JPS595318Y2 - 電気浮子 - Google Patents

電気浮子

Info

Publication number
JPS595318Y2
JPS595318Y2 JP14335278U JP14335278U JPS595318Y2 JP S595318 Y2 JPS595318 Y2 JP S595318Y2 JP 14335278 U JP14335278 U JP 14335278U JP 14335278 U JP14335278 U JP 14335278U JP S595318 Y2 JPS595318 Y2 JP S595318Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
conductor
support
rod
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14335278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560780U (ja
Inventor
正泰 今井
辰夫 杉本
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP14335278U priority Critical patent/JPS595318Y2/ja
Publication of JPS5560780U publication Critical patent/JPS5560780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595318Y2 publication Critical patent/JPS595318Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は棒状電池を電源として発光体を点灯させるよう
にした電気浮子に係り、特に組立作業性の改良に関する
従来、この種電気浮子は極めて小容積のケースとカバー
とからなる本体内に電池および導電体を収納するため組
立がすこぶる面どうであるとともに導体間接触のおそれ
があり短絡の危険性を有していた。
本考案は上記欠点を除去するためなされたもので、筒状
支持体を設けて導電体の絶縁を確実にするとともに棒状
電池ならびに導電体の組込みが容易になされるようにし
た電気浮子を提供することを目的とする。
以下、本考案の詳細を実施例について図面を参照して説
明する。
1は紡錘状に形成された浮子本体で、ケース2と、この
ケース2の上端開口部内側に形成された雌ねじ3にねじ
着される雄ねじ4を設けるとともにその上端に透光部5
を形成したカバー6とからなる。
7は上記浮子本体1内に収納される筒状支持体で、隔壁
8を介して上下に分割され、その下部支持体7aには棒
状電池9を挿着し上部支持体7bにはその内部に隔壁8
の通孔10を通して陰極側導電体11を収容し、かつ外
部側壁に形成された溝部12に沿って陽極側導電体13
を添設している。
9aは導電体11と接触する電池9の陰極側端子、9b
は導電体13と接続する電池9の外装ケースによって構
成される陰極である。
14はたとえば発光ダイオードからなる発光体で、上記
導電体11.13により接続支持されてカバー6の先端
透光部5と対設している。
15は抵抗体を示す。
16.16は下部の筒状支持体7a内側から後述する割
り溝17の両側に突出した突起部で、棒状電池9の陰極
側近傍に設けられた周側凹部9Cに嵌合して棒状電池9
の挿着時における位置規制とともに節度感が得られるよ
うに形成されている。
17は下部の筒状支持体7a側壁の一部に縦方向に沿っ
て切欠した大径部17aおよびこれに連続した小幅部1
7bからなる割り溝で、電池9の着脱が容易となるよう
に設けられている。
18は前記支持体7の外部溝部12内に側壁の一部を突
設してなる突部で、陽極側導電体13に設けられた透孔
19に嵌合して導電体13の取付位置を確保するもので
ある。
次に組立手順について述べる。
まず筒状支持体7に導電体11.13を取付ける。
すなわち陽極側導電体13は支持体7の一方の側壁に穿
設した透孔20.21を通してその一端を支持体7の内
側に上記突起部16とほぼ対向する位置に位置させ他端
は溝部12に沿って支持体7の外側上方へ延出させる。
また、陰極側導体11はその直線部11 aを隔壁8の
通孔10を通して支持体7内を延在させ、らせん部11
bは下部支持体7a内に位置させる。
次に上記導電体11.13に装着した支持体7の上部7
b側を浮子本体1のカバー6の内壁に圧入、または接着
などの手段により一体に取着する。
そして、棒状電池9をその陰極側から支持体7aの下部
に挿着する。
すなわち、支持体7a内壁の突起部16.16に周側凹
部9Cが弾筒的に嵌着するまで挿入すればよい。
これによって導電体11.13の先端に取着した発光体
14に対する電気回路が構成され点灯することができる
したがって、突起部16は棒状電池9の挿着位置を規制
するとともに電池外径の一側面を突起部とほは゛対向す
る位置にある陽極側導電体に押圧させるので電気的接続
を確実に行なわせることができる。
最後にパツキン22を介してケース2をカバー6に取着
すればよい。
なお、本実施例では下部支持体7aに棒状電池9の挿着
を容易にすり割り溝17を形成したが、本考案はこれに
限らず支持体7全体を軟質の合成樹脂材から構成してそ
の弾性により挿入が容易に行なわれるようにして割り溝
17を必ずしも設けなくともよい。
また、第6図ないし第8図に示すように上部支持体7の
陰極側導電体11′の延在方向側壁に割り溝17の大径
部17 aから隔壁8を経て内側へ貫通する透孔23お
よび側壁に沿った溝孔24からなる切欠部25を設けて
導電体11′を支持体7の側方から受容できるように構
成してもよい。
また導電体11′の陰極側端子9aと接触する当接部を
弾性を有する板体11b′に形成し、かつ隔壁8上に延
びるわん曲部11 Cを形成して確実に位置させるよう
にしてもよい。
本考案は以上詳迅したように、棒状電池および一対の導
電体を支承する筒状支持体を設けるとともにこの筒状支
持体の内側に棒状電池の装着位置を規制する突起部を設
けた電気浮子であるから、一対の導電体は支持体の側壁
により確実に離隔絶縁されているから接触のおそれがな
く電気的安全性が得られるとともに、組立時における棒
状電池の挿着に際してその挿着位置、すなわち電気回路
閉成位置か突起部と電池凹部との弾筒的嵌合によって容
易に確認できて組立作業性を向上させるすぐれた利点を
有する。
また、突起部が棒状電池の周側凹部に嵌着して電池の側
面を導電体に押圧させるので導電体と電池との電気的接
続が確実となる利点をも有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は電気浮子の一部
切欠側面図、第2図は筒状支持体の拡大縦断面図、第3
図は第2図の1ll−III線に沿った横断面図、第4
図は筒状支持体の左側面図、第5図は同じく右側面図、
第6図は他の実施例を示す筒状支持体の斜視図、第7図
は導電体の装着状態を示す拡大縦断面図、第8図は支持
体の左側面図である。 1・・・・・・浮子本体、7・・・・・・筒状支持体、
9・・・・・・棒状電池、11.13・・・・・・導電
体、14・・・・・・発光体、16・・・・・・突起部
、25・・・・・・切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 浮子本体と、この本体内に収納され一端に棒状電池を挿
    着するとともにこの電池に接続し先端に発光体を支持す
    る一対の導電体を配設した筒状支持体とからなる電気浮
    子において、上記筒状支持体は弾性を有する合成樹脂材
    から形成されて導電体の一方を側方から受容して電池に
    接続させる切欠部と、上記支持体内側に設けられ棒状電
    池の周側凹部に嵌合して挿着位置を規制する突起部と、
    この突起部とほぼ対向する位置に陽極側導電体を設けた
    ことを特徴とする電気浮子。
JP14335278U 1978-10-20 1978-10-20 電気浮子 Expired JPS595318Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14335278U JPS595318Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 電気浮子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14335278U JPS595318Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 電気浮子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560780U JPS5560780U (ja) 1980-04-25
JPS595318Y2 true JPS595318Y2 (ja) 1984-02-17

Family

ID=29120948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14335278U Expired JPS595318Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 電気浮子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595318Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560780U (ja) 1980-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2122844C (en) Lamp socket assembly
JPS61201284U (ja)
JPS595318Y2 (ja) 電気浮子
JPS595319Y2 (ja) 電気浮子
JPS6016304Y2 (ja) 電気うきにおけるリチウム電地用ホルダ−
US2941181A (en) Electrical socket assembly
CN218763137U (zh) 一种l型灯带连接装置及具有该灯带连接装置的灯带部件
CN217823377U (zh) 一种带线灯带连接装置及灯带部件
CN214505886U (zh) 电连接器
CN211854142U (zh) 一种新型浴霸照明灯
JPS6112220Y2 (ja)
KR200305438Y1 (ko) 야간낚시찌용 led결합구
JPS5844859Y2 (ja) 電気浮子
JPH0116283Y2 (ja)
JPS5839022Y2 (ja) 電気浮子
JPH0234785Y2 (ja)
JPH0142950Y2 (ja)
JPS6231921Y2 (ja)
JPH0112386Y2 (ja)
JPS5847805Y2 (ja) 充電器
JPS5930689Y2 (ja) 電気浮子等の電池保持装置
JPS6224485U (ja)
JPH024407Y2 (ja)
JPS631361Y2 (ja)
US4529259A (en) Two bulb lamp socket