JPS5961567A - 高耐用性スライデイングノズルプレ−ト - Google Patents

高耐用性スライデイングノズルプレ−ト

Info

Publication number
JPS5961567A
JPS5961567A JP57172443A JP17244382A JPS5961567A JP S5961567 A JPS5961567 A JP S5961567A JP 57172443 A JP57172443 A JP 57172443A JP 17244382 A JP17244382 A JP 17244382A JP S5961567 A JPS5961567 A JP S5961567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding surface
surface layer
sliding
refractory
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57172443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338027B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Kaji
加治 信彦
Hiroshi Kano
鹿野 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosaki Refractories Co Ltd filed Critical Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority to JP57172443A priority Critical patent/JPS5961567A/ja
Publication of JPS5961567A publication Critical patent/JPS5961567A/ja
Publication of JPH0338027B2 publication Critical patent/JPH0338027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/28Plates therefor
    • B22D41/30Manufacturing or repairing thereof
    • B22D41/32Manufacturing or repairing thereof characterised by the materials used therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐蝕性とともに高い耐スポーリング性を有する
耐用性に冨んだスライディングノズルプレートの構造に
関する。
スライディングノズルは熔融金属とくに溶銑、溶鋼の流
量コントロール手段として、連続鋳造、取鍋精錬等に広
く採用されて来ている。
このスライディングノズルは、通當上部ノズル、プレー
トおよび下部ノズルの三つの部分から構成されている。
そして、特に、プレート部分は熔融金属の流下量を司る
重要な部分である。これを構成する耐火れんがは、熔融
金属流による急激な熱fJ7撃に耐える耐スポーリング
性、耐摩耗性等の熱間強度に優れているとともに、熔融
金属および熔融スランプによる浸食作用に対する耐蝕性
とを併せて有する必要がある。また近年、脱酸程度の低
い鋼の連続鋳造への適用および多連鋳操業の一般化によ
って、酸素レヘルの高い溶鋼を取り扱う必要性から、l
”co、ho等に刻する耐蝕性の向上の要求が一段と厳
しくなりつつある。
かかる溶鋼に対する耐蝕性を向上させるためには、アル
ミナ−シリカ系ではシリカ成分を減少させる方向にもっ
ていったり、あるいは塩基性耐火物・I′I材を主体と
する耐火物を使用する方法が採用されている。しかし、
これらの方法では耐蝕性の向」二は、期待できても、熱
膨張率が高くなるために耐スポーリング性の低下は避け
ることはできない。
また、スライディングノズルプレー1・をジルコンとア
ルミナを主要原料として熔融製造したジルコニアムラ、
(+−クリンカーのような低い熱膨張係数を持つ耐火物
れんがで構成することも提案されている。しかしながら
、この低い熱膨張係数を持つ耐火物のみで構成したので
ば摺動面での耐蝕性が充分ではなく、熔融金属の接触、
侵入によって、摺動面での面割れを生しる場合がある。
本発明は、係る従来のスライディングノズルプレー1・
の問題を解決するために完成したもので、以下の知見に
基くものである。
すなわち、 (1)  スライディングノズルプレー1・の耐蝕性を
必要とする部分は、プレートの溶融金属と接触する部分
のみであって、この部分のみに耐蝕性耐火物を使用する
ことによって、溶鋼、スラグに対する耐蝕性は充分に維
持できて、プレーi−耐火物表面の面荒れも充分に防止
できるようになる。
(2)  プレートにがかる面圧を一定にして、表面摩
耗を均一にするためには、摺動面の材質の差があること
は好ましくない。したがって、摺動面に平行な材質的に
均一な層を設ける必要がある。
(3)摺動面層以外に、低い熱膨張係数を持つ耐火物を
用いて熱応力緩和機能を持たせることによって、スライ
ディングノズルプレートとして、充分に安定して使用で
きる。
本発明は、この知見に基いて、摺動面を溶融金属に対し
耐蝕性を持つ耐火物層で形成し、非摺動面を形成する耐
火物より低い1()膨張係数を持つ耐火物層で形成し、
かつ、摺動面に平行な方向に均質な少くとも二層の耐火
物層を持つ構造にすることによって、耐蝕性と、耐摩耗
性と耐スポーリング性を併せ備えたスライディングノズ
ルプレー1−を提供するものである。
本発明におりるIg動面層としては、AQ203系、A
Q203 5102系、A<1203−S、02−Mg
OZr02系、MgO系のような通常の高耐蝕性耐火物
を使用できる。
また非摺動面層を形成する耐火物としては、ジルコニア
ムライI・と熔融石英を単独もしくは両者を含有せしめ
た、低い熱膨張係数を持ち熱間での応力緩和機能を有す
る耐火物を使用する。
この非摺動面層を形成する耐火物の熱膨張性を左右する
因子としては、ジルコニアムライトと、熔融石英との含
有量が、とくに重要である。
ジルコニアムライ1−の場合ジルコンとアルミナを主要
原料として通電溶融調製したクリンカー、さらにハツチ
ライトを添加して熔融Klfit製したクリンカーを用
いる。このジルコニアムライトの熱膨張係数は、100
0〜1600℃で2〜4×10 と低く、とくに、その
化学組成としては、AQ20330〜80重M%、Z 
r O’21(1−65重量%それに、S+ 02 5
〜25重量%とからなるものがとくに好ましい。これら
のジルコニアムライトと熔融石英との耐火物中への単独
または、総合含有量が5重量%以下の場合には熱膨張率
を低下させて熱応力を緩和せしめるためには充分ではな
い。したがって、非摺動面層を形成する耐火物中のジル
コニアムライトと溶融石英の総合含有量は、少くとも5
重量%必要である。しかしながら、これらの総合含有量
が60重量%を超えると、プレートのノズル孔に面した
部分の溶損が激しくなり、流下量のコントロールが困難
となり、また、摺動面層との熱膨張の差が大きくなり、
層間剥離が発生し、プレート自体の耐用性が低下する。
とくに、熔融石英単独の場合には、30重量%を超える
とこの現象は甚しくなるので熔融石英の単独含有量は3
0重量%以下に押える必要がある。
また、耐火物中の黒鉛含有量も重要な因子である。その
含有量が3重量%以下では、低熱膨張率による熱伝力緩
和の効果は充分ではなく、40重量%以上では摺動面の
耐火物層と眉間剥離現象が発生する恐れがある。従って
、非摺動面層におLJる黒鉛の含有量は3〜40重量%
の範囲内である必要がある。
摺動面を構成する耐火物の層の厚さは、通常4〜101
で充分に溶鋼に対する耐蝕性を維持できるしかしながら
、摺動面層と内層との比率によっては、プレートの全体
厚みとの関係で製出プL/ −1・にソリを発生ずる場
合がある。このソリの発生を防止し、操業中の熱膨張率
の差による層間剥離を綴和するためには、摺動面層と非
摺動面層との間に中間層を設番ノたり、摺動面層と非摺
動面層との材質を連続的に変化させる必要がある。
勿論、本発明の実施態様の一つとじ−C2非摺動面層の
構成として、摺動面とは反対側の面に溶鋼あるいは、雰
囲気に対して耐II!l!性を持つ耐火物の層を設LJ
るごとも、勿論可能であり、これによって、スライディ
ングノズルプレ−1・の耐用性を−・段と向上させるこ
とができる。
以下に、本発明の効果を添付図面と共に、実施例に基い
て説明する。
第1図および第2図は、二枚プレーl、の摺動プレート
あるいは二枚プレートまたは三枚プレートの固定プレー
トの場合を示し、<11はノズル、(2)は耐蝕性耐火
物で構成した摺動面層であり、そして(3)は摺動面層
よりも熱膨張係数が小さく、高温耐蝕性の高い耐火物で
構成した非摺動面層で構成したものである。
第2図は、非摺動面層の摺動面とは反対側表面を耐蝕性
耐火物(2′)で構成した例を示す。また、第3図は三
枚プレート式のスライディングノズルの中央の摺動プレ
ートの構成を示し、上下の摺動面には、それぞれ、耐[
i!l!性剛火物の摺動面層(2)とく2′)が設けら
れている。
実施例1゜ 第1図および第3図にに示すスライディングノズルプレ
ートの摺動面から5m11の均一厚みの摺動面層(21
,(2’)を第1表の比較例1に示すアルミナ質耐火物
で構成し、非摺動層(3)を階1〜階3の耐火物で、そ
れぞれ構成したものを、プレス成型−焼成一ピツチ含浸
−コーキングの工程を経て製造し、スライディングノズ
ルプレー1−に組込んだ1多、】70トン鍋附属タンデ
イツシユに適用し、酸素濃度90〜150ppmの溶鋼
を流下した。
その結果、比較例に示す一層構造のものでは、1回のチ
ャージで摺動面の荒れが生じ、エツジスポーリングが発
生したのに対し、本発明の実施例として示ずNα1〜階
3のものは、4回のチャージ後も良好な状態を維持でき
た。
実施例2゜ 第3図におけるそれぞれ5II11厚の摺動面層(2)
(2′)と非摺動面層(3)に8102含有量3.5%
のアルミナわ〕を使用し、実施例Iと同様に製造したれ
んがを適用した例を示す。160トン鍋1111属タン
デイ、シュに適用した。流入溶鋼の酸素レヘルば80〜
180ppmであった。
実施例3゜ 第3表に同じくアルミナ質耐火物によって、プレー1−
を構成し、摺動面層を8龍厚に形成して、。
250トンの犬型鍋用のスライディングノズルプレート
に適用した酸素レベル7Q p I) m以下の普通鋼
と乙−S、添加鋼を流下した例を示す。
実施例4゜ 第4表に塩基性カーボンボン1−れんかによってプレー
トを構成した例を示す6摺動面層の厚みは5關に形成し
て、それぞれBo 1−ン電気炉用鍋と270トンタン
デイツシユ用に適用し、それぞれ酸素レベルが80〜2
00ppmと10〜150ppmの鋼を流下した例を示
す。
実施例5゜ 第5表に、塩基性焼成れんかによってプし・−1を構成
した例を示す。摺動面層の厚みは4鰭に形成し、30ト
ン電気か附属鍋に通用し、酸素レベルが100〜200
ppmの鋼を流下した結果を示す。
第5表
【図面の簡単な説明】
第1〜第3図は本発明の実施態様を示す図であり、第1
図および第2図は二枚プレートまたは、三枚ブレーl−
の固定プレートの例を示し、第3図は三枚プレートの中
央摺動プレートの例を示す。 (1)ノズル (21,(2’)  摺動面層 (3)非摺動面層 特許出願人    黒崎窯業株式会社 代理人  手掘 益(ばか2名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱膨張係数がそれぞれ異なる摺動面層と非摺動面層
    の二層以上の多層の耐火物層からなることを特徴とする
    高耐用性スライディングノズルブレーI〜。 26  非摺動面層がジルコニアムライトと熔融石英と
    を単独もしくは両者を5〜60重量%含有し、かつ、熔
    融石英単独の場合の含有mは、5〜30重−%であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の高耐用性
    スライディングノズルプレー1・。 3、非摺動面層が鱗状黒鉛を3〜40重量%含有してな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1頃に記載のir
    G耐用性スライディングノズルブレー 1゜
JP57172443A 1982-09-29 1982-09-29 高耐用性スライデイングノズルプレ−ト Granted JPS5961567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172443A JPS5961567A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 高耐用性スライデイングノズルプレ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172443A JPS5961567A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 高耐用性スライデイングノズルプレ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961567A true JPS5961567A (ja) 1984-04-07
JPH0338027B2 JPH0338027B2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=15942073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57172443A Granted JPS5961567A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 高耐用性スライデイングノズルプレ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961567A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173635A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 株式会社イナックス 多層構造の大形陶磁器板の製造方法
JPS63178043A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 株式会社イナックス 三層タイル及びその製造方法
EP0299441A2 (en) * 1987-07-15 1989-01-18 Kurosaki Refractories Co. Ltd. Slidding gate nozzle for special steel
US4951401A (en) * 1988-09-16 1990-08-28 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder reflow apparatus
WO1999050008A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 Vesuvius Crucible Company Thermal shock-resistant ceramic article
JP2018524252A (ja) * 2015-06-01 2018-08-30 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 耐火物品及びそれを製造する方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083313U (ja) * 1973-12-04 1975-07-17
JPS55158877A (en) * 1979-05-30 1980-12-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> Plate brick of sliding nozzle for flow rate control
JPS56165559A (en) * 1980-05-23 1981-12-19 Harima Refract Co Ltd Sliding nozzle plate
JPS58188598U (ja) * 1982-06-10 1983-12-14 東京窯業株式会社 摺動開閉装置用プレ−ト
JPS6152118A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 三菱電機株式会社 電源装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083313U (ja) * 1973-12-04 1975-07-17
JPS55158877A (en) * 1979-05-30 1980-12-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> Plate brick of sliding nozzle for flow rate control
JPS56165559A (en) * 1980-05-23 1981-12-19 Harima Refract Co Ltd Sliding nozzle plate
JPS58188598U (ja) * 1982-06-10 1983-12-14 東京窯業株式会社 摺動開閉装置用プレ−ト
JPS6152118A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 三菱電機株式会社 電源装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173635A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 株式会社イナックス 多層構造の大形陶磁器板の製造方法
JPH0554426B2 (ja) * 1987-01-14 1993-08-12 Inax Corp
JPS63178043A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 株式会社イナックス 三層タイル及びその製造方法
EP0299441A2 (en) * 1987-07-15 1989-01-18 Kurosaki Refractories Co. Ltd. Slidding gate nozzle for special steel
US4917276A (en) * 1987-07-15 1990-04-17 Kurosaki Refractories Co., Ltd. Sliding gate nozzle for special steel
US4951401A (en) * 1988-09-16 1990-08-28 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder reflow apparatus
WO1999050008A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 Vesuvius Crucible Company Thermal shock-resistant ceramic article
EP0949026A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-13 Vesuvius Crucible Company Thermal shock-resistant ceramic article
US6395396B1 (en) 1998-03-31 2002-05-28 Vesuvius Crucible Company Thermal shock-resistant ceramic article
US6616782B2 (en) 1998-03-31 2003-09-09 Vesuvius Crucible Company Thermal shock-resistant ceramic article
JP2018524252A (ja) * 2015-06-01 2018-08-30 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 耐火物品及びそれを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338027B2 (ja) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877705A (en) Plasma spray coated ceramic bodies and method of making same
US20160039719A1 (en) Zirconia based coating for refractory elements and refractory element comprising of such coating
US4210264A (en) Immersion nozzle for continuous casting of molten steel
US5681499A (en) Method and compositions for making refractory shapes having dense, carbon free surfaces and shapes made therefrom
JPS5961567A (ja) 高耐用性スライデイングノズルプレ−ト
US5094692A (en) Gas impermeable coating for a refractory article
US6475426B1 (en) Resin-bonded liner
EP1222982B1 (en) Lining for ladles, tundishes and similar receptacles used in the iron and steel industry
JPS6224178B2 (ja)
JPH05237610A (ja) 連続鋳造ノズル内孔体
JPS6115777B2 (ja)
JPH0437466A (ja) 不焼成スライディングノズルプレートれんが
JPH11131129A (ja) 精錬炉の内張り構造
JP2002001497A (ja) 鋳造用ノズル
JPS6343190B2 (ja)
JPS63104760A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0360859A (ja) スライディングノズルプレート
JPH0587465B2 (ja)
JP2000141001A (ja) 溶融シリカ質連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JP2601723B2 (ja) スラブの連続鋳造用浸漬ノズル
JP2000024761A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPH09243270A (ja) 電気炉天井用プレキャストブロック
JPH0375507B2 (ja)
JPS5823564A (ja) 溶融金属流量制御装置用耐火物
JPH07214256A (ja) 連続鋳造用ノズル