JPS5952926B2 - 低リン高クロム鋼の製造方法 - Google Patents

低リン高クロム鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS5952926B2
JPS5952926B2 JP55029118A JP2911880A JPS5952926B2 JP S5952926 B2 JPS5952926 B2 JP S5952926B2 JP 55029118 A JP55029118 A JP 55029118A JP 2911880 A JP2911880 A JP 2911880A JP S5952926 B2 JPS5952926 B2 JP S5952926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
high chromium
low phosphorus
phosphorus
chromium steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55029118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56127725A (en
Inventor
和夫 北村
義幸 岩波
光則 舟崎
朋夫 竹之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP55029118A priority Critical patent/JPS5952926B2/ja
Publication of JPS56127725A publication Critical patent/JPS56127725A/ja
Publication of JPS5952926B2 publication Critical patent/JPS5952926B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の反応容器の使用による低リン高クロム鋼
の経済的な製造方法に関する。
従来より高クロム鋼、特にステンレス鋼においてリンは
有害な作用が多く、熱間割れ性や溶接部の亀裂感受性を
助長し、一般に靭性を低下させ、又耐蝕性の面からは孔
食感受性、応力腐食割れ性を助長することが知られてい
る。
したがって可及的に鋼中リンを低下させることが望まし
い。
一方ステンレス鋼溶製のクロム源として用いられるフェ
ロクロムには0.02〜0.05重量%のリンが含有さ
れており、またステンレス鋼の酸化精練過程でリンを除
去することはほとんど不可能に近い。
これはクロムと酸素との親和力がリンよりも大きいため
にリンが酸化除去される前にクロムが優先的に酸化され
てしまうからである。
したがって現在市販されているステンレス鋼のリン含有
量は0.02〜0.03重量%程度にならざるを得ない
本発明者等は先に「合金鋼の製造法」 (特願昭54−
146209)において、複数の反応容器を用い、反応
容器側に合金元素を所定成分より多く含む合金浴と、合
金元素を所定成分より少なく含む鋼浴とを溶製し、これ
らを混合して所定成分の合金鋼を製造する技術を開発し
た。
この方法によれば、1つの反応容器で高炭素フェロクロ
ムを使用して高クロム溶湯を作り、別の反応容器で酸化
脱リン処理を施した低リン鋼浴を作り、両者を混合する
ことにより、例えば180r系のステンレス鋼でリン含
有量が0.015重量%以下の低リン化が可能である。
しかしながら前掲のステンレス鋼におけるリンの悪影響
を排除するためにはリンの含有量を少なくとも0.01
0重量%以下にしなければならない。
上記の理由からリン0.010重量%以下の低リン高ク
ロム鋼を経済的にしかも大量に製造できる技術を確立す
ることが要望されている。
本発明の目的は、従来経済的な製造が困難であったリン
含有量が0.010重量%以下の極低リン高クロム鋼を
、複数の反応容器の使用により、経済的に製造できる新
規な製造方法を提供するにある。
本発明の製造方法について説明する。
リン含有量0.010重量%以下の極低リン高クロム鋼
を製造するためには、別の反応容器内の溶湯と混合する
以前の高クロム溶湯に脱リン処理を施す必要がある。
すなわち、第1工程として複数の反応容器を用い、その
内の1個または2個以上の反応容器において高クロム溶
湯(10〜75重量%Cr)を作り第2工程で該高クロ
ム溶湯と金属Ca、CaC2などノCa化合物あるいは
Ca−5i、CaAl、 Nt−CaなどのCa合金と
を単独あるいは組合わせて反応せしめる。
この際CaC2の使用においては、第1工程で溶製する
高クロム溶湯は脱炭処理を施すなどして炭素レベルを中
炭素域(0,5〜2.5重量%C以下)に調整する。
この理由は低炭素域(0,5重量%C以下)ではCaC
2の分解速度が速いためにCaの蒸発損失が太き(Ca
の利用効率が劣ること、また高炭素域ではCaC2が安
定であるため脱リン反応が進行し難くなることになる。
また金属CaあるいはCa−3i、 Ca−Al、 N
i−CaなどのCa合金を使用する場合には該高クロム
溶湯の温度をCaの沸点(1492℃)以下にもちきた
すのが望ましい。
これによりCaの蒸発損失が軽減され、利用効率が上昇
する。
なお前記脱リン剤の添加に際しては反応界面を増す意味
から電磁力やArなどの不活性ガスを利用して溶湯を攪
拌するか、他の反応容器に移し替える際の攪拌作用など
を利用するのが効果的である。
また溶湯中にArなとの不活性なキャリアーガスを利用
して吹き込む方法も一層効果的である。
これらの方法は組合せて用いることによりさらに有効と
なる。
カルシウムによる脱リン反応は以下によるものと考える
ことができる。
Ca→〔Ca〕 ・・・
(1)3 (Ca) +2 CP) →(Ca3p
2) ・(2)ここで゛()はスラグ中の成分〔
〕はメタル中の成分を表わす。
この反応は大気下でも進行するが、非酸化性雰囲気下に
おける方が、反応効率は一層良好となる。
次に第3工程において処理後に生成したスラグと高クロ
ム溶湯とを早急に分離せしめる。
すなわち(1)式の反応による溶解カルシウムの供給が
劣化する反応末期になると、雰囲気からの僅かな酸素の
供給によっても溶解カルシウムが酸化消費され(2)式
の逆反応が進行し復リンがおこることになる。
スラグと溶湯との分離をおこなうには例えば除滓枠によ
る排滓、あるいは反応容器の底のノズルから別の反応容
器に溶湯のみを流出させてスラグの反応容器内に残存さ
せるなどの方法がある。
さらに、該高クロム溶湯と他の反応容器で通常の酸化精
練により脱リン処理を施すかあるいは材料を選択して低
リン化せしめた低クロムの溶湯とを混合する。
これにより、カルシウムにより脱リン処理を施した該高
クロム溶湯は希釈され、同時に該高クロム溶湯中のリン
含有量も混合比に応じて一層低下する。
この混合溶湯は次工程で所定のC含有量まで脱炭され、
その他の成分調整をおこなった後、最後の造塊工程を経
て成品となる。
つぎに本発明を実施例により図面を参照しつつさらに具
体的に説明する。
実施例 I 製造される鋼種はJIS規格5US304でその成分規
格は第1表(ア)に示される。
反応容器として10T電弧炉1、取鍋2および25T電
弧炉8が使用される。
第1図a−hは本発明の工程説明図であって、同図にお
いて、aにてIOT電弧炉1で第1表(イ)に示す成分
の高クロム溶湯7を10T溶製し、つぎにbの段階にて
取鍋2に溶湯7を出鋼する。
Cにおいてスラグ12は除去され、その後dにて取鍋2
を蓋4で覆い、アルゴンガス供給管3およびポーラスレ
ンガ6からアルゴンガスを供給しながら湯面上にCaC
2100kgを添加し、さらにランスパイプ5からアル
ゴンをキャリアーガスとしてCaC2300kgを吹き
込んだ。
この時点における溶湯7の組成は第1表(つ)に示すも
のであった。
なお溶湯温度はCaC2添加前は1600℃、添加後は
1570℃である。
一方eにて25T電弧炉8により第1表に)に示される
組成の低リン溶湯9 (溶湯重量15T)が溶製されて
おり、fにおいて前記取鍋2内で処理された溶湯7が、
取鍋2の底のノズルを通じて、前記25T電弧炉8内の
低リン溶湯9と混合され、gの混合溶湯10となり、こ
の混合溶湯10の組成は第1表(オ)に示されるものと
なった。
その後混合溶湯10は昇熱、軽脱炭、成分調整を経た後
、hにてVOD炉11に移され、脱炭と成分調整がおこ
なわれ造塊工程で成品となった。
最終成品の成分値は第1表閃)に示される通りである。
実施例 II 上記実施例IではCaC2を使用したが、本実施例II
は金属CaとCa−8iとを併用した場合である。
工程および溶湯の重量配分は実施例■と同等である。
第1図すにて取鍋2に出鋼された第2表(至)の成分の
高クロム溶湯7は、除滓の後第1図dに示されるごとく
蓋4で覆い、供給管3およびポーラスレンガ6からAr
力]゛スを流した状態で溶湯面上にCa−51120k
g添加、さらに鉄皮で被覆したCaワイヤー(Ca純分
、約50重量%)を250kg添加せしめることにより
、第2表(イ)の成分となった。
溶湯温度はCa−3iおよびCa添加前で1470℃、
添加後1420℃である。
この高クロム溶湯7は第1図e。fに示すごとく第2表
(列の成分の低リン溶湯9と混合され、以降所定の工程
を経て成品とした。
最終成品の成分値は第2表(コ)に示す通りである。
本発明に基づいて製造された高クロム鋼のリン含有量は
、実施例■では第1表ψ)に示すごとく、0.006重
量%、実施例IIでは第2表(コ)に示すごと<0.0
05重量%と極めて低く、このように本発明は極低リン
高クロム鋼の製造目的を完全に果している。
本発明の実施例では反応容器として電弧炉および取鍋を
使用したが、これ以外の容器によって、本発明を実施す
ることも可能である。
また上記の通り、本発明の実施のために、特別な装置を
使用する必要がない点も本発明の特色の1つである。
このように本発明を実施することにより、従来は、経済
的な製造が困難であった低リン高クロム鋼が、経済的に
製造が可能となり、その技術的経済的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図a−hは本発明の工程説明図である。 1:10T電弧炉、2:取鍋、3:アルゴンガス供給パ
イプ、4:上蓋、5:ランスパイプ(CaC2等吹キ込
ミ用)、6:ポーラスレンガ□ 溶?a、1o:混
合溶湯、11 :VOD炉、12ニア:高クロム溶湯、
8:25T電気炉、9:低リン ユラク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の反応容器を用い、その内の1個または2個以
    上の反応容器において高クロム溶湯を作る第1工程と、
    該第1工程にて作られた高クロム溶湯を金属Ca、 C
    a化合物、Ca合金を単独あるいは組合わせて反応せし
    めることにより脱リンをおこなう第2工程と、該第2工
    程を経て得られた高クロム溶湯と、他の反応容器で製造
    された低リン溶湯とを混合する第3工程とからなること
    を特徴とする低リン高クロム鋼の製造方法。 2 前記第2工程を取鍋内で実施することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の低リン高クロム鋼の製造方
    法。 3 前記Ca化合物としてCaC2を使用することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の低リン高クロム鋼
    の製造方法。 4 前記Ca合金としてCa−5i、 Ca−Al、
    Ni−Caを使用することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の低リン高クロム鋼の製造方法。
JP55029118A 1980-03-10 1980-03-10 低リン高クロム鋼の製造方法 Expired JPS5952926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55029118A JPS5952926B2 (ja) 1980-03-10 1980-03-10 低リン高クロム鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55029118A JPS5952926B2 (ja) 1980-03-10 1980-03-10 低リン高クロム鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56127725A JPS56127725A (en) 1981-10-06
JPS5952926B2 true JPS5952926B2 (ja) 1984-12-22

Family

ID=12267389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55029118A Expired JPS5952926B2 (ja) 1980-03-10 1980-03-10 低リン高クロム鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952926B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938320A (ja) * 1982-08-28 1984-03-02 Kawasaki Steel Corp 高合金鋼溶製のための合せ湯法
JP2010280942A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 低燐ステンレス鋼の製造方法
JP5454313B2 (ja) * 2010-04-02 2014-03-26 新日鐵住金株式会社 クロム含有鋼の吹酸脱炭方法
CN104862577B (zh) * 2014-10-14 2017-01-25 长春工业大学 一种用含碳铬铁制造高氮钢的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222506A (en) * 1975-08-15 1977-02-19 Nippon Steel Corp Process for removal of impurities of metals or alloys
JPS52153819A (en) * 1976-06-16 1977-12-21 Nippon Steel Corp Refining molten alloy or metal
JPS531620A (en) * 1976-06-28 1978-01-09 Nippon Steel Corp Production of high chromium steel
JPS54146209A (en) * 1978-05-09 1979-11-15 Japan Steel Works Ltd Production of alloy steel
JPS54158320A (en) * 1978-06-03 1979-12-14 Nippon Steel Corp Refining method for high chromium steel

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222506A (en) * 1975-08-15 1977-02-19 Nippon Steel Corp Process for removal of impurities of metals or alloys
JPS52153819A (en) * 1976-06-16 1977-12-21 Nippon Steel Corp Refining molten alloy or metal
JPS531620A (en) * 1976-06-28 1978-01-09 Nippon Steel Corp Production of high chromium steel
JPS54146209A (en) * 1978-05-09 1979-11-15 Japan Steel Works Ltd Production of alloy steel
JPS54158320A (en) * 1978-06-03 1979-12-14 Nippon Steel Corp Refining method for high chromium steel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56127725A (en) 1981-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5952926B2 (ja) 低リン高クロム鋼の製造方法
JP2000073111A (ja) 低燐溶銑の製造方法
JPH0510406B2 (ja)
US4168158A (en) Method for producing alloy steels having a high chromium content and an extremely low carbon content
JP5266903B2 (ja) Mn合金の製造方法
JP3265156B2 (ja) 取鍋内溶鋼の昇熱方法
US5085691A (en) Method of producing general-purpose steel
JPH0346527B2 (ja)
JPH07103416B2 (ja) 高炭素鋼線材の製造方法
KR100191010B1 (ko) 저탄소강의 산화정련방법
JPS6232247B2 (ja)
JPH07173515A (ja) ステンレス鋼の脱炭精錬方法
JP3800866B2 (ja) 溶銑の脱珪方法
SU1002370A1 (ru) Способ рафинировани нержавеющей стали
JPH0568532B2 (ja)
JP3169275B2 (ja) クロム含有鋼の脱りん方法
RU2186125C2 (ru) Способ выплавки низкоуглеродистой ванадийсодержащей стали повышенной прочности и хладостойкости
JPS5856005B2 (ja) 高クロム鋼の溶製方法
JP3470599B2 (ja) 溶銑脱珪方法
JPS62116752A (ja) 低・中炭素合金鉄の製造方法
JPH06184620A (ja) クロム含有鋼の脱燐方法
JPS599119A (ja) 低炭素鋼の製造方法
JPS5928608B2 (ja) 超極低炭素、窒素高クロム鋼の製造方法
CN111187882A (zh) 不锈钢的制造方法
JPS63310913A (ja) 鋳鉄の製造方法