JPS59663B2 - 勾配溝掘削装置 - Google Patents

勾配溝掘削装置

Info

Publication number
JPS59663B2
JPS59663B2 JP6429578A JP6429578A JPS59663B2 JP S59663 B2 JPS59663 B2 JP S59663B2 JP 6429578 A JP6429578 A JP 6429578A JP 6429578 A JP6429578 A JP 6429578A JP S59663 B2 JPS59663 B2 JP S59663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting frame
pointer
slope
scale body
plow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6429578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54156301A (en
Inventor
利彦 黒川
孝夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP6429578A priority Critical patent/JPS59663B2/ja
Publication of JPS54156301A publication Critical patent/JPS54156301A/ja
Publication of JPS59663B2 publication Critical patent/JPS59663B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は勾配を有する溝を掘削する装置に関するもので
あって、その目的は簡単な操作で所定の勾配の溝を掘削
できるようにした勾配溝掘削装置を提供することである
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
走行車両1の後端には取付フレーム2が昇降機構3を介
して上下動自在に装着してあり、取付フレーム2にはプ
ラウ等の掘削具4(以下プラウとする)が設けてあって
走行車両1を走行することによって溝Aを掘削できるよ
うに構成しである。
以下その詳細を説明する。
取付フレーム2の下面には取付板5を介してブラケット
6が吊設固定してあり、ブラケット6にはプラウ4が設
けである。
取付フレーム2の上面には座板7が溶接固定してあり、
該座板7にはネジ孔8が穿孔しであると共に、取付ブラ
ケット9の基部9aがスペーサ10を介して前記ネジ孔
8にネジ合する長ボルト11で締付固定しである。
取付ブラケット9の先部9bにはガイド12が・固設し
てあり、該ガイド12は断面略コ字状となりかつ左右一
対のローラ13が上下にそれぞれ設けてあって、各ロー
ラ13によって摺動杆14が=上下摺動自在に支持して
いる。
摺動杆14は断面コ字状となり、その下端にはギヤケー
ス15が固設され、ギヤケース15にはゲージホイール
16が回転自在に支承しである。
すなわち、突起1γを備えたホイール18の支軸19は
ギヤケース15のボス部15aに軸受20を介して回転
自在に支承され、該支軸19には傘歯車21が固設して
あり、傘歯車21はギヤケース15に軸受22を介して
回転自在に支承したネジ杆23に固設した傘歯車24に
噛合してあってゲージホイール16が回転するとネジ杆
23が回転動するように構成しである。
前記取付ブラケット9の先部9bには縦板25を介して
横板26が固設され、横板26には断面コ字状の目盛体
27が上方に向けて立設固定してあり、該目盛体27に
は長手方向中央部に合印28と、合印28の上方には上
げ指示マーク29、下方には下げ指示マーク30が符し
である。
前記ネジ杆23にはバネ31が外嵌され、該バネ31は
前記横板26とギヤケース15との間に設けられてギヤ
ケース15を下方に移動維持して常時ゲージホイール1
6が接地するように構成しである。
前記ネジ杆23のネジ部23aには指針32がネジ合さ
れ、ネジ杆23が回転動すると指針32は前記目盛体2
7に沿って移動するように構成しである。
該指針32は一対の挾持片33,33を軸34で回転自
在でかつバネ35で接触付勢して組立て、一対の挟持片
33にネジ部23aにネジ合する半円形ネジ部36.3
6をそれぞれ削設すると、一方の挟持片33に目盛体2
7と対向する指針37、他方の挟持片33に目盛体2γ
に当接するガイド部38をそれぞれ設けた構造となって
いる。
次に作動を説明する。
昇降機構3により取付フレーム2を下方に移動してプラ
ウ4を所定深さLまで貫入する。
この状態で走行車両1を走行移動すると同時に一定量昇
降機構3を上昇させてプラウ4を上方に移動させると所
定の勾配αなる溝Aを掘削できる。
ここで問題となるのは走行車両1の走行速度とプラウ4
の上方移動量であり、走行速度に比較して上方移動量が
多くなれば勾配αは所定値よりも大きく(勾配が急とな
る)なり、上方移動量が少なくなれば勾配αは所定値よ
りも小さく(勾配が緩かとなる)なる。
一方本発明の実施例によれば、走行車両1が走行すると
ゲージホイール16が回転し、支軸19、傘歯車21,
24を介してネジ杆23が回転動されるので、指針32
が上方に移動する。
これはゲージホイール16の回転方向とネジ部23aの
リードとをそのように設定しであるためである。
これと同時にプラウ4は上方に移動されるから取付フレ
ーム2も上方に移動して取付ブラケット9を介して目盛
体27が上方に移動する。
この時、摺動杆14は取付フレーム2に対して相対的に
下方に移動することにより、取付フレーム2が上方に移
動しても指針32が上方に移動しない。
したがって、目盛体27の合印28と指針32とが一致
していれば走行速度とプラウ上方移動量とが所定の関係
に維持されている。
また、指針32が目盛体27の上げ指示マーク29側に
移動している場合には上方移動量が少ないのでプラウ4
を指針32と合印28とが一致するまで上方に序々に移
動すれば良い。
また、指針32が目盛体27の下げ指示マーク30側に
移動している場合には上方移動量が多いのでプラウ4を
指針32と合印28とが一致するまで下方に序々に移動
すれば良い。
このように、指針32が目盛体27の合印28と一致す
るようにプラウ4を上下操作すれば良いのでその操作が
簡単であると共に、所定の値の勾配の溝Aを掘削できる
なお、ネジ杆23のネジ部23aのピッチあるいはゲー
ジホイール16の径を変更することによって異なる値の
勾配の溝掘削にも適用できる。
本発明は前述のように構成したので、簡単な操作で所定
勾配の溝を掘削できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は全
体図、第2図は要部拡大正面図、第3図はその前面図、
第4図はその平面図、第5図は第4図の■−V線断面図
、第6図は第5図の■視測面図、第7図は第3図の■−
■線断面図、第8図は第3図の■−■線断面図、第9図
はその側面図、第10図は第8図のX−X線断面図であ
る。 1は走行車両、2は取付フレーム、3は昇降機構、4は
掘削具、16はゲージホイール、27は目盛体、32は
指針。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 走行車両1に昇降機構3を介して取付フレーム2を
    上下動自在に設け、該取付フレーム2に掘削具4を装着
    すると共に、取付フレーム2に摺動杆14を上下動自在
    に設け、該摺動杆14にゲージホイール16を回転自在
    に設け、該ゲージホイール16の回転動により上下動す
    る指針32を、前記取付フレーム2に設けた目盛体27
    に沿って移動自在に構成したことを特徴とする勾配溝掘
    削装置。
JP6429578A 1978-05-31 1978-05-31 勾配溝掘削装置 Expired JPS59663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6429578A JPS59663B2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 勾配溝掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6429578A JPS59663B2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 勾配溝掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54156301A JPS54156301A (en) 1979-12-10
JPS59663B2 true JPS59663B2 (ja) 1984-01-07

Family

ID=13254098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6429578A Expired JPS59663B2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 勾配溝掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59663B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112293003B (zh) * 2020-11-03 2023-03-17 吉林农业大学 一种可降解人参种苗盘的全自动人参移栽机及移栽方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54156301A (en) 1979-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3746104A (en) Rock working implement carrier
ITVI990056A1 (it) Macchina operatrice per la lavorazione di suoli con ruote porterioririentranti e sterzanti.
JPS59663B2 (ja) 勾配溝掘削装置
US3017935A (en) Drilling apparatus for tractors
US2906501A (en) Excavating apparatus
JP6280886B2 (ja) 法面作業車
JP2994328B2 (ja) 舗装版切断装置
JP3872545B2 (ja) マンホール内壁切削機及びその運転方法
JPH09144056A (ja) トレンチャーの掘削位置検出装置
JPH0242726Y2 (ja)
JPH0737729B2 (ja) 竪孔側面への横孔穿設装置
CN219990940U (zh) 一种起重机的稳定支架装置
CN216771100U (zh) 用于施工现场的岩芯取样设备
JP7547651B2 (ja) 計測装置及び計測装置を有する除去装置
CN215632804U (zh) 一种采矿设备
US3178838A (en) Trenching machine with power steering mechanism including means for laterally shifting an end of the machine
JPH0349166Y2 (ja)
JPH0735916Y2 (ja) トンネル用掘進機の位置検出装置
JP2018003422A (ja) 法面作業車
JP2558929B2 (ja) 湿田作業車
JPH0533599Y2 (ja)
JPS6231515Y2 (ja)
CN116819642A (zh) 一种用于隧道与地下工程的超前探水装置
KR900000238Y1 (ko) 대형파이프위의 구멍 자동 절단기
CN118532605A (zh) 一种适配车载吊机大臂的高程测量水准仪