS6135302B2 (ja)
US4440700A (en) Process for collecting centrifugally ejected filaments
WO1999019131A1 (en) Method and apparatus for in-line splitting of plural-component fibers and formation of nonwoven fabrics
JPS5966555A (ja) 不織布の製造法
JPH0480136B2 (ja)
JPS5988961A (ja) 不織布を製造する方法
JP3510345B2 (ja) 柔軟性の優れた不織布の製造方法
JPH0524261B2 (ja)
JPH07268753A (ja) 幅広の不織布用ウエブの製造方法
JPH059535B2 (ja)
JP3173911B2 (ja) 長繊維不織布の製造方法
JP2586126B2 (ja) 長繊維不織布およびその製造法
KR900005995B1 (ko) 열가소성 합성 모노필라멘트사의 정경사 제조방법
JPS6330429B2 (ja)
JP3108178B2 (ja) 多糸条直接紡糸延伸装置
JP3106681B2 (ja) 不織布の製造方法および製造装置
JPS5841960A (ja) 不織布の製造法
JP2001303420A (ja) 高均一性不織布の製造方法およびその装置
JP2003286652A (ja) フィラメントが一方向に配列されたウェブの製造方法および該ウェブの製造装置
JP3197928B2 (ja) ポリビニルアルコール系長繊維不織布の製造方法
JPS60231856A (ja) 不織ウエブの製造方法