JPS596337B2 - 霧吹きノズルへの液体燃料供給量を一定圧で調整する装置 - Google Patents
霧吹きノズルへの液体燃料供給量を一定圧で調整する装置Info
- Publication number
- JPS596337B2 JPS596337B2 JP52010328A JP1032877A JPS596337B2 JP S596337 B2 JPS596337 B2 JP S596337B2 JP 52010328 A JP52010328 A JP 52010328A JP 1032877 A JP1032877 A JP 1032877A JP S596337 B2 JPS596337 B2 JP S596337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- supply pipe
- amount
- liquid fuel
- spray nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G7/00—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
- F23G7/04—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste liquors, e.g. sulfite liquors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23D—BURNERS
- F23D11/00—Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
- F23D11/24—Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space by pressurisation of the fuel before a nozzle through which it is sprayed by a substantial pressure reduction into a space
- F23D11/26—Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space by pressurisation of the fuel before a nozzle through which it is sprayed by a substantial pressure reduction into a space with provision for varying the rate at which the fuel is sprayed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
- Nozzles For Spraying Of Liquid Fuel (AREA)
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
- Nozzles (AREA)
- Spray-Type Burners (AREA)
- Paper (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
ある種の液体燃料、特にセルロース、バルブ製造中に得
られるいわゆる廃液(black 1iquor)を燃
焼する場合は、バーナー内の霧吹きノズルに供給される
該燃料の圧力を一定にして、霧吹き作用によって流体が
サイズの均一な小滴を形成するようにするのが望ましい
。
られるいわゆる廃液(black 1iquor)を燃
焼する場合は、バーナー内の霧吹きノズルに供給される
該燃料の圧力を一定にして、霧吹き作用によって流体が
サイズの均一な小滴を形成するようにするのが望ましい
。
例えば燃焼を時々小さくする場合などには、普通、供給
管を絞って燃料の供給量を減少させるが、これは圧力を
も降下させてしまうので、噴霧パターンも変ってしまう
。
管を絞って燃料の供給量を減少させるが、これは圧力を
も降下させてしまうので、噴霧パターンも変ってしまう
。
噴霧圧を一定に維持すると同時に霧吹きノズルに対する
液体燃料の供給量を調整できるように、本発明では、霧
吹きノズルに対する供給管内に挿入されていて且つ気体
状与圧流体を供給するように設計されている噴射ノズル
と、前記供給管の上流に配置されている絞り弁と、気体
状流体の供給量を計量するための第1作動装置と、及び
前記絞り弁の下流にあって前記供給管内の圧力を検知す
ると同時に当該絞り弁を起動させて結果として生ずる圧
力レベルを前記一定のレベルに維持するように設計さね
た第2作動装置が具備されている。
液体燃料の供給量を調整できるように、本発明では、霧
吹きノズルに対する供給管内に挿入されていて且つ気体
状与圧流体を供給するように設計されている噴射ノズル
と、前記供給管の上流に配置されている絞り弁と、気体
状流体の供給量を計量するための第1作動装置と、及び
前記絞り弁の下流にあって前記供給管内の圧力を検知す
ると同時に当該絞り弁を起動させて結果として生ずる圧
力レベルを前記一定のレベルに維持するように設計さね
た第2作動装置が具備されている。
本発明の一つの実施例について以下に添付図面を参照に
して説明する。
して説明する。
第1図に図示の装置は、セルロース・バルブ製造工程中
生ずる廃液を燃焼するように設計されており、且つ回収
炉の燃焼室を1碗する壁11の中の開口部内に嵌入され
た当該目的用通常のタイプのバーナー10を備えている
。
生ずる廃液を燃焼するように設計されており、且つ回収
炉の燃焼室を1碗する壁11の中の開口部内に嵌入され
た当該目的用通常のタイプのバーナー10を備えている
。
該バーナー10には前記液体を平坦且つ扇形模様で燃焼
室内に噴入するように設計された霧吹きノズル12が具
備されている。
室内に噴入するように設計された霧吹きノズル12が具
備されている。
バーナー10は受は台13に装着されているが、作動に
際しては起動機構14によって生ずる揺動運動を行う。
際しては起動機構14によって生ずる揺動運動を行う。
これもまた当業者にとって極めて周知のものである。
部分脱水された廃液はタンク15内に貯蔵され、供給管
16を介してバーナー10に運ばれる。
16を介してバーナー10に運ばれる。
バーナー10は、との揺動運動を許容する連結部材17
を介して供給管16に連結されている。
を介して供給管16に連結されている。
タンク15は、図中では一定の供給圧を示すためにバ、
−ナー10より成る程度高い位置に配置されてい′るが
、実際には供給圧を均一に維持するためにはポンプ(図
示せず)を備えるのが普通である。
−ナー10より成る程度高い位置に配置されてい′るが
、実際には供給圧を均一に維持するためにはポンプ(図
示せず)を備えるのが普通である。
絞9弁18は供給管内に設けられており、既に指摘した
通り、この弁だけでその下流の圧力を減少させることな
く流量を絞ることは不可能である。
通り、この弁だけでその下流の圧力を減少させることな
く流量を絞ることは不可能である。
バーナー10への供給管19には、例えば空気などのよ
うな気体状与圧流体のだめの噴射ノズル20が挿入され
ている(第2図参照のこと)。
うな気体状与圧流体のだめの噴射ノズル20が挿入され
ている(第2図参照のこと)。
圧力流体は管21を介して供給され、該管21内には第
1作動装置としての調整弁22が設けられている。
1作動装置としての調整弁22が設けられている。
この弁22は作動部材23を介して選定されたパラメー
タに応じて手動、あるいは自動調整できる。
タに応じて手動、あるいは自動調整できる。
この圧力流体が存在することによって、前記管21内の
霧吹きノズル12までの流過領域が制限されるようにな
っており、従ってもし供給管16を介して一定量の液体
を供給し続けると、絞り弁1Bの下流では圧力が上昇す
る。
霧吹きノズル12までの流過領域が制限されるようにな
っており、従ってもし供給管16を介して一定量の液体
を供給し続けると、絞り弁1Bの下流では圧力が上昇す
る。
この圧力は第2作動装置としての作動装置24によって
連続的に検知される。
連続的に検知される。
作動装置24は、絞り弁18の下流にある供給管16に
連結され、且つ前記弁18を起動して前記圧力がその所
定のレベルに戻るまで液体の流量を減少し続けるように
設計されている。
連結され、且つ前記弁18を起動して前記圧力がその所
定のレベルに戻るまで液体の流量を減少し続けるように
設計されている。
噴射ノズル20は連結部材17の上流の管16に接続す
ることもできるが、蒸気を霧吹きノズル12の近傍に導
いて燃料の一次霧吹き作用を行うような構成と混同して
はならない。
ることもできるが、蒸気を霧吹きノズル12の近傍に導
いて燃料の一次霧吹き作用を行うような構成と混同して
はならない。
以上の如く構成した本発明の装置によれば、気体状与圧
流体を使って霧吹きノズルの上流の一定の距離に亘って
管の領域を制限することにより、摩耗し易く且つ閉塞し
勝ちな絞り部材を省略することができる。
流体を使って霧吹きノズルの上流の一定の距離に亘って
管の領域を制限することにより、摩耗し易く且つ閉塞し
勝ちな絞り部材を省略することができる。
液体の量は回収装置の負荷変動に応じて容易に調整され
、また気化圧は常に一定のレベルに維持され続ける。
、また気化圧は常に一定のレベルに維持され続ける。
第1図は本発明の調整装置を備えた燃料供給システムの
概略図である。 第2図は気体状流体供給用噴射ノズルを備えた供給管の
拡大断面図である。 10・・・・・・バーナー、12・・・・−・霧吹きノ
ズル、18・・・・・・絞り弁、19・・・・・・噴射
ノズル、22・・・・・・調整弁、23・・・・・・作
動部材、24・・・・・・検知装置。
概略図である。 第2図は気体状流体供給用噴射ノズルを備えた供給管の
拡大断面図である。 10・・・・・・バーナー、12・・・・−・霧吹きノ
ズル、18・・・・・・絞り弁、19・・・・・・噴射
ノズル、22・・・・・・調整弁、23・・・・・・作
動部材、24・・・・・・検知装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 霧吹きノズルに液体燃料を供給する供給管の中に挿
入され且つ気体状与圧流体を該供給管内に供給する噴射
ノズルと、 上記噴射ノズルより上流の上記供給管に配設された絞り
弁と、 上記気体状与圧流体の供給量を計量する第1作動装置と
、 上記絞り弁の下流にあって、上記供給管内の圧力を検知
し且つ上記絞り弁を作動させて該圧力を所定のレベルに
維持する第2作動装置と、からなることを特徴とする霧
吹きノズルへの液体燃料供給量を一定圧で調整する装置
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0007601106-3 | 1976-02-03 | ||
SE7601106A SE396805B (sv) | 1976-02-03 | 1976-02-03 | Anordning for att med bibehallande av givet spridningstryck reglera mengden av till ett spridarmunstycke tillfort flytande brensle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5296421A JPS5296421A (en) | 1977-08-13 |
JPS596337B2 true JPS596337B2 (ja) | 1984-02-10 |
Family
ID=20326879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52010328A Expired JPS596337B2 (ja) | 1976-02-03 | 1977-02-03 | 霧吹きノズルへの液体燃料供給量を一定圧で調整する装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4109868A (ja) |
JP (1) | JPS596337B2 (ja) |
BR (1) | BR7700650A (ja) |
CA (1) | CA1050083A (ja) |
FI (1) | FI59663C (ja) |
GB (1) | GB1533091A (ja) |
SE (1) | SE396805B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2509120Y2 (ja) * | 1992-04-14 | 1996-08-28 | サンデン株式会社 | 液体噴霧装置のノズル構造 |
FR3095079B1 (fr) | 2019-04-09 | 2021-07-30 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif de génération d’un gaz |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3774846A (en) * | 1969-12-31 | 1973-11-27 | Sonic Dev Corp | Pressure wave atomizing apparatus |
US3702619A (en) * | 1971-01-28 | 1972-11-14 | Shell Oil Co | In-line mixing apparatus for gases |
-
1976
- 1976-02-03 SE SE7601106A patent/SE396805B/xx unknown
-
1977
- 1977-01-06 CA CA269,273A patent/CA1050083A/en not_active Expired
- 1977-01-06 US US05/757,327 patent/US4109868A/en not_active Expired - Lifetime
- 1977-01-10 GB GB766/77A patent/GB1533091A/en not_active Expired
- 1977-01-21 FI FI770193A patent/FI59663C/fi not_active IP Right Cessation
- 1977-02-02 BR BR7700650A patent/BR7700650A/pt unknown
- 1977-02-03 JP JP52010328A patent/JPS596337B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR7700650A (pt) | 1977-10-18 |
SE7601106L (sv) | 1977-08-04 |
SE396805B (sv) | 1977-10-03 |
FI770193A (ja) | 1977-08-04 |
CA1050083A (en) | 1979-03-06 |
FI59663C (fi) | 1981-09-10 |
US4109868A (en) | 1978-08-29 |
GB1533091A (en) | 1978-11-22 |
FI59663B (fi) | 1981-05-29 |
JPS5296421A (en) | 1977-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3847537A (en) | Air-atomizing fuel burner | |
JP2680181B2 (ja) | 比例燃焼制御装置 | |
JPS596337B2 (ja) | 霧吹きノズルへの液体燃料供給量を一定圧で調整する装置 | |
US3909188A (en) | Fuel burner for liquid and gaseous fuels | |
US4622003A (en) | Apparatus for dispensing active materials | |
US3406906A (en) | Fuel atomizing burner for liquid fuels | |
GB1357311A (en) | Exhaust gas decontamination system | |
GB1410981A (en) | Systems for the metered supply of liquids | |
GB1005553A (en) | Improvements in and relating to oil burners | |
JPS5827236Y2 (ja) | 液化ガス燃焼装置 | |
US494591A (en) | Automatic injector-burner | |
US1334612A (en) | Fuel-regulator | |
JPS6014972B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6214049B2 (ja) | ||
GB1057926A (en) | Improvements in or relating to automatic fuel regulating devices for oil burners | |
JP2530136Y2 (ja) | 噴霧量可変石油バーナー | |
JPH029221Y2 (ja) | ||
JPS6026255Y2 (ja) | 圧力駆動式流量可変バ−ナ | |
GB2036291A (en) | Boiler control systems | |
JPS6119323Y2 (ja) | ||
JP4459119B2 (ja) | ガスエンジン用燃料供給装置 | |
RU2190806C1 (ru) | Горелочное устройство | |
JPS6034912Y2 (ja) | 液体燃料燃焼器の給油装置 | |
JPH06193829A (ja) | 液化石油ガスの燃焼装置 | |
JPS62165571A (ja) | 燃料噴射装置用圧力制御構造 |