JPS5958567A - デ−タベ−ス処理方式 - Google Patents

デ−タベ−ス処理方式

Info

Publication number
JPS5958567A
JPS5958567A JP57170602A JP17060282A JPS5958567A JP S5958567 A JPS5958567 A JP S5958567A JP 57170602 A JP57170602 A JP 57170602A JP 17060282 A JP17060282 A JP 17060282A JP S5958567 A JPS5958567 A JP S5958567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
disk
memory table
pointer
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57170602A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Matsuki
松木 直彦
Masao Suwabe
諏訪部 征男
Satoru Komiyama
悟 小宮山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP57170602A priority Critical patent/JPS5958567A/ja
Publication of JPS5958567A publication Critical patent/JPS5958567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/901Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/9017Indexing; Data structures therefor; Storage structures using directory or table look-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディスク装置内にデータベースを持った電子計
′j2γ機システムにおけるデータベース処理方式に関
する。
寛子計痒機システムにおいて、ディスク穫I′d内にデ
ータベースを実現するのに、従来は一ト丼機本体側の中
央処理装置の処理に負っていた。このため、中央処理装
置は、ディスク装置内のランダムアクセスファイルのデ
ータをシーケンシャル及びランダムの何れにも等しく検
索しようとするには各データを示すインデックス、ポイ
ンタのためのディスクエリアを別に用意する必要がある
し、該当するデータに到達するまでに数回のディスクア
クセスを必要とするし、ディスク装置内のデータ及びイ
ンデックス、ポインタを管理するための処理時間を確保
する必要がある。こうしたことから、中央処理装置は、
データの新規登録、追加、修正。
削除等のデータベース処理に比較的長い時間を割くこと
になる。
本発明は、ディスク装置と計算機本体側中央処理装置と
の間にデータベース管理装置を設けることによシ、計算
機本体側の負荷を大幅に軽減すると共にデータ処理を容
易にして処理時間も短縮できる処理方式を提供すること
を目的とする。
第1図は本発明方式の全体構成図である。
計算機本体側の中央処理装置1とデータベースとして用
いるディスク装置2との間にはデータベース管理装置3
が配設される。データベース管理装置3は中央処理装置
1.ディスク装置2と夫々適当な入出力インターフェー
スを介して結合され、データベース処理に必要な信号授
受が行なわれる。
データベース管理装置3ば、^速アクセスメモリと、デ
ータベース処理のための制御装置4と、バッテリ補助厄
源5とを具備し、高速アクセスメモリには4つのトリー
(木)構造テーブル6〜9が用意される。インデックス
メモリ(工M)テーブル6は処理対象データ名を登録し
ておくディレクトリテーブルであって、データ名とポイ
ンタメモリ(PM )  テーブルまたはデータメモリ
(DM )テーブルのメモリ番地が格納されている。ポ
インタメモリテーブル7はデータ名に付属したキーが存
在する場合にキー名とデータメモ!j(DM)テーブル
のメモリ番地が格納されてデータメモリとデータ名の中
継を行なうために用意される。データメモリ(DM )
テーブル8はディスク装置2上のデータ内容に対応した
ディスク番地が格納されている。
ディスクメモリ(MM )テーブル9はディスク装置2
のディスク上のデータ格納状況が地図状に記憶される。
制御装置4は、計算機本体側の中央処理装置1からデー
タ名と必要に応じてそのキー名、データ内容、登録・追
加・修正・削除等の処理内容の各種信号を受は取り、上
述の4つのテーブル6〜9を参照及び変更しながら処理
要求に応じた制御をする。また、制御装置4は、データ
ベース管理装置3の高速アクセスメモリ上に上述の4つ
のテーブル6〜9を配分するが、必要に応じてその配分
をテーブルの参照によって変更するし、メモリ上に空き
エリアがカくなった場合には仮想メモリとして一時的に
ディスク装uit 2のディスク上にテーブル6〜9の
エリアを確保して中央処理装置1に管台を発生する。こ
のとき、処理自体は継続する。
バッテリ補助電泳5は、データベース管理装置2の停電
等の電源異常が発生すると、各メモリテーブル6〜9を
配置する高速アクセスメモリの記憶保持のための電力を
供給する。この記憶保持状態で制御装置4は電源5自体
にバッテリ切れ等の機能低下が現われ始めたときにはデ
ィスク装置2に異常がない限シにおいてディスク上の決
められだエリア2人にテーブル6〜9の内容を退避させ
る。また、制御装置4は電源異常復帰時には補助電電源
5に異常のない記憶保持状態では高速アクセスメモリの
電源をそのまま補助電源5から主電源に戻すし、補助電
源に異常があってディスク装置2のエリア2人に退避さ
せている場合には該エリア2人の内容を各テーブル6〜
9に戻す制御をする。また、制御装置4は計算機システ
ム起動時にはディスク上のエリア2人に格納しておくテ
ーブル6〜9の内容を該当するメモリテーブルに夫々戻
すし、停止時には逆にテーブル6〜9の内容をエリア2
人に退避させておく。
こうしたデータベース管理装置3を具備し、中央処理装
置1がうゞイスク装置2内のデータ参照。
削除、登録をする場合の各処理は第2図を参照して以下
に説明する。
制御装置4は、中央処理装置1からデータ名。
キー名、データ及びその処理(登録、参照、削除)の谷
情報ケ受取り、その処理がデータ参照である場合には、 (1−1)インデックスメモリテーブル6から該当する
データ名を探し、当該データ名が無い場合にはエラーと
して中央処理装置l側に知らせる。
(1−2)上述の(1−1)処理で当該データ名がある
ときはデータ名に個々に対応づけて記1.ハするポイン
タ内存からポインタメモリテーブル7の該当するポイン
タ上のキー名を探し、当該キー名が無い場合にはエラー
として中央処理装置1側に知らせる。
(1−3)上述の(1−2>処理でキー名があるときは
当該ポインタの示すデータメモリテーブル8のディスク
番地から参照データが格納されるディスク2上の当該番
地からデータを取出して中央処理装置l側に転送する。
(1−4)上述の(IL−3)処理でディスク番地の示
す1ブロック単位よシもデータ量が多い場合には、デー
タの最後に示されたポインタによつ゛て次のデータブロ
ックのディスク番地に相当するデータをディスク装置2
から取出して中央処理装置1側に転送する。
管理装置3における処理がデータ削除の場合には、 (2−1)インデックスメモリテーブル6から該当する
データ名を探し、当該データ名が無い場合には工゛φ′
−として中央処理装置1側に知らせる。
(2−2)当該データ名があるときで、そのキー名を指
定していないときは該当するデータ全体の削除としてポ
インタメモリテーブル7の示すデータメモリテーブル8
上のディスク番地を開放する。このとき、ディスクメモ
リテーブル9のディスク番地に該当する位置を開放とし
てそのフラグをセットする。まだ、インデックスメモリ
テーブル6及びポインタメモリテーブル7の使用したエ
リアを削除して両テーブル6.7の内容を削除分だけ繰
上げる。
(2−3)上述の(2−2)処理において、キー名を指
定している場合にはポインタメモリテーブル7上のキー
名を探し、キー名が無ければエラーとして中央処理装置
I側に知らせる。
(2−4)上述の(2−3)処理において、キ−名があ
ればポインタメモリテーブル7のポインタが示すデータ
メモリテーブル8上のディスク番地をディスクメモリテ
ーブル9から開放し、さらにポインタメモリテーブル7
上の該当エリアを削除して内容の繰上げを行なう。
管理装置3における処理がデータ登録の場合には、 (3−1)インデックスメモリテーブル6から該当する
データ名を探し、当該データ名がないことを確認して新
規登録と判断する。
(3−2)上述(3−1)処理においてデータ名があれ
ば変更又は追加と判断する。
(3−3)上述の(3−1)処理で新規登録とする場合
には、インデックスメモリテーブル6上に当該データ名
とポインタメモリテーブル7との間のポインタをセット
し、ポインタメモリテーブル7にキー名とデータメモリ
テーブル8との間のポインタをセットする。また、ディ
スクメモリテーブル9のフラグを参照して空き番地をデ
ータメモリテーブル8のディスク番地としてセットする
このディスク番地に対応するディスク装置2のディスク
上に当該データを入れ、このデータが1ブロツクのデー
タ量より多い場合にはデータブロックの最後に次のディ
スク番地をセットすると共に該ブロックに残りのデータ
を入れる。
(3−4)上述の(3−2)処理においてデータの変更
又は追加とする場合には、ポインタメモリテーブル7に
該当するキー名があるか否かを調べ、キー名があれば変
更、なければ追加と判断する。
(3−5)上述の(3−4)処理において、データの変
更の場合にはポインタメモリテーブル7上のポインタか
らデータメモリテーブル8上のディスク番地を調べ、デ
ィスク上のデータを変換する。もし、1ブロック単位よ
シもデータ量が多い場合にはデータブロックの最後に次
のディスク番地をセットし、そのブロックにデータを入
れる。
(3−6)上述の(3−4)処理において、データの追
加の場合には、ポインタメモリテーブル7上のキー名と
データメモリテーブル8とのポインタを示すエリアを挿
入する。また、データメモリテーブル8上にディスク番
地を決め(ディスクメモリテーブル9を参照)、該当す
るディスクブロックにデータを入れる。
なお、上述までのデータ参照、削除、登録処理において
、計算機システムがマルチユーザシステムとされる場合
には制御装置4内にはユーザ・ディレクトリ・メモリ(
UM)テーブルlOが付設され、計算機側からの情報に
もユーザコード名が付されてデータ処理指令が与えられ
、ユーザ毎に振分けだデータ参照、削除、登録処理がな
される。
以上のとおり、本発明方式によれば、中央処理装置はデ
ータ名および登録、削除等の機能指定するのみでデータ
の検索、管理等のデータベース処理がディスク装置側の
データベース管理装置で並行、して行なわれるため、中
央処理装置の負荷を大幅に軽減してディスク装置上のデ
ータベースを容易に利用できる。また、該当のデータに
対して1回のディスクアクセスで到達し得てデータベー
スの検索が高速になるし、ディスク装置自体は従来のも
のを変更することを要しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式による装置構成図、第2図は第1図
における制御動作を説明するだめの各メモリテーブル構
成図である。 1・・・中央処理装置、2・・・ディスク装置、3・・
・データベース管理装置、4・・制御装置、5・・バッ
テリ補助電源、6・・インデックスメモリテーブル、7
・・ポインタメモリテーブル、8・・・データメモリテ
ーブル、9・・・ディスクメモリテープ々。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク装置内にデータベースを持つ電子計算機システ
    ムにおいて、電子1計算様本体側の中央処理装置から与
    えられるデータ名を登録するインデックスメモリテーブ
    ルと、ディスク装置上のデータ格納番地のデータを記憶
    するデータメモリテーブルと、上記インデックスメモリ
    のデータ名とデータメモリのディスク番地との対応づけ
    を取るポインタメモリテーブルと、ディスク装置冴内の
    各ディスク上のデータ記憶状態ラフラグ指示するディス
    クメモリテーブルと、上記中央処理装置からデータ名と
    その処理内容と指定されて上記各テーブルの内容から該
    当するデータの番地を直接指定するデータベース管理の
    ための制御をする制御装置とを含むデータベース管理装
    置を備え、中央処理装置に代えてデータベース管理装置
    にディスク装置上のデータベース管理を行なわせること
    を特徴とするデータベース処理方式。
JP57170602A 1982-09-28 1982-09-28 デ−タベ−ス処理方式 Pending JPS5958567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170602A JPS5958567A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 デ−タベ−ス処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170602A JPS5958567A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 デ−タベ−ス処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958567A true JPS5958567A (ja) 1984-04-04

Family

ID=15907888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170602A Pending JPS5958567A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 デ−タベ−ス処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958567A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319052A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Nec Corp ラベル高速アクセス方式

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100932A (ja) * 1972-10-13 1974-09-24
JPS50115938A (ja) * 1974-02-22 1975-09-10
JPS53118946A (en) * 1977-03-28 1978-10-17 Toshiba Corp Virtual file controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100932A (ja) * 1972-10-13 1974-09-24
JPS50115938A (ja) * 1974-02-22 1975-09-10
JPS53118946A (en) * 1977-03-28 1978-10-17 Toshiba Corp Virtual file controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319052A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Nec Corp ラベル高速アクセス方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5745904A (en) Buffered table user index
EP0351387B1 (en) Minimizing locking and reading in a segmented storage space
US7526469B2 (en) Method and system of database management with shared area
US5758334A (en) File system remount operation with selectable access modes that saves knowledge of the volume path and does not interrupt an executing process upon changing modes
JPH11511272A (ja) 実時間データ移送のシステムおよびスパースファイルを用いる方法
JPH0373036A (ja) バッファ管理方法
JPH05334165A (ja) 並列データベース処理システムおよびその2次キー検索方法
US5600596A (en) Data access scheme with simplified fast data writing
US5956727A (en) Heterogeneous database system with data source extensibility and alteration of database functions
JPH039494B2 (ja)
JP3378594B2 (ja) データベース再配置を行う処理装置
JPS5958567A (ja) デ−タベ−ス処理方式
JPH06187201A (ja) ファイルシステム
JPH0695935A (ja) データベースのレコードフォーマット変更方式
JPH0465427B2 (ja)
JPS6382532A (ja) 論理アドレスから実アドレスへの変換方式
JPS6058492B2 (ja) デ−タベ−ス検索方式
JPS58175188A (ja) メモリ管理方式
JPS59160251A (ja) デ−タベ−ス処理システムにおける空きスペ−ス管理制御方式
JPS61100847A (ja) デ−タ蓄積フアイルのペ−ジ管理方式
JPS593628A (ja) テ−ブル表示制御方式
JPS62160545A (ja) 直接アクセス記憶装置の未使用領域管理方式
JPH01147620A (ja) リレーショナル型データベースのインデックス管理方式
JPS6349817B2 (ja)
JPH04175841A (ja) データベース再編成処理方式