JPS5958408A - 太陽光採光装置 - Google Patents

太陽光採光装置

Info

Publication number
JPS5958408A
JPS5958408A JP57170499A JP17049982A JPS5958408A JP S5958408 A JPS5958408 A JP S5958408A JP 57170499 A JP57170499 A JP 57170499A JP 17049982 A JP17049982 A JP 17049982A JP S5958408 A JPS5958408 A JP S5958408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
light
plate
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57170499A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunji Iwasaki
岩崎 文次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp, Toshiba Denzai KK filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP57170499A priority Critical patent/JPS5958408A/ja
Publication of JPS5958408A publication Critical patent/JPS5958408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S11/00Non-electric lighting devices or systems using daylight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21LLIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
    • F21L2/00Systems of electric lighting devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は太陽光採光装置に係り、例えば掌性で採光した
太陽光を伝搬し室内を照明する照明装置などに用いる光
ファイバーに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来のこの種採光装置は、レンズにて集光L−,た太陽
光を光ファイバーの受光側端面にて受光し、受光した太
陽光を光ファイバーで伝搬し、出射側端面から出力する
構成が採られている。このような構成では、光ファイバ
ーの受光側端面をレンズの焦点位置に配置すると、プラ
スチックにて成形した光ファイバーでは熱によって受光
側端面が溶融されるため、従来は予め光ファイバーの受
光側端面を焦点位置より偏位させ、受光側端面の溶融を
防いでいるが、光効率が低下する欠点を有している。
そこで耐熱性に優れた硝子ファイバーを用いることが考
えられるが、硝子ファイバーは可撓性が少なく、配線施
工に問題があり、また価格的にも実用的ではなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、光ファイバー
の受光側端部を太陽光を集光した焦点付 。
置に配置しても熱屏融することなく高密度光エネルギー
を効率よく伝搬でき、夏期にも使用でき、価格的にも集
用性を有する太陽光採光装置を提供するものである。
〔発明の概り〕
本発明は光ファイバーの受光側端部に耐熱性に優れ太陽
光を集光した焦点位置に配置しても太陽光の熱によって
溶融することがない硝子ファイバーにて形成し、光ファ
イバーの伝搬部を可撓性に優れ配線施工性がよく、安価
なプラスチックファイバーにて形成し、高密度光エネル
ギーを効率よく伝櫛できるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例の構成を太11N光を採光して室内を
照明する太陽光採光装置について説明する。
第1図1、N’ 2 [¥1において+11は集光月で
、この集光具[11は複芸Q例えば3飼殺けられ、これ
らの各集光具(1)は造営物(2)の屋上(3)など日
当りの良い場所にボールOaにて支持されて配置され、
太陽の移動に応じていずれかの集光具fi+が太陽光を
受け、受光側の光ファイバー(4)の受光側端部(5)
K導くようになっている。
次に(6)は室内の天井面などに取付けられた照明器具
で、この?5 R(6)は下面に鏡面c力を形成したア
クリル樹脂などにて成形されている円盤状の炉板(8)
h″−設けられ、この鏡板(8)の下面は透明部材(9
)にて覆われている。この透明部材(9)は透明アクリ
ル樹脂板にて形成された球面の一部からなる曲面部00
)を有し、この透明部材(9)の周縁に形成したフラン
ジ部01)が鏡板(8)にねじにて固着されている。こ
の透明部月(9)の曲面部(If))[は前記鏡板(8
)の中央部に導出した伝搬部のプラスチックファイバー
(1力のバンドルファイバー(13)からそれぞれ分割
されたバルクファイバー04)の先端が透明部材(9)
の曲面部(10)の中心から放射状に配置され、この各
位置における法線に沼って曲面部a■に挿通固着されて
いる。
次に光ファイバー(4)は受光側端部近傍が硝子ファイ
バー〇(5)で硝子で成形されたバルクファイバー(+
61を束ねたバンドルファイバー07)にて構成され、
伝搬部がプラスチックファイバー(i力で、このプラス
チックにて成形したバルクファイバー(14)を束ねた
バンドルファイバーf13)にて構成されている。
また前記集光具(1)は器体0■の先端に取着した曲面
状の反射板a(ト)の先端にフレネルレンズ(2(++
が取着さ牙15、また器体(1棧には後端側から導管(
21)の先端側が嵌挿固定されており、この導管(21
)の先端開口部は前記フレネルレンズ(2Iの焦点位置
に配置されている。
またいはコネクタで、コネクタプラグ(ハ)とこのコネ
クタプラグ(23+の外周雄ねじ部c!4)を1席合接
続するコネクタ受栓(ハ)とにて構成され、コネクタプ
ラグ?31は前記導管(21)の後端に嵌挿接続され、
このコネクタプラグ(23)の後端から前記導管圀)の
先端開口部まで前記硝子にて成形したバルクファイバー
00を束ねたバンドルファイバーaTIが挿通されてい
る。
また前記コネクタ受栓C?ωは先端には雌ねじ部(2G
)が形成され、この雌ねじ部(261に前記コネクタプ
ラグC!31の雄ねじ部C24+を螺合接続するように
なっており、このコネクタ受栓(2艶には前記プラスチ
ックにて成形したバルクファイバー(16)を束ねて構
成したバンドルファイバー(+7)の先端部が嵌挿固定
されている。
そしてこのコネクタプラグ(n]とコネクタ受栓(2ω
とを接続することにより硝子にて成形したバルクファイ
バー06)の出射側端面07)とプラスチックにて成形
したバルクファイバー(16)の入射側端面C即とが対
向して接続され、硝子にて成形したバルクファイバー0
6)の受光側端面(5)が導管(21)の先端開口部に
位置してフレネルレンズ(2(力の焦点位置に配置され
る。
次にこの実施例の作用について説明する。
太1!す光はいずれかの焦光具(1)にて集光され、集
光された光は硝子ファイバー(151の受光側端面(5
)に象、光され、コネクタ(22)にて接続したプラス
チックファイバー(121の入射側端面(2段に入射さ
れ、このプラスチックファイバー(121にて伝搬され
、照明器具(6)で分割されたバルクファイバー(14
)にて分散されて出射され、室内を照明する。
そしてフレネルレンズC?O)Kよって集光された太陽
光の焦点位置は高温となるが硝子ファイバー(151の
ため、受光側対11面(5)が溶融されることがなく、
また伝搬部はプラスチックファイバー021のため可撓
性に優れ配線施工が容易にできる。
なお前記硝子ファイバーθmのバルクファイバー(L6
)は石英か1(度で屈折率を調整でき、またプラスチッ
クファイバー〇ハマボリスチレン樹脂、アクリル樹脂ブ
「どの成形条件で屈折率を調整でき、硝子ファイバー〔
1載プラスチツクフアイバー02)はともにバルクファ
イバー(+el(Hlのコア層の屈折率を例えば1.4
85とする。
また硝子ファイバー(国の長さが短いと直梓プラスチッ
クファイバー07)に熱伝導されるとともに硝子ファイ
バー(1,51の長さが長いと硝子ファイバー09は可
撓性がなく、集光具(1)が大きくなるので、2鋼乃至
30CrrL程度が好ましい。
前記実施例では太陽光によって室内を照明する照明器具
について説明したが、これに限られるものではなく、ま
たコネクタ(22)も前記実施例の構造に限定されるも
のではない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光ファイバーのダニ光1111J Q
’94部近傍を硝子ファイバーにて形成し、伝叫部をプ
ラスチックファイバーにて形成したので、太陽う′Cの
熱で光ファイバーの受光側端部h″−熱溶融されること
がなく、高温となる夏期にも安全に使用でき、光ファイ
バーの受光側端面を太陽光を集光する焦点位置に配置し
て高密度光エネルギーを効率よく伝搬でき、またプラス
チックファイバーは可撓性に優れ、また安価に得られる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す太陽光採光装冒の智、
明図、第2図は同F一部を切欠いた正面はi、才3図は
同上集光具の一部を切欠いた側面図、第4図は同上コネ
クタの一部の斜視図である。 (4)・呻光ファイバー、(5)・・受光側端面、θ2
+−・プラスチックファイバー、α51ψ菅硝子フアイ
バー 〇 昭和57年9月29日 発明者 岩 崎 文 次 特許出頽人 東芝萌材株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  受光側端面から太陽光を入射し出射側端面に
    向って伝搬し出射側端部から出射する光ファイバーの受
    光側端部近傍を硝子ファイバーにて形成し、この硝子フ
    ァイバーに接幌される伝搬部をプラスチックファイバー
    にて形成したことを特徴とする太陽光採光装置。 【2)硝子ファイバーの大端端面を太陽光を集光した焦
    点位置に配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の太陽光採光装置。
JP57170499A 1982-09-29 1982-09-29 太陽光採光装置 Pending JPS5958408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170499A JPS5958408A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 太陽光採光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170499A JPS5958408A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 太陽光採光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958408A true JPS5958408A (ja) 1984-04-04

Family

ID=15906089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170499A Pending JPS5958408A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 太陽光採光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958408A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547907U (ja) * 1991-11-28 1993-06-25 株式会社間組 採光装置
US6037535A (en) * 1994-06-03 2000-03-14 Yoshino; Kazuo Sunlight collection apparatus
KR100407040B1 (ko) * 2001-03-07 2003-11-28 곽진석 태양광을 이용한 실내조명장치
JP2015153681A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 ユーヴィックス株式会社 太陽光照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547907U (ja) * 1991-11-28 1993-06-25 株式会社間組 採光装置
US6037535A (en) * 1994-06-03 2000-03-14 Yoshino; Kazuo Sunlight collection apparatus
KR100407040B1 (ko) * 2001-03-07 2003-11-28 곽진석 태양광을 이용한 실내조명장치
JP2015153681A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 ユーヴィックス株式会社 太陽光照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0055860B1 (en) An illumination device
JPS6119963B2 (ja)
US4379613A (en) Solar energy collector
JP2016512617A (ja) 光をコリメートし、光ファイバー内に集光すること
CN102261615A (zh) 太阳光照明导光系统
JPS5958408A (ja) 太陽光採光装置
JP2012225611A (ja) 太陽光集光装置および太陽エネルギー利用システム
KR20110016839A (ko) 하이브리드 채광 및 전송장치
US9879842B2 (en) Sunny bright solar lighting
CN106195909B (zh) 利用自聚焦透镜组合的平行复合光导入光纤的装置
CN202253341U (zh) 高能量太阳光照明导光系统
JPS5624305A (en) Lighting device making use of solar light
CN201803304U (zh) 高效能太阳光照明导光系统
JPS6058443B2 (ja) 光ラジエ−タ
WO2017063391A1 (zh) 一种太阳光照明系统
JPH06300925A (ja) 太陽光集光照明装置
JP2665664B2 (ja) 散光管およびその製造方法
CN210128311U (zh) 一种导光器及光路选择器
CN111794649A (zh) 基于光导纤维导光的室内采光落地窗
JPH02139802A (ja) 太陽光集光装置
KR200287814Y1 (ko) 태양광 수집 및 집분광 장치
JPS6296914A (ja) 太陽光線の照明装置
JPH0743535A (ja) 太陽光集光伝送装置
CN116736505A (zh) 一种菲涅尔透镜石英玻璃棒导光集光系统及方法
KR101628099B1 (ko) 태양광을 이용한 조명 시스템