JPS5957747A - 積層体 - Google Patents
積層体Info
- Publication number
- JPS5957747A JPS5957747A JP16866382A JP16866382A JPS5957747A JP S5957747 A JPS5957747 A JP S5957747A JP 16866382 A JP16866382 A JP 16866382A JP 16866382 A JP16866382 A JP 16866382A JP S5957747 A JPS5957747 A JP S5957747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- ethylene
- resin
- copolymer
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は積層体に関し、詳しくは熱成形性、 jiil
lJ性、ガスバリヤ−性、非透湿性、ヒートシール性な
どの特性にグれたfj¥層体に関する。
lJ性、ガスバリヤ−性、非透湿性、ヒートシール性な
どの特性にグれたfj¥層体に関する。
エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物、ポリアミド樹
脂はガスバIJ−Y−性、耐油性9強度などの点ですぐ
れた性質を有しているか、反面水分の透過性が大きく、
また高価であるので食品包装用フィルムや容器、燵料り
ンクなどに単一材料として使用できない欠点があった。
脂はガスバIJ−Y−性、耐油性9強度などの点ですぐ
れた性質を有しているか、反面水分の透過性が大きく、
また高価であるので食品包装用フィルムや容器、燵料り
ンクなどに単一材料として使用できない欠点があった。
この欠点を改善するため、これら材料とポリオレフィン
などの結晶性重合体、ポリスチレンなどの非品性重合体
とを積層することが提案されている。しかしながら、こ
れらの樹脂を溶融接着した場合の層間接着力が非常に低
く、実用に耐えなかった。
などの結晶性重合体、ポリスチレンなどの非品性重合体
とを積層することが提案されている。しかしながら、こ
れらの樹脂を溶融接着した場合の層間接着力が非常に低
く、実用に耐えなかった。
そこで、これら樹脂の接着性を高めるために、特殊な表
面処理を施したり、あるいは前処理剤を使用し、さらに
は高価な接着剤を用いることが必要とされた。しかし、
溶剤の使用による環境の悪化など安全性において新たな
問題が生じた。
面処理を施したり、あるいは前処理剤を使用し、さらに
は高価な接着剤を用いることが必要とされた。しかし、
溶剤の使用による環境の悪化など安全性において新たな
問題が生じた。
一方、結晶性重合体との積層にあってはポリオレフィン
に不飽和カルボン酸類で変性されたポリオレフィンを添
加したり、さらにゴム類、エチレンー酢酸ビニル共重合
体を40〜5N量%配合する方法が知られて〜する。し
かしながら、この方法では結晶性重合体の特性が失われ
る欠点かあり、しかもポリスチレンなどの非品性重合体
には適用できないものであった。また、ポリスチレンな
どの非品性重合体ど積層すイ)ためには接着性樹脂層と
してエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物またはポリ
アミド樹脂と非品性重合体の双方に接着性を有する二種
類の接着性樹脂を使用しなり゛ればプにら7Jいため、
共押1,2出し成形法により積層体を製造する工程が複
雑となっていた。
に不飽和カルボン酸類で変性されたポリオレフィンを添
加したり、さらにゴム類、エチレンー酢酸ビニル共重合
体を40〜5N量%配合する方法が知られて〜する。し
かしながら、この方法では結晶性重合体の特性が失われ
る欠点かあり、しかもポリスチレンなどの非品性重合体
には適用できないものであった。また、ポリスチレンな
どの非品性重合体ど積層すイ)ためには接着性樹脂層と
してエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物またはポリ
アミド樹脂と非品性重合体の双方に接着性を有する二種
類の接着性樹脂を使用しなり゛ればプにら7Jいため、
共押1,2出し成形法により積層体を製造する工程が複
雑となっていた。
本発明はこれらの欠点を解消して、ガスバリヤ−t′b
、 、非透湿性、剛性などlj広い特性を維持するとと
もに、接着力にすぐれ、しかも一つの接着剤層を用いて
簡易に製造しうる三層積層体を提供することを目的どす
るものである。
、 、非透湿性、剛性などlj広い特性を維持するとと
もに、接着力にすぐれ、しかも一つの接着剤層を用いて
簡易に製造しうる三層積層体を提供することを目的どす
るものである。
すなわち、本発明はエチレン系共重合体50〜99−9
重量%と不飽和カルボン酸またはその誘導体によって変
性されたポリプロピレン系樹脂50〜0.1重量%を配
合した接着性樹脂層を介して。
重量%と不飽和カルボン酸またはその誘導体によって変
性されたポリプロピレン系樹脂50〜0.1重量%を配
合した接着性樹脂層を介して。
(4)結晶性重合体層、(B)エチレン−酢酸ビニル共
重合体げん化物層またはポリアミド樹脂層および(C)
非品性重合体屑を積層してなる積JI″・7体を提供す
るものである。
重合体げん化物層またはポリアミド樹脂層および(C)
非品性重合体屑を積層してなる積JI″・7体を提供す
るものである。
本発明においては接着性樹脂層の成分としてエチレン系
共11′r、合体と不飽和カルボン酸またはその誘導体
によって変性されたポリプロピレン系樹脂を配合したも
のを用いる。
共11′r、合体と不飽和カルボン酸またはその誘導体
によって変性されたポリプロピレン系樹脂を配合したも
のを用いる。
ここでエチレン系共重合体としては特に制限はなく、通
常エチレン含有量が1〜99.9モル%、好マしくは2
〜99モル%のものである。エチレン系共重合体の例と
してはfl)エチレンー不飽和エステル共重合体がある
。不飽和エステルとしては酢酸ビニル、酪酸ビニル、プ
ロピオン酸ビニル。
常エチレン含有量が1〜99.9モル%、好マしくは2
〜99モル%のものである。エチレン系共重合体の例と
してはfl)エチレンー不飽和エステル共重合体がある
。不飽和エステルとしては酢酸ビニル、酪酸ビニル、プ
ロピオン酸ビニル。
安息香酸ビニル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル
、アクリル酸プロピル、メタクリル酸メチル、メタクリ
ル酸エチルなどがあり、なかでも酢酸ヒニルカ好ましい
。また(2)エチレン−αオレフィン共重合体がある。
、アクリル酸プロピル、メタクリル酸メチル、メタクリ
ル酸エチルなどがあり、なかでも酢酸ヒニルカ好ましい
。また(2)エチレン−αオレフィン共重合体がある。
ここでαオレフィンとしては炭素数3〜20個のもの、
たとえばプロピレン。
たとえばプロピレン。
ブテン−1,ぺ/テンー1.ヘキセンー1,4−メチル
ペンテン−1,オクテン−1,ノネン−1などがある。
ペンテン−1,オクテン−1,ノネン−1などがある。
これらのうちでエチレンと共重合するα−オレフィンの
残基のみからなる短鎖分枝を有する直鎮状低、中密度エ
チレン共重合体も好適に用いられる。
残基のみからなる短鎖分枝を有する直鎮状低、中密度エ
チレン共重合体も好適に用いられる。
エチレン系共重合体の種類、共重合成分の含有量は積層
材料の種類、用途などによって任意に選択することがで
きる。しかし、共重合成分が0.1モル%未満では熱接
着性が十分でない。また、エチレン系共重合体はメルト
インデックスが0.05〜1000、好ましくはO11
〜500のものが用いられる。エチレン系共重合体の選
択はエチレン系共重合体への他の樹脂層の積層方法、積
層温1度などの条件を考慮して行なえばよい。
材料の種類、用途などによって任意に選択することがで
きる。しかし、共重合成分が0.1モル%未満では熱接
着性が十分でない。また、エチレン系共重合体はメルト
インデックスが0.05〜1000、好ましくはO11
〜500のものが用いられる。エチレン系共重合体の選
択はエチレン系共重合体への他の樹脂層の積層方法、積
層温1度などの条件を考慮して行なえばよい。
次に、変性ポリプロピレン系樹脂としては、不飽和カル
ボン酸またはその誘導体によって変性されたポリプロピ
レン系樹脂あるいはこの変性されたポリプロピレン系樹
脂と未変性ポリプロピレン系樹脂の混合物を意味する。
ボン酸またはその誘導体によって変性されたポリプロピ
レン系樹脂あるいはこの変性されたポリプロピレン系樹
脂と未変性ポリプロピレン系樹脂の混合物を意味する。
変性されるポリプロピレン系樹脂としてはプロピレンホ
モポリマー、 ・エチレンなどの他の共重合成分
とのブロックコ列シリマー、ランダムコポリマーなどか
ら適宜選択して用いることができる。
モポリマー、 ・エチレンなどの他の共重合成分
とのブロックコ列シリマー、ランダムコポリマーなどか
ら適宜選択して用いることができる。
ここで不飽和カルボン酸とI7ては、アクリル酸。
メクアクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、
クロトン酸、シトラコン酸、ソルビン酸。
クロトン酸、シトラコン酸、ソルビン酸。
メサコン酸、アンゲリカ酸などがある。、また、その誘
導体としては、酸無水物、エステル、アミド°。
導体としては、酸無水物、エステル、アミド°。
イミド、金し;塩などがあり、具体的に(よ無水マレイ
ン酸、無水イタコン酸9無水シトラコン酸、アクリル酸
メチル、メタアクリル酸メチル、アク1ノル酸エチル、
アクリル酸ブチル、マレイン酸モノエチルエステル、ア
クリルアミド、マレイン酸モノアミド、マレイミド、N
−ブチルマレイミド°。
ン酸、無水イタコン酸9無水シトラコン酸、アクリル酸
メチル、メタアクリル酸メチル、アク1ノル酸エチル、
アクリル酸ブチル、マレイン酸モノエチルエステル、ア
クリルアミド、マレイン酸モノアミド、マレイミド、N
−ブチルマレイミド°。
アクリル酸ナトリウム、メタアクリル酸ナト1ノウムな
どを挙げることができる。
どを挙げることができる。
これらの不飽和カルボン酸またはその誘導丼によってポ
リプロピレン系樹脂を変性するにi′よ、その方法は特
に制限されず公知の種々の方法を用(・て行なうことが
できる。例えばボリプロビレン系樹脂ど無水マレイン酸
等を溶媒の存在下あるいは不存在下でラジカル開始剤を
添加し、加熱することにより進行する。反応に際しては
、スヂレンなどの他のビニルモノマーあるい1J液状ゴ
ム,熱可塑性ゴムなどのゴム類を共存させるごともでき
る。
リプロピレン系樹脂を変性するにi′よ、その方法は特
に制限されず公知の種々の方法を用(・て行なうことが
できる。例えばボリプロビレン系樹脂ど無水マレイン酸
等を溶媒の存在下あるいは不存在下でラジカル開始剤を
添加し、加熱することにより進行する。反応に際しては
、スヂレンなどの他のビニルモノマーあるい1J液状ゴ
ム,熱可塑性ゴムなどのゴム類を共存させるごともでき
る。
このようにしてイUられた変性ボリブロビレン系樹脂中
の不飽和カルボン酸またはその誘導体の含有陵は通常は
o.ooi〜15重量%、好ましくは0.0 0 5
〜1 0!:f+i:%ノji四である。
の不飽和カルボン酸またはその誘導体の含有陵は通常は
o.ooi〜15重量%、好ましくは0.0 0 5
〜1 0!:f+i:%ノji四である。
また、接着性樹脂層の成分としてのエチレン系共重合体
と変性ポリプロピレン系樹脂の配合割合は、エチレン系
共重合体が50〜999重量%、好ましくは60〜98
%、さらに好ましくは75〜95重量%であり、変性ボ
リプロビレン糸樹脂が50〜01重量%、好ましくは4
0〜2重量%、さらにIJfましくは25〜5重景%で
ある。配合割合カこの範囲外であると、変性ボリプロビ
レン糸樹脂の割合が多くても少なくても接着性に劣るも
のと4「るので好まし《ない。
と変性ポリプロピレン系樹脂の配合割合は、エチレン系
共重合体が50〜999重量%、好ましくは60〜98
%、さらに好ましくは75〜95重量%であり、変性ボ
リプロビレン糸樹脂が50〜01重量%、好ましくは4
0〜2重量%、さらにIJfましくは25〜5重景%で
ある。配合割合カこの範囲外であると、変性ボリプロビ
レン糸樹脂の割合が多くても少なくても接着性に劣るも
のと4「るので好まし《ない。
本発明にオJける接着性梢脂層の成分としては、ノ^本
的には前記二成分で十分であるが、接着性樹脂層として
のl}¥性を損なわない範囲で、他の熱可塑性而脂,尭
鴫士畔HH旨=然可塑性ゴム類、さらにはロジン系RJ
脂,ポリテルベン系樹脂などの粘着付力剤,ワックス類
/!どを添加することができる。
的には前記二成分で十分であるが、接着性樹脂層として
のl}¥性を損なわない範囲で、他の熱可塑性而脂,尭
鴫士畔HH旨=然可塑性ゴム類、さらにはロジン系RJ
脂,ポリテルベン系樹脂などの粘着付力剤,ワックス類
/!どを添加することができる。
また、必要により各種充てん剤,酸化防止剤,紫外腺吸
収剤,帯電防止剤.勺敗剤などを加えることもでぎる。
収剤,帯電防止剤.勺敗剤などを加えることもでぎる。
A−発明のわ“t層体は」二記の接着性樹脂層を介して
、(5)結晶性重合体層(以下、(A)層という。)
(T3)エチレンーr1酸ビニル共重合体けん化物層ま
たはボリアミド樹脂層(以下、■)居という、、)およ
び(C)非品性重合体層(以下、(0)層どいう。)を
積層してなるものである。
、(5)結晶性重合体層(以下、(A)層という。)
(T3)エチレンーr1酸ビニル共重合体けん化物層ま
たはボリアミド樹脂層(以下、■)居という、、)およ
び(C)非品性重合体層(以下、(0)層どいう。)を
積層してなるものである。
ここで(A)層K使用される結晶↑′L重合体どしては
’t−?に制限はなく、例えば低密度ポリエチレン,高
密度ポリエチレン,直鎧状低密度ポリエチレン,ポリプ
ロピレン,ポリプテンーl,ポリ−4−メチルベンデン
−11よどのオレフィンホモポリマー,エチレンープロ
ピレンコボリマー,エチレンーブテンコボリマーなどの
オレフィンコボリマーまたはこれらの混合物がある。こ
れらの中でもポリエチレン,ボリプロビレンが好適であ
る。
’t−?に制限はなく、例えば低密度ポリエチレン,高
密度ポリエチレン,直鎧状低密度ポリエチレン,ポリプ
ロピレン,ポリプテンーl,ポリ−4−メチルベンデン
−11よどのオレフィンホモポリマー,エチレンープロ
ピレンコボリマー,エチレンーブテンコボリマーなどの
オレフィンコボリマーまたはこれらの混合物がある。こ
れらの中でもポリエチレン,ボリプロビレンが好適であ
る。
次に、ω)層に使用されるエチレンー酢酸ビニル共重合
体けん化物としては,その組成は特に限定されないが、
好ましくはエチレン含量が25〜50モル%のエチレン
ー酢酸ビニル共重合体を、そのけん化度が93%以上、
望ましくは96%以上となるようにけん化することによ
り得られるものがよい。この範囲外のものであると、ガ
スバリャー性,耐油性などに劣るものとなるので好まし
くない。
体けん化物としては,その組成は特に限定されないが、
好ましくはエチレン含量が25〜50モル%のエチレン
ー酢酸ビニル共重合体を、そのけん化度が93%以上、
望ましくは96%以上となるようにけん化することによ
り得られるものがよい。この範囲外のものであると、ガ
スバリャー性,耐油性などに劣るものとなるので好まし
くない。
また、ボリアミド樹脂はジアミンとジカルボン酸の縮合
,アミノ酸の自己縮合およびラクタムの開環重合により
得られる酸アミド結合を有する線状合成高分子であり、
具体的には6−ナイロン(ポリカブロアミド)i6,6
−ナイロン(ポリへギザメチレンアディファミド);6
,10−ナイロン(ポリへキサメヂレンセバヵミド);
11−ナイロン(ポリウンデカミド);12−ナイロン
等が使用できる。
,アミノ酸の自己縮合およびラクタムの開環重合により
得られる酸アミド結合を有する線状合成高分子であり、
具体的には6−ナイロン(ポリカブロアミド)i6,6
−ナイロン(ポリへギザメチレンアディファミド);6
,10−ナイロン(ポリへキサメヂレンセバヵミド);
11−ナイロン(ポリウンデカミド);12−ナイロン
等が使用できる。
次に、本発明では(C)層として非品性重合体層を積層
する。ここで非品性IF合体としては、ボリスチレン,
AJ3S47J脂.ASml脂,メチルメタアクリレー
トーブタジエンースチレン共重合体.ポリアクリロニト
リルなどがある。これらの中では汎用(Gp)または酎
栂撃性(IT])ボリスチレンおよびABS樹脂が好適
である。
する。ここで非品性IF合体としては、ボリスチレン,
AJ3S47J脂.ASml脂,メチルメタアクリレー
トーブタジエンースチレン共重合体.ポリアクリロニト
リルなどがある。これらの中では汎用(Gp)または酎
栂撃性(IT])ボリスチレンおよびABS樹脂が好適
である。
本発明の砧層体は共押し出し成形法により製造すること
ができ、具体的には多層インフレーション法,多層T−
ダイシ一ト製造法,多層ブロー成形法,プレス熱圧着法
などによることができる。
ができ、具体的には多層インフレーション法,多層T−
ダイシ一ト製造法,多層ブロー成形法,プレス熱圧着法
などによることができる。
なお、本発明の積層体は接yi性樹脂層を介して(A)
層,(B)層および(0層を積層してなるものであるが
、さらにCA)層,(C)層の外側に接着性樹脂層を介
して他の層をfJt層した多層稍層物とするこどもでき
る。
層,(B)層および(0層を積層してなるものであるが
、さらにCA)層,(C)層の外側に接着性樹脂層を介
して他の層をfJt層した多層稍層物とするこどもでき
る。
本発明によれば、(A)屑.■)層,(0層に用いた各
樹脂の特性、すなわちガスバリヤ−性、非透湿性。
樹脂の特性、すなわちガスバリヤ−性、非透湿性。
剛性など巾広い特性を維持し得るとともに、接着でIl
広い樹脂の組合せが可能であるため、共押出し成形法に
よる簡易な工程で優れた積層体を製造しうるという特徴
を有している。
広い樹脂の組合せが可能であるため、共押出し成形法に
よる簡易な工程で優れた積層体を製造しうるという特徴
を有している。
したがって、本発明の樹脂積層物は各種包装用フィルム
や容器等に好適に用いることができる。
や容器等に好適に用いることができる。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例 1
エチレン−酢酸ビニル共重合体(MI = 5g/10
分、酢酸ビニル含有量20重量%)90重量部と無水マ
レイン酸変性ポリプロピレン(無水マレイン酸付加量2
重量%)10重量部をトライブレンドした後、二軸混練
押出機を用いて200°Cで混練し、接着性樹脂を得た
。
分、酢酸ビニル含有量20重量%)90重量部と無水マ
レイン酸変性ポリプロピレン(無水マレイン酸付加量2
重量%)10重量部をトライブレンドした後、二軸混練
押出機を用いて200°Cで混練し、接着性樹脂を得た
。
次いで、(3)層として低密度ポリエチレン(MI=2
g710分、密度0.9397cm3) 、 (B)
層としてエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物(酢酸
ビニル含有量40重¥L%、けん化度98%) 、(0
)層として耐衝9件ポリスチレン(MI=2り710分
)を用意し、(A)、 (Il)、 (C)各層間に1
配の接着性樹脂を介在させるように共押し出しして多R
クシートを製造した。シートの厚さは500μで力、す
、その内訳は0〕層が40μ、(B)層が20μ、(C
)層が400μ、接着性樹脂層が各20μであった。
g710分、密度0.9397cm3) 、 (B)
層としてエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物(酢酸
ビニル含有量40重¥L%、けん化度98%) 、(0
)層として耐衝9件ポリスチレン(MI=2り710分
)を用意し、(A)、 (Il)、 (C)各層間に1
配の接着性樹脂を介在させるように共押し出しして多R
クシートを製造した。シートの厚さは500μで力、す
、その内訳は0〕層が40μ、(B)層が20μ、(C
)層が400μ、接着性樹脂層が各20μであった。
得られた積層シートにおける(4)、■)、(O各層間
の180°剥離強度試#f、(引張速度50n/分)の
結果を第1表に示す。
の180°剥離強度試#f、(引張速度50n/分)の
結果を第1表に示す。
実施例 2
接着性樹脂の配合割合を、エチレン−酢酸ビニル共重合
体80重量部、無水マレイン酸変性ポリプロピレン20
重量部として実施例1と同様の操作を行なった。結果を
第1表に示す。
体80重量部、無水マレイン酸変性ポリプロピレン20
重量部として実施例1と同様の操作を行なった。結果を
第1表に示す。
実施例 3
(6)層として6−ナイロン(相対粘度本4)を用いて
実施例1と同様の操作を行なった。結果を第1表に示す
。
実施例1と同様の操作を行なった。結果を第1表に示す
。
実施例 4
(4)層としてエチレンープロピレンブロックコボリマ
ー(MI=l1710分)を用いて実施例1と同様の操
作を行なった。結果を第1表に示す。
ー(MI=l1710分)を用いて実施例1と同様の操
作を行なった。結果を第1表に示す。
実施例 5
(G’)層、!:l、テA]3Sw脂(MI=1:l/
10分)を用いて実施例1と同様の操作を行なった。結
果を第1表に示す。
10分)を用いて実施例1と同様の操作を行なった。結
果を第1表に示す。
比較例 1
本発明における接着性樹脂の代りに無水マレイン酸変性
ポリエチレン(無水マレイン酸付加址0.2M址%、M
I=29710分)を用いて実施例1と同様の操作を行
なった。結果を第1表に示す。
ポリエチレン(無水マレイン酸付加址0.2M址%、M
I=29710分)を用いて実施例1と同様の操作を行
なった。結果を第1表に示す。
比較例 2
本発明における接着性樹脂の代りにエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体(MI=5g/10分、酢酸ビニル含有量2
0 JIi k%)を用いて実施例1と同様の操作を行
なった。結果を第1表に示す。
ル共重合体(MI=5g/10分、酢酸ビニル含有量2
0 JIi k%)を用いて実施例1と同様の操作を行
なった。結果を第1表に示す。
比較例 3
本発明における接着性樹脂の代りにエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体(MI−5g/10分、酢酸ビニル含有量2
0重量%)40重量部と無水マレイン酸変性ポリプロピ
レン(無水マレイン酸付加量2重量%)100重量およ
び未変性ポリプロピレン(MI=79/lo分、密度Q
、 91 g/備3)50重量部からなる樹脂を用いて
実施例1と同様の操作を行なった。結果を第1表に示す
。
ル共重合体(MI−5g/10分、酢酸ビニル含有量2
0重量%)40重量部と無水マレイン酸変性ポリプロピ
レン(無水マレイン酸付加量2重量%)100重量およ
び未変性ポリプロピレン(MI=79/lo分、密度Q
、 91 g/備3)50重量部からなる樹脂を用いて
実施例1と同様の操作を行なった。結果を第1表に示す
。
特許出願人 出光興産株式会社
Claims (3)
- (1) エチレン系共重合体50〜99.9重社%と不
飽和カルボン酸またはその誘導体によって変性されたポ
リプロピレン系樹脂5o〜o、iit%を配合した接着
性樹脂層を介して、(A)結晶性重合体層、ω)エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体けん化物層またはポリアミド樹
脂層および(Q非晶性重合体層を積層してなる積層体。 - (2) 結晶性重合体がポリエチレンまたはポリプロ
ピレンである特許請求の範囲第1項記載の積層体。 - (3)非品性重合体がポリスチレンまたはAlll8樹
脂である特許dij求の範囲第1項記載の積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16866382A JPS5957747A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16866382A JPS5957747A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5957747A true JPS5957747A (ja) | 1984-04-03 |
JPH0157666B2 JPH0157666B2 (ja) | 1989-12-06 |
Family
ID=15872189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16866382A Granted JPS5957747A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5957747A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5153262A (en) * | 1991-03-29 | 1992-10-06 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Controlled morphology barrier elastomers made from blends of syndiotactic 1,2-polybutadiene and ethylene-vinyl acetate-vinyl alcohol terpolymers |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52123473A (en) * | 1976-04-09 | 1977-10-17 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Multiply laminate structure |
JPS5446281A (en) * | 1977-09-20 | 1979-04-12 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | Manufacture of resin laminate |
-
1982
- 1982-09-29 JP JP16866382A patent/JPS5957747A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52123473A (en) * | 1976-04-09 | 1977-10-17 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Multiply laminate structure |
JPS5446281A (en) * | 1977-09-20 | 1979-04-12 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | Manufacture of resin laminate |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5153262A (en) * | 1991-03-29 | 1992-10-06 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Controlled morphology barrier elastomers made from blends of syndiotactic 1,2-polybutadiene and ethylene-vinyl acetate-vinyl alcohol terpolymers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0157666B2 (ja) | 1989-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4198327A (en) | Grafted polyolefin composition having improved adhesiveness | |
US5591792A (en) | Adhesive resin composition | |
JPS6325006B2 (ja) | ||
JP2003526697A (ja) | グラフトポリエチレンおよび非グラフトポリエチレンのブレンドならびにスチレン含有ゴムをベースとする接着剤組成物 | |
JPS5814742A (ja) | 積層体 | |
JPS6141307B2 (ja) | ||
EP1384576B1 (en) | Gas-barrier thermoplastic film and substrate/film composite material | |
JPS6011056B2 (ja) | 変性エチレン重合体組成物 | |
JPS5936586B2 (ja) | 多層積層構造物 | |
JPH0157673B2 (ja) | ||
JPS5968351A (ja) | ポリエチレン樹脂組成物積層物 | |
JP2004035759A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびその積層物 | |
JPS5957747A (ja) | 積層体 | |
JP2660047B2 (ja) | 加熱殺菌可能で容易に開くことができる包装を形成することができるフイルム及びシート | |
JPS5849573B2 (ja) | 多層積層構造物 | |
JPH0511030B2 (ja) | ||
JPS629423B2 (ja) | ||
JPH0548743B2 (ja) | ||
JPS58148761A (ja) | 樹脂積層物 | |
JP7410758B2 (ja) | 接着性樹脂組成物、接着性樹脂成形体、接着性樹脂積層体、及び筐体封止材 | |
JP6913501B2 (ja) | 積層体 | |
JP2518564B2 (ja) | 多層積層構造材 | |
JPS6326701B2 (ja) | ||
JPH10119204A (ja) | 積層フィルム | |
JPH037219B2 (ja) |