JPS5957071A - テイルト・キヤプ型自動車 - Google Patents

テイルト・キヤプ型自動車

Info

Publication number
JPS5957071A
JPS5957071A JP57169287A JP16928782A JPS5957071A JP S5957071 A JPS5957071 A JP S5957071A JP 57169287 A JP57169287 A JP 57169287A JP 16928782 A JP16928782 A JP 16928782A JP S5957071 A JPS5957071 A JP S5957071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
chassis
pair
side bracket
ball joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57169287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Kagesawa
影沢 泰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP57169287A priority Critical patent/JPS5957071A/ja
Publication of JPS5957071A publication Critical patent/JPS5957071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/063Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other
    • B62D33/067Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other tiltable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ティルト・キャブ型自動車に関する。
一般に、ティルト・キャブ型自動車におけるキャブは、
シャシの前方かつ上方の位置にそのシャシから所定の間
隔を保って配置され、そのようなキャブは、乗車位置と
傾倒位置との間に回転されるように、そのシャシの前方
においてティルト・シャフトを介してそのシャシ上に支
持されてきている。
すなわち、そのティルト・キャブ型自動車は、通常、シ
ャシ側ブラケットがそのシャシの前方かつ両側の位置に
それぞれ配置され、まだ、キャブ側ブラケットがそのシ
ャシ側ブラケットに対応するように、そのキャブにそれ
ぞれ配置され、しかも、一対の縦リンクが一端をティル
ト・シャフトを介してそのシャシ側ブラケットに、他端
をピンを介してそのキャブ側ブラケットに回転可能に連
結し、さらに、キャブ・サスペンション・スプリングが
そのキャブとその縦リンクとの間に配置されてそのキャ
ブをそのシャシ上に弾性的に支持し、そのキャブがその
ティルト・シャフトを中心にして、乗車位置から傾倒位
置に、および、傾倒位置から乗車位置に回転されるよう
に構成されてきている。
従って、そのシャシ側ブラケットおよび縦リンクには、
そのキャブの回転中心としてのテイノシト・ンヤフトが
通されるが、通常、そのティルト・シャフトを通すよう
に、そのシャシ側ブラケットおよび縦リンクに穴あけ加
工を施す場合には、加工誤差が生じ、また、そのように
穴あけ加工されだ7ヤシ側ブラケツトおよび縦リンクに
そのティルト・シャフトを通す場合には取シ付けばらつ
きが生じ易いことから、そのシャシ側ブラケットとその
縦リンクとを適正な状態で連結することは困難であり、
そのギャグが乗車位置から傾倒位置に、および、傾倒位
置から乗車位置に回転されるとき、摩擦抵抗が比較的大
きく、また、そのキャブが乗車位置において上下運動す
る場合に、その縦リンクが望ましい状態で回転せず、乗
シ心地に支障をこの発明の目的は、乗車位置から傾倒位
置へ、および、傾倒位置から乗車位置へのキャブの回転
中心において、縦リンクの一端を常に適正な状態でシャ
シ側ブラケットに回転可能に連結し、殊に、そのような
連結を可能にするために、そのシャシ側ブラケットおよ
び縦リンクに施される穴あけ加工の際に加工誤差を生じ
たシ、また、それらの連結作業の際に取り付けばらつき
を生じたシしても、その縦リンクの一端を摩擦抵抗が極
めて少ない状態でそのシャ7側ブラケツトに連結して、
乗車位置から傾倒位置へ、および、傾倒位置から乗車位
置へのキャブの回転を円滑にすることはもとよシ、その
キャブが乗車位置に置かれているとき、そのキャブの上
下運動に伴うその縦リンクの回転を極めて円滑にし、乗
り心地を向上するところのティルト・キャブ型自動車の
提供にある。
それらを課題として、この発明のティルト・キャブ型自
動車は、シャンと、そのシャ7の前方かつ上方の位置に
、そのシャシから所定の間隔を保つて配置されたキャブ
と、そのシャシの前方で、両側の位置にそれぞれ配置さ
れた一対のシャシ側ブラケットと、その7ヤシ側ブラケ
ットに対応するように、そのキャブにそれぞれ配置され
た一対のキャブ側ブラケットと、そのシャシ側およびキ
ャブ側ブラケット間に配置され、後端側をビンを介して
そのキャブ側ブラケットに回転可能に連結する一対の縦
リンクと、そのif IJンクの先端側をそのシャシ側
ブラケットに回転可能に連結するボール・ジヨイントと
、そのキャブをそのシャシ上に弾性的に支持するキャブ
・サスペンション・スフ0リングとを備えて構成してい
る。
以下、この発明に係るティルト・キャブ型自動車の望ま
[〜い具体例について、図面を参照して説明する。
第1および2図は、ティルト・キャブ型トラックとして
具体化されたこの発明のティルト・キャブ型自動車10
を示している。
そのティルト・キャブ型トラック10は、7ヤ・/11
と、そのシャシ11の前方かつ上方の位置において、そ
のシャシ11から所定の間隔を保って配置されたキャブ
12と、そのシャシ11の前方で、両側の位置にそれぞ
れ配置された一対のシャシ側ブラケット14と、そのン
ヤシ側ブラケット14に対応するように、そのキャブ1
2にそれぞれ配置された一対のキャブ側ブラケット15
と、そのシャシ側およびキャブ側ブラケット14゜15
間に配置され、後端側をビン18を介してそのキャブ側
ブラケット15に回転可能に連結する一対の縦リンク1
6と、その縦リンク16の先端側をその/ヤシ側ブラケ
ット14に回転可能に連結するボール・ジヨイント17
と、そのキャブ12をそのシャシll上に弾性的に支持
するように、そのキャブ1zとその縦リンク16との間
に配置された一対のキャブ・サスペンション・スプリン
グ22と、一端をその縦リンク16側に、他端をそのキ
ャブ側ブラケット15にそれぞれ回転可能に連結された
ショック・アブソーバ31と、そのキャブ12をそのシ
ャシ11上に弾性的に支持するように、そのキャブ12
の後方をその/ヤン11に連結するキャブ・リア・マウ
ント(図示せず)と、そのキャブ12を乗車位置と傾倒
位置との間に回転させるように、そのシャシ側ブラケッ
ト14の後方において、そのシャシ11とそのキャブ1
2との間に配置された流体圧型操作シリンダ34と、そ
のキャブ12の乗車位置において、そのキャブ12をシ
ャシ11に固定するために、そのキャブ12の後方とそ
のキャブ・リア・マウントとの間に配置されたキャブ・
ロック装置(図示せず)とよシ構成されている。
キャブ12は、シャシ11の前方かつ上方の位置におい
て、その7ヤシ11から所定の間隔を保って配置されて
いる。
一対のシャシ側ブラケット14は、そのシャシ11の前
方で、両側の位置に、上方に突出するようにしてそれぞ
れボルト締めされている。
一対のキャブ側ブラケット15は、そのシャシ側ブラケ
ット14に対応するように、そのキャブ12の下面にそ
れぞれボルト締めされている。
一対の縦リンク16は、そのシャシ11の縦方向に伸長
され、一端をボール・ジヨイント17を介してそのノヤ
シ側ブラケット14に、他端をピン18を介してそのキ
ャブ側ブラケット15にそれぞれ回転可能に連結してい
る。
すなわち、その縦リンク16は1、先端側において、下
方に伸長された一対の脚25.26をそれぞれ備え、そ
の脚25.26間で、ゾール・ジヨイント17を介して
そのシャシ側ブラケット14に連結されている。
そのボール・ジヨイント17は、そのシャシ側ブラケッ
ト14の上端にボルト締めされたソケット27と、その
ソケット27内に配置されたボール・シート28と、そ
のゴール・シート28内に回転可能に嵌め込まれたボー
ル29と、そのボール290両端に突出され、その縦リ
ンク16O脚25.26に固定されたシャフト30とよ
り構成されている。
また、上述の一対の縦リンク16は、剛体からなるリン
ク・シャフト45を介して互いに連結されている。
すなわち、そのリンク・シャフト45は、その一対の縦
リンク16に協働されて略U字状のリンクを形成してい
る。
勿論、そのリンク・シャフト45は、軸心がそのボール
29の中心に合わせられるようにして、両端をその一対
の縦リンク16にそれぞれ連結している。
さらに、上述の縦リンク16は、ピン18よシも後方に
突出された伸長部分19を一体的に備え、その伸長部分
19の上面には緩衝ラバー20が配置されている。
その緩衝ラバー20は、そのキャブ12が乗車位置に置
かれた状態で極端に上方に浮き上るときそのキャブ側ブ
ラケット15の当シ面21に接触し、そのようなキャブ
12の極端な浮き上シを防止している。
キャブ・サス硬ンンヨン・スプリング22は、その縦リ
ンク16のスプリング・シート23と、そのキャブ側ブ
ラケット15のスプリング・シート24との間に配置さ
れ、そのキャブ12の前方側を弾性的に支持している。
ショック・アブソーノぐ31は、一端をピン32を介し
てその縦リンク16の前方端に、他端をピン33を介し
てそのキャブ側ブラケット15にそれぞれ回転可能に取
シ付けている。
勿論、そのショック・アブソーバ31の一端を回転可能
に支持するピン32は、軸心が上述したボール・ジヨイ
ント17におけるボール29の中心に合わせられるよう
にして、その縦リンク16の脚26に取り付けられてい
る。
従って、上述のシャシ側ブラケット14、キャブ側ブラ
ケット15、縦リンク16、キャブ・サス被ンション・
スフリング22、およヒ、ショック・アブソーバ31は
、そのキャブ12の前方部分をそのシャシ11上に弾性
的に支持するものとしてのキャブ・フロント・サスペン
ション13を構成している。
流体圧型操作シリンダ34は、油圧シリンダで、7リン
ダ35、そのシリンf35内に往復摺動可能に嵌め込ま
れたピストン(図示せず)、そのシリンダ35の一端に
おいて、そのシリンダ35の外t11]に一端を出し入
れ可能にして、他端をそのピストンに連結した操作ロッ
ド36とよりなシ、そのシリンダ35端をそのシャシ1
1において、そのシャシ側ブラケット14がら後方に適
宜の間隔を置かれた位置にピン37を介して回転可能に
連結し、その操作ロスト36端をピン38を介してその
キャブ側ブラケット15に回転可能に連結している。
その操作シリンダ34は、そのキャブ12が乗車位置に
置かれているとき、そのキャブ12の上下方向の自由運
動を許容するように構成されている。
すなわち、その操作シリンダ34は、その操作ロスト3
6が引っ込められ、そのピストンが所定の位置に置かれ
るとき、そのピストンによってそのシリンダ35内に形
成された上昇側および下降側シリンダ室(図示せず)を
互いに連絡するロスト・モーション速通路(図示せず)
をそのシリンダ35に備え、そのピストンの往復摺動、
換言すロスト・モーション・ストロークをもって自由に
するように構成されている。
勿論、その流体圧型操作シリンダ34におけるシリンダ
35は、油圧源装置、制御弁などを含む油圧ユニット(
図示せず)に配管39.40を介して接続されている。
また、そのキャブ側プラヶッ)15において、その操作
ロッド36端を回転可能に支持しているピン38よりも
僅かに後方寄りの位置には、ストン・ξ・バー41がピ
ン44を介して回転可能に連結されている。
そのストッパ・バー41は、一端をそのキャブ側ブラケ
ット15に、他端をそのストッパ・バー41にそれぞれ
連結したコイル・スプリング(図示せず)によって、そ
のシリンダ35の外側面に押し付けられるように構成さ
れるもので、そのシリンダ35の外側面に近接する部分
には、複数のストッパ溝42が形成されている。
さらに、その操作シリンダ34におけるシリンダ35の
他端には、そのストツノE・バー41のストッパ溝42
に引っ掛けられ得るフランジ型の突起43が一体的に形
成されている。
すなわち、その突起43は、キャブ12がシャシ11に
対して、ボール・ジヨイント17におけるボール29を
中心にして乗車位置から傾倒位置に持ち上げられ、その
ようなキャブ12の傾倒運動において、そのストッパ・
バー41のストッパ溝42に順次引っ掛けられ、そのキ
ャブ12が誤って下降することを防止し、そのキャブ1
2の傾倒を確実にしている。
また、そのキャブ12を傾倒位置から乗車位置に戻す場
合は、その突起43とそのストッパ溝42との引つ推1
かシを解除するように、そのストッパ・バー41は後方
に回転されるが、そのようなストツノ4・バー41の回
転を機械的になす解除機構(図示せず)を設けることも
可能であシ、例えば、その解除機構は、その操作シリン
ダ34への圧油の供給を制御する切換えレバー(図示せ
ず)伺近で、そのストッパ・バー41を回転させるワイ
ヤ(図示せず)、リンク(図示せず)、解除レバー(図
示せず)などよシ構成される。
キャブ・リア・マウント(図示せず)は、そのキャブ1
2の後方を弾性的に支持するように、コイル・スプリン
グ(図示せず)を備え、その操作シリンダ34よシも後
方の位置で、そのシャシ11に固定されている。
キャブ・ロック装置(図示せず)は、既存のキャブ・オ
ーバ型トラックのキャブ・ロック装置と同様に構成され
、そのキャブ12の乗車位置において、そのキャブ12
をシャシ11側に固定するように、そのキャブ12の後
方とそのキャブ・リア・マウントとの間に配置されてい
る。
次に、上述のティルト・キャブ型トラック10における
走行時のキャブ12の上下運動、および、そのキャブ1
2の傾倒動作について説明する。
そのキャブ12は、キャブ・フロント・サス被ンション
13およびキャブ・リア・マウントを介してシャシ11
上に弾性的に支持され、しかも、操作7リンダ34は、
そのキャブ12が乗車位置に置かれた状態で、操作ロス
ド36の往復動を自由にするように構成されているため
、そのティルト・キャブ型トラック10の走行時、その
キャブ12の上下方向の運動が許容される。
そのようなキャブ12の上下方向の運動に伴い、縦リン
ク16は、回転されるが、その縦リンク16の一端はボ
ール・ジヨイント17を介してシャシ側ブラケット14
に連結されていることから、その縦リンク16の回転は
極めて円滑になされる。
すなわち、その縦リンク16O脚25.26においてボ
ール29に固定されたシャフト30を通すために施され
る穴あけ加工の際に加工誤差を生じだシ、まだ、そのボ
ール・ジヨイント17を介してその縦リンク16の一端
をそのシャシ側ブラケット14に連結する際に取シ付け
ばらつきを生じたりした場合にも、その縦リンク16は
、常に適正な状態で、換言するならば、摩擦抵抗が極め
て少ない状態でそのシャシ側ブラケット14に連結され
る。
従って、そのキャブ12の上下運動に伴うその縦リンク
16の回転が極めて円滑になり、乗9心地が向上する。
まだ、操作シリンダ34に圧油が供給され、操作ロッド
36がシリンダ35から押し出されると、そのキャブ1
2はそのボール・ジヨイント17におけるボール29を
中心にして、乗車位置から傾倒位置に回転される。
ソノキャブ12が傾倒される場合においても、上述のよ
うにその縦リンク16の一端はボール・ジヨイント17
を介して摩擦抵抗が極めて少ない状態でそのシャシ側ブ
ラケット14に連結されていることから、そのキャブ1
2の傾倒動作が円滑になされる。
如上のこの発明のティルト・キャブ型自動車によれば、
シャンと、そのシャシの前方かつ上方の位置に、そのシ
ャシから所定の間隔を保って配置されたキャブと、その
シャシの前方で、両側の位置にそれぞれ配置された一対
のシャシ側ブラケットと、そのシャシ側ブラケットに対
応するように、そのキャブにそれぞれ配置された一対の
キャブ側ブラケットと、そのンヤシ側およびキャブ側ブ
ラケット間に配置され、後端側をビンを介してそのキャ
ブ側ブラケットに回転可能に連結する一対の縦リンクと
、その縦リンクの先端側をそのシャシ側ブラケットに回
転可能に連結するボール・ジヨイントと、そのキャブを
そのシャシ上に弾性的に支持するキャブ・サス被ンショ
ン・スプリンクトを備えて構成しているので、乗車位置
から傾倒位置へ、および、傾倒位置から乗車位置へのキ
ャブの回転中心において、その縦リンクの一端が常に適
正な状態でそのシャシ側ブラケットに回転可能に連結さ
れ、殊に、そのような連結を可能にするために、そのシ
ャシ側ブラケットおよび縦リンクに施される穴あけ加工
の際に加工誤差が生じたシ、まだ、それらの連結作業の
際に取り付けばらつきが生じたシした場合でも、その縦
リンクの一端が摩擦抵抗の極めて少ない状態でそのシャ
シ側ブラケットに連結され、乗車位置から傾倒位置へ、
および、傾倒位置から乗車位置へのキャブの回転が円滑
になることは勿論のこと、そのキャブが乗車位置に置か
れているとき、そのキャブの上下運動に伴うその縦リン
クの回転が極めて円滑になり、乗シ心地が向上し、極め
て実用的になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はティルト・キャブ型トラックとして具体化され
たこの発明のティルト・キャブ型自動車を示す部分側面
図、および、第2図は第1図に示されたティルト・キャ
ブ型トラックの部分正面図である。 10・・・ティルト・キャブ型トラック、11・・・シ
ャシ、12・・・キャブ、13・・・キャブ・フロント
・サスペンション、14・・・シャシ側ブラケット、1
5・・・キャブ側ブラケット、16・・・縦リンク、1
7・・・ボール・ジヨイント、18・・・ピン、22・
・・キャブ・サスベンンヨン・スプリング。 家/図 y 美20 四 418

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ンヤシと、 そのシャシの前方かつ上方の位置に、そのシャシから所
    定の間隔を保って配置されたキャブと、そのシャシの前
    方で、両側の位置にそれぞれ配置された一対のシャシ側
    ブラケットと、そのシャシ側ブラケットに対応するよう
    に、そのキャブにそれぞれ配置された一対のキャブ側ブ
    ラケットと、 そのシャシ側およびキャブ側ブラケット間に配置され後
    端側をビンを介してそのキャブ側ブラケットに回転可能
    に連結する一対の縦リンクと、その縦リンクの先端側を
    そのシャシ側ブラケットに回転可能に連結するボール・
    ジヨイントと、そのキャブをそのシャシ上に弾性的に支
    持するキャブ・サスペンション・スプリング とを備えるティルト・キャブ型自動車。
JP57169287A 1982-09-28 1982-09-28 テイルト・キヤプ型自動車 Pending JPS5957071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169287A JPS5957071A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 テイルト・キヤプ型自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169287A JPS5957071A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 テイルト・キヤプ型自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957071A true JPS5957071A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15883715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169287A Pending JPS5957071A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 テイルト・キヤプ型自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957071A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398774A (en) * 1991-05-03 1995-03-21 Ab Volvo End stop arrangement for a vehicle cabin
EP0798198A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-01 MAN Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Vordere Lagerung des kippbaren Fahrerhauses eines Lastkraftwagens

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726056A (en) * 1980-07-19 1982-02-12 Hino Motors Ltd Cabin mounting for truck

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726056A (en) * 1980-07-19 1982-02-12 Hino Motors Ltd Cabin mounting for truck

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398774A (en) * 1991-05-03 1995-03-21 Ab Volvo End stop arrangement for a vehicle cabin
EP0798198A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-01 MAN Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Vordere Lagerung des kippbaren Fahrerhauses eines Lastkraftwagens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3944017A (en) Suspension for truck cab
CN101244702B (zh) 旋转椅和悬架装置
US4046403A (en) Strut type independent suspension system for automobiles
US4452329A (en) Suspension for a truck tilt cab
CN100509521C (zh) 车辆转向装置
GB2310838A (en) Vehicle axle assembly
JPS6246400B2 (ja)
JPS5957071A (ja) テイルト・キヤプ型自動車
KR100828788B1 (ko) 차량용 현가 장치의 스프링 좌굴 방지 장치
JP2006347496A (ja) 車両用サスペンション
CA1062736A (en) Vehicle suspension and stabilizer system
US7354051B2 (en) Independent suspension system for a wheeled vehicle
JP2002192926A (ja) 産業車両用アクスル支持構造
JP2009030690A (ja) ショックアブソーバ及び車両用サスペンション装置
JPS60143185A (ja) テイルト・キヤプ型自動車
EP3953241A1 (en) Tilting motor vehicle with tilting locking device
WO2010005346A1 (en) Vehicle cab arrangement
JPS6134942Y2 (ja)
JP2535685Y2 (ja) キヤブ装架装置
JPS6318548Y2 (ja)
US2988371A (en) Wheel suspensions
JPS6134943Y2 (ja)
JPH06278427A (ja) 車両のリアサスペンション装置
JP2005282590A (ja) 車両用サスペンション
KR100422550B1 (ko) 차량용 속업소버의 상부체결구조