JPS5966331A - 廃ガスから酸化窒素を除去する方法 - Google Patents
廃ガスから酸化窒素を除去する方法Info
- Publication number
- JPS5966331A JPS5966331A JP58164269A JP16426983A JPS5966331A JP S5966331 A JPS5966331 A JP S5966331A JP 58164269 A JP58164269 A JP 58164269A JP 16426983 A JP16426983 A JP 16426983A JP S5966331 A JPS5966331 A JP S5966331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste gas
- nitrogen oxides
- absorption
- calcium
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B21/00—Nitrogen; Compounds thereof
- C01B21/20—Nitrogen oxides; Oxyacids of nitrogen; Salts thereof
- C01B21/36—Nitrogen dioxide (NO2, N2O4)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/46—Removing components of defined structure
- B01D53/54—Nitrogen compounds
- B01D53/56—Nitrogen oxides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、酸化窒素を含有する廃ガスを、循i、!、、
。ら九i、□門□−□□い、よ、4:1・♀辷譬1・を
吸収するために処理し、勺の際、上記吸収液体において
は蒸発した水が、それに相当する新鮮々水で補充される
という1.廃、ガスから酸化窒素を除去する方法に関す
る。
。ら九i、□門□−□□い、よ、4:1・♀辷譬1・を
吸収するために処理し、勺の際、上記吸収液体において
は蒸発した水が、それに相当する新鮮々水で補充される
という1.廃、ガスから酸化窒素を除去する方法に関す
る。
このような方法においては、乾燥した硫酸ア中に存在す
るNO’* ”7>E□徹底的に分離され、そして硫酸
アンモニウムと硝酸アンモニウムとからなる混合肥料が
得られ、その際、、両成分の間合比テ5市場のを請に合
致す、そよ、、うに、上記廃ガスを脱硫することが知ら
れている。
るNO’* ”7>E□徹底的に分離され、そして硫酸
アンモニウムと硝酸アンモニウムとからなる混合肥料が
得られ、その際、、両成分の間合比テ5市場のを請に合
致す、そよ、、うに、上記廃ガスを脱硫することが知ら
れている。
燃焼装置、硝酸工場の廃ガス、あるいは、硝酸を使用す
る各種工場の残存ガス中に含有されている酸化窒素のみ
を□分離するとい・う課題あに本発明の基礎に橙ってい
る0 この課題は、酸化窒素を除去すべき廃ガスを、この廃□
ガス中に1有された酸化窒素を酸化4る、牟めに、酸化
剤を含有する気相中に吹込み、生成したNO2を後続す
る吸収段階において吸収せ1:・iP’4 商ここで生
成した吸収生成物を溶液と・ シネ閾に処理するこ、と
によりて解決されや・□・:とれらの廃ガス中の酸化窒
素の濃度は、200ないし5.QQQ+y乙Iあるいは
それ以上でありうる。
る各種工場の残存ガス中に含有されている酸化窒素のみ
を□分離するとい・う課題あに本発明の基礎に橙ってい
る0 この課題は、酸化窒素を除去すべき廃ガスを、この廃□
ガス中に1有された酸化窒素を酸化4る、牟めに、酸化
剤を含有する気相中に吹込み、生成したNO2を後続す
る吸収段階において吸収せ1:・iP’4 商ここで生
成した吸収生成物を溶液と・ シネ閾に処理するこ、と
によりて解決されや・□・:とれらの廃ガス中の酸化窒
素の濃度は、200ないし5.QQQ+y乙Iあるいは
それ以上でありうる。
本発明によれば、プラントから出てくる廃ガスは、所望
のNo 分離度に関して必要な蚕のオシ、と混合缶j
1、そ(2−C次’iC矛臓明、よ1吸収段階に導入さ
れる。この吸収段階には、閃、に、アンモニアおよび/
゛または内ルテ、ウムー讐たはす、トリウム化、合物が
供給される1、、。
のNo 分離度に関して必要な蚕のオシ、と混合缶j
1、そ(2−C次’iC矛臓明、よ1吸収段階に導入さ
れる。この吸収段階には、閃、に、アンモニアおよび/
゛または内ルテ、ウムー讐たはす、トリウム化、合物が
供給される1、、。
気相中に供給ざft、たオゾン:は、NOxからNo2
への酸化を叩さゼ−5このもΩ、け吸・収設、階におい
てアンモニアおよび/址、、たけ・カルシウム−また
□はナト、 IJウム化合物を添加した後に比較
的低い温度において最も簡単な手段で洗滌される。気相
における酸化に際しては、次の反応・が通行・する: No 、+ Oa → NO2+02 。
への酸化を叩さゼ−5このもΩ、け吸・収設、階におい
てアンモニアおよび/址、、たけ・カルシウム−また
□はナト、 IJウム化合物を添加した後に比較
的低い温度において最も簡単な手段で洗滌される。気相
における酸化に際しては、次の反応・が通行・する: No 、+ Oa → NO2+02 。
その際、吸収段階において、例えばアンモニアを添加し
た場合には、次の反応に従うて亜硝酸アンモニウムと硝
酸アンモニウムとの間の平衡が保たれる:・ 、
、′ 2 NO2+ 2 NHl +!(20−+NFI4
NO2+’NF(4NO3、’l”吸収段階において目
的とするNOx除去のためVClpF(値は、5.1:
J 彦イし1. O; 0、好゛井しくは7.5ないし
9.5に調整され、それによってオニシンを用いる酸化
によってNo から形成された1ス02は、所望の調
整しうる割合寸で洗、滌される。
た場合には、次の反応に従うて亜硝酸アンモニウムと硝
酸アンモニウムとの間の平衡が保たれる:・ 、
、′ 2 NO2+ 2 NHl +!(20−+NFI4
NO2+’NF(4NO3、’l”吸収段階において目
的とするNOx除去のためVClpF(値は、5.1:
J 彦イし1. O; 0、好゛井しくは7.5ないし
9.5に調整され、それによってオニシンを用いる酸化
によってNo から形成された1ス02は、所望の調
整しうる割合寸で洗、滌される。
本発明による吸収段階の洗滌溶液は、従って亜硝酸アン
モニウムおよび硝酸アンモ壬つムおよ□び/訃たは硝酸
カルシウムおよび亜硝酸カルン゛ウムまたは硝酸ナトリ
ウムおよび亜硝酸ナトリウムを含有する。
′ 本発明による吸収段・階の溶液は、、酸化装・置に供給
され、そしてpH値は、H乏SO4を添加する□ことに
よって3.0ないし4L Oに低下ず名。居とOpH値
において、空気酸¥に・□・よって亜硝−−アン゛モニ
ウムは、硝酸アンモ−ラムに変換される。
モニウムおよび硝酸アンモ壬つムおよ□び/訃たは硝酸
カルシウムおよび亜硝酸カルン゛ウムまたは硝酸ナトリ
ウムおよび亜硝酸ナトリウムを含有する。
′ 本発明による吸収段・階の溶液は、、酸化装・置に供給
され、そしてpH値は、H乏SO4を添加する□ことに
よって3.0ないし4L Oに低下ず名。居とOpH値
において、空気酸¥に・□・よって亜硝−−アン゛モニ
ウムは、硝酸アンモ−ラムに変換される。
同じことは、亜硝酸カルシウムまたは亜硝酸ナトリウム
の場合にも行々ゎれる7、′ □NOx−吸収
段階の後の酸化装′簡の流山物は、硝酸アンモニウムま
たは硝酸ナトリウムの場合には、噴霧乾燥器に供給さノ
[る言得られた粉末状の生成物は、次にベレット状□″
IZされそして乾燥される。それはこの形態で肥料とし
て市販されうる。′ 3 酸化装置の流出物シ」、結晶化装置においても処理され
うる。ここで得ら)シる結゛晶化生成物もまたこの形・
態で肥料と(2て市販されうる。 ′水収支は、吸収段
階に新鮮ガ水を添加することによって補償される。
□ 本発明・□の一実施例を図面、に図示[7、そして以下
により詳細に配車(・する。 □硝酸製・
造ユニ場1がら生じた酸4L悩素き有廃ガスは、S、管
2内において酸化剤と衝突せ(−められる。こ]゛シが
ためIc導管3が備え−られており、これによってオゾ
ンが導管2にガス状で吹込ま □h、る。このよ
うに処理された廃ガスは、洗滌器としで形成されている
吸収段階4 VC供給さJlる。
の場合にも行々ゎれる7、′ □NOx−吸収
段階の後の酸化装′簡の流山物は、硝酸アンモニウムま
たは硝酸ナトリウムの場合には、噴霧乾燥器に供給さノ
[る言得られた粉末状の生成物は、次にベレット状□″
IZされそして乾燥される。それはこの形態で肥料とし
て市販されうる。′ 3 酸化装置の流出物シ」、結晶化装置においても処理され
うる。ここで得ら)シる結゛晶化生成物もまたこの形・
態で肥料と(2て市販されうる。 ′水収支は、吸収段
階に新鮮ガ水を添加することによって補償される。
□ 本発明・□の一実施例を図面、に図示[7、そして以下
により詳細に配車(・する。 □硝酸製・
造ユニ場1がら生じた酸4L悩素き有廃ガスは、S、管
2内において酸化剤と衝突せ(−められる。こ]゛シが
ためIc導管3が備え−られており、これによってオゾ
ンが導管2にガス状で吹込ま □h、る。このよ
うに処理された廃ガスは、洗滌器としで形成されている
吸収段階4 VC供給さJlる。
必要な反応剤、例えばアンモニアが導g16V′cよっ
て吸収段階4(で供給される。ここで生成しまた吸収生
成物に1、導管8を経て酸化装置9 VC導入σtLる
。この装置1Cおいて導管11を経て空気酸宏が、そL
5て導管12杏経で硫酸せたは硝酸がi1#;合され乙
。酸化装置9かもの廃空気は、漕(6+:、t 1sを
経て吸収段階4の前の導管2に導入パノTる。酸化容器
9において酸化さ第1た1吸収生成物すよ、導管1[]
を経て噴コ苓乾燥イ/ζC;1結1.lh什4寿的13
に供給さ11、ぞ(7て乾燥された生成物(:j、導管
14イイ経て取出さ′ilる〇精製さハに廃ガスは、洗
滌器4を・出て、導管5を経て−\ンチL、−ター6に
よって煙突7に送らJl−る1、 例 ある硝酸下1jA rtcおいで2,500〕h?/v
/のNO@ tn4 k 4jする廃ガス15.000
n?/h が生−4−る。
て吸収段階4(で供給される。ここで生成しまた吸収生
成物に1、導管8を経て酸化装置9 VC導入σtLる
。この装置1Cおいて導管11を経て空気酸宏が、そL
5て導管12杏経で硫酸せたは硝酸がi1#;合され乙
。酸化装置9かもの廃空気は、漕(6+:、t 1sを
経て吸収段階4の前の導管2に導入パノTる。酸化容器
9において酸化さ第1た1吸収生成物すよ、導管1[]
を経て噴コ苓乾燥イ/ζC;1結1.lh什4寿的13
に供給さ11、ぞ(7て乾燥された生成物(:j、導管
14イイ経て取出さ′ilる〇精製さハに廃ガスは、洗
滌器4を・出て、導管5を経て−\ンチL、−ター6に
よって煙突7に送らJl−る1、 例 ある硝酸下1jA rtcおいで2,500〕h?/v
/のNO@ tn4 k 4jする廃ガス15.000
n?/h が生−4−る。
とitを500111ノ/7?l’ ゆで減少させなけ
ればんらない。
ればんらない。
1νり収段階Vこおいて、気相中でオゾンの添加によっ
て生成(、たNo2a /3 kg/h を吸収[7
そしてアンモニアの供給下にNH4No264 kg/
h に変換ぜしめる。
て生成(、たNo2a /3 kg/h を吸収[7
そしてアンモニアの供給下にNH4No264 kg/
h に変換ぜしめる。
この段階VC後続する酸化装置にふ・いて、空気酸化&
(ヨリNH4NO2をNf(4N03i’j”:酸化−
J−y、、 。
(ヨリNH4NO2をNf(4N03i’j”:酸化−
J−y、、 。
との場合、1i4NO264kソ/h から約%の水を
名むT=l正(4NO3溶液約24ok!9/h がイ
静られ、このものは噴霧乾燥1/ζは結晶化にかけらノ
する。
名むT=l正(4NO3溶液約24ok!9/h がイ
静られ、このものは噴霧乾燥1/ζは結晶化にかけらノ
する。
4、ν1而の1ン4I申なH桑門
図面シ」本発明による方法を箔1明−する概、略二1程
系統図である。
系統図である。
図中参照数字(り」、下記のものを示す01・・・・・
硝酸1:場 2.5・・・・導 管 4・・・・・吸収段階 5・・・・・導 管 6 ・・・・・ ベンチレーター 7・・・・・煙 突 8・・・・・・・・・導管 9 ・・・・・・・・・ 酸 化 装 置10
、11.12・・・・ 導 管13 ・・
・・・・・・・ 噴霧乾燥せたは結晶化装置14.15
.L6・・・・導 管 −1′ 手続補正書 〜□□−(力 式) %式% ■、 事件の表示 昭和 く8年特許願第1611−26? 号2、 発
明の名称 ハ暑辷ダリ゛′ス θ・ら 西委イIZ9 * i会
↑1ミ翳ろ〉ダシヂ支3、補正をする者 事件との関係 出願人 4、代理人 別紙の通り 172−
硝酸1:場 2.5・・・・導 管 4・・・・・吸収段階 5・・・・・導 管 6 ・・・・・ ベンチレーター 7・・・・・煙 突 8・・・・・・・・・導管 9 ・・・・・・・・・ 酸 化 装 置10
、11.12・・・・ 導 管13 ・・
・・・・・・・ 噴霧乾燥せたは結晶化装置14.15
.L6・・・・導 管 −1′ 手続補正書 〜□□−(力 式) %式% ■、 事件の表示 昭和 く8年特許願第1611−26? 号2、 発
明の名称 ハ暑辷ダリ゛′ス θ・ら 西委イIZ9 * i会
↑1ミ翳ろ〉ダシヂ支3、補正をする者 事件との関係 出願人 4、代理人 別紙の通り 172−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 酸化窒素を含有する′廃ガスを、この酸化窒素を
吸収させるために、循還される吸収液体を用いて処理し
、その際蒸発した水は相当する量の新鮮な水で補充され
るという、廃ガスから酸化窒素を除去する方法において
、酸化窒素を除去すべき廃ガスを、この廃ガス中に含不
爆れた酸化窒素を酸化するた虻)に、酸化剤を含有する
気相中に吹込み、生成したN02を後続する吸収段階に
おいて吸収せしめそしてその際生成した吸収生成物を溶
液として更に処理することを特徴とする、前記廃ガスか
ら酸化窒素を除去する方法。 2、 酸化窒素を酸化するための酸化剤として、所望の
No2分離度に対応する量のオゾンを使用する特許請求
の範囲第1項に記載の方法。 6、酸化剤の添加後に気相中で生成1〜だNO2を、ア
ンモニアおよび/またはカルシウム−またはす) IJ
ウム化合物を予め供給された後続する吸収段階において
吸収し、そしてその際生成(〜だ吸収生成物を後続する
酸化段階において空気酸素分用いて硝酸アンモニウムお
よび/または硝酸カルシウムま六は硝酸すトリウムに酸
化し、そL2て次に溶液の形で、そtlに後続するペレ
ット化を含む噴霧蒸発器1*け結晶化装置に供給する、
特許請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。 4、 NO2を吸収するための吸収段階に、J、)H
値を5.0ないし10.0VC,好丑しくは7,5ない
1、9.5に調整すべく相当する量のアンモニアおよび
/またけカルシウム−またはナトリウム化合物を供給す
る特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の方
法。 5、吸収段階に後続する酸化段階においてpHイIHを
3.0ないし4,0に調整するために、相当する量の硫
酸または硝酸を混合する特許請求の範囲第3項VC記載
の方法〇
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19823233316 DE3233316A1 (de) | 1982-09-08 | 1982-09-08 | Verfahren zum entfernen von stickoxyden aus abgasen |
DE32333161 | 1982-09-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5966331A true JPS5966331A (ja) | 1984-04-14 |
Family
ID=6172713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58164269A Pending JPS5966331A (ja) | 1982-09-08 | 1983-09-08 | 廃ガスから酸化窒素を除去する方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4564510A (ja) |
JP (1) | JPS5966331A (ja) |
AT (1) | AT385430B (ja) |
CH (1) | CH660983A5 (ja) |
DE (1) | DE3233316A1 (ja) |
DK (1) | DK405283A (ja) |
FR (1) | FR2532558B1 (ja) |
IT (1) | IT1169798B (ja) |
NL (1) | NL8302885A (ja) |
SE (1) | SE452559B (ja) |
ZA (1) | ZA835497B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3513544A1 (de) * | 1985-04-16 | 1986-10-16 | Walther & Cie AG, 5000 Köln | Verfahren zur abscheidung von stickstoffoxiden |
US4783325A (en) * | 1985-05-14 | 1988-11-08 | Jones Dale G | Process and apparatus for removing oxides of nitrogen and sulfur from combustion gases |
AT383506B (de) * | 1985-08-22 | 1987-07-10 | Schmid Peter J | Verfahren zur entfernung und verwertung von stickoxiden in rauchgasen |
DE3623168A1 (de) * | 1986-07-10 | 1988-01-21 | Walther & Cie Ag | Verfahren zum entfernen von stickoxiden aus abgasen |
US4720377A (en) * | 1986-07-11 | 1988-01-19 | Olin Corporation | Method for producing nitrous oxide by reacting ammonia with a molten nitrate salt of an alkaline earth metal |
DE3739162A1 (de) * | 1987-11-19 | 1989-06-01 | Krupp Koppers Gmbh | Verfahren zum entfernen von sauren komponenten und stickoxiden aus den abgasen industrieller feuerungsanlagen |
CA2013554A1 (en) * | 1989-10-25 | 1991-04-25 | Peter J. Schmid | Method for removing nitrogen oxides from gases |
US5206002A (en) * | 1991-08-29 | 1993-04-27 | Cannon Boiler Works, Inc. | Process for removing nox and sox from exhaust gas |
DE4335867A1 (de) * | 1993-10-21 | 1995-05-04 | Hans Dr Remstedt | Verfahren zur gleichzeitigen Entfernung von Schwefeloxiden und Stickoxiden aus Verbrennungsabgasen in einer Ammoniakwäsche |
CA2210849A1 (en) * | 1997-07-18 | 1999-01-18 | Enviro Energy Products, Inc. | 03 aspirator |
US5961844A (en) * | 1997-12-30 | 1999-10-05 | New Jersey Institute Of Technology | Process for the removal of NOx from a fluid stream |
US7255842B1 (en) * | 2003-09-22 | 2007-08-14 | United States Of America Department Of Energy | Multi-component removal in flue gas by aqua ammonia |
US7303735B2 (en) * | 2003-10-17 | 2007-12-04 | The Boc Group, Inc. | Process for the removal of contaminants from gas streams |
FR2945961B1 (fr) * | 2009-05-29 | 2012-07-13 | Air Liquide | Epuration d'un gaz contenant des oxydes d'azote |
DE102011014007A1 (de) * | 2011-03-15 | 2012-09-20 | Linde Aktiengesellschaft | Verfahren und Anlage zur Rauchgasentstickung |
US9764281B2 (en) | 2015-12-18 | 2017-09-19 | Cannon Technology, Inc. | Process for the removal of contaminants from flue gas streams |
CN107349768A (zh) * | 2017-08-12 | 2017-11-17 | 浙江千尧环境工程有限公司 | 一种脱硝吸收系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52765A (en) * | 1975-05-21 | 1977-01-06 | Mitsubishi Electric Corp | An exhaust gas denitration process |
JPS527374A (en) * | 1975-07-08 | 1977-01-20 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Method for treatment of nitrogen oxides in exhaust gases |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT184922B (de) * | 1955-03-04 | 1956-03-10 | Chemie Linz Ag | Verfahren zur Gewinnung des gebundenen Stickstoffs aus den Endgasen der sauren Absorption einer Salpetersäureanlage |
DE1567569A1 (de) * | 1965-05-18 | 1970-06-04 | Pauling Dipl Ing Harry | Verfahren zur vollstaendigen Entfernung von Stickstoffoxyden |
JPS49126566A (ja) * | 1973-04-10 | 1974-12-04 | ||
JPS5643771B2 (ja) * | 1973-12-18 | 1981-10-15 | ||
JPS5248942B2 (ja) * | 1975-01-06 | 1977-12-13 | ||
US4061743A (en) * | 1975-05-06 | 1977-12-06 | Fuji Kasui Engineering Co., Ltd. | Exhaust gas scrubbing process |
CA1129628A (en) * | 1976-08-16 | 1982-08-17 | Hal B.H. Cooper | Removal and recovery of nitrogen oxides and sulfur dioxide from gaseous mixtures containing them |
US4426364A (en) * | 1976-08-16 | 1984-01-17 | Cooper Hal B H | Removal and recovery of nitrogen oxides and sulfur dioxide from gaseous mixtures containing them |
US4425313A (en) * | 1976-08-16 | 1984-01-10 | Cooper Hal B H | Removal and recovery of nitrogen and sulfur oxides from gaseous mixtures containing them |
DE3220403C1 (de) * | 1982-05-29 | 1983-11-17 | Buckau-Walther AG, 4048 Grevenbroich | Verfahren zum Entfernen von sauren Komponenten und Stickoxyden aus Abgasen |
-
1982
- 1982-09-08 DE DE19823233316 patent/DE3233316A1/de active Granted
-
1983
- 1983-06-13 AT AT0216683A patent/AT385430B/de not_active IP Right Cessation
- 1983-07-20 SE SE8304056A patent/SE452559B/sv not_active IP Right Cessation
- 1983-07-27 ZA ZA835497A patent/ZA835497B/xx unknown
- 1983-07-27 US US06/517,789 patent/US4564510A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-08-10 CH CH4351/83A patent/CH660983A5/de not_active IP Right Cessation
- 1983-08-16 NL NL8302885A patent/NL8302885A/nl not_active Application Discontinuation
- 1983-09-02 IT IT22754/83A patent/IT1169798B/it active
- 1983-09-06 DK DK405283A patent/DK405283A/da not_active Application Discontinuation
- 1983-09-07 FR FR8314288A patent/FR2532558B1/fr not_active Expired
- 1983-09-08 JP JP58164269A patent/JPS5966331A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52765A (en) * | 1975-05-21 | 1977-01-06 | Mitsubishi Electric Corp | An exhaust gas denitration process |
JPS527374A (en) * | 1975-07-08 | 1977-01-20 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Method for treatment of nitrogen oxides in exhaust gases |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3233316A1 (de) | 1984-03-08 |
DK405283A (da) | 1984-03-09 |
FR2532558B1 (fr) | 1988-12-09 |
IT8322754A0 (it) | 1983-09-02 |
CH660983A5 (de) | 1987-06-30 |
ATA216683A (de) | 1987-09-15 |
SE8304056L (sv) | 1984-03-09 |
AT385430B (de) | 1988-03-25 |
SE8304056D0 (sv) | 1983-07-20 |
SE452559B (sv) | 1987-12-07 |
ZA835497B (en) | 1984-03-28 |
FR2532558A1 (fr) | 1984-03-09 |
DE3233316C2 (ja) | 1989-04-20 |
NL8302885A (nl) | 1984-04-02 |
IT1169798B (it) | 1987-06-03 |
DK405283D0 (da) | 1983-09-06 |
US4564510A (en) | 1986-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5966331A (ja) | 廃ガスから酸化窒素を除去する方法 | |
US4541999A (en) | Method for removing acidic components including nitrogen oxide from waste gases | |
JPH06271303A (ja) | 硫黄酸化物の吸収及び硫酸アンモニウムの生成の同時処理方法 | |
JPS604725B2 (ja) | 排ガスから酸性成分を除去する方法 | |
US3957951A (en) | Process for removing contaminants from hot waste gas streams | |
US4133650A (en) | Removing sulfur dioxide from exhaust air | |
US4620856A (en) | Air pollution control process and apparatus | |
US4419333A (en) | Process for removal of nitrogen oxides | |
US4971777A (en) | Process for the removal of acid components and nitrogen oxides from the waste gases of industrial furnaces | |
JPH0233645B2 (ja) | ||
JPH07173657A (ja) | 酸洗いプラントの使用済み洗浄酸から塩酸を再生する方法 | |
US4174379A (en) | Manufacture of ammonium nitrate | |
US3947546A (en) | Process for the purification of gaseous effluents | |
US3348914A (en) | Process for recovering oxides of nitrogen | |
ATE49713T1 (de) | Verfahren zum entfernen von stickoxyden aus abgasen. | |
CA1140730A (en) | Process for producing magnesium oxide from an aqueous magnesium sulphate solution | |
US4647441A (en) | Method for the regeneration of washing solution utilized for simultaneous washing of nitrous oxide and sulfur dioxide from exhaust gases | |
JPS5943402B2 (ja) | 硫酸の製造方法 | |
JP3312910B2 (ja) | 五酸化二窒素を製造するための方法及び装置 | |
JPH0418983A (ja) | ジメチルホルムアミドの処理方法 | |
CZ282130B6 (cs) | Způsob opětovného záskávání oxidu dusnatého z odpadního plynu vznikajícího při výrobě dusitanu amonného | |
JPS60340B2 (ja) | スルファミン酸グアニジンの製造法 | |
US3607039A (en) | Process for recovering sulfur dioxide from an sulfur dioxide-containing gas | |
JPH0116560B2 (ja) | ||
RU2090498C1 (ru) | Способ получения окисленного графита |