JPS5953957A - メモリアクセス回路 - Google Patents

メモリアクセス回路

Info

Publication number
JPS5953957A
JPS5953957A JP57164760A JP16476082A JPS5953957A JP S5953957 A JPS5953957 A JP S5953957A JP 57164760 A JP57164760 A JP 57164760A JP 16476082 A JP16476082 A JP 16476082A JP S5953957 A JPS5953957 A JP S5953957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
read
circuit
arithmetic processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57164760A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Suzuki
治 鈴木
Yoshitaka Omori
大森 慶孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57164760A priority Critical patent/JPS5953957A/ja
Publication of JPS5953957A publication Critical patent/JPS5953957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメモリアクセス回(f、vこ門し、特に2 +
li’、1のメモリの各々をマイクロコンビ;L−夕等
の二つの演算装置で文旦にアクセスでさるようにしたア
クセス回路を提案するものである。
近年の高速ファクシミリ装置kに於いては、原稿から得
た画情報の狩り化等を含む伝送処理及び受信した画情報
の復り化等を含む記録処理の高速化を画る九めに、2ラ
イン分の画情報の処理を並行して行なうようにしている
。この之め、ファクシミリ装置内にはスル常2個のライ
ンメモリを備えておシ、例λば送信1寺に関して旨、え
は、そのメモリの一方に原稿から読取った成るラインの
画情報を格納して1jき、他方のメモリから既に格納さ
れた1ライン前の画情報を読出して符号化処理するよう
にしている訳である。
此種ファクシミリ装置V?c於いて、2個のラインメモ
リの内込み一読出しは、従来は第1は1に不すヨウニ、
モデム(1)、バッファメモリ(2)、符υ・復り蟲理
回路f3Jからなる送受細部(A)と、原稿読取シ兼2
値化回路(4へ記録回路(5)、読取り・記録制御回路
(6)からなる読取り・記録部(B)の間。に設けたメ
モリ部(q内の2個のラインメモリ(7a)(7b〕1
こ対し℃、アドレスカウンタ(8a)(8b)を夫々配
置すると共に、送信時と受信時とで切換わる2個のセレ
クタ1川路(9a)(9b)及び1ラインの画情報毎に
切換わる4個のセレクタ回路(ioa)〜(ioct)
を設けて次のようにしていた。即ち、送信時は読取シ兼
2繭化回路+4Jからシリアルに4出され九画信号なセ
レクタ回路(9a)(I Da)をaL、1:/モ!+
 (7a)(7b)ノ一方に直接格納して行くと共に、
上記メモリ(7aJ(7b)の他方からシリアルに続出
された画伯りをセレクタ回1i’5(10b)(9b)
を通して狩り・復ち処理回路(3)に取り込み圧縮符号
化したのちパンツアメモリ(2)に転送して行き、この
動作が1ライン分の画信号について終rすると上記セレ
クタ回路(ioa)〜(IQd)を切換えることにまり
告込み側のメモリと読出し側のメモリを入れ代2るよう
にしているのである。その際、アドレスカウンタ(8a
)(8b)のうチi→込み側のものに読取り・記録制御
回路f6Jからの書込みクロックが与えられ、読出し側
のものに前記符り1復号処理回路(,3)からの読出し
クロックが与えられるようVCなっている。また、文4
;’j時も上述と同様であシ、モデムillで受信復調
されわけ・復り処理回路(3)で復号して得た各1ライ
ン分の画伯りが前記メモ9C7a)(7b)に榮互Vc
占き込まれ、このメモリの他方から読出された谷1ライ
ン分のia信ちが記録回路+51(C導かれて記録され
る訳である。
祈る第1図の装置では、フィンメモ!J(7a)(7b
)の一方の潜込み時にその他方の読出しが同時に行なわ
れるtめ高速処理に適しているが、その反面、アドレス
カウンタ(8a、l (8b)’!f符り・復り処理回
路(3)や読取シ・記録制御回路(6)と独立してディ
スクリートな回路で構成する必瞥があり、また、セレク
タ回路(9aJ (9b)とセレクタ回Wr (10a
 ) 〜(10d ) ノ切懐工も複雑であるので、シ
ステム構成が複イ1[となっテ安価に実現できないと云
う欠点がある。このため。
これに代るものとしてマイクロコンピュータによってラ
インメモリ?アクセスする方法が背えられるが、従来の
此種の方式は、1個のマイクロコンピュータで因込みと
1疵出しf!:ff1iU Hするようにしているため
、11込みと読出しを高速で同時Vこ行なうことができ
ず、それゆえ前述のファクシミリ装置のよう庁高速処理
VC適していないと云う欠点があった。
そこで、本発明は上記各欠点を解消した新規;tメモリ
アクセス回路を提案するものであり、以下、七の一実施
例の詳細を第2図〜第5図を参照して説1月する。
第2図は不発E!I−1のメモリアクセス回路を前述の
如きファクシミリ装置に採用した場合の実施例を示して
おり、同図の装置は大別して送受細部(8と4・2E取
り・記録部(B)とメモリ部(qがら構成されているO @11己送受信部(A)は第1図と同様のモデム圓及び
バッフ7メモ!11121と第1のマイクロコンピュー
タ(以下、MP、Uと略記する)IJ31から々シ、七
のうち第1MPUQ:3は8ビット並列処理のプロセッ
サ、プログラムROM、 工10ボート嚇を含むもので
画情報のランレングスI′lfE、細符り化・復号化と
後述するメモリのアクセスを行々うためのものでiFる
〇その際、上記符号化・復り化は前記プUグラムROM
内に予めプログラムされfc和・す・復号テーブルに基
すいて行々われるが、祈る点は既に公知であって本発明
の敗旨に直接関係し々いので、その詳細な説明は省略す
る。
一方、前記読取り・記録部(B)は第1図のものと同様
の原稿読取兼2値化1!、1.1路(141及び記録回
路05)、8ビツトのS/P(シリアル・パラレル)5
1DM回191161、同じく8ビツトのp、’s(パ
ラレル・シリアルフ変換回路(17)、鼾2MPUt1
81.パルス弁生回路il!lかうなり、そのうち第2
MPU賭は前述の第lMPUと同様の8ビツトマイクロ
コンピユータでありて上記S/P変換回i% 1lfi
l及びp、’sy換回Wr住力を介して行なわれるデー
タ(21面面画−)の人出力及び後述するメモリのアク
セスを行なうものである。
また、i;Jg己ノモ9部(qはラインメモリとしての
第1 % 2 RA Mll!Jlt2L 第1第2セ
レクタ群囚tz;1、後述する切換値M (e)の反転
用のインバータc!4)から構成されている。そして、
第iE(AMt201と第1第2 M P U1131
(喝の各データバス(DBl)(DB2)の間ICは第
1セレクタ群口内の第1パスセレクタ(22a)が接続
され、且つ、この第1RAM(20)と先の第1第2M
 P U (13(laの各7ドレス・コントロールバ
ス(ABl)(AB2 )の間には第1セレクタ群内の
第2パスセレクタ(22b)が接続されている。また、
同様に第2RAJ21)と上記各データバス(DBl 
)(DB2)との間には第2セレクタ群CJBJ内の第
6バスセレクタ(25a)が接続され、且つ、この第2
RAM(2jと上記各アドレス・コントロールパス(A
Bl)(ABz)の間には第2セレクタ群内の第4バス
セレクタ(26b)が接続されている。そして、第lM
PU031から制御ライン(CL)に出力される切換信
号(e)及びそのインバータ(2)による反転出力によ
って前記第1第2セレクタ群(2渇031内の前記各セ
レクタが互いに反対1111Vc切換わるように夫々制
御される6しかも、上記切換信号(e)は第1MPU(
+31が1ライン分の画信号データ(例えば84判の1
皐稿で256バイト)の導入又は導出を完rする毎に反
転するようになっている。
なお、前記アドレス・コントロールパス(ABl)(A
B2)では8ビツトのアドレス信号と1ビツトのW/R
([4込み・読出し)制m11信号がパラレルに送られ
、また、fl?]a己データバス(lJB+し )(DB2)では当然8ピツドパるル型式の画伺りデー
タが送られるようになっている。
第2因のファクシミリ装Nは概ね以上の如く構成され℃
おシ、次にその動作VCついて説明する。
先ず、送信時は読取シ兼2@化回路(141からの成る
1ライン分の21直画信号(以下、単にデータと云う)
はS/P変換回路住eで8ビツト毎にパラレル信号に変
換され、七のパラレル信号が第2 M PU[189V
C取り込まれたのちデータバス(DB2)に導出され、
また、第2MPUから書込み状態を示がアドレス・コン
トロールパス(ABlc出力される。そして、この時、
第lMPU031から制御ライン(cL、)vc出力さ
れる切換値り(8)がf/ 0“であれば、第6第4パ
スセレクタ(25a)(25b)はそれぞれ上記各バス
(DB2)(AB2〕側に切換わりているので、先の第
2MPU[181からの各8ビツトの並列データが上記
アドレス信号で指定される第2RAMt2J)の各番地
に順次格納されて行く。
一力°、第lMPUl131のアドレス・コントロール
パス(ABl)tlcは続出し状態を示すW/R制御信
号(例えば11“)及びアドレス信号が導出されて2シ
、また%前記切換信号(8)が“0“になっているため
、第1第2パスセレクタ(22a)(22b)はそれぞ
れバス(DBl)(ABl)側に切換わっている。それ
ゆλ、上記アドレス信号で指定される第1RAMt2f
jの各番地の8ビツトのデータが第1MPU(+31V
C順次取り;Δまれる。そして、この第1 M P U
t131でMH符号等1cFE縮符号化された画信号が
バッファメモリ睦に一旦格納されたのちモデムaυから
同線に送シ111されて行く。
このようにして1ライン分256バイト(2048ビツ
ト〕のデータの第2RAM(2JJへの格納及び第1R
AM(2(1からの読出しが完rすると、第1M P 
U &01からの切換信号(8)が11“に反転する。
こh<よシ第1第2バスセレクタ(22ta)(22b
)はそれぞれバス(DB2)(AB2)側に切換わシ、
第6第4バスセレクダ回IA’S (23a )(23
b)はそれぞれバス(DBl)(ABl)側に切換わる
。また、第2MPU1181は上記切換信号(e)の反
転を検知すると、パルス発生回路(141に指示を与え
て原稿送りパルス及び次ラインの読取シ開始パルスを発
生させる。従つ℃、これにより前述と1同様Vc8/P
変換回路[6)を介して痔人される次のラインのデータ
が、今度は、前述と同様に第1RAM(jU+に格納さ
れて行く。また、この時、第2RAJ!It内のデータ
が前述と同様に読出され符号化されて回線に送り出され
て行くことになる。
以下、所る動作を繰り返して原稿1枚分のデータを終了
する訳である。
次に、受信時はモデム(11jで受信複軸された符号化
データがバッフ7メモリ[121VC一旦格納されたの
ちシリアルVC読出されて第IMPU(131で復号さ
れ、七の復り後のデータが8ビツト毎にパラレル変換さ
れてデータバス(DBl)に導出される。また、この時
、第lMPUU31のバス(ABl)vcはアドレス信
号と共に書込み状態を示すW/R制御信号が出力され、
第2MPU181からはアドレス信号と共に読出し状態
を示すW/R制御信号が出力されている。そして、前記
切換信号(e)の10“、′1“に応じて第1〜第4バ
スセレクタ(22a)(22b〕及び(26a)(2s
b)は前述の送信時と全く同様に切換わる。従って、上
記切換信号(e)が0“の時は先の第lMPUU31か
らの各8ビツトのデータは第1RAM(201K順次格
納されて行き、第2 RA M+21)内のデータが8
ビツトずつ読出がP/S変換回路(171でシリアル信
号に変換されて配縁回路(151vc送られる訳である
。そして% 1ライン分のデータの得込み及び読出しか
終了すると、送イ百時と全< 1i=iJ様に切換信号
0)の反転VCよりV(・ラインの復づ、記録眼1作に
移る訳である。なか、七の際、上記切換伯す(e)の反
転iCより第2 M P Ut比からパルス発生回路H
に指4くが与えられると、この回路[19]は記録紙送
りパルスと記録開始パルスを出力する。
第2図のファクシミリ装置の以上の動作は第6図及び第
4図のフローチャートから更に明白である。即ち、第6
図は第lMPU13+のプログラムフローチャートを示
し、同図(イ)は送信時(狩り化時〕であル、同図(り
は受信時(復υ化時〕である。
また、第4図は第2MPU任&のプログラムフローチャ
ートを示し、同図(f)は送信時(画:汀報読収り時)
であり、同図P)は受信時(記録時〕である。
コレらのフローチャートの内容は特に説明するまでもな
く、前述の説明から容易に理解できるであろう。
また、第5図は先の第1第2 RA M +2f)lu
llのアクセスタイミングを示すタイムチャートである
。即ち、同図(イ)は第1MPU(lullによるアク
セス(送信時−読出し、党伯時:書込み)タイミングを
示し、同図(嗜は切換信号CF3)であシ、同図シ→は
第2MPU賭によるアクセス(送信時:書込み、受信時
:続出し)タイミングを示す。なお、同図e→の各アク
セス時間は各1ライン分の読取り及び記録が常に一定速
度で行なわれるため一定であるが、同図(イ)の各アク
セス時間は1ライン分の符号化及び復号化時間が画情報
の内容によって変化するため一定になっていない点に留
意すべきである。
以上の如く本発明のメモリアクセス回WJvC依れば、
書込み及び読出しが夫々行なわれる2個のメモリに対し
て、マイクロコンピュータ等の演算処理装置を2個使用
すると共に、七の一方の演算処理装置から出力される切
換信号によって切換わるセレクタ回路群を設け、このセ
レクタ回路群によって前記各演算処理装置のデータバス
及びアドレス・コントロールパスに前記各メモリを夫々
選択的に接続してアクセスを行なうようにしたから、前
記メモリの一方な丹込み状態に且つ他方を読出し状態に
夫々同時にアクセスし、しかも、その各メモリの当込み
状態と読出し状態を文互に反転でき、従って、データの
高速処理が可能となる。また、前記各演算処理装置は、
2個のメモリのうち何れVCf?)込み、何れから読出
すかの判断は全く不要であり、しかも、互いに相手の動
作に関係なく任意にアクセスが可能であるため、七のプ
ログラムも非常に簡単に組むことができる。それ故、高
速の符号及び復号化想理を行々う高速ファクシミリ装置
等に実施して好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のメモリアクセスl!2回路を採中したフ
ァクシミリ装置の要部の構成を示すブロック図、第21
図は本発明のメモリアクセス回路を採用したファクシミ
リ装置の要部のイ゛14成を示す図、第6図及び第4図
は七の動作フローチャート、第5図は第2図に示される
メモリのアクセスタイミングを示スタイムチヤードであ
る。 f131+181−・・第1第2演算処理装置、 Cl
lll2J)−第1第2(DB2)・・・データバス、
(ABl)(AB2)…アドレス・コントロールパス。 出願人三洋電機株式会社 代理人弁理士 佐 野 静 夫 特開昭59−53957(5) 第3図 71号イ乙田(a号スし叶 (イ)                      
    (ロ)手  続  補  正  書 く自発〕
昭和57年12月23日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第164760号 2、発明の名称 メモリアクビス回路 乙、補正をする者 特許出願人 住所 守口型京阪本通2了目18番地 名称(188)三洋電機株式会社 代表者 井 植   薫 4、代理人 住所 守口市京阪本通2丁目18番地 連絡先:電話(東京) 835−1111特許センター
駐在鎌田5、補正の対象 図面の「第2図」。 6、補正の内容 別紙の通り。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. tll  ’i’y 1第2の演算処理装置と、この第
    1第2の演算処理装置を介して得込み、読出しを行なう
    第1第2のメモリと、その第1メモリを第1第2演算処
    理装置の各データバス及び各アドレス・コントロールパ
    スに選択的に接続する第1のセレクタ群と、ffJ2メ
    モリを前記各データバス及び各アドレス・コントロール
    パスに選択的に接続する第2のセレクタ群と、第1第2
    演算処理装置の一方から出力される切換信号によシ第1
    第2セレクタ群を切換える」二段を備え、この手数によ
    シ第1第2セレクタ群は、第1第2メモリの一方カゝ第
    1第の他方を第1第2演算処理装置の他方の前記データ
    バス及びアドレス・コントロールパスニ接続すべく切換
    わるよう構成してなるメモリアクセス回路。
JP57164760A 1982-09-20 1982-09-20 メモリアクセス回路 Pending JPS5953957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57164760A JPS5953957A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 メモリアクセス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57164760A JPS5953957A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 メモリアクセス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5953957A true JPS5953957A (ja) 1984-03-28

Family

ID=15799400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57164760A Pending JPS5953957A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 メモリアクセス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0269995A2 (en) * 1986-11-27 1988-06-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Parallel data processing apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0269995A2 (en) * 1986-11-27 1988-06-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Parallel data processing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0562498B2 (ja)
JP4101171B2 (ja) 逆多重のための分散符号化
JPS5953957A (ja) メモリアクセス回路
JPH0297152A (ja) 時間スイッチ回路
KR970705899A (ko) 데이터 전송장치(Data communication device)
JPH10336366A (ja) 総合画像形成装置
JPS60206267A (ja) フアクシミリ装置
JP2000101440A (ja) 符号化伝送方法および符号化伝送装置
US5268768A (en) Transmitting method and transmitting apparatus of stored information of memory
JP3530548B2 (ja) 画像復号化装置及びその方法
JPH01162184A (ja) レーダ信号伝送装置
JPH02218224A (ja) データ転送方法
JP2941836B2 (ja) 画像処理装置
JPS61256868A (ja) デ−タ処理方式
JPH0746570A (ja) マルチ画面表示システム
JPS61109363A (ja) フアクシミリ装置
JPS6252508B2 (ja)
RU2298885C2 (ru) Устройство кодирования и декодирования видеокадров
KR920001962A (ko) 비트 이미지 데이타 압축방법 및 그 장치
JP2790755B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6244458B2 (ja)
JPS61193571A (ja) 符号化デ−タの結合方法
JPH06303346A (ja) ファクシミリ装置
JPS58136172A (ja) フアクシミリ符号伝送方法
JPH04337926A (ja) 可変長符号テーブル制御方式