JPS596444Y2 - 車輌用エンジン回転計 - Google Patents

車輌用エンジン回転計

Info

Publication number
JPS596444Y2
JPS596444Y2 JP5645078U JP5645078U JPS596444Y2 JP S596444 Y2 JPS596444 Y2 JP S596444Y2 JP 5645078 U JP5645078 U JP 5645078U JP 5645078 U JP5645078 U JP 5645078U JP S596444 Y2 JPS596444 Y2 JP S596444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive circuit
input terminal
power supply
circuit
ignition switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5645078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54158675U (ja
Inventor
義英 高橋
Original Assignee
日本精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精機株式会社 filed Critical 日本精機株式会社
Priority to JP5645078U priority Critical patent/JPS596444Y2/ja
Publication of JPS54158675U publication Critical patent/JPS54158675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596444Y2 publication Critical patent/JPS596444Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、特に交叉線輪型計器を利用した車輌用エンジ
ン回転計の改良構造に関するものである。
一般に、この種計器は第1図示のようにボビン1にほぼ
直交して巻線したコイル2,3へ被測定物の変化量の関
数として発生する信号を印加し、上記コイル2,3への
印加信号に相応して発生する各々の磁界の合或磁界で磁
石4を角度運動に変換し、磁石4と連結する指針5を目
盛板6に対応動作させるように構戊している。
ところで上記計器においてはコイル2,3にある入力信
号が印加されているときに、コイル2,3への供給電流
を遮断し、これに伴って上記信号の印加を停止すると磁
石4は遮断直前の上記入力信号に見合った位置に滞溜し
、従って磁石4と連結する指針5は最初の位置、すなわ
ち目盛板6の零点位置に復帰することができないため、
普通には計器を一定角度傾斜させて配設し、かつ磁石4
の重量分布をアンバランスにしてその自重により指針5
を帰零させるか、また磁石4と指針5とを連結する軸に
ヒゲバネ(図示せず)を関設してそその弾性作用により
指針5が目盛板6の零位置に復帰動作するように構或し
ている。
しかしながら、上記計器の前者にあっては計器を常時一
定角度傾斜させて配設しなければならず、その取り付け
位置が制限されてしまい、また後者の計器にあってはヒ
ゲバネによる指度特性の調整作業を個別にしなければな
らず厄介であり、しかも上記計器の両方とも、一方では
コイル2,3の周囲温度の変化による磁石4への作用ト
ルクの変動が発生するという特性があるのに対し、他方
では磁石のアンバランスな重量分布、およびヒゲバネが
上記雰囲気変化に対しても各々ほぼ一定の特性を保持す
るため、特に周囲温度変化の激しい車輌用の計器として
はその指示特性に問題が生じ易いものとなってしまう。
本考案はこの問題に着目してこれを解決したもので、以
下添付図面第2図に基づいて詳述する。
イクニッションスイッチ7にはイグニッションコイル8
の1次コイル9,2次コイル10から点火プラグ11へ
接続する線路と、1次・2次コイル9,10の接続中点
からデストリピュータ12のコンタクトポイント13,
コンデンサ14の並列回路へ接続する線路とが周知のよ
うに形或されており、上記イグニッションコイル8のマ
イナス側端子にはたとえば波形整形回路,F−V変挽回
路からなる計器駆動回路15の信号入力端子が接続され
、この回路15の出力に第1図示の計器16が接続され
る。
また、車載の直流電源17と上記イグニッションコイル
8のマイナス側端子と計器駆動回路15の信号入力端子
との接続中点には比較的大きい値の抵抗18が接続され
る。
また、イグニッションスイッチ7と電源17とにはダイ
オード19,抵抗20,21 ,22,23,24,コ
ンデンサ25,トランジスタ26 .27とからなり、
遅延動作を伴って作動する電源回路28の出力が上記計
器駆動回路15の電源入力端子に接続される。
上記構戒において作動を説明する。
イグニッションスイッチ7を閉戒すると車載電源17か
らイグニッションコイル8に通電され、周知のようにエ
ンジンが回転される。
このとき、イグニッションコイル8のマイナス側端子に
はエンジンの回転数に比例したパルス信号が発生し、こ
のパルス信号が計器駆動回路15の信号入力端子に印加
される。
また、イグニッションスイッチ7の閉或により電源回路
28に通電され、これに伴ってトランジスタ26.27
が導通してその出力が上記駆動回路15の電源入力端子
に印加され、この回路15の出力に接続した計器16が
第1図と・もに説明したようにエンジン回転数を指示す
る。
そして、上記計器16がエンジンの任意の回転数を指示
しているときにエンジンを停止するためイグニッション
スイッチ7を開放するとイグニッションコイル8への通
電が断たれるが、エンジンは慣性により一定時間回転す
るため、コンタクトポイント13もこれに応動して開閉
動作する。
従って、電源17から抵抗18,コンタクトポイント1
3を通る線路にるり上記イグニッションコイル8のマイ
ナス側端子にはエンジンが完全に停止するまで回転数に
比例して次第に減少するパルス信号が得られる。
また、イグニッションスイッチ7の開放により電源回路
28への入力が断たれるが、コンデンサ25の放電電流
がダイオード19の方向性により抵抗21.22を通し
て流れ、時定数素子としての抵抗20と・もに決定され
る時間トランジスタ26.27を導通状態に保持して上
記駆動回路15の電源入力端子に入力し、これにより計
器16はエンジンが停止するまでの回転数を指示するこ
とができる。
すなわち、閉或状態にあるイグニッションスイッチ7を
ある時点で開放状態としてエンジンが停止するまでの時
間をT1とし、電源回路28の上記イグニッションスイ
ッチ7の反転動作による遅延動作時間をT2とし、T1
≦12の関係を満足するようにエンジンの慣性による最
長回転時間に対して上記駆動回路28の遅延動作時間を
これと等しいか、もしくは長くするように設定すること
によりエンジンが完全に停止してイグニッションコイル
8のマイナス側端子に発生するパルス信号がなくなった
ときに電源回路28からの人力により計器16の第1図
に示したコイル2,3による発生磁界によって磁石4を
介して指針5を目盛板6の零位置に復帰させることがで
きる。
従って、本考案によれば計器16の指針5を目盛板6の
零位置へ純電気的に復帰制御することができるから計器
16の構戊部材を必要最少にでき、かつ特殊構造とする
こともなく、これによりその取り付け位置が拘束される
ことなく、シかも指度調整を容易にすることができると
いう利点があり、また周囲温度の変化に対しても計器1
6の、特にコイル2,3の発生磁界に関係する在来装置
のヒゲバネや磁石4の重量分布をアンバランスにするこ
ともないから安定した指示特性を得ることができるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は交叉線輪型計器の要部を断面にした構造図、第
2図は本案装置の一実施例を示す電気回路図である。 コイル・・・・・・2,3、磁石・・・・・・4、イグ
ニッションスイッチ・・・・・・7、イグニッションコ
イル・・・・・・8、駆動回路・・・・・・15、計器
・・・・・・16、電源・・・・・・17、抵抗・・・
・・・18、電源回路・・・・・・28。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジン回転数に比例してパルス信号を発生するイグニ
    ッションコイルのマイナス側端子に計器駆動回路の信号
    入力端子を接続し、該回路の出力端子に2つ以上のコイ
    ルを交叉巻線し、コイルの発生する磁界のベクトル和と
    等しい1つの共通磁界により磁石を角度運動に変換動作
    する計器を接続するとともに、上記イグニッションコイ
    ルのマイナス側端子と計器駆動回路の信号入力端子との
    接続点と車載の直流電源の間に抵抗を接続し、かつイグ
    ニッションスイッチと上記駆動回路の電源入力端子との
    間にイグニッションスイッチの閉戊から開放動作に伴い
    一定時間遅延動作を伴って作動する電源回路を接続し、
    エンジンの回転動作から停止動作までの時間をT1とし
    、上記電源回路の遅延動作時間をT2としたときにT1
    ≦12となるよう設定した車輌用エンジン回転計。
JP5645078U 1978-04-26 1978-04-26 車輌用エンジン回転計 Expired JPS596444Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5645078U JPS596444Y2 (ja) 1978-04-26 1978-04-26 車輌用エンジン回転計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5645078U JPS596444Y2 (ja) 1978-04-26 1978-04-26 車輌用エンジン回転計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54158675U JPS54158675U (ja) 1979-11-06
JPS596444Y2 true JPS596444Y2 (ja) 1984-02-28

Family

ID=28953351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5645078U Expired JPS596444Y2 (ja) 1978-04-26 1978-04-26 車輌用エンジン回転計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596444Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837566U (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 株式会社盛岡計器製作所 船舶用速度計
JPS5892956A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 Mitsubishi Motors Corp 速度表示装置
JPS5943364A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Rohm Co Ltd 指示計器
JPS59144567U (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 矢崎総業株式会社 回転数計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54158675U (ja) 1979-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS596444Y2 (ja) 車輌用エンジン回転計
JPS6334306B2 (ja)
JPS5813744Y2 (ja) 交差コイル式計器の駆動回路
JPS642828B2 (ja)
US2983868A (en) Electronic tachometer
US3327208A (en) Electrical device for indicating the rate of an occurrence of an event
GB1102792A (en) Alternator tachometer
US2617083A (en) Tachometer and revolution counter for internal-combustion engines
JPS623696Y2 (ja)
JP2870672B2 (ja) 燃料計の揺動防止回路
JPS5813743Y2 (ja) 交叉線輪型計器における指針の帰零装置
JP2000018975A (ja) ステッピングモータ式計器装置
JPS5939649Y2 (ja) 交叉コイル可動磁石型計器
JPS6217670B2 (ja)
JPS5847420Y2 (ja) 交叉線輪型計器における指針の帰零装置
US2666180A (en) Electrical indicator
US3159788A (en) Suppressed wide scale electro-magnetic gauge
US3239700A (en) Biasing spring, particularly for an eddy current coupling
JPH0416226Y2 (ja)
US3319164A (en) Calibration device for electric tachometers utilizing a resonant reed indicator
JPH0725710Y2 (ja) 交差コイル式計器
JPH0353177Y2 (ja)
JP3224009B2 (ja) 指針式表示装置
JP3304351B2 (ja) 電圧指示装置
JPH08129028A (ja) クロスコイル式広角メータ