JPS595796Y2 - 風呂装置 - Google Patents

風呂装置

Info

Publication number
JPS595796Y2
JPS595796Y2 JP2999278U JP2999278U JPS595796Y2 JP S595796 Y2 JPS595796 Y2 JP S595796Y2 JP 2999278 U JP2999278 U JP 2999278U JP 2999278 U JP2999278 U JP 2999278U JP S595796 Y2 JPS595796 Y2 JP S595796Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
air
water supply
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2999278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54134635U (ja
Inventor
充慶 中本
茂夫 鈴木
「けん」也 岡本
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP2999278U priority Critical patent/JPS595796Y2/ja
Publication of JPS54134635U publication Critical patent/JPS54134635U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595796Y2 publication Critical patent/JPS595796Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエアポンプを使用する強制循環式風呂装置にお
いて揚程を大きくし構造を簡単にする様改良を施こした
ものである。
以下本考案の実施例を添附図面とともに説明する。
第1図において、風呂釜本体1は浴槽2との間を入水管
3と浴槽上部に開口した吐出管4とで連絡されている。
循環水は浴槽下部に連通した人氷管3より入り、風呂釜
本体1に設けた熱交換器5により加熱され、熱交換器5
の他端にて揚水室6に入る。
揚水室6は給水管7と揚水管8及びエアノズル9で構或
されている。
揚水室6に入った循環水は給水管7に案内され、揚水室
6の下部に至る。
こ・でエアポンプ10より圧送された空気は、エアノズ
ル9より気泡となり、循環水と共に気液混和流となり揚
水管8を経て吐出管4より浴槽2に浴湯を供給する。
吐出管4は浴槽2の上部より浴湯を供給しても、又浴槽
壁に連通されていてもよい。
この時吐出管4の位置を高くして、循環水をより高い位
置に供給しようとすると、循環水量が減少する。
この時循環水の中に含まれた空気は給水管に滞留し、給
水管内でエアロックを生じ、循環しなくなる。
そこで、本考案では揚水管8と給水管7の間に空気口1
1を設けている。
この空気口は給水管の滞留した空気を揚水管に逃がすた
めであり、また、熱交換器5に滞留した空気をすばやく
逃がすには、熱交換器の位置とほぱ゛同じ高さか、これ
以上の高さの位置に設けるとよい。
この空気口11により給水管内の空気を揚水管8に逃が
し、循環経路内のエアロックを防止する様な大きさとし
、循環水量2〜10 l /minの時3〜5mmの径
が必要である。
第2図は、給水管7′内に揚水管8′を設けた場合であ
る。
このとき、両管7’,8’間に空気口11′を設けてい
るが、そのほか一点鎖線のごとく連通管11“で連絡し
てもよい。
第3図は揚水管8″内に給水管7″を設け、上部に空気
口11 ”’を設けた例である。
この様に空気口は給水管7の熱交換器の位置とほぼ同じ
高さかそれ以上の高さの位置に設け、この空気口は揚水
管と連通しており、この空気口の揚水管側の開口部は給
水側の開口部と同じ高さがあるいはより高い位置に設け
る事により給水管に滞留した空気を、給水管から揚水管
へ容易に逃がす事ができる。
以上説明したように、空気抜き系路として空気口11.
11’,11″′あるいは連通管11“を循環経路と揚
水管との間に設けることにより本考案は次の効果を有す
る。
■ 同伴水量を少くする事により気液混相流の比重は小
さくなり(揚水量が多ければ気液混相流に占める空気の
割合が少くなくなり比重は大きくなる。
)揚程を大きくとる事ができる。II 空気口を熱交
換器の高さとほぼ同じ高さかあるいはより高い位置に設
けるので、エアロックを生じる事はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す風呂装置の断面図、第2
図は他の実施例における断面図、第3図はさらに他の実
施例における要部断面図である。 8.8’,8”・・・・・・揚水管、9・・・・・・エ
アノズル、11.11’,1 1”, 1 1”’・・
・・・・空気抜き系路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱交換器と浴槽との間を入水管と浴槽上部に開口した吐
    出管とで連結し、前記吐出管に給水管と揚水管を設ける
    と共に、前記揚水管にエアノズルを設け、かつ、前記給
    水管と前記揚水管の間に空気抜き系路を設けてなる風呂
    装置。
JP2999278U 1978-03-08 1978-03-08 風呂装置 Expired JPS595796Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2999278U JPS595796Y2 (ja) 1978-03-08 1978-03-08 風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2999278U JPS595796Y2 (ja) 1978-03-08 1978-03-08 風呂装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54134635U JPS54134635U (ja) 1979-09-18
JPS595796Y2 true JPS595796Y2 (ja) 1984-02-22

Family

ID=28878806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2999278U Expired JPS595796Y2 (ja) 1978-03-08 1978-03-08 風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595796Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54134635U (ja) 1979-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595796Y2 (ja) 風呂装置
JPS6349592Y2 (ja)
JPH0451792Y2 (ja)
JPS604505Y2 (ja) 泡バス
JPS6152151U (ja)
JPS5930831Y2 (ja) 風呂装置
JPH0274065U (ja)
JPS61172947U (ja)
JPH03123589U (ja)
JPS5829061Y2 (ja) 活魚移送装置
JPH0616814Y2 (ja) 燃料タンクにおける燃料補給管
JP2585645Y2 (ja) 浴槽湯を強制循環させる風呂
JPH0213539U (ja)
JPS6038950Y2 (ja) 浴槽
JPH0240435Y2 (ja)
JPS6350409Y2 (ja)
JPH042368Y2 (ja)
JPH02265515A (ja) ワールプール付浴室ユニット
JPS60111418U (ja) 浴室の床暖房構造
JPH0361246U (ja)
JPH0424693U (ja)
JPH0437900U (ja)
JPS63112474U (ja)
JPS5915760A (ja) 浴そうの省エネルギ−装置
JPS6318460U (ja)