JPS5952301B2 - Frp板ばね装置 - Google Patents

Frp板ばね装置

Info

Publication number
JPS5952301B2
JPS5952301B2 JP19808782A JP19808782A JPS5952301B2 JP S5952301 B2 JPS5952301 B2 JP S5952301B2 JP 19808782 A JP19808782 A JP 19808782A JP 19808782 A JP19808782 A JP 19808782A JP S5952301 B2 JPS5952301 B2 JP S5952301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring plate
main spring
frp
load
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19808782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5989839A (ja
Inventor
謙一 影山
忠雄 渡辺
毅 藤井
淳 三角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP19808782A priority Critical patent/JPS5952301B2/ja
Publication of JPS5989839A publication Critical patent/JPS5989839A/ja
Publication of JPS5952301B2 publication Critical patent/JPS5952301B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/366Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers made of fibre-reinforced plastics, i.e. characterised by their special construction from such materials
    • F16F1/368Leaf springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数のばね板を有するFRP製の板ばね装置に
関する。
従来のFRP板ばね装置は、例えば第1図に示されるよ
うにFRP製の主ばね板aに、同じくFRP製の補助ば
ね板すを重ねて設け、これらばね板a、 l)相互を
摩耗防止のためのセンタースペーサCを挾んでセンター
ボルトdによって締結した構造となっている。
上記構造のFRP板ばね装置は、例えば自動車の車体懸
架装置などに用いられる。
この場合、目玉部e、 eが車体側に、ばね板中央部
が車軸側に固定される。
そして目玉部e、 eに下向きの荷重が加わり主ばね
板aが図示矢印方向に撓んだ場合に、ある一定の撓みを
超えると主ばね板aが補助ばね板の両端部b’、 b’
に接触し、主にこの両端部b’、 b’で主ばね板aの
荷重を支持することになる。
従ってばね特性は第2図に想像線K。で示すように、補
助ばね板すに接触した時点から急激に荷重−たわみ曲線
が立ち上がる特性となり、乗心地が悪化するという欠点
があった。
特にFRP板ばね装置の場合には上記したように各ばね
板間に摩耗を防止するためのセンタースペーサCを介在
させる場合が多く、このセンタースペーサCの厚み分だ
けばね板間に隙間が形成されるため、主ばね板aがある
一定の撓み量を超えた時点で主ばね板aが補助ばね板の
両端部b’、 b’に急に接触することになり、なめら
かな荷重−たわみ曲線を得にくいという問題があった。
本発明は上記事情にもとづきなされたものでその目的と
するところは、荷重−たわみ曲線がなめらかに連続し、
特に車輌懸架用として用いた場合に乗り心地を向上でき
るFRP板ばね装置を提供することにある。
すなわち本発明は、FRP製の主ばね板と、この主ばね
板に重ねて設けられかつ主ばね板とほぼ同じ長さを有す
るFRP製の補助ばね板と、弾性を有する素材すなわち
圧縮力を受けると素材自体が圧縮変形することによって
反発力を生じる合成樹脂発泡体あるいはラバーの物質か
らなり、かつ上記主ばね板または補助ばね板の少なくと
もいずれか一方の端部付近に設けられてこれらばね板間
に介在する弾性部材とを具備したFRP板ばね装置であ
る。
以下本発明の第1実施例について第3図および第4図を
参照して説明する。
図中1はFRP製の主ばね板であって、この主ばね板1
は図示上方に反り上った形状をなしているとともに、そ
の両端部に金属などからなる目玉部材2,2を取着しで
ある。
そして上記主ばね板1の下側に、同じ(FRP製の補助
ばね板3が重ねて設けられている。
この補助ばね板3は主ばね板1とほは゛同じ長さを有し
ている。
これら主ばね板1と補助ばね板3は、その長手方向中央
部に摩耗防止用のセンタースペーサ4を介在させてセン
ターボルト5によって互いに締結しである。
そして上記補助ばね板3の両端部付近にラバーなどのよ
うに弾性を有する素材からなる弾性部材6.6がそれぞ
れ取着されている。
これら弾性部材6,6は、上記主ばね板1が図示矢印方
向(下向き)に撓んだ場合に、主ばね板1の両端部下面
または目玉部材2,2が当接できるような位置に設けら
れている。
また上記弾性部材6,6は、第4図に示されるように、
圧縮したときの変形量の増加に伴なって荷重が累進的に
増大するような非線形ばね特性を有している。
以上のように構成されたFRP板ばね装置は、自動車の
車体懸架装置に用いる場合、目玉部材2.2を車体側に
、またセンターボルト5付近を車軸側に取付ける。
そして目玉部材2,2に下向きの荷重が加わり、主ばね
板1が下側に撓んだ場合、主ばね板1が弾性部材6,6
に接触する直前までは主ばね板1のみの荷重−たわみ曲
線に1(第2図参照)となり、軽荷重域で柔軟なばね性
が得られる。
そして荷重の増大に伴なって主ばね板1の撓みが増加し
、弾性部材6,6に主ばね板1の両端部が接触すると、
弾性部材6,6が圧縮され、その反発力が発揮される。
従って主ばね板1のばね定数に弾性部材6,6の反発力
が加算されたばね特性となり、主ばね板1の撓みが大き
くなるほど弾性部材6,6の影響が大となる。
すなわち第2図に曲線に2で示されるように、なめらか
に連続する荷重−たわみ曲線となる。
そして更に主ばね板1の撓みが増加して弾性部材6,6
の圧縮量が大になり、その反発力が累進的に急増すると
主ばね板1の撓みと弾性部材6゜6の圧縮に伴なって補
助ばね板3も一体的に撓み、補助ばね板3のばね定数が
付加される。
すなわち大荷重域の荷重−たわみ曲線は実線に3で示し
たように立ち上がり、K2→に3となめらかに連続する
ばね特性を得ることができる。
以上のことから明らかなように上記FRP板ばね装置に
よれば、荷重の増加に伴なってなめらかに連続する非線
形ばね特性を得ることができ、荷重の大小にかかわらず
良好な乗り心地を得ることができるので゛ある。
なお第5図は本発明の第2実施例を示す。
この場合、補助ばね板3は主ばね板1と同様に無荷重状
態において上方に彎曲した形状をなしていて、各弾性部
材6,6は無荷重時に既に主ばね板1に接している。
また、これら弾性部材6,6の素材としては発泡ウレタ
ン等のように比較的大きな弾性変形能力のある合成樹脂
発泡体を使用するようにしている。
上記第2実施例によれば、無荷重時に既に弾性部材6,
6が主ばね板側に接しているから、主ばね板1の撓みが
増大すると弾性部材6,6の反発力が次第に加算されつ
つ補助ばね板3を次第に撓ませることになる。
従って第6図に例示したように荷重−たわみ曲線を更に
なめらかに連続させることができる。
また第7図は本発明の第3実施例を示し、この場合の弾
性部材6は、合成樹脂発泡体からなる比較的弾性率の小
さな第1の弾性体6aの内部にこの弾性体6aよりも弾
性率の大きな(ばね定数の高い)ラバー等の第2の弾性
体6bを入れた2重構造をなしている。
従って上記第3実施例によれば、主ばね板1の撓み量が
小さいうちは主に第1の弾性体6aが圧縮されてその反
発力が主ばね板1のばね定数に付加されるため、荷重−
たわみ曲線は比較的ゆるやかでかつなめらかに上昇する
カーブとなる。
そして主ばね板1の撓みが増加して内部の硬い第2の弾
性体6bが圧縮され始めると、この時点から第2の弾性
体6bの反発力の影響により荷重−たわみ曲線が大きく
上昇するような非線形のばね特性が得られる。
なお、各実施例において弾性部材6,6は主ばね板]側
に取付けるようにしてもよいし、また弾性部材6,6の
位置は必らずしもばね板の端部でなくとも要するに根端
部付近であればよい。
また、ばね板の数は3枚以上であってもよいし、片持ち
式の板ばね装置にも勿論適用可能である。
本発明は前記したように、主ばね板と補助ばね板の長さ
をほぼ等しくするとともに主ばね板または補助ばね板の
少なくともいずれか一方の端部付近に合成樹脂発泡体あ
るいはラバーのように素材自体が圧縮変形して反発力を
生じるような弾性部材を設け、主ばね板の撓みが増加し
たときにこの弾性部材を圧縮しつつ補助ばね板が次第に
撓むようにしたものである。
従って本発明によれば、従来品に見られたように主ばね
板が補助ばね板に接触した時点から荷重−たわみ曲線が
急激に立ち上がるといった不具合を防ぐことができ、な
めらかに連続する荷重−たわみ曲線が得られる。
従って例えば車輌懸架装置に用いた場合には、荷重の大
小にかかわらず良好な乗り心地を得ることができる。
また補助ばね板の長さが主ばね板の長さとほぼ等しいの
で従来のように、主ばね板が補助ばね板に接触した際に
その接触位置で主ばね板に曲げ応力が生じることが無く
なり、主ばね板の耐久性が向上する。
また、主ばね板と補助ばね板がほぼ等長であるとともに
ばね根端部付近に上記弾性部材を設けるようにしている
ので、この弾性部材を目玉部材に当てるような使い方を
することが可能であり、この場合にはFRPの摩耗を防
止する上で非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のFRP板ばね装置を示す正面図、第2図
は荷重−たわみ特性図、第3図は本発明の第1実施例を
示す正面図、第4図は弾性部材のばね特性図、第5図は
本発明の第2実施例を示す正面図、第6図はその荷重−
たわみ特性図、第7図は本発明の第3実施例を示す板ば
ね装置の一部の正面図である。 1・・・・・・主ばね板、3・・・・・・補助ばね板、
4・・・・・・センタースペーサ、5・・・・・・セン
ターボルト、6・・・・・・弾性部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. I FRP製の主ばね板と、この主ばね板に重ねて設
    けられかつ主ばね板とほぼ同じ長さを有するFRP製の
    補助ばね板と、上記主ばね板または補助ばね板の相互対
    向面の少なくともいずれか一方のばね根端部付近に取着
    され、圧縮力を受けたとき素材自体が圧縮変形すること
    によって反発力を生じる合成樹脂発泡体あるいはラバー
    状の弾性部材とを具備したことを特徴とするFRP板ば
    ね装置。
JP19808782A 1982-11-11 1982-11-11 Frp板ばね装置 Expired JPS5952301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19808782A JPS5952301B2 (ja) 1982-11-11 1982-11-11 Frp板ばね装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19808782A JPS5952301B2 (ja) 1982-11-11 1982-11-11 Frp板ばね装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989839A JPS5989839A (ja) 1984-05-24
JPS5952301B2 true JPS5952301B2 (ja) 1984-12-19

Family

ID=16385283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19808782A Expired JPS5952301B2 (ja) 1982-11-11 1982-11-11 Frp板ばね装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952301B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2586624B1 (fr) * 1985-09-02 1987-12-18 Ressorts Ind Dispositifs assurant le guidage et la suspension des trains (avant ou arriere) de vehicules
US20030122293A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Visteon Global Technologies, Inc. Variable rate multi-arc composite leaf spring assembly
US7651107B1 (en) * 2002-07-25 2010-01-26 Daimler Trucks North America Llc Suspension deflection system
CN102700377B (zh) * 2012-06-06 2014-08-20 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种汽车复合材料板弹簧总成及其组装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5989839A (ja) 1984-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4781365A (en) Hollow elastomeric spring
US3730509A (en) Composite spring element for use as a motor mount
US3586307A (en) Composite spring assembly
US3416783A (en) Rubber-metal spring device
US3541605A (en) Progressive leaf spring assembly
JPS5952301B2 (ja) Frp板ばね装置
US10344822B2 (en) Hingeless, large-throw negative stiffness structure
US2973951A (en) Spring assemblies
JPS5952302B2 (ja) Frp板ばね装置
JP2726710B2 (ja) Frp部材
US1590211A (en) Spring
US1520484A (en) Spring support for vehicles
JP2001099220A (ja) 油圧緩衝器
JPH02504017A (ja) 車輌の車軸懸架装置
JPS6343266B2 (ja)
JPS6410696B2 (ja)
JPS6214433Y2 (ja)
US2063639A (en) Clamped c-spring power plant mounting
JPH059656B2 (ja)
JPS6244135B2 (ja)
JPH02234818A (ja) 車両用懸架装置
US1606386A (en) Plate spring for vehicles
JPH0662051B2 (ja) 車輌懸架用frp板ばね装置
JPH01268938A (ja) 免震構造物の変位制御装置
JPH0718463B2 (ja) 重ね板ばね