JPS5953205B2 - 高純度の二酸化塩素を製造する方法 - Google Patents

高純度の二酸化塩素を製造する方法

Info

Publication number
JPS5953205B2
JPS5953205B2 JP56075553A JP7555381A JPS5953205B2 JP S5953205 B2 JPS5953205 B2 JP S5953205B2 JP 56075553 A JP56075553 A JP 56075553A JP 7555381 A JP7555381 A JP 7555381A JP S5953205 B2 JPS5953205 B2 JP S5953205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
chlorine dioxide
acid
concentration
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56075553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191204A (en
Inventor
功 伊佐
秀雄 山本
修光 進藤
盛興 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Carlit Co Ltd
Original Assignee
Japan Carlit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Carlit Co Ltd filed Critical Japan Carlit Co Ltd
Priority to JP56075553A priority Critical patent/JPS5953205B2/ja
Priority to US06/347,257 priority patent/US4421730A/en
Priority to CA000395938A priority patent/CA1170019A/en
Publication of JPS57191204A publication Critical patent/JPS57191204A/ja
Publication of JPS5953205B2 publication Critical patent/JPS5953205B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/02Oxides of chlorine
    • C01B11/022Chlorine dioxide (ClO2)
    • C01B11/023Preparation from chlorites or chlorates
    • C01B11/026Preparation from chlorites or chlorates from chlorate ions in the presence of a peroxidic compound, e.g. hydrogen peroxide, ozone, peroxysulfates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルカリ金属塩素酸塩を塩素イオンを用いて還
元し、二酸化塩素を製造する方法において、錯体触媒の
存在下で、過酸化水素を添加し、高純度の二酸化塩素を
安全かつ効率よく、連続的に製造する方法に関するもの
である。
二酸化塩素は大規模な装置を用いて、大量にパルプの漂
白剤として使用されている。
また脂肪の脱色、工業廃棄物中よりフェノール分の除去
、排煙脱硝などの環境保全、公害防止の分野にも広く使
用されている。
上水道の殺菌処理に塩素が使用されているが、塩素処理
による発ガン性物質であるトリハロメタンの生成が問題
となっている。
塩素の代替えとしてトリハロメタンの生成しない二酸化
塩素が有望視されている。
しかしながら二酸化塩素は常温でガス状であり、爆発の
危険性があるために二酸化塩素は使用場所において製造
されている。
この理由から二酸化塩素の発生が安全かつ容易に行なわ
れると同時に必要に応じて容易に所望量の制御可能な高
純度の二酸化塩素の製造方法が切望されている。
二酸化塩素は塩素酸塩、例えば塩素酸ナトリウムに還元
剤として塩酸を使用させる際には(1)式の化学反応式
により生成する。
また前記(1)式の反応と共に二酸化塩素の生成しない
下記(2)式の副反応が起る。
NaClO3+6HC1→3C1□十NaC1+3H2
0・・・・・・(2)従来、副生ずる塩素を最少限にす
るために、(1)式の反応を促進する触媒を添加する方
法が提案されているが、(2)式の副反応が起らないと
しても、発生する二酸化塩素の純度 は66.7%以上にはならない。
また高純度の二酸化塩素を生成する一つの方法は特開昭
55−162404に記載されているように塩素酸ナト
リウムを亜硫酸ガスで還元する方法が提案されている。
この反応は(3)式により示されるが、反応が遅いNa
ClO3+1/2S02→ClO2+1/2Na2SO
4”””(3)ために9.5〜11規定の高酸性度が必
要であり、そして塩素酸ナトリウムの二酸化塩素への転
化率が低く、未反応の亜硫酸ガスが二酸化塩素の純度を
低下させる。
また亜硫酸ガスの気化、など複雑な装置が必要である。
高濃度の排酸が出るなど多くの欠点がある。
本発明の目的は上記欠点をともなわないで、高純度の二
酸化塩素を安全に、容易に、かつ安価に製造する方法を
提供することにある。
本発明者らは上記目的を達成するために種々研究を行な
った結果、単一の発生晶出槽を用いてパラジウムを中心
金属とする錯体触媒の存在下で過酸化水素を添加するこ
とにより高純度の二酸化塩素を安全にかつ容易に製造す
る方法を見い出した。
すなわち、本発明は酸性水溶液中でアルカリ金属塩素酸
塩を塩素イオンを用いて還元し、二酸化塩素を製造する
際、単一の発生晶出槽中において、温度25℃ないし9
0℃、圧力20mmないし400mm水銀柱の条件下で
、パラジウムを中心金属とする錯体触媒の存在下でアル
カリ金属塩素酸塩を塩素イオンにより還元し、該単−の
発生晶出槽中に過酸化水素を添加することを特徴とする
高純度の二酸化塩素の製造法である。
更に詳しく説明すると、本発明の方法における酸性水溶
液としては通常硫酸または塩酸を用いる。
硫酸を用いた場合の酸濃度は0.5molハから2.5
m0lハの範囲にする。
また塩酸を用いた場合は0. O1molハから1.
Omolハの範囲に、好マシくは0.05molハから
0.5molハの範囲とする。
硫酸の場合0.5molハより小さく、また塩酸の場合
0、 O1molハより小さい濃度では反応が充分な速
度で進行しない。
また硫酸の場合2.5mo1月より大きい濃度ではセス
キ芒硝が単一の発生晶出槽に析出し、酸の損失となる。
塩酸の場合1. Omol/ 1より大きい濃度では二
酸化塩素の発生速度が著しく増加し、危険な状態となる
本発明の方法におけるアルカリ金属塩素酸塩としては通
常塩素酸ナトリウム、塩素酸カリウムなどを用い、その
濃度は0.1molハから5molハの範囲である。
O,1molハより小さい濃度では二酸化塩素の発生速
度が遅くなり、二酸化塩素の純度が低下する。
5 molハより大きい濃度では二酸化塩素発生速度が
増大し、危険な状態となるばかりでなく、アルカリ金属
塩素酸塩が単一の発生晶出槽に析出し、アルカリ金属塩
素酸塩の損失量が多くなる。
本発明の方法におけるパラジウムを中心金属とする錯体
触媒はパラジウム(II) とアミノ酸(同一出願人に
よる特公昭55−45483号)、β−ジケトン誘導体
(同一出願人による特公昭54−44278号、同55
−43401号)または塩素イオン(同一出願人による
特公昭54−42839号)とからなる錯体である。
該錯体触媒の濃度が0.00001molハから0、
O1molハの範囲で用いる。
好ましくは0.00004molハから0.001 m
olハの範囲で用いる。
0、00001molハより小さい濃度では触媒無添加
と比較して、触媒効果に顕著な差は認められず、二酸化
塩素の純度が低下する。
一方0. O1molハより大きい濃度で添加しても二
酸化塩素発生の効率は特に上昇せず、不経済である。
アミノ酸としてはたとえば次のものがある。
グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン
、セリン、トレオニン、システィン、シスチン、メチオ
ニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リシン、アルギ
ニン、フェニルアラニン、チロシン、ヒスチジン、トリ
プトファン、プロリン、オキシプロリン、β−アミノプ
ロピオン酸、γ−アミノ酪酸、アントラニル酸またはそ
れらのアルカリ金属塩。
β−ジケトン誘導体としては2・4−ペンタンジオン;
1−フェニル−1・3−ブタンジオン;1・3−ジフェ
ニル−1・3−ブタンジオン;1・3−ジフェニル−1
・3−プロパンジオン;1・1・1・5・5・5−ヘキ
サフルオロ−2・4−ペンタンジオン;1−りロロー2
・4−ペンタンジオン;3−メチル−2・4−ペンタン
ジオン;4・6−ウンテ゛カンジオンなどで゛ある。
パラジウム(II)と塩素イオンとからなる錯体触媒は
タロロバラジネイトであり、その最大吸収波長が470
nm以上にあるものが好ましい。
本発明における発生晶出槽中の過酸化水素濃度は0.0
0005ないし0.1 molハの範囲で用いる。
0、00005molハより少ない濃度では二酸化塩素
の純度が向上せず、又0.1molハより高い濃度では
過酸化水素が分解し、酸素を放出するため、発泡し好ま
しくない。
過酸化水素は、一般にパラジウムなどの金属が存在する
と、これらの金属が触媒となり、2H202=2H20
+0□+46.2kCa1ノ如き激シイ分解カ起ルこと
が知られている(化学大辞典、2、昭和35年6月30
日発行、364頁)。
それ故、このようなパラジウム触媒の存在下で過酸化水
素が有効に作用させうろことは、従来の化学常識からは
全く予測できないことである。
本発明の方法の一つの実施態様を添付図面に従って説明
すると、単一の発生晶出槽10内にアルカリ金属塩素酸
塩水溶液をライン12を通して、また塩酸または硫酸を
ライン11を通して、それぞれ連続的に仕込む。
パラジウムを中心金属とする錯体触媒は固体として反応
系外に取り出されるアルカリ金属塩化物または硫酸塩に
付着して、その微量が系外に取り出されるので、これに
見合う補足量をライン11.ライン12または別に用意
した流路より単一の発生晶出槽10に連続的に仕込む。
また過酸化水素水溶液はライン13を通して、単一の発
生晶出槽10に連続的に仕込む。
単一の発生晶出槽からは二酸化塩素と水蒸気の混合ガス
をガス相で、ライン16を通して、エゼクタ40で水に
吸収し、1〜3gハの二酸化塩素水を製造し、貯槽50
に貯える。
また、単一の発生晶出槽内の圧力、反応液の温度を適宜
調節して、該発生晶出槽中の反応液量を実質上一定に保
つ。
このために反応溶液からの水分の実質上の除去量は、こ
の反応によって生ずる量をも考慮して、この槽に供給さ
れる量に等しくする。
この量は多少は反応操作の各方面に影響を及ぼす。
例えば、二酸化塩素ガスが稀釈されてガス体が爆発限界
範囲内になることが避けられること、反応液面上より、
発生ガスを吹き払い反応溶液からガスの脱離を助けるこ
と、容易に減圧を発生させることなどがあげられる。
反応溶液からの水分の除去による熱の損失は反応溶液を
加熱装置30 (例えば水蒸気をライン31より通し、
ライン32より排出する)を経て、循還することにより
補給される。
本発明の方法において、この水分の除去はエゼクタ40
により単一の発生晶出槽10内を減圧として行なう。
反応温度は反応系の圧力および液組成によって定まる。
本発明の方法における単一の発生晶出槽内の圧力は大気
圧より低い圧力で行ない、好ましくは20mmないし4
00mm水銀柱、温度は25℃ないし90℃の範囲とす
る。
圧力が400mm水銀柱より高くなると、反応液の温度
は90℃より高くなり、二酸化塩素が分解する危険があ
る。
圧力が20mm水銀柱より低くなると温度が25℃より
低くなり、二酸化塩素の発生速度が遅くなって工業上不
利となる。
好ましくは、圧力80mmないし200mm水銀柱で行
なう。
単一の発生晶出槽10内で生成するアルカリ金属塩化物
又はアルカリ金属硫酸塩は該発生晶出槽内で晶出し、ラ
イン15を通して抜き取られ、結晶分離器20において
分離され、ライン22を通して系外に排出する。
また母液はライン21を通して単一の発生晶出槽10に
もどす。
従来、排酸の出ない、簡単な高純度の二酸化塩素の製造
方法は知られていなかったが、本発明の方法の如く、単
一の発生晶出槽中で圧力20mmないし400mm水銀
柱の条件下で、パラジウムを中心金属とする錯体触媒の
存在下でアルカリ金属塩素酸塩を塩素イオンにより還元
し、該単−の発生晶出槽中に過酸化水素を添加すること
により、排酸の出ない簡単な高純度の二酸化塩素の製造
法を確立することができた。
パラジウムを中心金属とする錯体触媒を使用することに
より、アルカリ金属塩素酸塩および酸の原単位が向上す
るばかりではなく過酸化水素の原単位も向上した。
更に二酸化塩素の発生速度が速くなり、二酸化塩素を単
位量製造するための単一の発生晶出槽の容量を著しく小
さくでき、反応液中の酸の濃度を低くすることが可能と
なるため、二酸化塩素の発生の開始または停止を短時間
に行なうことができる。
また反応温度を低くすることが可能となるため二酸化塩
素の異常発生および爆発を抑えることができ、安全かつ
安定な操業が可能となる。
更に二酸化塩素の発生を減圧で行なうことは装置が故障
した場合、有毒な二酸化塩素の大気への漏出を防止する
ことができるため有利となる。
次に実施例によって、本発明の詳細な説明する。
実施例 1〜4 円筒型のガラス製2.51の単一の発生晶出槽に塩素酸
ナトリウムl、 Qmol/ l塩化ナトリウム4.5
m01ハ及びクロロバラシネイトO,OO047mol
ハを含。
む水溶液1.61を満し、圧力19On+m水銀柱、温
度70℃の条件下で二酸化塩素の発生および水分の蒸発
を連続的に行った。
ついで12molハの塩酸、700gハの塩素酸す)
+7ウム水溶液および35wt%過酸化水素水溶液を連
続的に添加し、反応液量及び組成を一定に保った。
30分毎にガス相および反応液をサンプリングし、ガス
組成および反応液組成を分析した。
この結果より、次に定義したガス純度、塩素酸すl−’
Jウム原単位、過酸化水素原単位を計算した。
結果を第1表に示した。
比較例 1 クロロバラシネイトおよび過酸化水素を添加しない以外
は実施例2に準じた。
結果を第1表に示した。
比較例 2 クロロバラシネイトを添加しない以外は実施例1に準じ
た。
結果を第1表に示した。比較例1と2を比較すると過酸
化水素を添加するとガス純度は向上するが、ガス純度が
80%を越えず、過酸化水素原単位および塩素酸ナトリ
ウム原単位が高い。
実施例1〜4の如く、クロロパラシネイト触媒を添加す
ることにより、過酸化水素の供給量を減らし、その原単
位を低下させても、ガス純度は著しく向上し、更に塩素
酸ナトリウム原単位を低下させることができる。
実施例 5〜7−1− 触媒をクロロバラシネイトからパラジウム(II)とグ
リシンとからなる錯体に変え、反応液組成を変え、圧力
を105mm水銀柱、温度を56℃にした以外は実施例
1〜4に準じた。
結果を第2表に示した。
反応圧力を低下し、反応液中の塩素酸ナトリウムの濃度
を高くすることによりガス純度は高くなり、塩素酸ナト
リウムの原単位は低下する。
実施例 8 円筒型のガラス製2.51の単一の発生晶出槽に塩素酸
ナトリウムl、Qmo1月塩化ナトリウム1.0m0l
ハおよびパラジウム(II)と2・4−ペンタンジオン
とからなる錯体触媒0.000045molハを含む水
溶液1.61を満し、圧力190mm水銀柱、温度70
℃の条件下で二酸化塩素の発生および水分の蒸”発を連
続的に行なった。
ついで98%硫酸、700g/lの塩素酸ナトリウム水
溶液、300g月の塩化ナトリウムおよび35wt%過
酸化水素溶液を連続的に添加し、反応液量および組成を
一定に保った。
以下は実施例1〜4に準じた。結果を第3表に示した。
実施例 9〜11 反応組成を変えた以外は実施例8に準じた。
結果を第3表に示した。
酸として硫酸を用いた場合でも、塩酸を用いた場合と同
様に高純度の二酸化塩素が得られる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施態様の工程図である。 10・・・・・・単一の発生晶出槽、11・・・・・・
塩酸又は硫酸供給ライン、12・・・・・・アルカリ金
属塩素酸塩水溶液供給ライン、13・・・・・・過酸化
水素水溶液供給ライン、20・・・・・・結晶分離器、
30・・・・・・加熱装置、40・・・・・・エゼエク
ター、50・・・・・・貯槽。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸性水溶液中でアルカリ金属塩素酸塩を塩素イオン
    を用いて還元し、二酸化塩素を製造する際、単一の発生
    晶出槽中において、温度25℃ないし90℃、圧力20
    mmないし400mm水銀柱の条件下で、パラジウム
    を中心金属とする錯体触媒の存在下でアルカリ金属塩素
    酸塩を塩素イオンにより還元し、該単−の発生晶出槽中
    に過酸化水素を添加することを特徴とする高純度の二酸
    化塩素の製造方法。 2 酸性溶液の酸濃度が硫酸の0.5molハないし2
    、5molハの範囲にある特許請求の範囲第1項記載の
    製造方法。 3 酸性溶液の酸濃度が塩酸の0. O1molハない
    し1. Omolハの範囲にある特許請求の範囲第1項
    記載の製造方法。 4 アルカリ金属塩素酸塩の濃度が0,1molハない
    し5m01ハの範囲にある特許請求の範囲第1項記載の
    製造方法。 5 パラジウムを中心金属とする錯体触媒がパラジウム
    (II) とアミノ酸、β−ジケトン誘導体または塩
    素イオンからなる特許請求の範囲第1項記載の製造方法
    。 6 アミノ酸がグリシン、ロイシン、システィン、アス
    パラギン酸、グルタミン酸、アルギニンである特許請求
    の範囲第5項記載の製造方法。 7 β−ジケトン誘導体が2・4−ペンタンジオン;1
    −フェニル−1・3−ブタンジオン;1・3−ジフェニ
    ル−1・3−プロパンジオン;1・1・1・5・5・5
    −へキサフルオロ−2・4−ペンタンジオン;1−クロ
    ロ−2・4−ペンタンジオン;3−メチル−2・4−ペ
    ンタンジオン;4・6−ウンデ勿ンジオンである特許請
    求の範囲第5項記載の製造方法。 8 パラジウムを中心金属とする錯体触媒の濃度が0.
    00001molハからO,O1molハの範囲である
    特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 9 発生晶出槽中の過酸化水素の濃度が0.00005
    ないし0.1molハである特許請求の範囲第1項記載
    の製造方法。
JP56075553A 1981-05-19 1981-05-19 高純度の二酸化塩素を製造する方法 Expired JPS5953205B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56075553A JPS5953205B2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19 高純度の二酸化塩素を製造する方法
US06/347,257 US4421730A (en) 1981-05-19 1982-02-09 Process for manufacturing highly pure chlorine dioxide
CA000395938A CA1170019A (en) 1981-05-19 1982-02-10 Process for manufacturing highly pure chlorine dioxide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56075553A JPS5953205B2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19 高純度の二酸化塩素を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191204A JPS57191204A (en) 1982-11-25
JPS5953205B2 true JPS5953205B2 (ja) 1984-12-24

Family

ID=13579485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56075553A Expired JPS5953205B2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19 高純度の二酸化塩素を製造する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4421730A (ja)
JP (1) JPS5953205B2 (ja)
CA (1) CA1170019A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE467252B (sv) * 1990-03-16 1992-06-22 Eka Nobel Ab Foerfarande foer framstaellning av klordioxid
SE500042C2 (sv) * 1990-08-31 1994-03-28 Eka Nobel Ab Förfarande för kontinuerlig framställning av klordioxid
SE500043C2 (sv) * 1990-08-31 1994-03-28 Eka Nobel Ab Förfarande för kontinuerlig framställning av klordioxid
US5273733A (en) * 1992-04-14 1993-12-28 Eka Nobel Inc. Process for the production of chlorine dioxide
US5435984A (en) * 1992-04-28 1995-07-25 Degussa Corporation Catalyst for the synthesis of chlorine dioxide
US5486344A (en) 1992-06-09 1996-01-23 Eka Nobel Inc. Method of producing chlorine dioxide
US5366714A (en) * 1992-06-09 1994-11-22 Sterling Canada Inc. Hydrogen peroxide-based chlorine dioxide process
US5433938A (en) * 1992-10-23 1995-07-18 Vulcan Chemicals Chlorine-destruct method
US5380517B1 (en) * 1993-02-26 1999-01-19 Eka Nobel Inc Process for continuously producing chlorine dioxide
US5487881A (en) * 1993-02-26 1996-01-30 Eka Nobel Inc. Process of producing chlorine dioxide
SE513568C2 (sv) * 1994-03-18 2000-10-02 Eka Chemicals Ab Förfarande för framställning av klordioxid
NZ272769A (en) * 1994-08-18 1996-03-26 Eka Nobel Inc Process for producing chlorine dioxide by reducing chlorate in acidic reaction medium
FR2757500B1 (fr) * 1996-12-23 1999-01-22 Atochem Elf Sa Procede de fabrication de bioxyde de chlore
CA2242685C (en) * 1997-08-01 2004-09-28 Sterling Canada, Inc. Nitric acid based chlorine dioxide generation process
CA2273667C (en) 1998-06-09 2009-03-17 Sterling Canada, Inc. High purity alkali metal chlorite and method of manufacture
EP1343718B1 (en) * 2000-12-21 2010-11-24 Superior Plus LP Hydrogen peroxide-based chlorine dioxide generation process
US6790427B2 (en) * 2001-06-25 2004-09-14 Eka Chemicals, Inc. Process for producing chlorine dioxide
WO2006062455A1 (en) 2004-12-06 2006-06-15 Akzo Nobel N.V. Chemical process and apparatus
US20060120946A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 Akzo Nobel N.V. Chemical process and apparatus
US8431104B2 (en) * 2007-01-12 2013-04-30 Akzo Nobel N.V. Process for the production of chlorine dioxide
US11279617B2 (en) 2011-11-25 2022-03-22 Juan Carlos Baselli Portable chlorine dioxide generator
US20130136685A1 (en) 2011-11-25 2013-05-30 Juan Carlos Baselli Portable Chlorie Dioxide Generator
US20170349436A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-07 Carlos Alvarado Method of chlorine dioxide generation in highly acidic environments
CN107954396B (zh) * 2017-11-29 2020-10-27 海南金海浆纸业有限公司 一种二氧化氯发生系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3578708A (en) * 1967-11-02 1971-05-11 Hooker Chemical Corp Metal sequestrant
US3869401A (en) * 1972-12-04 1975-03-04 Du Pont Stabilized acidic hydrogen peroxide solutions
JPS538398A (en) * 1976-07-12 1978-01-25 Japan Carlit Co Ltd Manufacturing method of chlorine dioxide
JPS5366892A (en) * 1976-11-27 1978-06-14 Osaka Soda Co Ltd Production of chlorine dioxide
US4158592A (en) * 1977-11-08 1979-06-19 Dart Industries Inc. Dissolution of metals utilizing a H2 O2 -sulfuric acid solution catalyzed with ketone compounds
JPS5474296A (en) * 1977-11-26 1979-06-14 Japan Carlit Co Ltd Manufacture of chlorine dioxide
US4178356A (en) * 1977-12-02 1979-12-11 The Japan Carlit Co., Ltd. Process for manufacturing chlorine dioxide
CA1136378A (en) * 1979-05-31 1982-11-30 Gerald Cowley Small scale chlorine dioxide plant
US4250195A (en) * 1979-09-24 1981-02-10 Life Savers, Inc. Method for applying soft flexible sugar coating to fresh chewing gum and coated chewing gum product

Also Published As

Publication number Publication date
CA1170019A (en) 1984-07-03
US4421730A (en) 1983-12-20
JPS57191204A (en) 1982-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5953205B2 (ja) 高純度の二酸化塩素を製造する方法
EP0473559B1 (en) Process for the production of chlorine dioxide
US3864456A (en) Manufacture of chlorine dioxide, chlorine and anhydrous sodium sulphate
US3828097A (en) Process for the preparation of chlorous acid
US4465658A (en) Chlorine dioxide process
US4473540A (en) High efficiency chlorine dioxide process
JPH04231305A (ja) 二酸化塩素の製造方法
US6436345B1 (en) Method for generating chlorine dioxide
US5006326A (en) Gaseous generator system for preparing chlorine dioxide
EP0513167B1 (en) Process for the production of highly pure concentrated solutions of potassium hypochlorite
JPH06263407A (ja) 二酸化塩素の連続製造方法
EP0366636B1 (en) A process for the production of chlorine dioxide
US2309457A (en) Manufacture of chlorine dioxide
JPH02157103A (ja) 二酸化塩素の製造方法
US2332180A (en) Process of making alkali metal chlorites
JPS638203A (ja) 高純度の二酸化塩素を製造する方法
ES2557435T3 (es) Procedimiento para la producción de dióxido de cloro
US4154810A (en) Manufacture of chlorine dioxide by reduction of a specified chlorate
JP2778828B2 (ja) 中性次亜塩素酸カルシウムケーキの製法
EP0440736A1 (en) IMPROVED PROCESS FOR PRODUCING HYPOCHLOROUS ACID.
US5433938A (en) Chlorine-destruct method
JPS5931500B2 (ja) アゾジカルボンアミドの製造法
EP0131378B1 (en) Process for the production of chlorine dioxide
US4178356A (en) Process for manufacturing chlorine dioxide
JP2755542B2 (ja) アルカリ金属水酸化物の製造方法