JPS595837A - 内燃機関の燃料制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料制御装置

Info

Publication number
JPS595837A
JPS595837A JP11401582A JP11401582A JPS595837A JP S595837 A JPS595837 A JP S595837A JP 11401582 A JP11401582 A JP 11401582A JP 11401582 A JP11401582 A JP 11401582A JP S595837 A JPS595837 A JP S595837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
cylinder
signal
intake air
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11401582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Sawamoto
沢本 国章
Tatsuro Morita
森田 達郎
Satoru Takizawa
瀧澤 哲
Hiroshi Miwakeichi
三分一 寛
Hiroshi Yamaguchi
博司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11401582A priority Critical patent/JPS595837A/ja
Publication of JPS595837A publication Critical patent/JPS595837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は絞り弁を有する多気筒内燃機関の吸気圧力を測
定し、その値に応じて機関への燃料供給量を制御する燃
料制御装置に関する。
内逃臀機関の吸気圧力(e入負圧)は、内燃機関の負荷
量を示す運転パラメータであり、この吸気管圧力と吸気
温度と(または機関回転速度と)に応じて燃料噴射量を
算出する方式の燃料噴射装置も実用化されている。この
種先行技術としては、先に本出願人が提案した特許fi
l(kA −//1197を号がある。
かかる燃料噴射装置では、吸気圧力および吸気温度を測
定Tる場合には、その測定値が、そのとき吸気行程にあ
る気筒に吸入される吸入空気の状態と正確に一致してい
ることが必要であるが、従来の装置においては、必ずし
も正確な測定値が得られるものではなかった。
第1図は従来の吸気圧力測定装置の一例を示し、ここで
/はエアクリーナ、コは吸気マニホルド、3は絞り弁、
り〜7は吸気ポー)、&−//は気筒(燃焼室)、72
〜/3は吸気弁、/6は圧力導入管である。また/りは
吸気圧センサであり、例えばグイヤ7ラムと半導体歪セ
ンサとから構成されている。
また1gはディストリビュータに設けられたトリガ信号
発生器であり、ディストリビュータカ/100(’クラ
ンク角で3600 )回転するごとにトリガ信号S2を
出力する。また/9は演算回路であり、例えばマイクロ
コンピュータで構成されている。〃は吸入空気温センサ
であり、吸気マニホルドλ内に配設されている。コ/〜
、2グは噴射弁であり、演算回路/qの出力に応じて噴
射弁回路Jにより駆動されて燃料を噴射する。
第1図の装置において、吸入空気は、エアクリーナ/か
ら吸気マニホルド、2を経由して各吸気ボートq〜7に
送られ、そのとき吸気行程にある気筒、すなわち吸気弁
に7.2〜ノ左の開いている気筒(第1図では気筒g)
に吸入される。
このときの吸入圧力は、圧力導入管/乙を介して吸気圧
センサ/7に送られ、吸気圧センサ/7は吸気圧力に対
応した吸気圧信号S1を出力する。
一方、演算回路/9は、トリガ信号S2が与えられるご
とに吸気圧信号S1を読み込み、その値(と図示しない
回転速度信号と)に応じて基本噴射量を算出し、更に吸
入空気温センサコθの出力S6により吸入空気温度によ
る補正等を行なって燃料噴射量を決定し、その結果に応
じて駆動回路Jを介してつている。
上述のように従来の方式においては、吸気マニホルドコ
から圧力導入管/6で吸気圧力をす1き出している。し
かし吸気ボードの長さ、形状、吸気マニホルドへの取(
qけ角度等が各気筒毎に異なっているため、気筒によっ
て吸気マニホルドへの圧力の伝達が異なるので、吸気マ
ニホルドの圧力全計測するのみでは、各気筒の正確な吸
気圧力を測定することは困難であった。
また、吸気圧センサの出力および吸入空気温度を読み込
む時期も吸気弁の開度と無関係に定められていたので、
読み込んだ数値と実際の負荷量(吸入空気量)および吸
入空気温との間に誤差が生じるという問題もあった。
上述のように従来の方式においては、各気筒毎の正確な
吸気圧力および吸入空気温度を測定することが出来ず、
そのため気筒毎の空燃比の差か大きくなり、トルクの減
少、ノッキングの発生、排気浄化性能の低下等の不具合
が生じる原因となっていた。
そこで、本発明の目的は、上記の問題に鑑みて、各気筒
毎の正確な吸気圧力および吸入空気温度な測定すること
の出来る内燃機関の燃料制御装置を提供することにある
上記目的を達成するために、本発明におし)では、吸入
空気量に最も正確に対応している吸気弁全開またはその
近傍時に吸気圧力と吸入空気温度とを測定するように構
成する。また、各吸気弁から等距離のところに吸気圧セ
ンサを設け、各気筒の吸気圧を平等に計測することが出
来るように構成す 7る0 以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第二図は本発明の一実施例を示し、第3図は第、2図の
装置の動作のタイムチャートである。
第一図において、り本の圧力導入管30〜33は、各吸
気ボー)4/〜りにそれぞれ1本づつ接続されており、
かつ9本の長さは全て同一に設定されている。
そして上記のり本の圧力導入管30〜33の各一端は一
つに集合され、その集合部に吸気圧センサ/7が接続さ
れている。
一方、クランク角センサ34/は、例えばディストリビ
ュータに内蔵されており、クランク角の7.2d’。
igoo、及び−〇(ディストリビュータの3乙θ0,
900゜及び10に相当)毎にクコθ0信号S3 、 
igo0信号S4及び−10信号S5をそれぞれ出力す
る。
7.200信号S3は気筒判別のための信号であり、特
定の気筒、たとえば第1気筒の吸気行程の上死点で出力
される。
また、1tO0信号S4は、各気筒の吸気行程の上死点
(第3図のΔ印の点)で出力される。
したがって7.200信号S3が入力した後の/gO°
信号S4の数を計数すれば、どの気筒が吸気行程にある
かを判別することが出来る。
また2°信号S5は吸気圧の計測時点すなわち吸気弁の
全開時期を検出するための信号である。
第3図の行程図からも判るように、一般に吸気行程は上
死点より前から吸気弁が開き始め、下死点より後で吸気
弁が全閉となるが、吸気弁が全開となるクランク角(第
3図では矢印で示す)は一つの機関では常に一定である
したがってis:o0信号S4が入力した時点から−〇
信号S5を計測し、その積算値が全開位置に一致したと
き吸気圧センサ/7からの吸気圧信号s1を読み込めば
よい。また、それと同時に吸入空気温センサ・すの出力
S6も読み込めば良い。
この吸入空気の絶対温度に反比例した補正係数(たとえ
ば絶対温度3000Kを基準と゛している場合00 は吸入空気量(。K))を吸気圧信号S1より求める基
本燃料噴射量に乗算して実際の噴射量とし、各気筒l〜
//の噴射弁、27〜−りを爆発順序ごとに特定のタイ
ミング(たとえばtooBTDC)で作動させる。
以上の演算を演算回路33により行なうが、かかる演算
回路3Sは例えばマイクロコンピュータで構成でき、そ
の演算を第y図に示すフローチャートのような処理手順
で行うことができる。
第7図の演算は、7.200信号S3が入力するごとに
繰返して行なわれる。
まずステップP1において、NS4とNS5とをlにセ
ットする。このNS4とNS5は第3図に示すごとく、
信号S4と85との数であり、図示しないカウンタでカ
ウントされる。なお、NS4の値は7200信号S3が
入力するごとにクリアされ、またNS5の値はlざ00
次に、ステップP2においてN54−/が否かを判定す
る。
このステップP2の判定がYESの場合、すなわちN5
4=lのときは第1気筒が点火行程にあることを示すか
ら、ステップP3でNS5=mが否が全判定する。
なお1mは定数であり、NS5−mのとき吸気弁が全開
になる。したがってカウンタで計数しているNS5の値
がmになるまでステップP2とP3とを繰り返し、ステ
ップP3がYESになると、次のステップP4で吸気圧
信号s1および吸気温信号s6の値を測定し、更にステ
ップP5でその値を第1気筒の吸気圧および吸気温とし
て記憶する。
以下同様の処理手順を経て、第3気筒、第ダ気筒、第一
気筒の順に吸気弁全開時の吸気圧を測定して記憶し、上
述したように、かがる吸気圧信号および吸気温信号に基
づいて、実際の燃料噴射量を定め、その値に応じて噴射
弁駆動回路36を介して個々の噴射弁コ/〜コクを付勢
して燃料を噴射する。
各噴射弁コ/〜−りの駆動タイミングは第3図に矢印で
示すようになる。
上述のごとく、本発明によれば、吸入空気量に最も正確
に対応している吸気弁全開時の吸気圧力および吸入空気
温度を測定することが出来、またそのとき吸気行程にあ
る気筒を判別し、その気筒の吸気圧力を各吸気ボートに
接続した圧力導入管によって正確に測定することが出来
る。したがって、各気筒毎に、吸入空気量に正確に対応
した量の燃料を噴射することが出来るので、各気筒の空
燃比を同一にすることが出来、以て機関の出方向上、ノ
ッキングの防止、排気浄化性能向上等の効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示す構成図、第2図は本発明
の一実施例を示す構成図、第3図は第一図示の装置の動
作説明用タイムチャート、第グ図は第2図示の装置の演
算過程を示すフローチャートである。 l・・・エアクリーナ、  コ・・・吸気マニホルド、
3・・・絞り弁、     ダ〜7・・・吸気ボート、
I N//・・・気筒、    /コ〜/j・・・吸気
弁、/l・・・圧力導入管、/7・・・吸気圧センサ、
ig・・・トリガ信号発生器、19・・・演算回路、〃
・・・吸入空気温センサ、コ/〜、24t・・・噴射弁
、お・・・噴射弁駆動回路、30〜3J・・・圧力導入
管、34t・・・クランク角センサ、33・・・演算回
路、3t・・・噴射弁駆動回路。 特許出願人  日産自動車株式会社 第2図 ! 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絞り弁を有する多気筒内燃機関において、各気筒の吸気
    弁から圧力系で等距離の位置に配設された吸気圧センサ
    と、前記気筒の吸気管内に配設された吸気温センサと、
    内燃機関のクランク角に対応した信号を発生するクラン
    ク角センサと、該クランク角センサの信号を入力し、前
    記各気筒の吸気弁が全開またはその近傍となるクランク
    角のときに前記吸気圧センサからの吸気圧信号および前
    記吸気温センサからの吸気温度信号を同時もしくは連続
    して読み込み、その値に応じて前記気筒の各々に供給す
    る燃料の量を制御する演算回路とを具備したことを特徴
    とする内燃機関の燃料制御装置。
JP11401582A 1982-07-02 1982-07-02 内燃機関の燃料制御装置 Pending JPS595837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11401582A JPS595837A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 内燃機関の燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11401582A JPS595837A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 内燃機関の燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS595837A true JPS595837A (ja) 1984-01-12

Family

ID=14626911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11401582A Pending JPS595837A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 内燃機関の燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595837A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241594A (ja) * 1985-08-16 1987-02-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The 蒸発器
US5072780A (en) * 1988-11-18 1991-12-17 Agency Of Industrial Science & Technology, Ministry Of International Trade & Industry Method and apparatus for augmentation of convection heat transfer in liquid
ES2308870A1 (es) * 2004-08-24 2008-12-01 Honda Motor Co., Ltd. Dispositivo de deteccion de presion de admision de motor multicilindro.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241594A (ja) * 1985-08-16 1987-02-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The 蒸発器
US5072780A (en) * 1988-11-18 1991-12-17 Agency Of Industrial Science & Technology, Ministry Of International Trade & Industry Method and apparatus for augmentation of convection heat transfer in liquid
ES2308870A1 (es) * 2004-08-24 2008-12-01 Honda Motor Co., Ltd. Dispositivo de deteccion de presion de admision de motor multicilindro.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2020057C (en) Method and means for determining exhaust backpressure in a crankcase scavenged two-stroke engine
US4958516A (en) Method and means for determining air mass in a crankcase scavenged two-stroke engine
JP3703037B2 (ja) 多気筒エンジンの空燃比制御方法
CA2048085A1 (en) Method and apparatus for inferring barometric pressure surrounding an internal combustion engine
US4920790A (en) Method and means for determining air mass in a crankcase scavenged two-stroke engine
US6332352B1 (en) Engine torque-detecting method and an apparatus therefor
JP3976322B2 (ja) エンジン制御装置
JP2003510502A (ja) 燃焼ミスファイヤ検出方法およびそのための電子式診断装置
JPH0270960A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH02196153A (ja) エンジンの点火時期制御装置
US4987773A (en) Method and means for determining air mass in a crankcase scavenged two-stroke engine
CA2017523C (en) Method and means for determining air mass in a crankcase scavenged two-stroke engine
JPH045448A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS595837A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS59108867A (ja) 内燃機関の制御方法
US4982714A (en) Air-fuel control apparatus for an internal combustion engine
JPS6318766Y2 (ja)
JPH0510168A (ja) 複数気筒型燃料噴射式2サイクル内燃機関
JPS595838A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH023024B2 (ja)
JPS643245A (en) Air/fuel ratio control device for internal combustion engine
JPS6361129A (ja) 内燃機関のトルク検出装置
JPS6143534B2 (ja)
JP2684091B2 (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射量制御装置
JP3078008B2 (ja) エンジンの燃料制御装置