JPS5966295A - 指向性マイクロホン装置 - Google Patents

指向性マイクロホン装置

Info

Publication number
JPS5966295A
JPS5966295A JP17683382A JP17683382A JPS5966295A JP S5966295 A JPS5966295 A JP S5966295A JP 17683382 A JP17683382 A JP 17683382A JP 17683382 A JP17683382 A JP 17683382A JP S5966295 A JPS5966295 A JP S5966295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
array
phone
output signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17683382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129357B2 (ja
Inventor
Makoto Iwahara
誠 岩原
Naotaka Miyaji
宮地 直孝
Atsushi Sakamoto
篤 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP17683382A priority Critical patent/JPS5966295A/ja
Priority to DE3331440A priority patent/DE3331440A1/de
Priority to US06/528,100 priority patent/US4521908A/en
Priority to AT0314583A priority patent/AT384140B/de
Publication of JPS5966295A publication Critical patent/JPS5966295A/ja
Publication of JPH0129357B2 publication Critical patent/JPH0129357B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、マイクロホンアレイを用い1こ指向性マイク
ルホン装置に関する。 (従来・技術〉 鋭るどい指向特性を有するマイクロホンを構成するのに
、複数個のマイクCホン素子を所要の配列態様に配列し
てなる々イクp′ホン7レイ形式、01〜イク・ホンや
、′L不り・□ホン7レイにおける個々のマイクCホン
素子からの函力信号毎VC’−それぞれ所だ量の時間遅
延を与えることにより、主a−)の方向が自由に変えら
れるように、シタ、マイクロホン辣置などについての研
匹、開発が行なわれるようになり、最近になってそれら
の装置の実用化も試みられるようになっ友。 第1図は、マイクロホンYレイにおける個々のマイクC
ホン素子からの出力信号毎に、それぞれ所定量の時間遅
延を与えろどとにより、主a−プの方向が自由に変えら
れる:ようにした〜イク・ホン装置の構成例を示すブロ
ック図であり、第1図において、A、 、 A2・・・
Anはそれぞ孔マイクロホン素子(マイクロボンゴニッ
ト)であって、前記したマイクCホン素子’ A、””
An’&’!’、互いに所定内間隔dを隔てて略々−直
線上に配列□されることによりマイクロホン71/イ鬼
を構成している。 各マイクCホン素子A、′lA2・・・Anからの出力
信号は、それぞれ個別の切換スイッチsw、’、s嶌・
・・SWnの可動接点aと固定接点tま辷(ま固薙□接
点rとを介しく、各マイクo芥□ン素子A、’、A2・
・・Mからの出力信月産対してそれぞれ扉定″量の時間
□遅延を与え2)回路へ与えられろ。 前記1−た各切換ス本ソチsw、 、 SW、、・・S
Wnは連動する切換スイッチであって、切換制御信号の
入力端子1へ紗l、を介して与えられる切換□制御信妄
によって、すべての切1スイッチSW1〜SW’rfお
ける可動接点aが、同一の符号の付′きiている固定接
点り、またはrに一斉に切換えられろようになされてい
る。 入力端子1を介して与えられた切換制御信号によって、
各切換スイッチSW1〜SWnにおけろ可動接点aが、
それぞれの切換スイッチSW、〜SWnにおける固定接
点り側に切換えられている状態において、マイクロホン
素子A1の出力信号はそれ
【何らの遅延も与えられない
状態で出力端子2へ送出され、また、マイクCホン素子
A2の出力信号は、遅延回路り、によって時間τlの遅
延が与えられた状態で出力端子2へ送出され、さらにマ
イク−ポン素子A3の出力信号は□、遅延回路D2と遅
延回路D1とによって一時間2τl・の遅延が与え□ら
れた状態で出力端子2へ送出される。以下同様にして、
マイクCホン素子An  ’2からの出力信号には(n
 −3)個の遅延回路VC,J:す(n−3)τIお時
間遅延が与えへれて出力端子2へ送出され、またーマイ
クCホン素子An〜1からの出力信号には(n−2)個
め遅延     □回蕗Vcより(n”−2)τiの時
間遅延が与えられて出力端子2に送出され、さらに、マ
イク0ポン素子Mからの出力信芸妃iま(n−k)個の
遅延回路によ’)(n−1)で■の時間□遅延が与えら
れ光出力端子2に送出される。 前口すのように、略々−直線上に所定め等間@dで配置
されている各マイク。ホン素子からの出力信号を遅延さ
せるために用いられている各遅延回路り、 、 D2・
・・D<n−1,)の個々のものの遅延詩画はすべて同
一の値τiとなされているが、前記した遅延時間τiを
0から次第に増大するように変化させていくと、マイク
0ホンアレイ凧の主ロープの商きは、マイクロホン素子
A、〜Mが配列されている直線X−XK直交し、かつ、
マイク。ボン7レイ■仄の前方正面に向いている状態(
ooの状態)から、@1図中に参考的に記載しである主
ローズの移動態様を示す図における矢qjLに沿って左
9o0の方向を向く状態まで次第に変化する。 次に、切換制御信号に工って各切換スイッチsw。 〜SWnの可動接点aが□固定接点r側に切換えられる
と、マイク0ホンアレイ凧における複数のマイクロホン
素子A1〜Anの各出カ信蕃が出力端子2に送出されそ
)までに各マイクロホシ素子□A1芝λnの出力信号に
与えられる時間3!延め量か、切換スイッチSW1〜S
Wnの可動接点aが固定接点を側に切換えられている状
態においてマイクCホンアレイ凧の複数のマイクロホン
素子A、〜Anの各出力信号に与えられていた時間遅延
の鼠とは異なったものとなる。すなわち、この場合にお
けるマイクロホン素子Anからの出力信号は無遅延の状
態で出力端子2に送出され、また、マイクロホン素子A
n−1の出力信号は、遅延回路り、によってτiの時間
遅延が焉えられた状態で出力端子2に送出され、以下同
様にして各マイクロホン素子An−2・・・+ A3 
+ A2 + 4の出力信号に対して与□えられる時間
遅延量は、2τi・、 (n−3)ri+ (n−2)
ri+ (n−1’)τiとなる。 そして、各切換スイッチSW、〜SW’nの可動接点a
が固定接点r側に切換えられている状態において、前記
した各遅′延回路り、 寸(n−’1’ )の遅延時晶
τiを0から次第に増大するように変化さ□せて行くと
□、4イクロホン7レイ胤の主ローズの向きは、マイク
ロホン素子Δ、〜Anが配列されている直線X−Xに直
交し、かつ、マイク0ホンアレイ凧σ」前方正面に向い
ている0°の状態から2.第1図中に参考・的に記載し
である主a−ブの移動態、様を示す口における矢印Ri
CIって右90″′0)方向を向く状態まで次第VC変
化する。 したがって、入力端子を介して供給される切換制御信置
によって、各切換スイッチSW、〒SWnの可動接点a
を固定接点t、rの何れか一方へ選択的に切換える手段
と、各・遅延回路り、〜D’I n−1)の遅延時間τ
iな可変する手段とを適用することにより、マイクロホ
ンアレイ毘の主ロープの向きは、マイク0ホンアレイ凧
の前方・180°の範囲で所要の【うに変化できるので
ある。 第2図は、遅延時間が可変制御されるように構成された
遅延回路の構成例を示すブロック□□□であって、この
第2図において、 Da=Ddはそれぞれの遅延時間が
図中に示されているようにτ、2τ14τ。 8Tであるように構成されている遅延回路素子であり一
前記の各遅延回路素子I)a’−Ddの入出力端間には
、それぞれ個別のスイッチS1 + S2 + S1’
+ Slが接続されている。 第2図(−こ示す遅延回路は、各遅延回路素子Da〜D
dの入出力端間1・で接続されているス・イッグーS、
〜S。 のオン、オフの状態の16通りの組合わせIICよって
−16通りの遅延時間を示す遅延回路とださh石のであ
る。すなわち、各スイッチ81〜S4がすべてオンの状
態において、遅延回路は遅延時間がOとなされ、また、
スイッチSlだけがオフの状態において二遅延回路は遅
延時間がτとなされ、さら・に−スイッチ・S、だけが
オフの、状態において、遅延□回路は遅延時間が2τと
なされる、というよう・に。 スイッチS1〜S4のオン、オフの組合わせKJ、って
、遅延回路の遅延時間は、0.τ12τ、3τ、4τ・
・・15τのよう[16段階に変化されうるのである。 そして2前記した4つのスイグチS、〜S4のオン。 オフの制御は線t2を介して遅延回路へ与えられている
4ビツトのデジタル清寂による遅延量制御信置によって
容易に行なわれる。遅延回路が第2(2)に示す遅延回
路Jりも多い・個数の遅延回路素子を用因て構成されれ
ば、遅延回路におけろ切換えβ■能l[遅延時間のむが
多くなされうろことは当然であイ)、。 各遅延回路D1〜D(n=1)Icおける遅延時間τi
が前述のように16段階に変化されろとすると2.それ
とat+を介して入力端子1に与えられる切換制御信号
に、1:ろ左、右の切換動作との組金抄せに工って、マ
イク0ホンフ娑イ凧の主−一ブの向きはマイクロホンの
Ail方の180°の範囲内で31の方向へ変えられる
ことになる。 すなわち、線4に介し、て切換スイッチSW、〜SWn
に与えられろ1ビツトの切換制御信号と、線t2を介し
て遅延回路り、〜D(n−=、1.)に与えられる4ビ
ツトの濃延量制御信号とは5マイクロホンMAの主。 −ブをマイク0ポン毘の前方180°の範囲内のどのよ
うな角度位置に生じさせるのかを決定しているのである
。 前記した切換制御信号と遅延量制御化上とは。 制御信号発生回路C8Gにおいて発生されるが、この制
御信号発生回路C8Gは、それを例えばマイクOコ/、
ビっ一夕を含んで構成さ、れていイ)ものとすると簡単
に所要の制御信号を発生させろこ2ができイ)。 第1図示の例において〜コントc+−ラαは可変□ 抵炸器■と7すρグデジタル変換器ル巾とによって構成
されており、操作者は可変抵抗器■の摺動子を調節して
マイクロホンアレイ凧の主a−ノの向きを設定する。 可変抵抗器■の摺動子には、前記した摺動子の調節によ
って十B電圧と接地電圧との間の電圧が現われるが、そ
の摺動子で得られた電圧はアナログデジタル変換器めに
より、摺動子における電圧の全変化範囲を適当な数値、
例えば256に対応     :させる工うにアナOグ
デジタル変換することにより、アナログデジタル変換器
に巾からは可変抵抗・器■の摺動子の位置に応じた8ピ
ントの主ローブ方向指示信号が発生されて、それが前記
した制御信号発生回路C8G vc与えられる。 今、マントローラCRにおける可変抵抗器■の摺動子の
全調節範囲を、マイクロホンアレイ凧の前面180°の
範囲にわたるマイクロホンプレイ碌の主ロープの向きの
変化範囲に対応あせているものとし、また、前記した可
変抵抗器■の摺動子の全・調節範囲にわたる摺動子の変
位に応じて摺動子に現われる電圧値が7すO・グデジタ
ル変換器カによって8ビツトの主ローブ方向指示・信号
として制御信号発生回路C8Gに与え、られる□ものと
じ5さらに、マイクロホンアレイMAIC’おける複数
個のマイクロホン素子A、〜Mの各出力信号に時間遅延
を与える遅延□回路り、〜D(n−1)が、4ピツ・□
トの切換制御信号によってそれらの遅延・時間τlが1
6段階に切換制御さ・れるものとされている場合を例に
と・って。 前記した制御信号発生回路C8Gの一例構成を説明する
。 コン)・ρ−ラCRの可変抵抗器■の摺動子の調節vL
よって、操作者がマイクロ・ポンアレイ凧の主O−7゛
の向きをマイクロホンアレイ凧の前方中央(マイクロホ
ン素子A1〜Anが配列されている直線X−Xと直交(
−5かつ、マイクロホンアレイbuの正面に:3二〇−
jが、向く状態・・・これを主a〒グの向きが0°であ
るとする)に向けようとした場合には、コントp、、−
ラCRKおける可変抵抗器VRの摺動子の位置□は、可
変抵抗器■の摺動子の変化範囲の中央にあり、このとき
のアナログデジタル変換器めからの出力デジタル信号の
示す数値は128である。 ところで、マイクロホンアレイ凧の主O−ノの向きを0
0とするのには、各遅延回路り、〜D(n−1)におけ
る遅延何列τiをθ′・とする必要があるから、クント
ローラCRでマイクロホンプレイ!航の主′μ−7′の
向きを0°に設定された場合におけるアナ1コグ。 させうろ工うな4ビツトの遅延量制御信置5すな・わち
、第2図へ示す4つめスイッチS、〜S4なすべてオン
のせ態にさせるようだ遅延量制御信号な発生させる。マ
イク−ポンアレイ凧σ】主p−グの向ぎが0′)の場合
には5切換スイツチSW1〜SWn’の可動接点aは、
固定接点t + ’rの何れに接続されていても工いの
で2この場合における切換制御信号は、・可動接点aが
固定接点り、rの□内の予袷定められた何れか一方に切
換えられる状態のもめに定めておけばよい。 コア1・a−ラαの可変抵抗器城の摺動子の調節によっ
てマイクロホンアレイ凧の主o−4の向きは、0°の向
ぎから右へ90°、及びOoの向きから左へ90゛υ)
各範囲内で設定される。それで、□コント屹−ラCI化
の可変抵抗器■の摺動子の調節位置と対応してアナログ
デジタル変換器めで発生されろ8ビツトの主ローン方商
指示信号の示す数値が、1〜128の場合にはそれを例
えば左90°の向きから00の向きまでの範囲と対応さ
せ、また、前記した8ビツトの主0−グ方向指示信号の
示す数値が、128〜256の場合には、それを例えば
09の商きから右90°の向きまでの範囲と対応させて
おいて、前記のアナログデジタル変換器めからの8ビツ
トの出カデジ〃ル信号の数値嬢表わしている主ローフ′
の向きが、例えば左θ0であれば、制御□信号発生回路
C8Gでは、切換スイッチSW、〜SWnの可動接点a
が固定接点を側に切換えられるような切換制御信号な作
って、それを紳t1を介して切換スイッチSW。 〜SWnへ与え、また、主o−7゛の向きがθ0となさ
れる・ような遅延・量制御信号を作って、それをmt2
を介して遅延回路り、 −D(n−11)へ与え、前記
したアナログデジタル変換器めからの8ビツトの出力デ
ジタル信得メ紗値が表わしている主ローフの向ぎが、例
え□ば右♂であれば、制御信号発生回路C8Gは、切換
スイッチSW、−8W(+の可動接点aが固定接点r側
に切換えられるような切換制御信号を作って、それを線
り、を介して切換スイッチSW1〜SWnへ与え、また
、主O−7゛の向きが♂となされるような遅延量制御信
号を作って、それを線t2を介して遅延量18D、〜D
(n−1)へ与えることができるよ□うに、制御信号発
生回路csc vcおいて、コントa−ラ1から送出さ
れた主−一グ方向指示信号に基づいて、所要の切換制御
信置と所要の遅延量制御信号とを作って、それらを線L
1.t2を介して送出すれば、マイクロホンアレイ凧の
主ローフの向きは、操作者がコントローラαの可変抵抗
器■の摺動子の調節によって設定されたとおりになされ
ろことは明らかである。 (発明の解決しようとする問題点)・ さて、前記のように構成されたマイクロホン装置では、
それの主a−ノがコントローラαの可変抵抗器VRめ摺
動子の調節によって、マイクロホンアレイ凧の前方18
0°の範囲内におげろ所要の角度方向を゛向くように設
定されうムのであるが、複数個のマイクロホン素子を用
いて構成されているマイクロホンアレイ凧の指向特性に
・・おいてJ主ローフが0°の方向、す7cわ□ち5.
マイクロホンアレイ凧の正面を向くように・な:されて
い:る場□合のマイク−ポン7レイ鬼の指向特□・性は
、マイクσ示ン7レイ凧の構成のために用いられでいる
・々イクaホン素子の指向特性が、例えば第3図のaに
示す工うな、いわゆるカーディオイドの場合と、□・例
・えば第4図のaに示すような、いわゆるハイパ」カー
ブ・イオイドの場合とに応じて、それぞれ第3図のbや
第4・図の′1ovc示される工うなものとなる。 第3図のaとb及び第4図のaと・bとに示されている
ところから明らかなように、マ・イクOホンアレイにお
ける主o −;/ (前方o −,7’ )は、マイク
ロホン素子における主0 = % (前方ローノ〉工り
も鋭るどくなっているのであるが、マイクロホンアレイ
の前方O−)は、マイクロホンアレイを構成するのに用
いられるマイクロホン素子の個数の増加に従って鋭るど
さが増して行く。 し・かじながら、マイクロホンアレイ全体としての感度
の前後、地唄、ついてみると、それはマイクロホンアレ
イを構成するのに用いられているマイクロホン素子にお
ける感度の前後比と同じであることが判かる。    
    □   □ま、た、前方ローノの、向きが第3
.図のb及び第4図のす、に示すOoの方向、すなわち
、マイクロホンアレイ凧の正面から右(または左)90
°までの範囲内(0°の・方向から時計まわ、す(また
は反時言4まわり)に90°までの範囲内)で変え、ら
れるのに従って、マイクCホンアレイ庫の指向特性は第
3図のC1d・1.、e及び第、4図のc、d、eのよ
うな状態・\と変化して行く。1 すなわち1.マイクロホンアレイ毘の主Q−グの向きが
、0°の方向・、すなわち、ライク0ホ/アレイ界の正
面から時計まわり(または反時iiまわり)に角度βだ
げ傾けられたときは−・、・線、90°−270°につ
いて鏡面対称の位置に後方ローズが生じるのであろd そ12て、前記した上口、−ノ(前方o −7°)と後
方O−7゛とは、マイクロホン7レイ凧を構成している
マイクロホン素子における指向特性曲線(第3図のb 
−e及び第4図のb −e においては点線で示しであ
る)に工って定まる大きさのものとなっている。 前記のように、マイクロホンアレイに勢ける主cx −
7’ (前方a−))の向きを、0°の方向から時計ま
わり(あるいは反時計まわり)に90゛の範囲内で変え
たときには、マイクロホンアレイにおけるマイクロホン
素子の配列の方向について鏡面対称の位置に後方a−ノ
々工生じるが〜この後方−一ノによって収音された音と
対応して発生される信号もマイクロホンの出力信号中に
含まれることになるので、指向性マイクロホン装置にお
いて、後方o−71が生じろことは望よ、シめ・ことで
はなく、後方a、−ノを発生しない指向@:々イク。ボ
ン装置の実現が要望された。 (問題点を解決するた・めの手段) 本発明−は、マイク、0ホ/アレイの主o −7’ (
前方ローフ゛)の向きを、マイクロホンアレイの前方の
所要の範囲内で変化させ、う令ように構成した指向性マ
イクロホン装置において、マイク。ホンアレイの主ロー
プ(前方ρ−7゛)と鏡面対称の位置に生じろマイクロ
ホンアレイの後方n−ノが、マイクロホンアレイを構成
するのに用いられているマイクロホン素子の指向特性に
おける無感度部分に、生じるよう、に、それぞれ1個の
圧力型マイクロホンと1個の速度型マイクロホンとの対
によって構成されたマイ、りaホン素子における指向特
性を、マイクロホンアレイの主n−j(前方o −,7
’ )の向きの変化に応じて変化させるようにして、マ
イクロホン7レイにおける後方n−グが消去されるよう
にしたものである。 (実施例) 第5図は、本発明の指向性マイクロホン装置の一実施態
様の7122図であって、この第5図において既述した
第1・図示のマ・イクロホン装置における構成部分と対
応する構成部分には、第1図中で使用した図面符号と同
一の図面符碧を使用している。 第5図において、鬼はマイクロボ・ンアレイであって、
このマイクロホン7レイ滝ば単位カマイクロホン素子A
; 、 Ai・・・Anが所要の配列態様で配列される
ことvcよって構成されている。マイクロホン7レイ滝
の構成に用いられている各単位□の□マイクロホン素子
、A; 、 p、2・・・Anは、それぞれ、1個の圧
力型マイクロホン(図中で添字Pが付されているAIp
+A2’p’・・Anp  の各1個のものが、個々の
単□位のマイクロホン素子A、IA、、・・Mで用いら
れている1個σ5圧力型マイク0ポンであるが□、以下
の記載において、各単位のマイクロホン素子I共通な事
項を説明する際には、圧力型マイクロホンApのように
記載されろ)と、それぞれ、1個の速度型マイクロホン
(図中で添字■が付されているA、v + A2v・・
・Anvの各1個のものが、個々の単位のマイクロホン
素子A、 、 A2・・・Anで用いられている1個の
速度型マイクロホンであるが、以下の記載において、各
単位の1イクロホン素子に共通な事項を説明する際には
、速度型マイクロホンAvのように記載されろ)と、圧
力型マイクロホンからの出力信号の信月レベルを可・変
調節する信号レベルの可変調節手段(VL、p 、 V
L2 p=−VLnp′)各1個のものが、個k(r)
単位のマイクロホン素子A、lA2・・・Anにおける
圧力型マイ・クロホンからの出力(m−4の信号レベル
の可変調節手段であるが、以下の記載において、各単位
のマイクロホン素子に共通な事項を説明する際には、信
号レベルの可変調節手段VL口のように記載される)と
、速度型マイクロホンからの出力信号の信号レベルを可
変調節する信号レベルの可変調S手段(’V’L、v 
+VL、v・−・VLnvの各1個のものが、個々の単
、位のマイクロホン素子A、 、 A2・・・Anにお
ける速度型マイクロホンからの出力信号の信号レベルの
可変・調節手段であるが、以下め記載において、各単位
のマイクロホン素子に共通な事項を説明する際には、信
号レー・、ルの□可変調節手段vLv内J:′うに記載
a:hろ)と、(j 4 (” 合成手段”(SC+’
 + SC2’ −1sc’nf11、カフ、イ、69
,121.2o単位。フイ)□。17−1下の記載にお
いて各単格の一イク・i・ノ素子に共通7c事項を説明
する際には、橘芸σ・合成手段Scのように記載されろ
)などVCよって構成されている。 4、お、JJ、7a>11.おいそ、6エヤ夙765ン
素子A、、 、 A2・・・A0d通ん事漏の記述に当
□っては、単位のマイクロホン素子Aの工うな記載の仕
夷が11 第5図中において、マ斗り・ホン多しイ凧の部分に示さ
れてviXLX線は、マイクo1−、ンアレイ滝を構成
している面位のマイク・ボン素子A1゜A、・・・Mの
配列の方向を示している線であり、また21用い る0°の表示は、マイクロホン7レイ凧の前方正面の方
向を示しそおり、さ′鷹に右9o・及び左90”f1表
1は、前、el−えシイ多。オ、ア、イMAn前方正ヵ
を示す0°の方向;・ら□、時計まわりに900及び反
時計* h’5に90°の方向を示して□いろ。 、1i′5′図において電位J)−イク・、1、シ′素
子へにお(¥る圧力型マイク厄ホンApと、速度型マ・
イクrjホンAVとは、必中のX−X線方向に並べらt
l、 ’(t、hろようんものとして図示されているか
、〜イク・−・j・ンアレイ凧に罫げる前方・−ブの向
きを、マイクロホンアレイ凧の前方の所要の角度範囲で
変化させうろようにしている掩向性マイクロホン装置に
おいて、圧力型マイクロホンApと速度型マイク0ホレ
A・とが第5−示のようにX−X線方向に並ぶような配
置の態様となされてもよいのは、指向性マイクロホレ套
置で取扱いの対象としている周波数範囲における最高周
波数の音の波長に比べて、′圧□力壓マイ多・ホンAp
と速度型マイク・ポンAvとにおけろX−X線方向の寸
法が無視できる位に小さい場合だけであり、前記の場合
以外の場合には、各単位の一イク、オ、素子Akおけ賦
圧カ型、イ□りaホンApと速度型マイクロホンAvと
は、゛図中σ龜X−X線方向訂一定□な位置において、
紙面に垂直な方向で積重ねられているtうな配置の態様
と憩れることか必要とされる、 そして、〜イク・ポ□し7し活甑を構成する各単位のマ
イク・ボン素子AI +λ2末□Anは、同一平面上の
一直線上に、各単位のマイクo昆ン素子必;所定の間隔
な―て忙装置されるようvcfxさ値たり、あるいは同
一平面上の円−筆記各単位めマイクO鼠ン素子が所缶ア
間隔を隔ソソ装置きれるjになされたり、もしくは同一
平面上の折線上vc各単位のマイクロホン素子が所定の
間隔を隔てて配置されるようvctxされたり手るめで
あるが、各単位のマイク・ホン素子が円″猟上あ本いは
折線上に西装置されろようVClx、Δれパ場合に畝4
イクーホンアウィMAい主。−7・。向き75工5アイ
ク。□オ、アウィ庵の前方正面の方向糸ら太きな角度を
もつよう贋なされたときでも、高い周波面における一向
特性が鋭るどくなりすぎないようにするために有効であ
る。 各単位のマイク・ホレ氷子A、 :A2・・・Mの相分
の間隔dは、マイクロホンアレイ凧において収音の対象
としている周波数i囲における上限の周波数の音波の半
波長v2に対して、d〈λ/2の関係を満足するように
定められる。 マイククホンアレイMAヲ構成しているn個の単位のマ
イクo ホン素子A1〜Anは、それらのすべてのもの
が同一の構成のも力とQfcされているから、個々の単
位のマ斗りOホン素子A、〜Anの区別をすることなく
、既述した表挑法、すrcわちJ単位のマイクロホン素
子A、圧力型マイクロホンAp、速度型マイクロホンA
v=”信月レベルの可変調節手段’Vl、p 、VLv
、信号の合成手段SC1というよう侮表現法を用いて、
単位のマイクロホン素子の構成や動作などにつぼで説明
すると次のとおりである。 単位のマイクロホン素子Aの構成に用いられ七いる圧力
型々イクOホンApと速度型マイクロホンAQとにおい
で2圧力型マイクσホンApは、第6図のaに示すよう
な全推向性(無指向性)の指向特性を有しており、また
速度型マイ久OホンAvは16図のeに示すような−い
わゆる8の字型の双指向性の指向特性を有している。 そして、単位のマイクロホン素子Aにおいて。 圧力型マイクロホンApの出力隼号は、信号レベルの可
変調節手段VLpによってイ竺月レベルが調節されてか
ら(g冊の合成手段SCへ与えられ、また、速度型マイ
クロホンAvの出力信号は、信号レベルの可変調節手段
VLv VCよっ、不装置レベル空調節され′Ca−ら
信”0合成手段SC″′与えられて℃る”ら・単位のマ
イクロホン轡子Aの声向特性は、信号レベルの町f調節
手段VLp、VLvによる圧力型マイク。 OホンApの出力信号の信号レベルの調節と、速度型マ
イクロホンAvの出力信顆の信号レベ・しの調節とがど
のように行なわれるのかに応じ等変化する。 例えば、信・局レベルの可変調節手段VLp 、VLv
の調節に、、cって、圧力型マイクa、ホンApの出力
信号は、それがそのまま信号の合成手段SC[与えられ
るようにするとともに、速度型マイクロ−5ンAvの出
力信号は、それが信芸の合成手段89に与えられないよ
うにされた場合−は、単位のマイクロホン素子Aの指向
特性は、第6図のaに示すような全指向性となり、また
例えば、前述の場合とは逆に、信号レベルの可変調節手
段VLp 、VLvの調節に工って、圧力型マイク0ホ
イApの出力信男は、そ些が信号の合成男段〒C瞥力え
られないようにすりと艷に、速度型マイクロホンAvの
出カイ言芸シτれがそ′)まり号0合成手段、SCK与
えられ4゛1うになされた場合には、単位のマイクロ二
17素子Aの指向特性は第6!のeに示す工うな8の号
の双指向性となり、さらに例えば2.信号レテIしの可
変調節手段VLp 、Vlv (n調節によ・て5.圧
力型マごクロホンApの出力化−!す型マイクロホンA
vト□の出力9異とを1:1で合成すると、単位σ)マ
イク・ホン素子Aの指向特性は一6図のbに示すような
カー、ディオイド型の単一指向性へなる、とやうように
、単位のマイクロホン↑子Aの指向特性は、信号レベル
の可変調節手段VLp、 、VLvに工ろ男力型−イク
・ホンApの出カイ言号の信号レベ・・の−節と=速度
積マイクロホンAvの出力信号の信号レベ宵の調節と力
jどのように行なわれるのO・に卯じ、て、第6図のa
のような全指向性から第6図のbのようなカーディオ、
イト型の単一指向性を経て、第6図のeのような8の字
型の双指向性ま刃変化する。 第6図のa ”−eは前記の工うにして生じる単位のマ
イクO;C7素子AvCおける指向特性の変化の聾様f
/図示説明したものである。 8F、6図のa□”−eに示されている単位のマイクー
ホノ素子Aσ?指向特性曲線をみると、第6図のaに示
されている全指向性の指向特性の場合には、当然のこと
ながら無感度領域は存在しないが、第6図のb = e
 VC示されている指向特性曲線をみれば′rljかる
↓うに第6図のす、におけ7)180°の方向から、第
6図のevcおける90°−270°の方向まで、単位
のマイ、り□ポン素子Aの無感度の部分の角度位置が、
単位のマイクロホン素子への指向特性の変化につれて変
化している。 そこで、本発明の指向性マイク。ホン装置では、マイク
ロボ/アレイを構成している単位のマイクロボン素子A
、−荊力、・らの出力信号・毎にそれぞれ所定量の時間
遅延を与える。ことにより、マイク。ホン7レイの空間
位置が、一定のままで、マイクロホノアレイにおける前
方O−ブの向きを、マイクロホンアレ、イの前方の所定
範囲内で自由、、ニ変化させた際に、前方O−ブと鏡面
ズ1竺の位置に生じ介後万O−ブが、指向特性曲線にお
けろ無感度の部分と対応している状態となされろように
5単位の一ンイクーホン素子A、=Anの指向特性を変
化させ−C5!方O−ブが消去されるようにしているの
で、あり5単位のマイクロホ/素1子Avcおける信号
レベルσ)可変調節手段VLp 、s$!VLv Kよ
る圧力型マイクロホンApの出力信、号の信置レベル、
と速度型マイク、0゜ホンAvの出力、信号省信喝1/
ベルとの可変調節が、゛6′ニホ77′イMA(7’)
前方o 、 77’ f77+ 1向きと同役して行な
われる工うになされて秒ろ。 第5図に示す本発明の一実施態様の指向性マイクロボン
装置において5コンl−a−ラCR,制御装置発生回路
C8G、、遅延回路り、〜I)(n71 )−切換ルイ
ッチSW、〜SWn、線、、z、 、 t2などの構成
部分は、既述した。第1図示のマイクーホン竺置におけ
る構成部分と同じであり、操作者がコントa−ラαの可
変抵抗器VRメ摺動子を調節してマイクOホン7レイM
A″′主o−7’、(7”!向きを設定すると・アナ°
で、、、デ。 ジタル変換器にのからは可変抵抗器■の摺動子の位置に
応じた主、a−プ方向指示信、芸が1制御信号発生回路
C8Gに与えられる。   □、     ′制御位置
発生回路C8Gでは5.第、1図示のマ・イクロホン装
置の場合と同様にして、切横制御(s碧と遅延量制御位
置とを発生し、切換制御、信号は線t1を介して切換ス
イッチSW1〜SWnへ与えられ、また、遅延量制御信
号は線4を介して遅延回路D1〜D(n−1)に与えら
れる。 既述したところから明らかなように、制御信号発生回路
C8Gから発生された遅延量制御信号は、マイクロホン
アレイ凧の前方ローブの向きが、マイク−小/アレイW
、の前方正面(θ°の方向)、から亀時計まわり、また
は反時計まわりに何度の角度であるのかの情報を含んで
いるので、第5図示の指向性マイクaポン装置では、前
記の遅延量制御信号がもっているマイクロホンフレイの
前方0−ブの角度情報を利用して、単位のマイクルホン
素子Aが所要の指向特性を示すもの、すなわち、前方a
−ブと鏡面対称の位置に生じる後方a−ブが無感度の部
分に位置するような状態の指向特性な示す単位のマイク
U・ホン素子Aが構成されるようにするための信、号を
得ろように・している。 すなわち・、マイクロホンアレイ凧の後方a−ブは、マ
イクρホン7レイΔ仏の前□方O−ブと鏡面対称の位置
に現われろことは既述のとおりであるから、遅延量制御
位置がもっているマイクロホンアレイ凧の前方O−ブの
角度情報に基づいて、マイク、Oホンアレイ凪の後方O
−ブが生じる位置を予測すること、は容易であり、また
、前記の後方ローブが生じる予測位置に無感度の部分が
ある指向性・性を示す単位のマイクルホン素子Aを構成
させる・のには、圧力型マイクロホンATIの出力信号
と速度型マイクCホンAvの出力信号とが、それぞれど
のような信号レベルのものとされているべきかも予め知
られていることであるから、前記の制御信号発生回路C
8Gから線ムを介して送出されている遅延量制御信号に
基づいて、単位のマイクロホン素1:::□子AKおけ
る可変調節手段VLp 、VLvへ与える信号レベルの
調節制御信号を作ることは容易であり、第5図示の実施
例では倍長レベルの調節制御信号・の発生回路側におい
て、前記した信号しベルの調節制御信号を発生し、それ
を線14.15を介して各単位のマイクルホン素子A1
〜Anにおける可変調節手段VL、p〜VI、np−V
L、v〜VLnvに与えるようにしている。 前記[、た可変調節手段VL、 p=VLn p−VL
、v−VLn vトシては、所要のビット?のデジタル
信号形態の1 信器レベルの調節制御信号が入力されることにより、信
号レベルが可変調節されるように半導体素子によって構
成されたいわゆる電子ボリュウムを使用することができ
、th′た、信号の合成手段SCとしては、加算器また
は減算器を使用する。 信号の合成手段SCとして、加算器を用いろか、あるい
は減算器を使用するかは、圧力型マイクL7ポンApの
出力(S号と速度型マイク−ポンAvの出力信号とが同
相であるのか、あるいは逆相であるのかによってきまる
。 □ 本発明の指向性マイクロホン装置は、コンl−D−ラC
Rの操作によってマイクロホンアレイ凧の前方a−ブの
向きを、マイクOホ/アレイの前方1■面(0°の方向
)から時計まわり及び反時計まわりにそれぞれ90°の
範囲内で変化させるとき□に□、前方O−ブと鏡面対称
の位置に生じる後方a−ブ渥位置に、マイクUホンアレ
イ凧な構成するために用いられている単位のマイクルホ
ン素子Aお指向特性における無感度の部分が苅応してい
る状態とブ〔るように、即位のマイクルホン素子の指向
□特性を変化させることにより、マイクロホンアレイ凧
における後方□a−ブが良好に消去されるσ)で、既述
した問題点が解消されることは明らかであるが、マイク
ロホンアレイ凧の前方a−ブの向きを、マイクロホンア
レイ凧の前方正面(0°の方向)から時制まわりまたは
反時計まわりに90■<まで変えたときには、々イクa
ホンアしイ庵の前方a−ブと後方ローブとは重なり合う
位置に生じるから、この状態においても後方O−ブが消
去されろようtL一単位のマイクルホン素子の指向特性
の無感度の部分とマイクOホン7レイの後方σ−ブの発
生位置とを一致させろようにすると、マイクロホンアレ
イ凧の後方a−ブとそれに重なっている前方ローブまで
が消・去され・てしまうことicなろ。 そして、前記のように、々イクロホノアレイ陽。 におけるm1方a−ブと後方ローブとが重なり合って生
じている状態における後方ローブは前方□」ブと同じも
のであるから、このような場合における後方Q−ブは消
去しなくてもよいので、ある。 それで、マイクロホン7レイMkVCおける前方a−ブ
の向ぎが、マイクロホンアレイの前方正面(0°の方向
)から時計まわり及び反時計まわりにそれぞれ略々90
度に近い範囲に向けられたときには、マイクロホン7レ
イの後方に生じる後方a−ブが消去されろことがないよ
うな信号レベルの調節制aa4@号が調節制御信号の発
生回路印から発生されるようにするのであり、これによ
り、マイクロホン7レイの前方の180度の範囲にわた
ってマイク0ボン7レイの前方。−ブの向きを変化さ罵
せることができることになる。 (効果) 以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の指向性マイクロホン装置は、マイク0ボン7レイの
構成に用いられる単位のマイク0ポン素子として、圧力
型マイクロホンと速度型マイクロホンとの出カイ8刊の
混合割合いが可変されることにエリ、指向特性が可変さ
れろようt(構成のも・のを用い、マイ□りOポンアレ
イの前方o ’−)の向きがマイクロホンアレイの前方
の所要範囲にわたって変えられるのに伴なって、前方0
−ブと鏡面対称の位置に生じ、る後方a−ブな、その後
方ローブの生じる位置が単位のマイクロボン素子におけ
る無感度の部分となるように、単位のマイクロボン素子
の指向特性を変化させることによって消去させているの
で、本発明装置によれば既述した従来の問題点は1好に
解消でき、また、マイク:aホン7レイの前方a−ブの
向きがマイクロホンアレイの前方正面(0°の方向)か
ら時計まわり5あるいは反時計まわりに略々90度近く
とされた・ときには、後方a−ブが消去されないように
して、マイク0ボン7レイ凧における前方a−ブの向き
を、マイクロホンアレイの前方180度の範囲にわたっ
て変化させることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はマイクロホン装置のブ□ツク、図5第2図は遅
延回路の一例構成のもののズ□ツク(9)、第3図及び
第4図ならびに第6図は指向特、性曲線図5第5図は本
発明の指向性マイクaポ/装装置の一実施態様のブロッ
ク図である。 A、〜An・・単位のマイクロボン素子= A、p−A
np・・・圧力型マイクロホン、A、v〜Anv・・・
速度型マイク・aホン、VL、p 〜VLnp +VL
1v 〜VLnv 7−・信碧ジベルの可変調節手段、
sC1〜SCn・・・信号の合成手段、■・・・信号レ
ベルの調節制御信号の発生回路、 C8G・・・制御信
号発生回路、sw、〜SWn・・・切換スイッチ、D1
〜D(n 71)・・・遅延回路、CR・・・コントa
−ラ、t、〜L、・・線5 特許出願人 日本ビクター株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1個の圧力型マイクロホンと1個の速度型マイク0
    ホンとを対嶺にして構成させ1こ単位のマイクnホン素
    子を、所要の配列態様に複数個配列してなるマイクロホ
    ンアレイにおける各単位のマイクロボン素子毎に、単位
    のマイクロホン素子を構成している1個の圧力型マイク
    ルポンからの出力信号と、1個の速度型マイクロホンか
    らの出力信号とを、前記それぞれの出力信、号の信号レ
    ベルを、それぞれ砥個別に所定のように変化させろこと
    ができるようになされている信号レベルの可変調節手段
    を介してから合成して、単位のマイクロボン素子の出力
    信号を得るようにする手段と2前記し1こ各単位のマイ
    クnホン素子からの出力信号毎に、それぞれ所定量の時
    間遅延を与えること、により、マイクロホンアレイの空
    間位置が一定のままで、マイクロホンアレイにおける前
    方ロープの向きを、マイクロホンアレイの前方σ)所定
    範囲内で自由に変化できるようにする手段と、前記し1
    こマイクロホンアレイの前方C−ノの向きの変化と対応
    して、マイクロホンアレイの後方に生じ、る後方O−ノ
    の発生位装置が、前記し夕単位のマイクnホン素子にお
    ける無感変力領域となされろように、前記し1こ信号レ
    ベルの可変調節手段によって5圧力型マイクρホンの出
    力信号省、信号レベルと、速度型マイクロホンの出力信
    号つ信号レベルとが可変調節されるようにする手段とを
    備えてなる指向性マイクロホン装置  。 2、1イmの圧、刃型マイクaホンと1個の速度型マイ
    ク0ホンとを対に、して構成させた単位の1イクロホン
    素、子、を、所、要、の配列態様に複数個配列してなる
    マイクロホンアレイにおける各単位のマイクロボン素子
    毎に、−位のマイクロホン素子を構成している1個の圧
    、、刃型マイクaホンからの出力信彌と、1個の速度型
    マイクルポンからの出力信号とを1.ツ1記それぞれの
    出力信号の信号レベルを、それぞれ個別にそれぞれ所、
    定のように変化させることができるようになされている
    信号レベルの可変調節手段′□を芥しqから合成して、
    単位の4イク・ポン素子の、出力′信・−衛1得るよう
    にす・る手段と、。 前記した各単位のマイクCホン素子からの出力信′  
                  1−         
     ′号毎に−それぞれ所今量の時間遅延を与えることに
    より、マイクロポンアレイ5め空間的位置が一定1  
       □     1 のttで、マイク1ホンアレイにおける前方o −ブの
    向きを、マイクロホンアレイの正面の方向から時計まわ
    り及び反時計まわり°にJそ□れぞれ略々90度の範囲
    内においで自画量変化できるように□11′、。 する手段と、前記したマイク1ホンアレイの前方ロー□
    プ0)向きの変□化と対敵しで、マイクロホンア1  
              □   1ルイの後方に生じ、る
    後方ローフ’の内で、マイクρ1 ホン7レイの前方p−プが、1り0′ホンアレイの1五
    面の方向から時計まわり尽び反時計まわりにそれぞれ略
    々90度、vc近い範囲叫向iすられ、(ときに、マイ
    ク−ホンアレイの後方に生じろ後方O−ブな除く後方ρ
    −ブの発生位置が、前記し1こ単位のマイクCホン素子
    における無感度の領域となされるように一前記した信号
    レベルの可変調節手段によって、圧力型マイクロホンの
    出力信号の信芸・ルベルと、速度壓マイクロホンの出力
    信只の信号、レベ、・・ル:と、、が・、W客調節され
    るようにする手段とを備えてなる指向性マイクルホン装
JP17683382A 1982-09-01 1982-10-07 指向性マイクロホン装置 Granted JPS5966295A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17683382A JPS5966295A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 指向性マイクロホン装置
DE3331440A DE3331440A1 (de) 1982-09-01 1983-08-31 Phasensteueranordnungs-schallaufnahmeeinrichtung ohne unerwuenschte empfangschrakteristiken
US06/528,100 US4521908A (en) 1982-09-01 1983-08-31 Phased-array sound pickup apparatus having no unwanted response pattern
AT0314583A AT384140B (de) 1982-09-01 1983-09-01 Tonaufnahme-einrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17683382A JPS5966295A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 指向性マイクロホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966295A true JPS5966295A (ja) 1984-04-14
JPH0129357B2 JPH0129357B2 (ja) 1989-06-09

Family

ID=16020628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17683382A Granted JPS5966295A (ja) 1982-09-01 1982-10-07 指向性マイクロホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966295A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129357B2 (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559642A (en) Phased-array sound pickup apparatus
US9961473B2 (en) Apparatus and method for generating output signals based on an audio source signal, sound reproduction system and loudspeaker signal
US7515719B2 (en) Method and apparatus to create a sound field
US3308237A (en) Columnar loudspeaker system
JP2004526355A5 (ja)
US5642425A (en) Sound field control device
KR20060043275A (ko) 멀티 채널 오디오 시스템
US3482027A (en) Automatic rhythm instrument
JPS5966295A (ja) 指向性マイクロホン装置
JPS6227824B2 (ja)
JPH021440B2 (ja)
US7260228B2 (en) Optimum driver spacing for a line array with a minimum number of radiating elements
JPH02239798A (ja) 指向性制御型スピーカ・アレイ・システム
GB2373956A (en) Method and apparatus to create a sound field
PL165355B1 (pl) Uklad do wytwarzania obrazu dzwiekowego dla gry telewizyjnej PL PL PL
JPH01112900A (ja) ヘッドホン装置
JPS5941995A (ja) 指向性マイクロホン装置
CN115914944A (zh) 一种控制方法及定向发声设备
JPS639300A (ja) スピ−カシステム
US3483324A (en) Sound pickup
JPS5966297A (ja) 指向性マイクロホン装置
JPH01314409A (ja) 音量・音質調整装置
JP2846363B2 (ja) 指向性を有するスピーカ装置
JPH03103780A (ja) 半導体集積回路の試験方法
JP2005142632A (ja) 音場制御方法およびこの方法を実施する装置