JPS5953794A - シ−ト状物の脱液方法 - Google Patents

シ−ト状物の脱液方法

Info

Publication number
JPS5953794A
JPS5953794A JP16455482A JP16455482A JPS5953794A JP S5953794 A JPS5953794 A JP S5953794A JP 16455482 A JP16455482 A JP 16455482A JP 16455482 A JP16455482 A JP 16455482A JP S5953794 A JPS5953794 A JP S5953794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
roll
sheet
suction
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16455482A
Other languages
English (en)
Inventor
孝夫 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP16455482A priority Critical patent/JPS5953794A/ja
Publication of JPS5953794A publication Critical patent/JPS5953794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシーi・状物の脱液方法に関する。
製紙プラントにおいて、ヘッドボックスにてシート状に
形成された紙匹を脱水する場合、従来は上記紙匹を上下
からフェルトにて挾み、該)Iルl〜を介してプレスロ
ールにて加圧することにJ:り紙匹の水分をフェルトに
移行ざゼて紙匹の脱水を行うようにしている。
しかし上記従来方式においては、長いエンドレスのフェ
ルトを用いて脱水を行っているため、該フェルトの支持
a mが人世りどなると共に、フェルトを加熱乾燥する
ための装置が必要であり、更にフェル1へはプレスロー
ルにJ、り大きな負荷を受けるために寿命が短く、定期
的に交換リ−る必要があり経済的な負担が大きい、等の
問題を有していた。
本発明は、こうした問題に鑑みてなしたもので、シー1
〜状物をプレスロールにより加圧する際の加圧部に滲出
づる液を空気の吹きf」げにより飛散させて吸引除去し
、1つプレスロールの表面に付着した付着物を流体の吹
き(=Jけと同時に吸引して除去することにより、従来
のフェル1〜を用いる方式に比し構成を簡略化すると共
に、フェルト交換等の必要性をなくしてランニングコス
トを低減しつつ効果的な脱液を行うべくなしたものであ
る。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明づ−る。
第1図は本発明の11;(液力法を実施する装置の一例
を示すしので、シー1〜1を上、小プレスロール2,3
により月−、$lii !JることにJ、す1j;1液
を行うようにした装置にJ5いて、プレスロール2,3
にJ、るシート1の加JT7’、IIを、シート1の上
流側イにお(〕る上下1η置にJ3いて接触することな
く包fill−JるJ、うにしたりクシ:J>ヂ鵞・ン
バ4,5を設+−t、Hつ該夫々のサクションヂャンバ
4.5に図示しない吸引具jil’fに1さ続りるJ、
うにした吸引[−16,7を設ける。更に、前記各1ノ
クションヂトンハ4,5の内部に、前記プレス[]−ル
2,3の加L[部に向っC加熱空気を噴出するエアノズ
ル8,9を設りC加紅部脱液装置賀10,11を11°
4成づる。この加lT部11夕2液装置10.11は必
要に応じシー1−1の−1・流側]1に6設りるように
し−U ’b IQい。
また、611記プレスロール2,3の外表面に近接りる
位首に、加熱空気を外表面に噴出り゛る一Lアノズル1
2.13及びプレス1」−ル2,3に噴出した後の空気
を吸引りるり′クシ」ンヂャンバ14,15を(j l
、 7ζロール而清(吊装置1G、17を設(プる。図
「1t111gはりクションチ1!ンバ14,15に設
(ノた吸引[今、20.21はドレン扱さ″を示す。
液を含んだシー1〜1をブレスト1−ル2,3により加
圧すると、加圧部におけるシー1へ上流側イに液が滲出
する。このd々t、L甲に1汲引を行ってb吸引1」を
加圧部に接近し10い形状から、吸引力の大きさの割に
良りfな液の吸引ができない。このため、前記加j工部
に向ってエフノズル8,9より加熱空気を1lC1出さ
μて前記滲出液を分前飛散さけ、その飛散状態の液をリ
クションヂ17ンバ4.5にJ、り空気ど一緒に吸引づ
るようにしているので、良好な吸引11;(液を行うこ
とかできる。
J、た、加1−1−によってプレスロール2.3表面に
t)液が(=1着するが、これも、ロール表面に加熱空
気をIIfI出する」)7ノスル12,13どイれを吸
引するサクシジンチャンバ14.15を備えたロール面
?i’i (i’il ’J ’i 1f’i、 17
によって除去りることができる。またこの際、プレスロ
ール2,3表面にイ」着したごみ等を同時に除去づるこ
とがCさる。従来、このようなロール表面に付着したご
み等を除去りるために、ロール表面にプラスチック等の
ナイフブレードを押しイ」けて機械的に除去することが
行われているが、押角圧力の調整、摩耗による交換等の
面倒な操作が必要であるが、前記1−1−ル表面消帰装
置IJ17にJ、れぼ、ぞの、J:うな面倒な操作を要
することなしにごみ等の除去を同日に行うことがぐぎる
。上記したように、加圧部にお(ブる11(2液とロー
ル面における清(iilにJ、る11;1液の画伯用に
J、り効果的な脱液を行うことができる。
第2図〜第4図は前記ロール面清帰′!装置16゜17
の他の実施例を示すしので、図面は各々一方の1j((
波装置16を示しCいる。第2図は][7ノズル12を
ザクションヂャンバ14によって包囲した構成を右して
いる。また第3図はロール2表面に所要の間隔22を有
するようにウィング状ガイド23を接近させて設(〕、
前記間隔22の一側に−[アノスル12を設け、他側に
サクションチ11ンバ14を設置)るJ:うにしている
。更に、第4図はロール2外表面の所要角度範囲を包囲
する1ノクションヂトンバ14を説り、Uつリクション
ヂt1ンバ14内に所要の間隔を有して複数の1アノス
ル12を設け、該エアノズル12の相n間に吸引溝24
を形成する嵩用部月25を設けている1、またこの溝用
部月2;)はドレンを溜めて除入りるためにし利用する
ことができる。また前記ロール面清1.’i’1装置1
6.17のエアノズル12.13からは、加熱空気の他
、液体或いは液体+気体の状態で流体を噴出さゼて、1
」−ル表面のクリーニングを行うようにしても良い。
尚、本発明は上記実施例にのみ限定されるしのではなく
、エアノズル及びザクションヂャンバの形状は種々変更
し11すること、製紙プラン1−以外のシー1〜状物の
脱水にも適用し得ること、その他本発明の要旨を逸IB
2 L、ない範囲内にJ3いて種々変更を加え得ること
、等は勿論である。
上述した本発明のシー1〜状物の月()波力法によれば
、次のような(のれた効果を奏し得る。
(D従来の〕1ル1〜を用いた場合に比しイ古成を汎し
く簡略化することかできる。。
(11)フェル1〜のようなd′、i耗品をなくしたこ
とにJ:す、ランニングコス1〜を大幅に低減できる。
(ト)従来の装置への適用が容易に可能である。
Qv)ロール加圧部での11;2液とロール表面におけ
るイ(1着物(液、ごみ等)の除去ににす、効果的な脱
液が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のIff) ’a jj法を実施Jる装
置の一例を示す説明図、第2図〜第4図は夫々ロール表
面清掃装置の他のl、j成例を示J−説明図である。 1はシーi〜、2,3はプレスロール、4.5は4ノク
シヨンヂヤンバ、8,9はエアノズル、10.14は加
圧部弱液装置、12.13はエアノズル、14゜15は
(ノクションヂA7ンバ、16.17はロール表面−清
掃装置を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1) シート状物をプレスロールにより加圧して脱液す
    る方法において、プレスロールによる加圧部に)富山1
    −る滲出液を空気の吹き何Gノにより飛散させて吸引除
    去すると共に、前記プロレスロールの表面に流体を吹き
    付(プて吸引することに、にリプレスロール表面のf」
    着物を解除することを特徴とするシート状物の11;1
    波方法。
JP16455482A 1982-09-21 1982-09-21 シ−ト状物の脱液方法 Pending JPS5953794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16455482A JPS5953794A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 シ−ト状物の脱液方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16455482A JPS5953794A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 シ−ト状物の脱液方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5953794A true JPS5953794A (ja) 1984-03-28

Family

ID=15795362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16455482A Pending JPS5953794A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 シ−ト状物の脱液方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953794A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755252A (en) Double-band press for continuous production of copper-lined laminates with auxiliary cleaning equipment
ATE41183T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum entfernen von fluessigkeiten aus poroesem material.
GB1502040A (en) Method of drying a cardboard or a paper web and drying device for applying this method
GB1373998A (en) Method and a device for applying a coating composition to a web
JPH0616879B2 (ja) 被覆装置及び方法
FI77483B (fi) Foerfarande och anordning i pappers- eller kartongmaskiner foer formning av banan och/eller avvattning av banan samt prosessband foer tillaempning vid ifraogavarande foerfarande.
JPH08500537A (ja) 抄紙機内でウエブ端部を切断する方法及び装置
GB2026667A (en) Moisture stripping device for film cleaning apparatus
JPS5953794A (ja) シ−ト状物の脱液方法
US4245975A (en) Medium retaining device in single faced corrugated cardboard manufacturing machine
US5423947A (en) Separating the edge strip of a paper web in the press section from the water-impermeable belt
JPH01130808A (ja) 冷間圧延機用残留圧延油除去装置
DE112011102496T5 (de) Altpapierrecyclingvorrichtung
EP2159320A1 (de) Beschichtungsanordnung
JPS602794A (ja) 帯状布帛用真空脱水機
CN212267001U (zh) 一种用于纸张表面处理的均匀布胶型uv上光机
EP0198825B1 (en) Pulp washer
JPH09248810A (ja) 無機質板の製造における脱水方法
US4428777A (en) Process for cleaning transport rolls of film developing apparatus
CN209395349U (zh) 一种纸盒盒身印刷面料裱糊装置
JPS6127114B2 (ja)
JPS5748316A (en) High speed dehydrator
JP3786381B2 (ja) 真空濾過機およびこれを用いた濾過方法
JPS6127479A (ja) 製品の表面付着水除去装置
US2708472A (en) Machines for making corrugated paper board