JPS5953477B2 - ヒ−トパネル - Google Patents

ヒ−トパネル

Info

Publication number
JPS5953477B2
JPS5953477B2 JP14172879A JP14172879A JPS5953477B2 JP S5953477 B2 JPS5953477 B2 JP S5953477B2 JP 14172879 A JP14172879 A JP 14172879A JP 14172879 A JP14172879 A JP 14172879A JP S5953477 B2 JPS5953477 B2 JP S5953477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
section
working fluid
panel
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14172879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666690A (en
Inventor
宣明 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14172879A priority Critical patent/JPS5953477B2/ja
Publication of JPS5666690A publication Critical patent/JPS5666690A/ja
Publication of JPS5953477B2 publication Critical patent/JPS5953477B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0226Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with an intermediate heat-transfer medium, e.g. thermosiphon radiators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は真空にしたパネル内部にフロン、アンモニア、
水等の作動液を入れ、該パネルの一側端部(蒸発部)を
電気ヒーターで加熱すると作動液が蒸発し急激に他側端
部(凝縮部)に移動し潜熱を放出し液体となつて還流す
る動作を繰り返し、多量の熱の迅速かつパネル表面より
の均一な放熱が期待でき、各種ヒーターとして、あるい
は床暖房用のパネルとして使用できるヒートパネルの改
良に係り、局部的暖房を可能としたものである。
従来、この種のものとしては第4図に示されているごと
<パネルの一側端部に蒸発部2を設けると共に他側端部
を凝縮部3としていたので作動液はパネルの両端部間に
かけて作動し局部的な暖房には不適当であるという欠点
があつた。またパネルが長尺物となつたときには蒸発部
2と凝縮部3との間隙が長すぎると作動液の還流が良好
におこなわれず熱効率が悪くなるという欠点があつた。
丁10は蒸発部2を加熱する温水を流すパイプである。
本発明は上記欠点を除去せんとするものである。
以下、本発明を第1図乃至第3図に示す一実施ク例に基
づいて説明する。
この実施例のヒートパネルは、真空にした流路1内部に
フロン、アンモニア、水等の作動液を入れ該流路1の一
側端部(蒸発部2)を加熱すると作動液が蒸発し急激に
他側端部(凝縮部3)に移丁動し潜熱を放出し液体とな
つて還流する動作を繰り返し、多量の熱の迅速かつ流路
1表面よりの均一な放熱がおこなわれる複数個の放熱領
域4を一の放熱領域4の凝縮部3に他の放熱領域4の蒸
発部2が対向するよう間隙5を設けて配し、該間隙j5
に熱伝導体6を嵌脱自在として成るものである。
この実施例のヒートパネルは表面板と裏板よりなり、個
々の放熱領域4は次のように形成されている。
即ち裏板には複数の樋状凹部7が並設され、該樋状凹部
7の一方の側端部同志は樋状凹部8で接続されてなり、
該裏板に表面板を樋状凹部7、8が密封されるように重
合し並設した樋状凹部よりなる流路1を形成し、この流
路1の樋状凹部7に連らなる部分を蒸発部2に形成する
と共にこの流路1の他方の側端部を凝縮部3として成る
ものである。熱伝導体6としては熱伝導率のきわめて良
い銅、錫、銀等の金属短片、あるいは短小のヒートパイ
プ等が使用され、これが必要に応じて表面板に捻子止め
されたり、蒸返部2と凝縮部3間に締り嵌めに嵌合され
て相隣る放熱領域4の対向せる蒸発部2と凝縮部3とを
接続するのである。
従つてこの熱伝導体6は、また必要に応じて取外しもで
きる。10は蒸発部2に挿通された熱源を通すパイプで
ある。
この発明によるヒートパネルは叙上の如き構成であるか
ら、間隙5に熱伝導体6を嵌合せしめておけば熱伝導体
6によつて相互に接続された一連の放熱領域4のうちの
一番外端部の蒸発部2を温水やシーズヒーター等で加熱
するとその熱は上述せるヒートパネルの特性によりきわ
めて迅速に連接された各放熱領域4の蒸発部2に伝わり
、各放熱領域4を作動せしめる。
このようにして熱伝導体6で接続された放熱領域はすべ
て同時に作動するのである。
一方、熱伝導体6で嵌合接続されず、また独立にその蒸
発部2を加熱もされない放熱領域4は作動しない。
而してこの発明によるヒートパネルにあつては熱伝導体
6の嵌脱により作動せしめる放熱領域4を適宜に選択で
きるのであり、放熱不要箇所に放熱せしめるエネルギー
ロスをなくすることができる。従つて屋内の床暖房に使
用するとき、所要箇所のみから放熱せしめて効率的な床
暖房ができる。また、複数の放熱領域4を同時に作動せ
しめる場合においても、各放熱領域4は独自に作動し各
放熱領域4の蒸発部2と凝縮部3間の流路1は短かいか
ら作動は良好におこなわれ熱効率も良いのである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図に示すのはこの発明の一実施例を示す
図で、第1図は斜視図、第2図及び第3図は断面図、第
4図は従来例を示す部分断面斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 真空にした流路内部にフロン、アンモニア、水等の
    作動液を入れ、該流路の一側端部(蒸発部)を加熱する
    と作動液が蒸発し急激に他側端部(凝縮部)に移動し潜
    熱を放出し液体となつて還流する動作を繰り返し、多量
    の熱の迅速かつ流路表面よりの均一な放熱がおこなわれ
    る複数個の放熱領域を一の放熱領域の凝縮部に他の放熱
    領域の蒸発部が対向するよう間隙を設けて配し、該間隙
    に熱伝導体を嵌脱自在として成るヒートパネル。
JP14172879A 1979-10-31 1979-10-31 ヒ−トパネル Expired JPS5953477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14172879A JPS5953477B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 ヒ−トパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14172879A JPS5953477B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 ヒ−トパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666690A JPS5666690A (en) 1981-06-05
JPS5953477B2 true JPS5953477B2 (ja) 1984-12-25

Family

ID=15298819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14172879A Expired JPS5953477B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 ヒ−トパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953477B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5666690A (en) 1981-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU93004546A (ru) Конструкция масляного радиатора, в частности для обогрева помещения
ES2067976T3 (es) Estructura de radiador de aceite, en particular para calentar habitaciones.
US5054296A (en) Pipe for cooling unit, cooling unit and individual cooling system
US5963708A (en) Heating system
JPS5953477B2 (ja) ヒ−トパネル
JPH1137486A (ja) オイルヒータ
CA1077113A (en) Heat exchanger for convector heater
US3602298A (en) Heat exchanger
EP0859097A1 (en) Ceiling element
JPS6363838B2 (ja)
CN101018469B (zh) 散热装置
JPS5945910B2 (ja) ヒ−トパネル
JPS5945911B2 (ja) ヒ−トパネル
JPS6113857Y2 (ja)
CN211557837U (zh) 复合式扩热板
CN214664725U (zh) 踢脚线电暖器
JPS5943713B2 (ja) ヒ−トパネル
JPH05160441A (ja) 熱電変換装置
JPH0643615Y2 (ja) パネルヒータ
RU2127854C1 (ru) Секционный радиатор
KR200343671Y1 (ko) 물침대용 냉난방장치
JPH01269837A (ja) 床パネル及び床パネルを利用した床暖房構造
JP3000460U (ja) パネルコンベクタ
JPS6130085Y2 (ja)
JPS57115628A (en) Radiation controller