JPS5952661B2 - ポリエ−テルイミドの溶融重合法 - Google Patents

ポリエ−テルイミドの溶融重合法

Info

Publication number
JPS5952661B2
JPS5952661B2 JP52160923A JP16092377A JPS5952661B2 JP S5952661 B2 JPS5952661 B2 JP S5952661B2 JP 52160923 A JP52160923 A JP 52160923A JP 16092377 A JP16092377 A JP 16092377A JP S5952661 B2 JPS5952661 B2 JP S5952661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
bis
barrel
opening
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52160923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53108199A (en
Inventor
ユ−ゲン・ジヨ−ジ・バヌツシ
ガ−リイ・アンドリユ−ス・メリンジヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS53108199A publication Critical patent/JPS53108199A/ja
Publication of JPS5952661B2 publication Critical patent/JPS5952661B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • C08G73/1071Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/20Stationary reactors having moving elements inside in the form of helices, e.g. screw reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/1028Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines characterised by the process itself, e.g. steps, continuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • C08G73/1053Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the tetracarboxylic moiety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は芳香族ビス(エーテル無水物)化合物と有機ジ
アミンとの反応に基づいてポリエーテルイミドを製造す
る押出溶融重合方法の改良に関する。
この重合は連続法で行うことができる。タケコシ(Ta
kekOshi)およびコチヤノウスキ一(KOcha
nOwski)の米国特許第3,803,085号に開
示されたポリエーテルイミドの溶融重合製造方法によれ
ば、次式H2NRlNH2(1) の有機ジアミンと次式: nへ の芳香族ビス(エーテル無水物)とを必須成分として含
有する混合物の溶融物から400℃以下の温度で反応水
を除去する。
式中のRは6〜30個の炭素原子を有する二価の芳香族
有機基を示し、R1は上記R基、2〜20個の炭素原子
を有するアルキレン基、シクロアルキレン基、およびC
2〜8アルキレン終端ポリジオルガノシロキサン基の中
から選択される二価の有機基を示す。タケコシらの米国
特許第3,833,546号および米国特許出願第54
9,469号(1975年2月13EI)(特開昭50
−69197)に記載されているところによれば、上記
溶融重合を押出溶融重合法により連続的に行うことがで
きる。
即ち、必須成分として式Iの有機ジアミンと式11のビ
ス(エーテル無水物)とを含有する反応混合物を入口開
口から溶融重合温度に維持されたスクリユ一押出機のバ
レル中に連続的に供給し、反応水を押出機から連続的に
抜き出す。本発明は上記押出溶融重合方法に多数の改良
を加えたものである。
本発明に係わる改良により、押出機入口開口のつまりが
実質的になくなり、重合が速くなり、押出機滞溜時間が
短くなるなどの利点が得られる。本発明の方法は、必須
成分として式1の有機ジアミンと式11の芳香族ビス(
エーテル無水物)を含有する反応混合物を入口開口から
溶融重合温度に維持されたバレルを有するスクリユ一押
出機中に連続的に供給し、反応水を押出機から連続的に
抜き出すことによりポリエーテルイミドを押出溶融重合
するにあたり、(A)押出機壁にあけられた第2開口お
よび出口オリフイスを有するスクリユ一押出機を用い、
上記第2開口を上記入口開口とオリフイスとの中間にあ
り、溶融重合温度に維持された第2バレル領域内に位置
させ、8上記入口開口から第2バレル領域まで延在し、
融点の最も低い必須成分の融点以下の温度に維持された
第1バレル領域を経て反応混合物を連続的に搬送し、(
O反応水を上記第2開口を経て連続的に抜き出すととも
に、反応混合物を上記入口開口を経て連続的に供給する
ことを特徴とする。
本発明の方法において、第1および第2バレル領域を反
応混合物で部分的に充満された状態に維持するのが有利
である。
本発明を実施する態様を一層明確にするために、以下に
本発明を図面と関連させて説明する。
第1図は本発明の方法を実施するのに用いるスクリユ一
押出機の縦断面図である。このスクリユ一押出機10は
少くなくとも1個のスクリユ一12が回転自在に装着さ
れたバレル14を具え、バレル14には必須成分として
式1の有機ジアミンおよび式11の芳香族ビス(エーテ
ル無水物)を含有する反応混合物を押出機中に連続的に
供給するためのホツパ16が入口開口17上に設けられ
ている。バレル14に沿つて加熱および冷却装置(図示
せず)を取付け、押出機中を前進する反応混合物の温度
を制御できるようにする。押出機の他端近くに出口オリ
フイスを有するダイ18を設け、また入口開口17とこ
のオリフイスとの中間に第2開口20を設ける。第2開
口20は押出機壁、即ちバレル14を貫通しており、揮
発性物質、例えば反応水をバレル空胴から除去する手段
をなす。説明の便宜上、押出機は複数個の長さ方向バレ
ル領域、即ち第1図の領域1〜5を含むものとして図示
してある。
後述の説明から明らかになるように、これらの領域は別
々に温度制御できるように構成するのが望ましい。本発
明の改良方法を実施するには、反応混合物22を入口開
口17を経てバレル中に連続的に供給し、スクリユ一の
回転に従つて連続的に搬送する。
混合物が通過する最初の領域(領域1)は融点の一番低
い必須成分の融点より低い温度に維持する。即ち、第1
領域のバレルを比較的低い、好ましくは50℃以下の温
度、例えば約45℃に維持する。第2開口20を含む第
2バレル領域(領域2)は形成されるポリエーテルイミ
ドの溶融重合温度に維持する。2領域で生成する実質的
量の反応水を開口20から連続的に抜き出す。
このことは押出機入口開口の閉塞を実質的になくし、入
口の閉塞により必要となる運転停止により中断されない
長期間の運転を達成するのに必須である。バレル領域2
は、図示のように、反応混合物が部分的に充満された状
態に維持するのが有利である。溶融重合温度に維持され
た第2領域(領域2)のバレルを部分的に充満すること
は、反応水の離脱を容易にすることにより重合の速度と
度合を高めるのに有効である。か・る部分的充満は押出
機に2個以上の概して平行なスタリユ一を用いることに
よつて達成するのが有利であり、これらのスクリユ一を
かみ合いまたは非かみ合い式とし、また同一方向回転ま
たは反応方向回転式とすることができる。2個またはそ
れ以上のかみ合いスクリユ一を用いるのが好適である。
1対のかみ合いスクリユ一を第2図のスクリユ一12お
よび24により線図的に示す。
押出機に第3領域、即ち領域3を設けるのが望ましく、
ここではバレルを反応混合物で実質的に充満し密封した
状態に維持する。
かかる充満および密封は、第1図の混練プロツク26に
より示さ1れるように、スクリユ一に制流または溶融物
密封部材を取付けることによつて達成できる。かかる充
満および密封を行う他の手段として、スクリユ一に非充
満領域では第1方向段列28を、充満および密封を行う
べき領域では反対方向段列30を,設けることができる
(第2図)。第1方向段列を例えば右ねじ段列とし、反
対方向段列を例えば左ねじ段列とすることができる。押
出機はさらに第4バレル領域(第1図の領域4)に押出
機壁にあけた開口32を有しうる。
こ2の開口を真空源に接続して、溶融物密封部分(領域
3)の下流の反応混合物からさらに反応水を連続的に抜
き出すようにするのが好ましい。溶融物密封部分は、開
口32を真空吸引する場合に空気が開口20から押出機
中に入るのをはばむ役目を,果す。代表的には、領域3
,4および5を約250〜400℃、好ましくは約27
5〜375℃の溶融重合温度に維持する。これらの領域
内の反応混合物は代表的には極めて粘稠な高分子量ポリ
マーを含有し、これから反応水を除去するのはや・困難
である。開口32からの真空吸引と領域3での溶融物密
封との協働作用に助けられて反応水がさらに除去され、
その結果代表的には実質的に泡を含まないポリエーテル
イミド生成物が得られる。ダイ (領域6)は作動温度
をポリマーのガラス転移温度以上からポリマー分解温度
以下まで、好ましくは約280〜320℃の間の温度と
することができる。
本発明の改良方法を用いて押出溶融重合を連続的に2時
間まで行つた。
押出機内の滞溜時間を極めて短時間に、例えば4.5分
にすることができる。本発明に使用する芳香族ビス(エ
ーテル無水物)を示す式11において、Rが包含する基
を例示すると、芳香族炭化水素基およびハロゲン化芳香
族炭化水素基、例えばフエニレン、トリレン、クロロフ
エニレン、ナフタレンなど、ならびに次式:一R2−(
Q)2−R2 (式中のR2は炭化水素基およびハロゲン化炭化水素基
から選択される炭素原子数6〜13の二価の芳香族基を
示し、Qは−CyH2y− −C−ーS(yは1〜5の
整数であり、R3はメチル、フエニルなどから選択され
る一価の炭化水素基を示す)から選択される二価の有機
基を示し、aはOまたは1である)で表わされる基があ
る。
有機ジアミンを示す式1において、R1が包含する基を
例示すると、など;アルキレン基、例えばヘキサメチレ
ンなど、シクロヘキシレンなど;および (式中のR3は前述した通り、mはO〜100の整数、
nは2〜8の整数である)がある。
式11の有機二無水物には下記のような化合物が包含さ
れる。
但し、 Rは前述した通りである。
Rとしては、 から選択される)が好適である。
式11の芳香族ビス(エーテル無水物)には下記の化合
物がある。
2,2−ビス〔4−(2,3−ジカノレボキシフエノキ
シ)フエニル〕プロパンニ無水物、4,4″−ビス(2
,3−ジカノレボキシフエノキシ)ジフエニルエーテル
ニ無水物、1,3−ビス(2,3−ジカノレボキシフエ
ノキシ)ベンゼンニ無水物、4,4″−ビス(2,3−
ジカルボキシフエノキシ)ジフエニルスルフイドニ無水
物、1,4−ビス(2,3−ジカルボキシフエノキシ)
ベンゼンニ無水物、4,4″−ビス(2,3−ジカルボ
キシフエノキシ)ベンゾフエノンニ無水物、4,4″−
ビス(2,3−ジカルボキシフエノキシ)ジフエニルス
ルホンニ無水物、2,2−ビス〔4−(3,4−ジカル
ボキシフエノキシ)フエニル〕プロパンニ無水物、4,
4″−ビス(3,4−ジカノレボキシフエノキシ)ジフ
エニルエーテルニ無水物、4,4″−ビス(3,4−ジ
カルボキシフエノキシ)ジフエニルスルフイドニ無水物
、1,3−ビス(3,4−ジカルボキシフエノキシ)ベ
ンゼンニ無水物、1,4−ビス(3,4−ジカルボキシ
フエノキシ)ベンゼンニ無水物、4,4″−ビス(3,
4−ジカノレボキシフエノキシ)ベンゾフエノンニ無水
物、4−(2,3−ジカルボキシフエノキシ)4″−(
3,4−ジカルボキシフエノキシ)ジフエニル一2,2
−プロパンニ無水物、など、およびか・るビス(エーテ
ル無水物)の混合物。
同じく式11に包含される芳香族ビス(エーテル無水物
)の他の例が、M.M.コドン、F.S.フロンスキー
、M.I.ベソノフおよびA.P.ルダコフ(ソ連邦科
学アカデミ一 ヘテロ有機化合物研究所)のソ連邦特許
第257,010号(1969年11月11日公告、1
967年5月3日出願)およびM.M.コドンおよびF
.S.フロリンスキーの論文、「ZhOrg.Khin
」第4巻第5号(1968年)、第774頁に見られる
本発明に好適なビス(エーテル無水物)は、2,2−ビ
ス〔4−(2,3−ジカノレボキシフエノキシ)フエニ
ル〕プロパンニ無水物、2,2−ビス〔4−(3,4−
ジカノレボキシフエノキシ)フエニル〕プロパンニ無水
物、4−(2,3−ジカノレボキシフエノキシ)4″−
(3,4−ジカノレボキシフエノキシ)ジフエニル一2
,2−プロパンニ無水物、およびこれらの混合物である
式11の芳香族ビス(エーテル無水物)化合物のさらに
他の例がピース(Heath)およびウイース(Wir
th)の米国特許第3,972,902号に示されてい
る。
式1の有機ジアミンには、例えば下記の化合物がある。
m−フエニレジアミン、 P−フエニレジアミン、 4,4″−ジアミノジフエニルプロパン、4,4″−ジ
アミノジフエニルメタン(4,4″−メチレンジアニリ
ン、ベンジシン、 4,4″−ジアミノジフエニルスルフイド、4,4″−
ジアミノジフエニルスルホン、4,4″−ジアミノジフ
エニルエーテル(4,4″−オキシジアニリン)、1,
5−ジアミノナフタレン、 3,3″−ジメチルベンジジン、 3,3″−ジメトキシベンジジン、 2,4−ビス(β−アミノ−t−ブチル)トルエン、ビ
ス(P−β−アミノ−t−ブチルフエニル)エーテル、
ビス(P−β−メチル−0−アミノペンチル)ベンゼン
、1,3−ジサミノ一4−イソプロピルベンゼン1,2
−ビス−(3−アミノプロポキシ)エタンm−キシリレ
ンジアミン、 P−キシリレンジアミン、 2,4−ジアミノトルエン、 2,6−ジアミノトルエン、 ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、3−メチル
ヘプタメチレンジアミン、4,4−ジメチルヘプタメチ
レンジアミン、2,11−ドデカンジアミン、2,2−
ジメチルプロピレンジアミン、 オクタメチレンジアミン、 3−メトキシヘキサメチレンジアミン、 2,5−ジメチルヘキサメチレンジアミン、2,−5−
ジメチルヘプタメチレンジアミン、3−メチルヘプタメ
チレンジアミン、5−メチルノナメチレンジアミン、 1,4−シクロヘキサンジアミン、 1,12−オクタデカンジアミン、 ビス(3−アミノプロピル)スルフイド、N−メチル−
ビス(3−アミノプロピル)アミンヘキサメチレンジア
ミン、 ヘプタメチレンジアミン、 ノナメチレンジアミン、 デカメチレンジアミン、 ビス(3−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン
、ビス(4−アミノブチル)テトラメチルジシロキサン
、など、およびか・るジアミンの混合物。
本発明に好適な有機ジアミンは、m−フエニレンジアミ
ン、4,4″−メチレンジアニリン、4,4″−オキシ
ジアニリンおよびこれらの混合物である。
有機ジアミンと芳香族ビス(エーテル無水物)化合物と
をほぼ等モル量使用すると最良の結果が得られる。
芳香族ビス(エーテル無水物)1モル当り0.5〜2.
0モルの有機ジアミンを用いて好適な結果が得られる。
一官能価の有機アミン、例えばアニリン、または有機無
水物、例えば無水フタル酸および無水マレイン酸により
分子量制御を行う。低分子量ポリエーテルイミドを用い
てコポリマーを形成することができる。反応物質の総モ
ル数に基づいて0.1〜50モル%のコモノマーを用い
ることができる。平均2〜500個、好ましくは10〜
50個の反復単位を有し、固有粘度がジメチルホルムア
ミド中25℃で0.1〜1.5d1/gであるポリエー
テルイミドを形成することができる。
このようなポリエーテルイミドは主として次の化学結合
単位:(式中のRおよびR1は前述した通り)よりなる
このポリマーに種々の充填剤、例えばシリカ充填剤、ガ
ラス繊維、炭素ウイスカ一 パーライトなどを配合する
ことができる。
かくしてポリエーテルイミド100部当り充填剤約1〜
70部の組成を有する充填組成物が得られる。充填剤と
ポリエーテルイミドとの配合は、溶融物の形成前にもし
くは直接溶融物に充填剤を添加することにより行うこと
ができる。標準の攪拌装置でかきまぜて成分の配合を促
進することができる。当業者が本発明を確実に実施でき
るようにするために、以下に実施例を示す。
実施例は例示にすぎず、本発明を限定するものではない
。「部」は特記しない限りすべて重量部である。実施例
1 2,2−ビス〔4−(3,4−ジカルボキシフエノキシ
)フエニル〕プロパンニ無水物(312.2g10.6
モル) (以下4−BPADAと略称する)および4,
4″−メチレンジアニリン(119g、0.6モル)
(以下MDAと略称する)のボールミル粉砕粉末混合物
約1ポンドを、ウエルナープフレイデラ一(Wemer
−Pfleiderer)二軸スクリユ一押出機の入口
開口から、循環冷却水により50℃2に維持された第1
バレル領域中に連続的に供給した。
スクリユ一を300rpmで連続回転した。反応混合物
を冷却第1領域から205℃に維持され壁上部に開口が
設けられた隣接第2バレル領域に連続的に搬送した。大
量の反応水が第2領域中で連続j的に発生し、この反応
水は第2領域に設けられた開口から連続的に外へ出、こ
の間供給材料を入口開口から連続的に装入しつづけた。
反応混合物はさらに第2領域の下流の240℃に維持さ
れた2つの加熱領域を連続的に通過した。ポリエーテル
イ.ミド生成物を押出機の終端付近に設けられた出口オ
リフイスから連続的に押出した。ポリエーテルイミドの
イミド成分が99%以上であることを確かめた。ポリマ
ーの固有粘度はクロロホルム中25℃で0.55d1/
gであつた。かくして得たポリエーテルイミドは温度2
75℃、圧力5,000〜10,000PSiで成形し
て完成品とすることができる。
実施例 2 実施例1を繰返したが、本例では押出機に連続・供給す
る粉末反応混合物に15重量%のCKM一2103フエ
ノール樹脂(ユニオン・カーバイド(UniOnCar
bide)社製、p−t−ブチルフエノールとホルムア
ルデヒドとから製造した油溶性ノボラツク樹脂)を含有
させ、第2領域より下流の領域を215℃に維持した。
かくして得たポリエーテルイミドーフエノール樹脂押出
配合物の固有粘度はクロロホルム中25℃で0.439
d1/gであつた。
この押出配合物は粉砕して金属基体用の粉末被覆として
使用することができる。
実施例 3 実施例1を繰返したが、本例では4−BPADA対MD
Aのモル比を3:2とした。
かくして得た黄色のポリエーテルイミド押出物はイミド
含有量が99%以上で、固有粘度がクロロホルム中25
℃で0.12d1/gであつた。実施例 4 実施例1を繰返したが、本例ではMAD対4一BPAD
Aのモル比3:2とした。
かくして得た透明な暗褐色のポリエーテルイミド押出物
は固有粘度がクロロホルム中25℃で゛0.14d1/
gで゛あつた。実施例 50.97モルの4−BPAD
All.Oモルのm−フニニレンジアミンおよび0.0
6モルの無水フタル酸を含有する粉末モノマー混合物約
9ポンドをほぼ第1図に示す通りのウエルナープフレイ
デラー[■■の速度で連続的に供給した。
領域1を45℃に、領域2を250℃に維持した。領域
3,4および5および領域6(ダイ)の温度を320℃
に維持した。2本のかみ合いスタリユ一を100rpm
で回転した。
領域2の開口から反応水を連続的に抜き出した。ポリエ
ーテルイミド押出物を連続的に押出し、空冷し、次いで
連続的にペレツト化した。このポリエーテルイミドの固
有粘度はクロロホルム中25℃で゛0.51d1/gで
゛あつた。前述した詳細な説明は例示にすぎず、本発明
の要旨を逸脱せぬ範囲内で種々の変更を加えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するのに用いるスクリユ一
押出機を示す縦断面図、および第2図は本発明の好適例
において押出機に装着する同一方向回転かみ合いスクリ
ユ一を示す線図的平面図である。 10・・・・・・押出機、12・・・・・・スタリユ一
、14・・・・・・バレル、16・・・・・・ホツパ
17・・・・・・入口開口、18・・・・・・ダイ、2
0・・・・・・第2開口、22・・・・・・反応混合物
、24・・・・・・スクリユ一 26・・・・・・混練
プロツク、28・・・・・・第1方向段列、30・・・
・・・反対方向段列、32・・・・・・開口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 必須成分として次式: N_2NR^1NH_2 の有機ジアミンおよび次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の芳香族ビス(エーテル無水物)を含有する反応混合物
    (式中のRは6〜30個の炭素原子を有する二価の芳香
    族有機基を示し、R^1は上記R基、2〜約20個の炭
    素原子を有するアルキレン基、シクロアルキレン基、お
    よびC_2〜_8アルキレン終端ポリジオルガノシロキ
    サン基よりなる群から選択される二価の有機基を示す)
    を入口開口から溶融重合温度に維持されたバレルを有す
    るスクリュー押出機中に連続的に供給し、反応水を押出
    機から連続的に抜き出すことによりポリエーテルイミド
    を押出溶融重合するにあたり、(A)押出機壁にあけら
    れた第2開口および出口オリフィスを有するスクリュー
    押出機を用い、上記第2開口を上記入口開口とオリフィ
    スとの中間にあり、溶融重合温度に維持された第2バレ
    ル領域内に位置させ、(B)上記入口開口から第2バレ
    ル領域まで延在し、融点の最も低い必須成分の融点以下
    の温度に維持された第1バレル領域を経て反応混合物を
    連続的に搬送し、(C)反応水を上記第2開口を経て連
    続的に抜き出すとともに、反応混合物を上記入口開口を
    経て連続的に供給することを特徴とするポリエーテルイ
    ミドの押出溶融重合方法。 2 第1および第2バレル領域を反応混合物で部分的に
    充満された状態に維持する特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 3 押出機の第2バレル領域と出口オリフィスとの中間
    に第3バレル領域を設け、この第3バレル領域を反応混
    合物で実質的に充満および密封された状態に維持する特
    許請求の範囲第2項記載の方法。 4 押出機がその壁にあけられた第3開口を有し、上記
    第3開口を上記第3バレル領域とオリフィスとの中間の
    第4バレル領域に位置させ、上記第3開口を経て真空の
    作用の下で反応水を連続的に抜き出す特許請求の範囲第
    3項記載の方法。 5 押出機が2本のかみ合いスクリューを具える特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 6 押出機が2本のかみ合いスクリューを具える特許請
    求の範囲第2項記載の方法。 7 押出機スクリューが上記第1、第2および第4領域
    に第1方向段列を有し、上記第3領域に第2方向段列を
    有するスクリューを具え、上記第1方向と第2方向とを
    互に反対向きとする特許請求の範囲第4項記載の方法。 8 押出機が上記第3領域に混練ブロックを有するスク
    リューを具える特許請求の範囲第4項記載の方法。 9 芳香族ビス(エーテル無水物)が次式:▲数式、化
    学式、表等があります▼〔式中のR^4は ▲数式、化学式、表等があります▼ (Qは▲数式、化学式、表等があります▼、−O−、−
    S−、▲数式、化学式、表等があります▼およびよりな
    る群から選択される基を示す)を示す〕を有する特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 10 芳香族ビス(エーテル無水物)が次式:▲数式、
    化学式、表等があります▼を有する特許請求の範囲第9
    項記載の方法。 11 芳香族ビス(エーテル無水物)が次式:▲数式、
    化学式、表等があります▼を有する特許請求の範囲第9
    項記載の方法。 12、芳香族ビス(エーテル無水物)が次式:▲数式、
    化学式、表等があります▼を有する特許請求の範囲第9
    項記載の方法。 13 二無水物を2,2−ビス〔4−(3,4−ジカル
    ボキシフェノキシ)フェニル〕プロパン二無水物とし、
    ジアミンをm−フェニレンジアミンとする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 14 二無水物を2,2−ビス〔4−(3,4−ジカル
    ボキシフェノキシ)フェニル〕プロパン二無水物とし、
    ジアミンを4,4′−メチレンジアニリンとする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 15 二無水物を2,2−ビス〔4−(2,3−ジカル
    ボキシフェノキシ)フェニル〕プロパン二無水物とし、
    ジアミンをm−フェニレンジアミンとする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 16 二無水物を2,2−ビス〔4−(2,3−ジカル
    ボキシフェノキシ)フェニル〕プロパン二無水物とし、
    ジアミンを4,4′−メチレンジアニリンとする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
JP52160923A 1976-12-30 1977-12-29 ポリエ−テルイミドの溶融重合法 Expired JPS5952661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US000000755686 1976-12-30
US05/755,686 US4073773A (en) 1976-12-30 1976-12-30 Melt polymerization method for making polyetherimides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53108199A JPS53108199A (en) 1978-09-20
JPS5952661B2 true JPS5952661B2 (ja) 1984-12-20

Family

ID=25040207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52160923A Expired JPS5952661B2 (ja) 1976-12-30 1977-12-29 ポリエ−テルイミドの溶融重合法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4073773A (ja)
JP (1) JPS5952661B2 (ja)
DE (1) DE2758513C2 (ja)
FR (1) FR2376173A1 (ja)
GB (1) GB1595429A (ja)
IT (1) IT1089139B (ja)
NL (1) NL7714375A (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157996A (en) * 1977-03-18 1979-06-12 General Electric Company Coating solution of polyetherimide-forming monomers
US4297385A (en) * 1979-05-09 1981-10-27 General Electric Company Particulated polyetherimide and method for making
US4281100A (en) * 1979-05-09 1981-07-28 General Electric Company Injection moldable polyetherimide oligomers and method for making
US4314047A (en) * 1979-05-09 1982-02-02 General Electric Company Particulated polyetherimide and method for making
GB2048911B (en) * 1979-05-09 1983-05-25 Gen Electric Injection mouldable polyetherimide oligomers and method for making
US4221897A (en) * 1979-05-09 1980-09-09 General Electric Company Method for making polyetheramide acid
US4417044A (en) * 1982-05-25 1983-11-22 General Electric Company Process for making polyetherimides
US4420602A (en) * 1982-09-27 1983-12-13 The Upjohn Company Melt-polymerization process for the preparation of thermoplastic polyamides and polyesteramides
US4420603A (en) * 1982-09-27 1983-12-13 The Upjohn Company Continuous, solvent-free process for preparing thermoplastic polyamides and polyesteramides
USRE32217E (en) * 1982-11-12 1986-07-29 The Dow Chemical Company Graft copolymerization process
DE3248659A1 (de) * 1982-12-30 1984-07-05 Peroxid-Chemie GmbH, 8023 Höllriegelskreuth Entgasungseinrichtung an einem schnecken-extruder oder dergl.
US4443592A (en) * 1983-01-21 1984-04-17 General Electric Company Method for making polyetherimide
US4511535A (en) * 1983-01-21 1985-04-16 General Electric Company Liquid monomer feed pipe for continuous extrusion polymerization
US4443591A (en) * 1983-01-21 1984-04-17 General Electric Company Method for making polyetherimide
EP0158732A1 (en) * 1983-12-30 1985-10-23 General Electric Company Polyetherimide-polyethersulfoneimide copolymers
US4581264A (en) * 1984-03-30 1986-04-08 Standard Oil Company (Indiana) Process for extruding an article from an amide-imide copolymer and the resultant article
US4565858A (en) * 1984-10-26 1986-01-21 General Electric Company Polyetherimides with high thermal stability and solvent resistance and precursors therefor
US4585852A (en) * 1984-11-20 1986-04-29 General Electric Company Two-step process for producing polyetherimides
US4837299A (en) * 1986-12-31 1989-06-06 General Electric Company Process for making polyimides
US4835249A (en) * 1986-12-31 1989-05-30 General Electric Company Process for preparing polyimides
US4794157A (en) * 1987-03-25 1988-12-27 General Electric Company Polyetherimide copolymers, and method for making
DE3715890A1 (de) * 1987-05-13 1988-11-24 Bayer Ag Spezielle polyimide als thermoplaste
AU599517B2 (en) * 1987-10-23 1990-07-19 Mitsui Toatsu Chemicals Inc. Method for preparing polyimide and composite material thereof
KR910008340B1 (ko) * 1987-11-05 1991-10-12 미쯔이도오아쯔가가꾸 가부시기가이샤 폴리이미드의 제조법 및 그것으로 이루어진 복합재료
US4965337A (en) * 1987-12-31 1990-10-23 General Electric Company Very high heat thermoplastic polyetherimides containing aromatic structure
DE3834660A1 (de) * 1988-10-12 1990-04-19 Bayer Ag Aromatische etherimide
US5149761A (en) * 1988-10-12 1992-09-22 Bayer Aktiengesellschaft Aromatic ether imides
US5358681A (en) * 1993-04-28 1994-10-25 Rohm And Haas Company Backseal extruder
US6309572B1 (en) * 1998-06-04 2001-10-30 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for the preparation of powder coating composition
US6294259B1 (en) 2000-07-06 2001-09-25 3M Innovative Properties Company Polyimide hybrid adhesives
US6469126B1 (en) 2000-12-21 2002-10-22 E. I. Du Pont De Nmeours And Company Melt-processible, thermoplastic random copolyimides having recoverable crystallinity and associated processes
US6476177B2 (en) 2000-12-21 2002-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-processible, thermoplastic random copolyimides having recoverable crystallinity and associated processes
US6444783B1 (en) 2000-12-21 2002-09-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-processible semicrystalline block copolyimides
US6476182B1 (en) 2000-12-21 2002-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-processible, thermoplastic random copolyimides having recoverable crystallinity and associated processes
EP1583648A1 (de) * 2002-12-30 2005-10-12 Apx Ag Verfahren und extrusionsvorrichtung zur verarbeitung einer mischung aus naturfasern und kunststoffen
US7053168B2 (en) * 2003-10-10 2006-05-30 General Electric Company Method for preparing polyimide and polyimide prepared thereby
DE102007057189A1 (de) * 2007-11-28 2009-06-04 Automatik Plastics Machinery Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Polyamid
US9127127B2 (en) 2012-10-03 2015-09-08 Sabic Global Technologies B.V. Polyetherimide compositions, methods of manufacture, and articles formed therefrom
US10676571B2 (en) 2013-12-02 2020-06-09 Sabic Global Technologies B.V. Polyetherimides with improved melt stability
CN107108888B (zh) 2015-01-05 2021-06-08 沙特基础工业全球技术有限公司 反应性易碎聚酰亚胺及制备方法
US10995180B2 (en) 2015-12-31 2021-05-04 Shpp Global Technologies B.V. Polyetherimide compositions, methods of manufacture, and articles prepared therefrom
US10829594B2 (en) 2015-12-31 2020-11-10 Sabic Global Technologies B.V. Method of making polyetherimide
SG11201809574PA (en) 2016-05-24 2018-12-28 Sabic Global Technologies Bv Method of making polyetherimide
EP3562863A1 (en) 2016-12-31 2019-11-06 SABIC Global Technologies B.V. Methods of manufacture for polyetherimide
EP3684843B1 (en) * 2017-09-20 2021-12-22 SHPP Global Technologies B.V. Method of making a polyetherimide
JP2020012103A (ja) * 2018-07-05 2020-01-23 ユニチカ株式会社 ポリイミド樹脂前駆体粉末、ポリイミド樹脂、ならびにそれらの製造方法および溶液
EP3847506A1 (en) * 2018-09-05 2021-07-14 Merck Patent GmbH Positive working photosensitive material
CN109627763B (zh) * 2018-11-27 2022-02-18 万华化学集团股份有限公司 一种固相聚合制备聚酰亚胺模塑粉的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2992679A (en) * 1958-12-15 1961-07-18 Standard Oil Co Vented extruder structure for removing volatiles from solid polymer
FR2002387A1 (en) * 1968-02-22 1969-10-17 Basf Ag Continuous prodn of nylon 66 from low m w nylon-6 6 in
US3833546A (en) * 1972-12-29 1974-09-03 Gen Electric Method for making polyetherimides
US3803085A (en) * 1972-12-29 1974-04-09 Gen Electric Method for making polyetherimides
US4011198A (en) * 1974-04-08 1977-03-08 General Electric Company Method for making polyetherimides
DE2440693A1 (de) * 1974-08-24 1976-03-04 Heinz Dipl Ing Weber Extruder, insbesondere fuer leimartigklebrig plastifizierende massen
US3998840A (en) * 1976-04-16 1976-12-21 General Electric Company Method for making polyetherimides using a sodium chloride or ferric sulfate catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53108199A (en) 1978-09-20
NL7714375A (nl) 1978-07-04
US4073773A (en) 1978-02-14
DE2758513A1 (de) 1978-07-06
FR2376173A1 (fr) 1978-07-28
GB1595429A (en) 1981-08-12
DE2758513C2 (de) 1986-07-24
FR2376173B1 (ja) 1984-10-12
IT1089139B (it) 1985-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5952661B2 (ja) ポリエ−テルイミドの溶融重合法
US4443591A (en) Method for making polyetherimide
US3847867A (en) Polyetherimides
US4455410A (en) Polyetherimide-polysulfide blends
US3833546A (en) Method for making polyetherimides
US4443592A (en) Method for making polyetherimide
US4011198A (en) Method for making polyetherimides
US4221897A (en) Method for making polyetheramide acid
KR960013127B1 (ko) 폴리카아보네이트와 폴리아미드의 폴리머 블렌드 및 이의 제조방법
US4511535A (en) Liquid monomer feed pipe for continuous extrusion polymerization
AU602443B2 (en) Polyimide resin composition
US3989670A (en) Method for making polyetherimides
US11286347B2 (en) Compositions and articles made from branched polyetherimides
US5086125A (en) Polyimide resin composition
US4585852A (en) Two-step process for producing polyetherimides
US4225687A (en) Novel halobisphenolethylene polycarbonate-polyetheramide-imide blends
EP0294129B1 (en) Polyimide resin composition
US4588779A (en) Modified polyetherimide resins
JPH01158070A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPS63305166A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPS63301254A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPS63301257A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPH01240565A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPS63301255A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPH01240564A (ja) ポリイミド系樹脂組成物