JPS5961515A - 多ストランド連続圧延機の速度制御装置 - Google Patents

多ストランド連続圧延機の速度制御装置

Info

Publication number
JPS5961515A
JPS5961515A JP57171707A JP17170782A JPS5961515A JP S5961515 A JPS5961515 A JP S5961515A JP 57171707 A JP57171707 A JP 57171707A JP 17170782 A JP17170782 A JP 17170782A JP S5961515 A JPS5961515 A JP S5961515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
rolling
roll
tension
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57171707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02126B2 (ja
Inventor
Akihiro Tanaka
明弘 田中
Takuo Funahashi
舟橋 拓夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57171707A priority Critical patent/JPS5961515A/ja
Publication of JPS5961515A publication Critical patent/JPS5961515A/ja
Publication of JPH02126B2 publication Critical patent/JPH02126B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • B21B37/52Tension control; Compression control by drive motor control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B2013/006Multiple strand rolling mills; Mill stands with multiple caliber rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は棒鋼や線材を多ストランド圧延する圧延機の
速度制御装置に関する。
(背景技術とその問題点) 棒鋼や線拐は孔型ロールを備えた次数の圧延機によって
連続圧延される。
一般に棒鋼や純月の圧延に際しては多錘類の孔型により
F(it ljV、されているタンデムミルが用いらJ
する。fl型ロールの代表的なものとして、ダイヤ孔型
、スクエアイ[八り、ヘキサ孔尋しオーバル子1擢)、
]dよびラウンド([型等が知られており、素オ司とし
てのビレットはこれらの孔型を順次;IrIjl!4す
るCとによりi4G続LF☆ルされて開路製品である棒
鋼や#ji!利か形成される。孔型ロールによる圧延は
三次元変形が主体となる。
一方板IE延の場合には種々の圧延l侍性値をn1算す
る記算式(孔型圧延理論式)は二次元り7形が主体とな
る。
この両者を比較しy、:ta合に、三次元変形の理論的
考察は二次元変形の場合に比較して未だ不充分であり、
圧延の設削計算ひいては制御の面においても今後よりい
っそうの向上を削る必要がある。
通常の棒鋼や線材の圧延では被圧残月が一本であり、こ
の際には被圧延材の張力制御には周知の方法が採用され
ている。たとえば電流記憶方式、圧延トルク記憶方式、
圧延荷′A1・圧延トルク記憶方式等が用いられ、現状
の棒鋼やめ月にrl−容される品質精度の範囲に対して
は一定の効果を上げている。
しかし板材の圧延制作1)による品質保証技術と比べる
と塑性変形機構の複雑さはあるもののまだ技術的に劣っ
ていることは否定できない。このように棒鋼や線材の圧
延においては板側の圧延に比較してその精度が悪いにも
かかわらず生産性を向上させるために二本以上の被圧残
相を一つの圧延ロールで同時に圧9」1;する多ストラ
ンド圧延が実施される場合がある。
このような多ストランド圧延では一本あたり2個以上の
孔型な備えた圧延ロールが用いられる。
このような多ストランド圧延は生産性向上には役立つが
、圧延の影響因子が複雑となり制御の不確実性も加わっ
て品質の面で1本のみの被圧残月を圧延する場合に比べ
てもその品質が劣ってくることは僻けられない。
(発明の目的) この発明の目的は多ストランド圧延による圧延割高の品
質向上を計ることのできる連続圧延機の速度制御装置を
提供するKあり、特に先行拐があるスタンドをしり抜け
しようとする時点のスタンド間の張力変化を検出して圧
延ロールの速度を補正する機構を有する速度制作11装
置を提供するにある。
(発明の概要) この発明では上記目的を達成するためて、各スタンドの
圧※リーロールのIEj1転速度転速−するロール速度
制rIll装置と、前記圧延ロールの回転速度を検出す
る一1転速度検出器と、前記スタンド間の張力を所望の
値に設定する張力設定器と、前記回転速度検出器と張力
設定器の出力に応答して前記ロール速度制御装置に対す
る制御信号を送出する唱算機とをそなえ、前記スタンド
間に伸長された複数の被圧延材を同一の圧延ロールで並
行に圧延する多ストランド連続圧延機の速度制御装置に
おいて、先行被圧残月が第iスタンド(iは整像)をし
り抜けすることによる第iスタンドと下流側第i+1ス
タンド間の張力変化に対応する第iスタンドの圧延トル
ク変化を第iスタンドと第i + 1スタンドに設けた
前記回転速度検出器の出力に基づいて算出し、この算出
値に第jスタンドの比例制御ゲインを乗算して第iスタ
ンドの圧延ロールに対するロール速度補正値ΔNiを算
出する手段と、先行破圧延材が第iスタンドをしり抜げ
することによる第iスタンドと上流側第i−1スタンド
間の張力変化に対応するi+1スタンドの圧延トルク変
化を第+  1スタンドに設けた前記回転速度検出器の
出力に基づいて工γ出し、このq、出イ直に第i−1ス
タンドの比例制御ゲインを乗算しさらに前記ロール速度
補正値ΔNiと前記回転速度検出器の検出値から算出し
た第iスタンドおよび第i−1−1スタンドの圧延ロー
ル回転速度Ni、Ni+1とから算出した補正値を加7
1て第i−1スタンドの圧延ロールに対するロール速度
補1[イ1σΔNi−1を3゛?−出する手段とを前記
計算器内に設け、この両ロール速度補正値ΔN、 、 
JNi−、を前ロ1シ制仰信号に加、f!シて出力する
ことを特徴とする。
以−トこの発明を一冥施例に基づいて詳細に説明する。
(発明の実施例) まず多ストランド圧り(〔において先行詞がしり抜し」
゛する場合の基本的圧延特性について述べる。
第1図は2本の被圧残相1・、2が同時に圧がさiする
2ストランド圧妙の例を模式的に示したものである。筆
1図仄)は被圧残相のうち先1イ材1が≠ スタンドと
’i−+−1ミー+−1スタンドて連続! 圧延び)1、呻f1−+jl:月のうちの後行イA2は
す、−1スクンド、+・スタンドおよび=#、i+1ス
タンドにま! たがって連続Fし延されている状態を71Zしたもので
k)る。
先行4N目上まだ+iスタンドによる圧t0:が終了し
ていない状態を示している。すなわち先行材1は未だす
iスタンドをしり抜けしていない。第1図(Blは第1
図(Alから時間が経過して先行材1が≠iスタンドを
しり抜けし、−11−i スタンドの孔型ロールR1で
は後行材2のみが圧延されている状態を模式的に示して
いる。
ここで図中に示したG1−1+ Gi + Gi+xは
それぞれ先行材1がJ41スタンドをしり抜けする萌の
4PI−1+ +i +寺i+xスタンドの圧延トルク
を示し、Gii’ 、Gi” i+i’はそれぞれ先行
詞1が+−iスタンドをしり抜けした状態における+i
−1+1’i+≠1+1ミー1+1’i+≠1+1スタ
ンドである。
またT、は≠iスタンドと≠i−xilンドとの間のス
タンド間張力である。第1図fclはペンレコーダによ
る測定ヂャートを示したもので、時間に対する圧延トル
クとスタンl’ l’4J張力の変化を示している。時
間を示す横軸中のS・は先行材1が+。
! スタンドをしり抜け1−だ時刻を示す。先行詞1が豐・
スタンドをしり抜けすると≠1スタンドの−F工 流スタンドである≠i−1ミー1スタンドトルクはG1
−1からGi−++ΔGi−1となり、≠i−tilン
ドと=ll=i スタンドとの間のスタンド間張力Ti
は]゛ 十Δ1゛1とプfる。
オフ工わち一#−iスタンドで先行詞1が1.り抜けし
た時小で4’i−1スタンドはあいかわらず後行材2の
みの圧延であるにもかかわらず前刃“張力TiがΔT、
たけ変化して、 LE 91−e )ルクもΔG i−
]のり=化をしG1−1’となる。
この時+iスタンドは2ストランド圧シー〔状態から1
ストランド王延状態になったため圧延トルクはG1から
G1+ΔG 、 (== G +’ )  となる。こ
のΔG、には被11M材が2木から1木のみになった影
響も含まfrる。
このff?i□+iスタンドの隣接下流スタンドである
”i+++1スタンドiスタンドとの間のす1−′力も
変化シ、+i、、−,スタンドのEE9TFfl−ルク
モG7−、−□カラGi −+−1’に変化する。この
ように2ストランド圧延においては当該スタンド(第1
図におい又は+1スタンド)で先行詞1がしり抜けする
ことにより当該スタンドの+Mf、 11111および
下流(il、11スタンドの圧延トルクおよび張力が同
時に変化するという特徴がある。
以−ヒの説明は2ストランド圧延の場合にのみ限定され
るものではなく、先行材1および後行側2がおのおの1
本のみではなくすでに被圧延材2本以上が圧延されてい
る状態と判断すれば3ストランド以上の多ストランド圧
延の場合にも同様に適合する。
次に以上説明した多ストランド圧延のt特徴を踏まえて
先行材1がしり抜けする際のスタンド間の張力制御を実
施するための基本原理について説明する。
≠ スタンドを先行材1がしり抜けしたfこめに生じる
+1スタンドと+−1−1スタンドとの間の張力変化に
よるl#i−1スタンドF[:、+IFトルク変化ΔG
1−1は ΔGi、、−1=G、−1−Gi−1’     fi
lである。+i−1ミー1スタンド−iスタンドとの間
の張力は≠i−1ミー1スタンドロールRj、の回転数
Ni−1をΔN1−1だけ変化させることにより制侑1
される。すなわち ΔNi−x=gi−1ΔGi−,+21が成立する。こ
こでgi−□は≠i−1ミー1スタンド匍稙11ゲイン
を示す。次にすiスタンドの圧延トルク変化は先行月1
のしり抜げによる等・スタンドの圧延トルク減少分と、
先行月1がしり抜しナしたことによる=#−iスタンド
前後方張カ変化前後方タカ変化であるが、+ i+i+
1スタンド延トルク変化ΔGi+1を引き起こし1こ+
、スタンドと−II−i + 1スタンド間の張力変化
に対応する+、スタンドの圧t1[トルク変化ΔG1(
1+りは、 ΔGr (i+t ) @Wr+ΔGi+1@Wi+l
=O(31なる関係式を個足する。ここでwiとW4.
、はそれぞJ1≠iスタンドと+ l+1スタンドの圧
延ロールltiおよびR1+1の角速度である。ここで
、ΔGi ト1  =Gi−1−1 −〇14−1’ 
          (4)が成立するため、(3)式
および(4)式からΔGi(i+4)=  to誌(c
 H+1 c口’)  f51が>qかJする。+iス
タンドと≠1−1〜1スタンドとの間の張力は≠iスタ
ンドの回転グツNiをΔNiだけ変化させることにより
制御される。すなわち、ΔNi”=gi・ΔGi(i+
t)   (6)が成立する。ここで、giは豐、スタ
ンドの比例制御ゲインである。
多ストランド圧延の場合には先行椙1が当該スタンドで
ある≠iスタンドをしり抜けすることにより当該スタン
ドの前後方張力が同時に変化する。
多ストランド圧延の張力i!tlJ御はこの基本特性を
踏まえた制御を実施すべきであり、(2)式と(6)式
が最小限同時に考慮される必要がある。
次に以上説明した基本原理に基づく具体的一実施例につ
いて説明する。第2図はこの発明による多ストランド連
続圧延機の速度制御i11装置の一実施例を示した構成
図である。第2図の1構成図では寺i−1.≠i、≠i
+xスタンドの部分のみを示している。+iスタンドで
の圧延トルクGiは次式で計算できる。
G、=β□1−γ−−δ   (力 I    N、     αt ここでVは圧延ロールを駆動する駆動モータ3のモータ
電圧、■はモータ電流、Rは電機子抵抗を示しβ、γ、
δはそれぞれ定砂を示す。(7)式の右辺第1項はモー
タトルクを、Pgz項は加減速トルクを第3珀はロスト
ルクをそれぞJl示す。
1、rお第2図の構成図には減速機が示されていないが
減速機のある場合も容易に被圧残相の圧延に必弗な圧延
トルクとモータトルクを定めることができる。
この、−合には減速機仕様(減速比)から両者を換算゛
することかできる。また前述したロール角速度W・とモ
ータ回転ONiとの間にも一定の14’−1係がある。
第2図の構成図では、圧延ロールR(Ri−1゜R・、
 rt・ )を駆ヂ11モータ3(33・ ト )+ 
    +−H+−1+   z   +l−1が駆動
しており、この駆動モータ3の電圧および電流は速朋制
gH+装M7(7・  7・ 7・ )によつ1−1’
   II   1+1 て制御されており、一方駆動モータ:3の出力値である
回転6や電圧、電流値は速度検出機4によって検出さJ
1上述した(7)式により計n器5が各スタンドの圧延
トルクを算出し、張力設定器6であらかじめ設定したス
タンド間張力値となるように角速度制御装置7を介し駆
動モータ3の回転速度制御をおこなうように構成されて
いる。
次に速度制御についてさらに詳細に説明する。
先行材が+iスタンドをしり抜けする前後の各スタンド
の圧延トルクG1−1+ Gi * Gi+i r G
1−1′。
Gi” Gi+1’はそれぞれ(7)式によって計算器
5が計算してこJlを記憶する。
また(1)式と(2)式とからΔNi−,が、まtこ(
5)式と(6)式とからΔNiが計着機5により計算さ
れる。多ストランド圧延においては先行材1がしり抜け
する当該スタンド(+1スタンド)の前後方張力は同時
に変化するものであり、し1こがって多ストランド圧延
においては前後方張力を同時に制御する必要がある。こ
の前後方張力を制御するγこめに当該スタンド(+iス
タンド)と上流スタンド(≠、−1スタンド)の回転速
度制御をおこなう。
ここで+iスタンドの回転速産制HfAは第(6)式に
より算出したΔNiであり一+i−,スタンドの回転速
度制御M°は第(21式により計算されたΔNi−1に
+iスタンドの回転速度制御i1量ΔNiを加味したト
ータルの1用旬IJN、−、である。このトータルの市
1]御用ΔNi−1は、 のどとく表わされる。
この時+i−1ミー1スタンド上流スタンド≠i−zス
タンドの圧延ロール回転速度の変化量ΔNi−2は・ となる。こCでNi−2は一#=i−2スタンドの圧t
ルロール回転速度である。さらにそJしよりも上流スタ
ンドである=ll=i−a以下についても同様に制Jl
する。
筆:3図は第2図に示した計算機50内部構成を示した
図である。fi1式から(8)式までの計算式にしたが
って速度検出器4からの出力値に基づいて+、−1スタ
ンドと=11=1スタンドに設けられた速度制萌1装置
7に対するロール速度補[E値ΔN、およびΔN1−1
とを一停出する。
このようにして算出された2つのロール速度補正値ΔN
・ およびΔNi−1とは張力設定器6によつl ) てあらかじめ定められる制@l信号に加算して速度制御
装置7に与えられる。
このような割部lをおこなうことにより先行材が当該ス
タンド(−#−iスタンド)をしり抜けした時に生ずる
前後方張力の変動は補fflさノする。
(発明の効果 以上実施例に基づいて詳細に説明したようにこの発明で
は棒鋼や線材の多ストランド連続圧延時において先行材
が当該スタンドとしり抜けして圧延状態が変った場合に
当該スタンドとその上流スタンドの圧延ロール回転速度
を同時に制御するように構成したので被圧延制にかかる
’i、[;力を先行材および後行材の別なく高精度に制
御1することができるので棒鋼や線材の」法および真円
度等を均一にすることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は多ストランド圧延の基本特性を説明するための
図、第2図はこの発明の一実施世1を示した速度制御装
置の構成図、第3図はこの発明に用いられる計算機の内
部構成を示した図である。 1・・・先行材、2・・・後行材、4・・・速度検出器
、5・・・泪算機、6・・・張力設定器、7・・・ロー
ル速度f61]御装置。 出願人代理人   猪  股     清−ε 尾2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 各スタンドの圧延ロールの回転速度を制御するロール速
    度制御装置と、前記圧延ロールの回転速度を検出する回
    転速度検出器と、前記スタンド間の張力を所望の値に設
    定する張力設定器と、前記回転速度検出器と張力設定器
    との出力に応答して前記ロール速度制御装置に対する制
    御信号を送出する泪°算機とをそなえ、前記スタンド間
    に伸長されたW敬の被圧延材を同一の圧延ロールで並行
    に圧延する多ストランド連続圧延機の速度制御装置にふ
    ;いて、先行被圧延材が第iスタンド(iは整斂)をし
    り抜けすることによる第iスタンドと下流(1(+1第
    i+1スタンド間の張力変化に対応する第iスタンドの
    圧延トルク変化を第1スタンドと第i+1スタンドに設
    けた前記回転速度検出器の出力に基づいて算出し、この
    算出値に第iスタンドの比fI+制御ゲインを乗算して
    第iスタンドの圧延ロールに対するロール速度補正値Δ
    Niを算出する手段と、先行被圧延材が第iスタンドを
    しり抜けすることによる第iスタンドと上流側温i−1
    スタンド間の張力変化に対応する第i−1スタンドの圧
    延トルク変化を第i−1スタンドに設けた前M’C回転
    速度検出器の出力に基づいて算出し、この算出値に第i
    −1スタンドの比例制岬ゲインを乗算しさらに前記ロー
    ル速度補正値ΔNiと前記回転速度検出器の検出値から
    算出した第iスタンドおよび第r +1スタンドの圧延
    ロール回転速度Ni。 Ni+1 とから1.出した補正値を加算して第i−1
    スタンドの圧延ロールに対するロール速度補正値ΔN1
    −x  を算出する手段とを前記計算器内に設け、この
    両ロール速度補正値ΔN・、ΔNi−1を前記側を叩信
    号に加算して出力することを特徴とする多スタンド連続
    圧延機の速度制御装置。
JP57171707A 1982-09-30 1982-09-30 多ストランド連続圧延機の速度制御装置 Granted JPS5961515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171707A JPS5961515A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 多ストランド連続圧延機の速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171707A JPS5961515A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 多ストランド連続圧延機の速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961515A true JPS5961515A (ja) 1984-04-07
JPH02126B2 JPH02126B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=15928181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57171707A Granted JPS5961515A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 多ストランド連続圧延機の速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961515A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146324A (ja) * 1984-08-08 1986-03-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 管成形方法及び装置
JPH01181920A (ja) * 1988-01-12 1989-07-19 Kawasaki Steel Corp 電縫鋼管の帯板端部圧下制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146324A (ja) * 1984-08-08 1986-03-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 管成形方法及び装置
JPH0587340B2 (ja) * 1984-08-08 1993-12-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind
JPH01181920A (ja) * 1988-01-12 1989-07-19 Kawasaki Steel Corp 電縫鋼管の帯板端部圧下制御方法
JPH06253B2 (ja) * 1988-01-12 1994-01-05 川崎製鉄株式会社 電縫鋼管の帯板端部圧下制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02126B2 (ja) 1990-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240147A (en) Gauge control method and system for rolling mill
JPS641210B2 (ja)
JPS5961515A (ja) 多ストランド連続圧延機の速度制御装置
JPH0311847B2 (ja)
JPS5949084B2 (ja) 棒鋼線材圧延機のスタンド間張力制御方法
JPH05154524A (ja) 鋼線列および/または鋼棒列に圧延された圧延製品の形態安定性および寸法安定性に対する許容誤差を狭くする方法および装置
JP2001269706A (ja) 連続冷間圧延時の形状制御方法
JPS5961514A (ja) 多ストランド連続圧延機の速度制御装置
JP2008036686A (ja) 条鋼圧延材の圧延方法
JPH0472604B2 (ja)
JP2698884B2 (ja) ストレッチレジューサによる管肉厚制御方法
JPS59120309A (ja) マンドレルバ−張力制御装置
JPS6057404B2 (ja) 連続圧延機の張力制御方法及び装置
JPS63303612A (ja) 連続式圧延機の速度制御装置
JPS60124B2 (ja) テ−パ鋼板の自動板厚制御方法並びに装置
JPS5966909A (ja) マンドレルミルにおける設定値制御法
JPH0558804B2 (ja)
JPH02197310A (ja) 連続圧延機の制御方法
JPH0261849B2 (ja)
SU929260A1 (ru) Устройство дл торможени реверсивного стана холодной прокатки
AU2018400555A1 (en) Shaped steel rolling method, shaped steel manufacturing line, and shaped steel manufacturing method
KR820001086B1 (ko) 단접강관의 두께 자동 제어방법
JPS62107809A (ja) 圧延制御装置
JP2001259720A (ja) 連続圧延機のセットアップ方法
JPS5820311A (ja) タンデム圧延機における張力制御方法