JPS5966249A - デ−タ伝送装置 - Google Patents

デ−タ伝送装置

Info

Publication number
JPS5966249A
JPS5966249A JP57176383A JP17638382A JPS5966249A JP S5966249 A JPS5966249 A JP S5966249A JP 57176383 A JP57176383 A JP 57176383A JP 17638382 A JP17638382 A JP 17638382A JP S5966249 A JPS5966249 A JP S5966249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
data
packet
switch
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57176383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6341259B2 (ja
Inventor
Tadashi Takano
忠 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57176383A priority Critical patent/JPS5966249A/ja
Publication of JPS5966249A publication Critical patent/JPS5966249A/ja
Publication of JPS6341259B2 publication Critical patent/JPS6341259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分!g′y′) 本発明は複数の回線を利用して、高速のデー′夕伝送を
行なわしめる装置に関するものである。・(背景波曲) 従来データ伝送は、1本の回線あるいは導線・□に1/
:1′または複数の通信著を収容して行なわれていた。
そのため、デー〉伝送速度はその回線の伝送速虻(帯域
〕kより制限され、通常の電話回線にモデムを接いだ場
合老いぜい数Kb/・$までしか達しなかった。   
       □ また、装置間のような短距離の通信線としては、データ
を複数導線に並列して伝送すること、が実施。
されている。この場合、距離が短かく、かつほぼrmM
”−s庇・′:;うぇ、ヶ痕ゎお8カ、4□(画一、)
シ、r!で遅延差が生ぜず、また伝、送速厚も低速(セ
いぜい30 Kb/s /導線程度)なので直列/並列
の信 □号変換も、特別なプロトニコルを輿わずに処理
することができた。従って、同じ技術を長距離でかつ高
速のデータ伝送に適用しようとすると、回線間の遅延差
の変動や回線の切替え(公衆網ではしば □□しば実施
′:される)に呈り7回線が杜絶してしまう門番が起電
。□ (発明の課題)    。
本発明はこれらめ+縁除美するために、データ情報を複
数の回線に分げて送出し、かつ回線間の遅延差の変動差
をパケット形式のフレーム構成を用いて吸収するもので
、以下図面について詳細に説明する。
(発明の構成および作用) 第1図は本発明の実施例であって、1は入力線、2は複
数の回線にデータ列を切断・分配するためのスイ、ツチ
、3は入力線1上のビット伝送速度を一′□。
伝送線5の伝送速度に変換するための変換器、4しは・
バ、ケ::ツド化するためのパケット組立器、5は送受
間の佐送線、6ば%q側のパケット分解器、7は伝送路
変動によるフレーム欠落に備えるためのバッファメモリ
、8は元の伝送速度に上げるための速度変換器、9は複
数の回線を1本に収束するためのス゛イノチ、10は回
線間識別情報と回線内順番に□よりスイッチ9を駆動す
るための制御回□路、 □11は6と10を結ぶ制御線
、12は9と10を結ぶ制御□線、13は出力線である
。3〜8および11は、各回線に対応゛して1つずつ設
置される。  □ヶえば。4Kb/QO入ヵアニ、りj
、よ、第、あ”c−t’Q5本の伝送線(回線)に分割
さ□れ、3によう14Kb/S、7)ハルス列に乗せら
れる。従って、各回線にはデータ以外にIKb/s相当
のすき間があるため、4)てより回線間識別情報14と
パケット順番15等の回線制御情報を回線に付加するこ
とができる。
伝送線5上でのフレーム構成を第2図に示す。
14は回線間識別情報であり、2で分ゆられた複数回線
の番号を表示している。・15は同一回線内でのバケy
)の順番を表わし、16はデータ、17はブロックの誤
り制御情報であり、6により誤りが判別される。これら
は必要に応じ、ブロックの区切りあるいは同期のために
適当な制御用コードではさみ込まれる。入力側スイッチ
2は、並列接点をあるクロックで切り替えてりげば良い
が、出力側スイッチ9は、伝送線5の変動を吸収下るた
めに制御が必要である。第3図は9.と109−構成例
を示す。18は各回線のFIFOからの入力線、19は
回線間識別情報14により駆動奇れる接点、20は回線
内順番15により駆動される箸点である。21と22は
制御回路10に相当し、各々14と15の情報を変換し
同期を取り、かつ受信パケ?トの順番を管理す仝回路で
ある。接点はまず加を閉、じた爽ま、回線番号管理回路
21かも送られる回一番号14によりスイッチ19を順
次走査し、パケット分解器6により分解油田された順番
が同一のパケットを13に順次送り出す。これは送信側
でのスイッチ2の1走査に対応するっ次に、パケット順
番が1つ繰り上って、その番号がパケット分解器6を経
由して、I@番!理回路22により確認されたやち、前
と同じように同一順番のパケット系列が順次送出される
。パケット順番や伝送信号が、願事管理回路22やパケ
ット分解器6のC,Fl、Cチェック回路により各り異
常と認められた場合には、スイッチ19あるいは加が制
御回路21や四によ?開放されてしまい、受信が阻止さ
れる。その情岬は監視情報として送信側、(通知今れ一
再送が要臀されそ。
以上は回#畢号とバ、1ケット順番について、スイッチ
(19と20)と制御回路(21と22)が別々の場合
を説、明しちか、スイッチ加を省略することも可能であ
る。すなわち、21と22からの制御情甲の論理昶を取
って予イッチ19を駆動することに千り、回線番号とパ
ケット1町番に合致して各FnF98からデー!を読み
出すことができる。
第4図は本発明の別の実卿例の送信側を示す。
nは複数のデータ入力1′に対し、パケット組立と多重
化の機能を持ったパケット多重化装置である。
冴は本発明の目的である複数回線による伝送のために必
要な、回線番号14とバケツ)IIIiI番15を付加
する回路である。第2の実施例(第4図)では第1図の
場合と異なり、原信号がパケット化されているため、パ
ケット組立器4は不要である。
第6図には、第4図の場合における伝送路5上でのパケ
ットフォーマレトを示す。1.4,15□、17は1図
と同じであるが、28129130.31は各々原パケ
ットのアドレスフィールド、制御フィールド、パケット
ヘッダ、フレームチェックシーケンスを表わす。
これらの付加へラダ14 ’、 15は制御線乙により
、入力スイッチ2と連動している。丁なわち、回線番号
14が同一のパケットを同一回線5に送出し、かつその
順番はパケット順番15に従う。
速度変換器3からは、直接伝送線5に送出される。
受信側は第5図に示され、26は冴により付加されたヘ
ッダ14と15を判別しかつ17により誤りをチェック
する回路であり、制御回路10はその情報14゜15に
より第3図で説明したごとくスイッチ9を開閉する。2
7は付加ヘッダ14 、15および17を除去する回路
である。
第4図と第5図の構成により、バケット形式の入力デー
タに対しても、複数回線制御のためのオーバーヘッドを
特に増加させることなく、高速かつ長距離のデータ伝考
が可能となる。またパケット多重の効果に□より、褌:
数の□データ、(端末)により回線を効率埠<使うこと
が可能となる。
なお、第5図ではヘッダ除去を牟イタチ、9の後に置〈
実施例を示したが、この機声、目はぜ加ヘッダ判別回路
26に課しても良い(発明(i)のパケット分解器6の
ように)。この場合、ス1イッチ9には原パケット(第
6図の28〜31)が通過する。
また、第5図は既存パケット多重化装置るをそのまま使
う実施例を示したが、Uの機能はるに併合することも可
能である。そうすれば、あと冴でパケットの同期(フラ
ッグ同期)を取り直す必要もなくへ通信処理が大幅に簡
単化される利点がある。
(発明の効果) 以上説明し1こように、伝送特性に変動のある複数の回
線、あるいは特性の著しく異な、る複数の回線を使って
も、本発明により長距離で高速のデータ伝送が可能とな
る。入力データが連続したものと、パケット形式のもの
では若干装置が異なるカー、いずれに対しても本発明で
対応が可能である。
従って、本発明を用いることにより、例えば東京〜大阪
間で現在電電公社がサーどうを提供していない数100
Kb/sのデータ伝送も、被整の専用線を用いることに
より可能となる。    □なお、入力データとしては
、1)電子計算機□の入出力データ、11)計測器入出
力データの他に、111)コード化された音声、1いコ
ード化された画像等も同じように伝送することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は 。 フレーム構成図、第3図は第1図の出力側スイッチの具
体的な機能説明図、第4図と第5図は本発明の他の実施
例の各々入力側と戸力声?Ω装置構成図、第6図はその
フレーム構成図を示す。 1;入力線      2:送信側スイッチ3:送、信
側速度変換器 4:パケット組立器5:伝送線、   
   6:パケツト分解器7:バツンアメモリ  8:
受信側速度変換器91閂信側スイツチ  10:スイッ
チ制御回路11:制御入力線    12:制御出力線
13:出力線    14:回線間番号識別情報15:
回線内バケット順番  16:データ17:麺り制御楕
報 18 : 壺信側速度変換器の出力線 19:回線間接点    20=回線内接点21ニー線
間制御回路  22:回線内制御回路甲:パケット多重
化装置 U:ヘッダ付加回路体:送信スイッチ制御線 
26=ヘッダ判別回路27二ヘツダ除去回路 28.29,30,3C原バケツトの各々アドレスフィ
ールド、制御フィールド、バケットヘッ ダ、フレームチェックシーケンス 蒜許出願人:、、、日本電信電話公社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信データを複数の並列データ列t’7換する手
    段と、各並洒データ列をバメツト化しパケットの吏ツダ
    によりデー夛列簡の識別とデータ列内のパケット順番管
    理をiなC・つつ両列デニ〉狗を対応する回線で伝送す
    る手段と、受信側にもうけ11 られるパケット分解器i、各パケット分解器の出力をJ
    I[次走査して先の直列デー〉をkmして出力するスイ
    ッチと、該スイッ′y−’4制御す乞りめの制御回路で
    あってまずデータ列内の順番が同二でか□  1   
    へ                1 1  1つ回
    線が異なるパケットを走査し次にデー□り列内の順番を
    歩進して上記走査をくり逗子ごとく前記ス有ツチを制御
    する制御回路とを有することを特徴とするデータ伝癲装
    置。□       □(2)パケット化されたメータ
    を単一の回線から受信しパケットフレームメ列−にコン
    ト西ニル情報の他に後に続く複数回−の番垂繊殉およd
    向二、回線内でのパケットの順番情報をもつヘッダを付
    加するヘッダ付加回路と、その出力を前記識別情報と順
    番情報に従って複数の回線に並列に順次パケットを送出
    する送信側スイッチと、受信側にもウニられ並列パケッ
    ト列を走査して直列パケット列に変換して出力する受信
    側スイッチと、該受信側スイッチを送信側で付加された
    ヘッダに従って制御する制御回路とを有することを特徴
    とするデータ伝送装置二   −□
JP57176383A 1982-10-08 1982-10-08 デ−タ伝送装置 Granted JPS5966249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176383A JPS5966249A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 デ−タ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176383A JPS5966249A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 デ−タ伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966249A true JPS5966249A (ja) 1984-04-14
JPS6341259B2 JPS6341259B2 (ja) 1988-08-16

Family

ID=16012675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57176383A Granted JPS5966249A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 デ−タ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181549A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Fujitsu Ltd 多ル−ト通信方式
JP2010206775A (ja) * 2009-02-05 2010-09-16 Meidensha Corp 並行シリアル通信方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556833A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Sanyo Electric Co Ltd オープンシヨーケースの棚装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181549A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Fujitsu Ltd 多ル−ト通信方式
JP2010206775A (ja) * 2009-02-05 2010-09-16 Meidensha Corp 並行シリアル通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6341259B2 (ja) 1988-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0203971B1 (en) Idle period signalling in a packet switching system
US6272550B1 (en) Method and apparatus for acknowledging top data packets
EP0596645A1 (en) Frame-based transmission of data
JP2964457B2 (ja) 通信処理装置
NL8304250A (nl) Communicatiestelsel met twee lijnen.
US6256323B1 (en) Method and apparatus for efficiently transporting asynchronous characters over an ATM network
US6356561B1 (en) Method and apparatus for the fair and efficient transfer of variable length packets using fixed length segments
EP0542087A2 (en) Method and apparatus for efficient serialized transmission of handshake signal on a digital bus
US4746918A (en) Split bus system interface
JPS5966249A (ja) デ−タ伝送装置
JPH09502319A (ja) マンチェスターエンコード信号用の光デコード
EP0952710A2 (en) Apparatus and method for interconnecting isochronous systems over packet-switched networks
Sadiku et al. Fundamentals of Computer Networks
JPH0365063B2 (ja)
JPS58225756A (ja) 直列デ−タ通信装置
WO2015194903A1 (ko) 응용 계층 순방향 오류 정정 방식을 사용하여 제공되는 방송 서비스의 수신을 제어하는 방법 및 장치
JPS5939138A (ja) 時分割多重化装置のアンダ−ラン制御方式
JPS62199146A (ja) デ−タ伝送装置
JPS59110240A (ja) 時分割多重通信方式
JPS6012837A (ja) デ−タ伝送方式
JPS6129231A (ja) パケツト通信方式
KR950002509A (ko) 종합 정보 통신망용 중용량 사설 교환기의 1차군 속도 인터페이스 장치
JPS62179249A (ja) デ−タ伝送装置
JPS63314936A (ja) 調歩同期式のデ−タ通信システム
JPS61206339A (ja) インタフエ−ス速度変換方式