JPS5961207A - 増幅器 - Google Patents

増幅器

Info

Publication number
JPS5961207A
JPS5961207A JP16864582A JP16864582A JPS5961207A JP S5961207 A JPS5961207 A JP S5961207A JP 16864582 A JP16864582 A JP 16864582A JP 16864582 A JP16864582 A JP 16864582A JP S5961207 A JPS5961207 A JP S5961207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
reproducing device
preamplifier
magnetic recording
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16864582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Ueno
孝文 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16864582A priority Critical patent/JPS5961207A/ja
Publication of JPS5961207A publication Critical patent/JPS5961207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/005Control by a pilot signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はオーディオ用増幅器の改良に関するものでるる
(従来例の構成とその問題点) 第1図は従来のオーディオ用増幅器の構成説明図で、j
はプリアンプ、2はプリアンプ1のセレクタ一群、3は
音量調節器、4はグラフインクイコライザ、5は調整ノ
ブ、6は入力音声信号、7は出力音声信号である。
この増幅器は、入力ソースの選択をセレクタ群2で、ま
だ音量調整を音量調節器3で行い、周波数行1tA二の
可変をグラフィックイコライ→ノー4の調整ノブ5によ
って行うものである。この場合、調整箇所が増加する程
、再試聴の毎に各調整箇所であるセレクタ一群2、音量
調節器3、調整ノブ5を設定し直す必要があり、特に上
記グラフィックイコライザ4の調整は手間がかかる欠点
があった。
(発明の目的) 本発明は」二記欠点を除去し、オーディオ増幅器の各調
整箇所を試験時毎に再設定し直す手間を省き、かつ正確
に以前設定した状態を再現できるようにLようとするも
のであり、以下図−面について詳細に説明する。
(発明の構成) 第2図は本発明の増幅器の一実施例の構成を示すブロッ
ク図で、8及び9はAD変換器、10及び11はDA変
換器、】2乃至15idインターフエース、16ハマイ
クロコンピユータ、】7は磁気記録再生装置、18はフ
ロッピーディスク、19はカセットテープ、20は記録
媒体で前記フロッピーディスク18及びカセットテープ
19をまとめて表わしたものである。
(実施例の説明) プリアンプ1のセレクタ群2及び音量調節器3、グラフ
ィックイコライザ4の調整ノブ5の設定等の情報は、上
記AD変換器8,9、インターフニー、1.12 、 
14 ヲ通してマイクロコンピュータ16へ入り、磁気
記録再生装置I7によってフE7ビーデイスク】8又は
カセットテープ19等の記録媒体2゜に記録される。
上記記録媒体20に記録されたデータは磁気記録再生装
置17によって取り出され、マイクロコンピュータ16
によって処理され、インターフェース13及び15、D
A変換器10及び11を通じてプリアンプ1のセレクタ
一群2、音量調節器3及びグラフィックイコライザの調
整77゛5の設定を上記記録媒体20の記憶の通p正確
に再現する。
なお、上記プリアンプ1及びグラフィックイコライザ4
は一体に形成してもよいし、また制御するデータは上記
のセレクタ一群2等に限定されず、電源等のデータも含
むことができることはいう捷でもなく、更に、上記記録
媒体20とし、ては、磁気カード等を使用してもよい。
寸り、マイクロコンピュータ16としてハz−so。
8080等を用い、専用ディスクコントローラを介して
フpソビーディスク記録再生装置を用いるようにしても
よい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、過去の設定を正
確に再現することができ、また異る種類の特性の良否判
定等の比較試聴が容易にできる等の利点があり、実用上
の効果は犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のオーディオ用増幅器の構成説明図、第2
図は本発明の増幅器の一実施例の構成を示すズ。ツク図
である。 1 ・・・叩・プリアンプ、 2 ・・・・・・セレク
タ一群、3 ・・・・・・・・・音量調節器、 4 ・
曲用・グラフィックイコライザ、 5 ・・・・・・・
・調整ノブ、 6 ・曲・・・入力音声信号、 7 ・
・・・・・・出力音声信号、8,9・・・用AD変換器
、 10.II・・・・山 DA変換器、12〜I5°
゛・°曲・インタフェース、 】6・・・・・・・マイ
クロコンピュータ、17・・・・・由磁気記録再生装置
、J8・・°°−・・・フロッピーディスク、J9 ・
・・・・・・カセットテープ、2o・・・・四・磁気記
録媒体。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セレクタ群及び音量調節器を有するプリアンプと調整ノ
    ブを有するグラフィックイコライザとを有するオーディ
    オ増幅器と、これに接続されるAD/DA変換器と、イ
    ノタフエースを介してそのAD/I)A変換器に接続さ
    れたマイクロコンピュータと、磁気記録再生装置及び磁
    気記録媒体とにより構成され、上記マイクロコンピュー
    タからの指令によシ、前記オーディオ増幅器の周波数特
    性、N量調節器及び調整ノブ等のつまみ位置を上記磁気
    記録再生装置により上記磁気記録媒体に記録し、その記
    録情報により上記オーディオ増幅器を制御するようにし
    たことを特徴とする増幅器。
JP16864582A 1982-09-29 1982-09-29 増幅器 Pending JPS5961207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864582A JPS5961207A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864582A JPS5961207A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961207A true JPS5961207A (ja) 1984-04-07

Family

ID=15871870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16864582A Pending JPS5961207A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961207A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446714U (ja) * 1990-08-23 1992-04-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166614A (en) * 1980-05-27 1981-12-21 Sony Corp Mixing console

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166614A (en) * 1980-05-27 1981-12-21 Sony Corp Mixing console

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446714U (ja) * 1990-08-23 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3928468B2 (ja) 多チャンネル録音再生方法、録音装置、及び再生装置
WO1997030564A1 (fr) Dispositif electronique acoustique
EP0380310B1 (en) An acoustic analysis device and a frequency conversion device used therefor
JPS5961207A (ja) 増幅器
GB1581572A (en) Method and apparatus for restoring aged sound recordings
GB935947A (en) Arrangement for sound reproduction
US4177708A (en) Combined computer and recorder for musical sound reproduction
JPH0546033B2 (ja)
KR0138464B1 (ko) 화음데이터가 기록된 영상가요매체와 그 재생장치
JPS60502275A (ja) 空間的音響効果を実現するための方法および装置
JPS59175005A (ja) Icメモリ付音響機器
KR970010527B1 (ko) 디씨씨(dcc)의 특정 패턴 발생 장치
JPS60263198A (ja) Icメモリ付音響機器
JPH08124296A (ja) 記録装置
JPH0315100A (ja) 録音再生装置
JPH08306128A (ja) 録音再生装置
JPH0715273Y2 (ja) 音響装置
JPH10136500A (ja) マルチトラック信号担持メモリカード及びこれを用いたミキサ
JP2718574B2 (ja) 音響装置
Dutton Reverberation Reinforcement by Delayed Electro-Acoustic Feedback-Ambiophony
Abdoo A recording system for your program
Goldmark Latest advances in extra fine groove recording
JPS59174092A (ja) 録音機能付ヘツドホ−ン
Barry Using Digidesign Session 8 for Making a Music Demo
Koh et al. A novel digital audio processing scheme based on bit expansion asynchronous dithering