JPS5954538A - 押出量の制御方法 - Google Patents

押出量の制御方法

Info

Publication number
JPS5954538A
JPS5954538A JP57166363A JP16636382A JPS5954538A JP S5954538 A JPS5954538 A JP S5954538A JP 57166363 A JP57166363 A JP 57166363A JP 16636382 A JP16636382 A JP 16636382A JP S5954538 A JPS5954538 A JP S5954538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
viscosity
resin
extrusion
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57166363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254654B2 (ja
Inventor
Yukio Tamura
幸夫 田村
Yasuhiro Okumoto
奥本 康寛
Iwao Miyake
三宅 岩夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57166363A priority Critical patent/JPS5954538A/ja
Publication of JPS5954538A publication Critical patent/JPS5954538A/ja
Publication of JPS6254654B2 publication Critical patent/JPS6254654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/53Screws having a varying channel depth, e.g. varying the diameter of the longitudinal screw trunk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92085Velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92085Velocity
    • B29C2948/92095Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92085Velocity
    • B29C2948/92104Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/9238Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/9238Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/9239Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92466Auxiliary unit, e.g. for external melt filtering, re-combining or transfer between units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/926Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92952Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は押出機の押出量を時間に対して一定に保、にう
吉する押出量の制御方法に関するものである。 第1図は従来の押出量のコントロール方式を示したもの
である。すなわち、第1図中のA方式は、押出機先ψj
111の圧力を測定し、この圧力を一定に保つべく、ス
クリュ駆動モータ(1)の回転を制御するものであり(
押出機先端の圧力をモータの回転数にフィードバックす
る方式)、一般に広く採用されている。 −lこ第1図中のB方式は、ダイ(2)から出た後の半
製品、あるいは製品の厚み、重量を一定に保つべく、こ
の厚み、重量を測定し、スクリュ駆動モータ(1)の回
転を制御するものてあり(製品の厚み、重量をモータの
回転数(こフィートバンクする方式)、これも押出成形
においては広く使用さ1%ている方法である。 なお、第1−図中の(3)は原料樹脂供給用ボソパ、(
4)は原体1樹脂、(5)は減速機、(6)はシリンダ
を加熱するヒータ、(力はシリンダ、(8)は樹脂をi
>r 塑化するスクリュ、(9)は樹脂圧力検出器、(
IQ)は押出樹脂、(11)(II)は制御(演η)装
置である。 さてAの方式ては、押出機先端の圧力は一定にて決まる
定数、η:粘度、Pl):押出機先☆Hi、H)、、H
(・三ダイ圧)、Q:押出量〕の関係ζこある押出量は
Cたとえ押出機先端圧を一定に制御しても)、−・定に
はなりイSない。、このようなこみは、原料が数神の樹
脂をフレンドしたもの、あるいは原料中ζこ↑I]生原
t1を包む場合等で原料の混合比率を一定に保つ(−吉
が困難な場合におこる。−1−Il、−Bの方式(、土
、長周期の押出量変動を取0除くとい・う点ては効果あ
る制御方式であるか、トル記の人きな二つの欠点かある
。即ち、 ■ 製品の厚み、重量を連続的に、かつ製品を傷つりず
に精度良< 1il11定するには、多大な費用をかけ
た設備を必要りする。 ■ ノリみ、重量の測定位置は、通常製品か玲却された
後、即ち、ダイから出である時間経過した後であるため
、これら淳み、車量上制御要素であるスクリュ回転数の
11旧こは時間遅れがあり、短時間の変動を消しさるこ
とはできない。 押出成形機でζは、押出量を一定に保つ)こLが、製品
品質十重要なポイントである1)また、押出イ幾には同
時に、低樹脂温度、高押出量j、呈とか要求される。そ
してこイLらの要求のほとんとは、スクリュの機能によ
゛りで達成さイ1.るのか主流であるか、このスクリュ
で全ては達成するのは困難となりつつある。すなわち、
低樹脂温tah、高押出量の要求に応えるためには、ス
クリコ訓量化部の隣深さは深くしなりイシはならないが
、・ぞ・う−づれは押出−hlの5」液性は不良となる
。なお、現在押出機のスクリ、:1は、高押出量をねら
うためこの傾向にあるか、原料組成に不均一性かある場
合には、押出−mが変動するという不具合の発生が多い
。 −またこの高品質(低樹脂温、押出量変動率)て、かつ
高生産量という要求に応えるべく、押出量をスクリュの
泪量性以外の手段によって一定に保吉・)という方法か
とられているが、こイLら各方法ともコストあるいζJ
技術上に問題点が多か−Qだ。 本発明は設備費が小さく、制御性の良い、押出量の制御
方法を提供しようとするものである。 押出量Qは、ニーニートン流体としで扱った場合、前述
の0式で表わされる。即ち、 溶融樹脂を非ニュー1−ン流体として取扱った場合でも
、PとηとQの関係式は導くことができる。 従って、PD、ηの両方を削測し、こイ’LからQを演
η式で求め、このQを一定にするよう制御しようとする
点か本発明の特徴である。lたこの粘度ηの計測手段を
、スクリュ先端部シリンダに取付けた圧力検出器により
、スクリュに伴9て発生ずる圧力波形から求めようとす
る点も特徴とするものである。 以上の点を整理してみると第22図(従来のA方式)、
第2:3図(従来のB方式)、第24図(本発明方法)
となる。 本発明によると、原料の組成が変化しても、またシリン
ダ設定温度の変更、スクリュ先端圧力の変化(スクリー
ンの「J詰り等による)、スクリュ〜の回転数の変化に
より、押出機出口樹脂温度が変化しても、子の時々のダ
イ入口の樹脂圧ツバ粘度を検出し押出量を演算して、押
出量を目標の値にコンl−c+−ルするこ乏かてきる。 なお、第24・図において粘度に関して補足する乏、樹
脂は同一の樹脂がスクリュ内、ダイ内を流れるのであり
、両者の樹脂温度はほぼ等しいため、樹脂温度の検出と
、演算での樹脂raa度の取扱いは−やめるこ譜もでき
る(こイー1.は精度には大きな影響を与えない)。 以下本発明の実施例4図面について説明する吉、システ
j、の概要は第24図に示したとおりである。 また本発明のコンI−ロールシステムを図示したのか第
2図であり、図中第」−図とlrl」−・部分は同一の
ね号て/バず。 さて第2図において、本発明は押出機を出た後のダイ(
2)の人1」前の樹脂圧力の検出器(9)と、スクリュ
(8)先端部のシリンダ(力に数句けた樹脂圧力削(1
2)により、スクリュ(8)内の圧力を検出して、粘度
を演算する。このダイ(2)の人口^11の樹脂圧力と
、その粘度から押出量を演算し、この演yi した押出
量か、設定した目標押出量に合致するよう、スクリュ(
8)全駆動しでい乙モ・−タ(]、)の回転数を制御し
ようさする方式に関するものである1、−また(13)
は演算制御装置である。 なお、スクリュ(8)内の圧力からの粘度の演カ、また
ダイ(2)の人[1圧力とその演碧した粘度から押出量
を演算唄る演算式は、通過する浴融樹脂を一ニー トン
流体古して仮定するか、非ニュー トン流体の凝塑性流
体吉仮宇するか、あるいは樹脂の流動に伴う発熱、熱伝
導を考慮するか否かによって多少異るが、ここでは簡便
的にニュートン流体とし、発熱熱伝導は無視した演9式
で説明する0、またダイ人「1ての樹脂1F、力の検出
は一般に広く行なわイ’しており、ここでは説明は省略
する。、ダイ入l」樹脂圧力Pと粘度η(原料組成、θ
り断速度、樹脂fiAIifによって変化する)から押
出量を演算する式は前記の式の吉おりである。1だ本発
明の]例古して、予じめ予想される原料組成より、9り
断速度、樹脂温度の関数として、後述の如く粘、度特性
式を記憶させておく方式7J)ある。 次にスクリュ先端部のシリンダに増刊けた樹脂圧力の検
出の付方、およびその検出圧力から、粘1Lを演算りる
方法について述べる(以−ト全て;−コ、−トン流体と
仮定し、発熱伝熱は無視する)。そして本発明では、そ
の方法さく、て以ト′の3個の実施例を示A。 先ず第1実施例として、スクリュの一般的形状であるフ
ルフライトスクリュ(8)(ソラf l−条、6 :’
を条)を使用した場合(第33図)、シリンダ(7)に
取イ」けた圧力検出器(1渇で記録した圧力波形は、よ
く知られているように、第5図に示ずご吉<、のこ刃状
のスクリュー回転ごとに増減する形となる。 なお、第3図はスクリュ先端部のシリンダに樹脂圧力泪
を取り伺りた状態を示−4断「n」図、第4図は第;3
図の展開断面図、第5図i、iスクリュ先ψ+rri部
でi+測した樹脂圧力波形図である。 さてニュートン流体として取扱った場合、第5図のよう
【波形を示した場合の圧力差は、上式で示すことがで
きる。 vh)’wi−i Q D = −X F D L) 0式てNはスクリュ回転数を示す。他の形状を示す文字
は第3図、第4図に示しである。またvbはスクリュの
周速であり、V b )  はその周速のZ方向成分を
示す。但し、本式は一般的フルノライトスクリュ(フラ
イ1−条数1条)の場合についてのものである。この古
きスクリュの軸芯に直角な断面でのシリンダ内周方向、
スクリュー溝の接触長さdは、 つて0式より、液相樹脂の搬送されるスクリュ先端のフ
ルフライト部分の樹脂圧力波形をt1測すれば、この部
分を通過する樹脂の粘度は1算てきる。 次に他の粘度を求める方法さして(第2実施例)、液相
樹脂の通過するスクリュ先端部形状を、第8図のような
リードを持たない浅溝形状古し、この部分でのスクリュ
1回転ごとに発生する樹脂II−力波形を4測して求め
る方法かある。この場合第7と簡便化される。 また通常のノルフ′ノイドスクリュ形状部の樹脂圧力波
、i1より粘度を求める方法では、ある一定の押出量を
91)るためには、溝深さは余り浅くてきないか、本力
法の場合には、粘度を求めるために工ここで第1)図は
第8図のX〜X断面図、第10図は第8図(c′lおり
るX−X部分のスクリュゴーの外面展開図、第11図、
第12図、第4−3図は夫々第10図のB−13,C−
C,D〜1〕断面図である。 次に圧力から粘度ηが求めらイー)、る理由を詳細に説
明すると、圧力測定部は第8図に示す如くスクリュ先端
部に、回転力向に開L−」したコの字溝(図では半周の
長さ)が設けらVlでいる。Muも、両ツイF ?:す
土手(IJ) 、脊面りζこ土丁゛(例を有する浅い溝
(〕)(人D A〜Aには土手は無い)を有すイム、今
溶融樹脂がスクリュ部に満されていて、スクリュが回転
すると、溶融樹脂は高粘度なため、シリンダ古溝底(メ
)−(生ずる力断訊抗によって溶融樹脂はコの字溝1(
二押込t;n、:jの字溝の奥程圧力か高くなる。(−
イーとを樹脂圧カル+ (12a)て検出−づると、第
7図の如くなり、圧力P、は用力調位IIイアJSコの
字溝の一番奥、二1−千(ブ)部に傳する寸前の時のも
の、圧力P2は圧力61位11″′、j]が−1の字溝
を通温した後、コの字詩人+1.I A、 = Aに達
する間のものである。 この関係を数式で人わl、たものか前記0式てあり、運
転条件J−△I〕が分イ1ば、粘度η力ゝ求めらイ9・
るもので′ある。なお、第1、第2実7Tii:i例と
も構造(、↓異るん)、粘度測定原理は前記と同一・で
あるC〕さらjこ第1、第2実施例のスクリュ、”yリ
ンダの構造栓(1り変えた構造(第J−4・図)、すな
わち、スクリュ(8)を溝のない円筒形状とし2、シリ
ンダ側に溝(1、flを切った構造部材(15)を敗イ
」りると、この部分のシリンダにr(ダイ・1りだ圧力
泪(12/)) (12C′)の示す樹脂圧力(−1、
も(,1やスフ931回転どI−のの(−7Iり状波形
はtl’l’lかず、第(5図に示J−ような1m−力
波113とム;る(第(5図は押出1幾先嬬部に第14
図((二手リースクリュ、シリンダの横5青を持−)m
台の4(、口1「1川力の時間的変化図)。なお第15
1ンjにノJりずスフIJ 、I輔泊角断1用2点(1
,2h) (L2C)の圧力Aか、(DXのl\i−1
に当る1、−まf(dに対し、〕か対応−d/、、。 従って4案の場合 古なり、粘t−n−を求めるための演多7がか)酪化て
きイJ)(演詩装置の簡略化可能) o j、W J3
.1ノリ断速79 ;についでは簡便的には7・リンダ
、−4クリニ1間の間隙でりえることかてきる。っ またスクリュ先y’iM部のL(−力波形から求め八−
粘度η0 と、ダイからの位jj指の押出量を演nリー
るときに使用する粘1直こついで説明すると、溶融樹脂
の粘度は、測定条f1である剪断速度i(1,6瞥11
度′■゛によって変るので、スクリュのうシ、端部装肖
°てd11]犀した粘度は、ダイへの流量泪算のために
設りられている圧力検出器(9)の位置での樹脂粘度に
換算しなければならない。 溶融樹脂の粘度特性は、ギヤヒラリーレオメータ等の粘
度61]1定器であらかじめ剪断速度iと、温度Tでぞ
の関係4調べでおく(こtl、を粘度特性のベースデー
タとする)0 第20図1.。11例えはギー)・ピラリ−vオフメー
タで旧測した粘度特性み、スクリコ〕〜先端部装置で測
定した粘度か測定法の差(原料組成の変化)により同一
温度、同一剪断速度でも差異か生するので、スクリュ9
一端部装置の実測値でキャビt7リーレオメ・−タの粘
度特性4補+Eする手段を述・\ている〇−また第21
図はスクリュ先端部の粘度測定装置部の温度吉、ダフイ
流入部の圧力検出器(9)位置での温度は同じと見做し
、た場合であり、あらかじめキャピラIJ−1.zオメ
ータ等て% ff1i’1度、剪断速度を変えて特性を
測っておき、スクリュ先端部での成る剪断速度における
実測粘度を、キA・ピラリ−レオメータの相当する温I
J1カーフに近似し、任意の剪断速度における粘度(求
める方法である。 さてスクリュ先端部の圧力波形からijf ’I1. 
Lで(ηた粘度は、粘度44゛性みしては一般((,良
ぐ知らイーコでいるように、剪断速度11温度Tの関数
、、I:l、てノJりされる粘度ηの1−ポイン1−(
ifらる1tq断速世、ある温度での粘度)である。こ
の]ボ・1ントの粘I蜆η、。 と、ダ・イからの押出量演qの枯1.!lηの大小の関
係は、同一樹脂が流れ出るのであり、傾向if同 占す
イ“tば、ダ5イ内侘流イーLる粘度も1代下する。(
−の場合両者の低l;の割合を等しいとして、スクリュ
1− [(−!1転数の変化、ずなわち粘度検L[旨(
l≦の剪断速度変化L1 に、J−る粘度変化を補正した粘1班をη吉し、/lを
η 吉い゛)関係式等により補正可能−〈−あるp(K:温
度の関数(この場合一定)、nj沫定叔)、−1しかじ
さら(こ木II度を上げるため((−は、あらかし二め
予想される原料組成の粘JWを、別な物慴測定器て測定
しておき、この葡を記憶し、この粘度、LL演算した】
ボ1ントの粘度を対」1.するく二とにより、刻々押出
さイ1、ている樹脂の粘度を剪断速IW1温度の関数古
し゛C推定して行なう方法がある。なお、粘度の温度の
関数とt−+での取扱いについでは、同一・ov sj
脂かスクリコ内、ダイ内を通過するのであり、両名JL
u過時の樹脂温度は等し、いとして、無視することもて
きる。 次に粘度を特性式として、下式を用いた場合の2つの例
について述−\る。 togη= a。十a、tog i+a、、(toy 
7’)2−]−a、、 T +a22T” + a、、
 T log 1−−−・@(”0% al、all、
a2、α22、al2  は定式)(D上人7護あらか
じめ他の物性fllll定器で測定した粘度から判明し
ていた吉ずれd:、スクリュ内樹脂圧力から求めた粘度
η。、7″o、T、、(測定した樹脂温度)を代入して 1’!/7/。= a:) +a+l’97”o 十a
11 (l’、q 7’g)2 ト”2T2−+a7.
T、’+a1.T2toyro=、・・−=−・  ■
よりa。を求め(a7、aII、a2、α27、al2
は記憶していた粘性特性式の定数)、・1oの代りlこ
ao  を代入した粘度特性式とし、C、イーLをダイ
からの押出量の演j′やをする場合の粘度志して使用す
る。 0図度を無視した場合には、前、1シ■式にηい7″。 を代入し、Tの値を求める3、この求めた′■゛の値T
を代入(2、 toyη= a、、、 十a、 tog;−+−tl、
、 (ttrlわ2 、、、、、、 Qの式づ一1粘性
特性式とし、こイ’t 8=ダイからの押出量の6jl
慢をする場合の粘度とし゛C使用する0 以上の仔)■りの例をLI2明補助古し、で、第2(−
)図、第21図に粘度11L’+性曲線を示した。−0
なお、第2()図は樹脂1.1度を検出し、力断、速度
、温度に対し粘度が変化する割合を、あらかじめ他の測
定器でト;1測した粘度と同等となるよ・う、押出さイ
′している樹脂の粘度を推定する方法を示す1゜丑だ第
21図はあらかじめ他のin+1定器で胴側した粘度力
)、リリ断速度に対し変化する割合と同等となるよう押
出さイア。 ている樹脂の粘度を推定する方法を承引。
【図面の簡単な説明】
第1−図ζ沫従来の押出機にお()る押出量の制御方法
を、B2.明するンステノ・図、第2図は本発明の実施
例を示ず押出機における押出量の制御方法を説明するジ
スデム図、第3図(、:i本発明の第1実施例にお(・
〕るスクリュ先端部を示す断面図、第4・図は第:(図
の展開図、第5図(ま同スクリュ先端部で測定(〜j、
−樹脂圧力波形図、第(5図は第1手図のスクリュにお
りる樹脂圧力の時間的)こ化図、第7図は第8図におけ
るスクリュによる樹脂Lノ二カの時間的変化1″2j1
第8図は本発明の第2実施例におりるシリンダ、スクリ
ュ先☆1h部の断面図、第9図は第8図のX−X断面図
、第10図は第8図におけるX〜X部分のスクリュの外
面展開図、第11図、第12図及び第1:3図は夫々第
10図のB−B、C−C及び゛■〕〜D断面図、第J小
図は本発明の第:3実施例におけるシリンダ、スクリュ
先端部の断面図、第15図は第J・1・図のy −X断
面図、第16図は第14図のY−Y断面でのシリンダ側
溝展開図、第17図、第18図及び第191”2jは人
々第1 (i図のB−B、C−C人びD〜D断面図、第
20図及び第21図(ゴ人々粘度特性曲線を示?lj−
線図、第肥図は従来のA方式の〕l−1ツタ図、第28
図は従来のB方式の71Jツク図、第2・1・図は木元
明力法の1実施例を示すフロック図である0 図の主要部分の説明 1−・・スクリュ駆動用モータ 2・・・ダ−(3・・・ホッパ 4・・・原料樹脂    6・・・ヒータ7・・、シリ
ンダ    8・・・スクリュ9・・・樹脂圧力検出器 10・・・押出量JIiXi’     12・・・樹
脂圧力計13 、、、演算jlilJ御装置 特 許 出 願人 三菱重工業株式会i−+第4図 I     スワリJ1し〕転 8行 問 第7図 開開− 第9図 第14図 B 第15園 □ 第20園 i1ogδ−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイ入口樹脂圧力と、スクリュ先端部シリンダに取付け
    た樹脂圧力検出器で測定した圧力から演算して求めた粘
    度からダイを通過する押出量を演算し、この演算押出量
    が設定した押出量に等しくなるようスクリュの回転数を
    制側jすると共に、前記粘度を演カする際、あらかじめ
    他の物性測定器で求めでおいた粘度を記憶させておき、
    これとスクリュ先端部の樹脂圧力から求めた粘度を対比
    させ、前記ダイでの押出量を演嘗する時使用する粘度を
    推定するこ吉を特徴杏する押出量の制御方法〇
JP57166363A 1982-09-24 1982-09-24 押出量の制御方法 Granted JPS5954538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166363A JPS5954538A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 押出量の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166363A JPS5954538A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 押出量の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5954538A true JPS5954538A (ja) 1984-03-29
JPS6254654B2 JPS6254654B2 (ja) 1987-11-16

Family

ID=15830003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166363A Granted JPS5954538A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 押出量の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954538A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754413A (en) * 1985-07-20 1988-06-28 Fried. Krupp Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Method for operating an extruder
US4759890A (en) * 1985-12-21 1988-07-26 Fried. Krupp Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Process for monitoring a screw or worm extruder, particularly a pin-cylinder extruder
US4944903A (en) * 1986-03-07 1990-07-31 Bo Nilsson Method for regulating the working and the output of plastic material in extrusion moulding
US5023030A (en) * 1988-09-14 1991-06-11 Oy Partek Ab Method for casting one or several concrete products placed side by side
JP2006021460A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Japan Steel Works Ltd:The 熱可塑性樹脂およびその混合物の製造方法および製造装置
EP1609581A3 (de) * 2004-06-25 2007-01-03 Technoplast Kunststofftechnik Gesellschaft m.b.H. Verfahren zur Herstellung von Profilen aus Thermoplastischem Kunststoff

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754413A (en) * 1985-07-20 1988-06-28 Fried. Krupp Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Method for operating an extruder
US4759890A (en) * 1985-12-21 1988-07-26 Fried. Krupp Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Process for monitoring a screw or worm extruder, particularly a pin-cylinder extruder
US4944903A (en) * 1986-03-07 1990-07-31 Bo Nilsson Method for regulating the working and the output of plastic material in extrusion moulding
US5023030A (en) * 1988-09-14 1991-06-11 Oy Partek Ab Method for casting one or several concrete products placed side by side
EP1609581A3 (de) * 2004-06-25 2007-01-03 Technoplast Kunststofftechnik Gesellschaft m.b.H. Verfahren zur Herstellung von Profilen aus Thermoplastischem Kunststoff
JP2006021460A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Japan Steel Works Ltd:The 熱可塑性樹脂およびその混合物の製造方法および製造装置
JP4563739B2 (ja) * 2004-07-09 2010-10-13 株式会社日本製鋼所 押出成形品の製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254654B2 (ja) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241602A (en) Rheometer
JP5153877B2 (ja) 射出成形機の監視、データの記録及び/又は制御方法並びにその装置
EP0391003B1 (en) Continuous kneading machine
EP0287551A1 (en) Method of controlling the thickness of an extruded plastic article
US6482339B1 (en) Process for stable widthwise regulation of bulb angle in extrusion of sheets of heat-sensitive plastics through a calender opening formed by intake rollers
US7754117B2 (en) Sheet forming apparatus and method of controlling the same
US7018191B2 (en) Plastics extruder dimension and viscosity control system
JPS62125832A (ja) 移動型表面放出装置を有する連続練りミキサ用の制御システム及び方法
US5277058A (en) Adjustable gap rheometer
JPS5954538A (ja) 押出量の制御方法
KR960016167B1 (ko) 인라인 중합체 용융 리오미터
JP2020044695A (ja) ゴム材料の押出方法およびシステム
SU1382398A3 (ru) Способ контрол за размерами состо щей из одной или нескольких смесей непрерывно экструдированной профильной ленты из каучука или термопластического синтетического материала и установка дл его осуществлени
CN104859121B (zh) 全幅宽复合材料的平整度控制装置及方法
US4571989A (en) Method and apparatus for measuring rheological properties of fluid
Hyun et al. Use of process data obtained from a data acquisition system for optimizing and debugging extrusion processes
JPH0565334B2 (ja)
JP7274348B2 (ja) 溶融樹脂の流動性指標測定方法
Nelson et al. Dynamic behavior of a single screw plasticating extruder part i: Experimental study
JP3611347B2 (ja) 2軸押出機の内部状態計測方法および装置
JP2001260192A (ja) 射出成形方法
JPS6237240B2 (ja)
JPH08309831A (ja) 2段押出機の押出量制御方法
GB2131953A (en) Measuring the viscosity and elasticity of fluids, particularly polymers
JPS6283027A (ja) 混練機の摩耗検出装置