JPS5955704A - 変色菌に汚染された木材の処理法 - Google Patents

変色菌に汚染された木材の処理法

Info

Publication number
JPS5955704A
JPS5955704A JP16685082A JP16685082A JPS5955704A JP S5955704 A JPS5955704 A JP S5955704A JP 16685082 A JP16685082 A JP 16685082A JP 16685082 A JP16685082 A JP 16685082A JP S5955704 A JPS5955704 A JP S5955704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
discoloring
germ
polluted
treating wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16685082A
Other languages
English (en)
Inventor
塚本 正彦
孝行 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP16685082A priority Critical patent/JPS5955704A/ja
Publication of JPS5955704A publication Critical patent/JPS5955704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は変色菌に汚染された木材の処理法に関するもの
である。
木材は伐採波の貯蔵中あるい#′i製材後の保存に際し
′て変色菌により汚染される機会が多く、一度汚染され
た木材は著しく商品価値が低下し有用な加工側として使
用できない。
従来、木材のこの種処理方法としては、岨塩素酸ソーダ
、次亜塩素酸ソーダで処理されているが木材に対する薬
液の浸透性、殺菌性が充分でなく処理波の木材表面KF
i多数の菌糸が残存し、また2− 亜地素酸ンーダ、次亜塩素酸ソーダは高アルカリ性のた
め、木材表面の組織が劣化してその利用価値を低下させ
るなど満足しうる状態にあるとは云えない。
本発明者等はこのような事情に鑑み鋭意試験を重ねた結
果、塩素化インシアヌル酸又はそのアルカリ金属塩は木
材に対する浸透性が極めて良好であり、且つ変色菌のよ
うな芽胞菌に対し火種塩素酸ソーダと比較して有効塩素
当り30〜50倍の割合で稀釈しても同等の殺菌作用を
示すことを見い出し、本発明を完遂したものである。
本発明処理法は、塩素化イソシアヌル酸又はそのアルカ
リ金属塩を含むPH6〜10の範囲にある溶液に木材を
浸漬するかあるいはその溶液を塗布し、常温もしくは加
熱によってその表面乾燥すれば良い。
塩素化インシアヌル酸又はそのアルカリ金属塩の濃度は
、材種、変色菌による汚染の程度により異なるが0.1
〜10%、好ましくは1〜5%の溶液上して使用すべき
である。
−3− 溶媒としては、水が最適であるが塩素化イソシアヌル酸
又はそのアルカリ金属塩に対して使用濃度における溶解
性を示し、又不活性で、木材を変質しないものであルば
いづれのものでも差し支えない。
処理温度については、常温が一般的であるが必要に応じ
て加熱して使用することもできる。ただし、薬液が高温
になnに有効地累の分解が促進されるので6o’cH下
で処理することが好ましい。
処理液のPHは、6〜10の範囲が木材に対する薬剤の
浸透性を高める観点から、6〜10の範囲が好適であり
、特FC9〜10の範囲になるように苛性ソーダ、炭酸
ソーダ尋の不活性なアルカリ性物質を用いて調整するこ
とが望ましい。
実施例 二塩化インシアヌル酸ナトリクム501を1000dの
水に溶解し、且つこれに苛性ソーダ稀釈液の少量を加え
て処理液のPRを9とし、この処理液に変色菌に汚染さ
几た松の辺材(0,6〜1,5m (D 11板)を2
0”Cの温度で20時間浸漬し、次いで水洗し、室温で
乾燥を行ない、このように処理された木材について、変
色菌の存否を確認したところ、いづれの試料についても
変色菌の存在は認められなかった。
参考例 市販の次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素濃度12
%)260Fを1000mの水に溶解したPH11の処
理液を用いて実施例と同様の処理を行なった。
このように処理された木材は薬剤の深度が約0.5鰭ま
でに留まり、又木材表面の組織は明害され、繊維質の奉
が残存している状態であった。
特許出願人 四国化成工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理すべき木材を塩素化インシアヌル酸又はそのアルカ
    リ金属塩を含むPH6〜10の範囲にある溶液と接触さ
    せることを特徴とする変色菌に汚染された木材の処理法
JP16685082A 1982-09-24 1982-09-24 変色菌に汚染された木材の処理法 Pending JPS5955704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16685082A JPS5955704A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 変色菌に汚染された木材の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16685082A JPS5955704A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 変色菌に汚染された木材の処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5955704A true JPS5955704A (ja) 1984-03-30

Family

ID=15838802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16685082A Pending JPS5955704A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 変色菌に汚染された木材の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955704A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118805A (en) * 1979-03-09 1980-09-12 Japan Carlit Co Ltd Method of removing and bleaching pollution of wood
JPS5884708A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 日産化学工業株式会社 木材の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118805A (en) * 1979-03-09 1980-09-12 Japan Carlit Co Ltd Method of removing and bleaching pollution of wood
JPS5884708A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 日産化学工業株式会社 木材の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3271242A (en) Stable chlorine dioxide composition and method of making same
KR100567235B1 (ko) 안정화된하이포아브롬산염의제조방법및미생물오염을조절하기위한수처리에서의그의사용방법
DE69722332T2 (de) Stabilisiertes alkalimetall- oder erdalkalimetallhypochlorit und verfahren zu dessen herstellung
JP5295175B2 (ja) 安定化臭素溶液、製造方法、および生物付着制御のためのこれらの使用
EP1194371B1 (en) Method of manufacture of stable oxidizing bromine formulations
MX165884B (es) Pelicula de alcohol polivinilico soluble en una solucion acuosa conteniendo borato y metodo para producir un aditivo para lavanderia
DE69730641T2 (de) Stabilisierungsmittel für Zusätze in wässerigen und Ozon enthaltenden Systemen
McGlynn Guidelines for the use of chlorine bleach as a sanitizer in food processing operations
KR870007528A (ko) 방사능에 오염된 물질로부터 오염을 제거하는 공정
JPS5955704A (ja) 変色菌に汚染された木材の処理法
DE3539715C2 (de) Verfahren zur Behandlung von Erzeugnissen aus Kork
KR860000670A (ko) 금속 표면의 오염 제거방법
DE2800457A1 (de) Zubereitung zur hemmung der bildung von niederschlag in alkalischen loesungen
HUT64119A (en) Method for enzyme-bleaching cellulose
JP2003119165A (ja) アルデヒド類の安全な酸化的中和
DE69325545T2 (de) Konzentrierte Bromlösungen
FR2688777A1 (fr) Procede de traitement d'effluents liquides contenant des composes organiques.
CA1333650C (en) Peroxide bleaching method
US2758084A (en) Water purification process
DE69904571T2 (de) Verfahren zur verbesserung der stabilität einer suspension
JPS60252769A (ja) 脱色方法
Shahin et al. Simplification of the chlorine dioxide bleaching system
US3772194A (en) Silver catalyzed oxidation of complex metal cyanides
US4267214A (en) Method and apparatus for brominating tacky surfaces of a photopolymer article
JPS63317302A (ja) 改質木材の製法