JPS5952209B2 - 管体熱処理炉 - Google Patents

管体熱処理炉

Info

Publication number
JPS5952209B2
JPS5952209B2 JP55109435A JP10943580A JPS5952209B2 JP S5952209 B2 JPS5952209 B2 JP S5952209B2 JP 55109435 A JP55109435 A JP 55109435A JP 10943580 A JP10943580 A JP 10943580A JP S5952209 B2 JPS5952209 B2 JP S5952209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
furnace chamber
heat treatment
furnace
chain conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55109435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5735629A (en
Inventor
仁 苔口
二郎 山口
明紀 迫田
幹夫 梅田
忠志 山下
惇正 勝木
充 村上
保夫 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP55109435A priority Critical patent/JPS5952209B2/ja
Priority to KR1019810002586A priority patent/KR850000850B1/ko
Priority to DE19813130488 priority patent/DE3130488A1/de
Priority to US06/286,369 priority patent/US4403954A/en
Priority to GB8123310A priority patent/GB2082299B/en
Priority to FR8115214A priority patent/FR2488280B1/fr
Publication of JPS5735629A publication Critical patent/JPS5735629A/ja
Publication of JPS5952209B2 publication Critical patent/JPS5952209B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/147Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving on an inclined floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • F27B9/24Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor
    • F27B9/243Endless-strand conveyor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋳鉄管等の管体の熱処理炉に関する。
鋳鉄管の熱処理として、管体を一定温度まで上昇させた
後所定の冷却速度で徐冷することによって所望のフェラ
イト組織を得るものがある。
この熱処理にあたり、従来は管体を搬送しながら加熱及
び徐冷する連続炉が多用されているが、管体の徐冷のた
めにかなり長い距離を必要とし、大きなスペースを必要
とする。
またスペースが大きいため熱損失も大きかった。
一方、バッチ式炉も利用されているが非能率であった。
本発明は上記の問題を解消し、小さなスペースで能率よ
く処理でき、さらに管体が熱処理中にその高温のために
楕円化するのを防止できる熱処理炉を提供することを目
的とする。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
1は炉体であって、複数本(図では5本)の管体Pを適
当間隔おきに並列状態で収容し得る炉室Aを構成してお
り、管体並列方向一端に管体Pの入口2が他端に出口3
がそれぞれ形成されている。
炉室入口2に隣接して管体Pの搬入室4が設けられ、図
外遠心鋳造機と回転金型から引抜かれた直後の赤熱状態
の管体Pを搬入してその温度低下を抑制しつつ炉室A内
に搬入されるまで待機できる様にしである。
前記炉室入口2と搬入室4の間には昇降扉5が、また炉
室出口3に昇降扉6が設けられている。
さらに炉室Aの管体並列方向中間位置にも中間昇降扉7
が設けられ、該中間昇降扉7により炉室Aは炉室入口側
の加熱室A1と炉室出口側の徐冷室A2とに区画されて
いる。
加熱室A1部の炉体(1)上壁には管体P配置位置上方
に位置してバーナ8a 8bが配設され、管体Pの頂部
を高温ガスで直接加熱して管体温度を所定温度まで上昇
させる様に構成しである。
また、徐冷室A2の加熱室A1側の部分の上部には冷却
パイプ9が配設され、管体Pを所定の冷却速度範囲内で
効率的に徐冷できる様にしである。
該冷却パイプには、炉体1上に設置された送風機10か
ら、ダンパ11、分配ヘッダ12を介して冷却空気が送
り込まれ、冷却パイプ9を通過した加熱空気は。
集合ヘッダ13、送気管14を介してバーナ8a8bに
燃焼用空気として送り込まれる。
炉室Aの下部には炉室入口2から炉室出口3にわたって
管体Pを移送しまたは管体Pを自転させるべく回動する
チェンコンベア15が配設されている。
16゜は外周面が管体Pの載置搬送面となる該チェンコ
ンベア15の無端チェノで、管体軸心方向に適当間隔あ
けて複数並設されている。
17は炉室出口3側に配設された駆動スプロケット、1
8は炉室入口2側に配設された従動スプロケット、19
a;19bはそれぞれ上部及び下部のチェノ案内レール
である。
20はチェンコンベア15による管体移送方向に適当間
隔おきに配設された管体係止装置であって、前記チェン
コンベア15の搬送面上に突出して管体Pに係合する係
合位置と搬送面下。
の退入位置との間で昇降移動可能なローラ21を備えて
おり、係合位置のローラ21によって管体Pはチェンコ
ンベア15上のそれぞれの係止位置で回転自在に支持さ
れるとになり、管体Pはチェノ16の回動に伴なってそ
の位置で泪転することになる。
この管体係止装置20は、第2図に示す様に、ベース2
2の一端に軸受23を介して配置した枢支軸24に、上
端に前記ローラ21を回転自在に取付けな揺動アーム2
5の下端を回動自在に連結し、該揺動アーム25の中間
と前記ベース22の他端との間に揺動駆動用のシリンダ
装置26を介装して成り、該シリンダ装置26の伸縮動
作によってローラ21は上記の様にチェノ16の搬送面
に対して出退する。
26は搬入室4の下部に配置されたパンタグラフ式のり
フタ−で、その昇降台26a上には傾動枠27が設けら
れており、回転金枠から引抜かれた管体Pは下降位置の
傾動枠27上にもたらされ、この管体Pを炉室Aに搬入
するときには、仮想線で示す様に昇降台26aをチェン
コンベア15搬送面まで上昇させた後傾動枠27を傾動
させて炉室A内に転出させる。
28は炉室出口3に接続する様に配設された転出輪台で
ある。
尚、前記チェンコンベア15の搬送面を図示の如くわず
かに傾斜させておくと、管体Pはこの搬送面上を自ら転
がり、移送中も回転する。
次に動作を説明すると、管体Pを熱処理するには、チェ
ンコンベア15を常時矢印方向に駆動し、各管体係止装
置20のローラ21をチェンコンベア15の搬送面上に
突出させた状態で、昇降扉5を上昇させ、搬入室4内に
搬入されていた管体Pをリフター26により炉室入口2
に搬入する。
昇降扉5は搬入後直ちに閉じる。搬入された管体Pは自
ら転がることにより若しくはチェンコンベア15によっ
て移送され、第1の係止位置のローラ21に係合して移
送停止し、その状態でチェノ16の回動に伴なって自転
する。
この第1の係止位置で管体Pは上方のバーナ8aにより
所定温度になる様に直接頂部が加熱される。
この加熱によって管体Pは温度上昇し変形し易くなるが
、上記の通り自転されているので管体Pの楕円化は防止
される。
一定時間経過すると、各管体係止装置20が動作され、
ローラ21が短時間搬送面下に退入した後再び係合位置
に突出せしめられる。
この間に管体Pはチェンコンベア15によりまたは自ら
転がることにより第2の係止位置の管体係止装置20ま
で移動してそのローラ21によって係止され、上記と同
様に自転しながらバーナ8biにより加熱され、管体P
は所定温度に所定時間保持させる。
その後、中間昇降扉7を上昇させると共に再びローラ2
1が短時間搬送面下に退入され、管体Pは加熱室A1を
出て徐冷室A2に至り、第3の係止位置でローラ21に
より係止さiれ、自転しながら所定時間徐冷される。
以後第4、第5係止位置でも同様に自転しながら徐冷さ
れ、その後熱処理の完了した管体Pは炉室出口3から転
出輪体28に搬出される。
なお、以上の説明では説明を簡単にするため1つの管体
Pについ)てのみ順を追って説明したが、実際には複数
の管体が順次連続的に熱処理されることはいうまでもな
い。
また、以上の実施例では炉室Aを加熱室A1と徐冷式A
2に区画し、それぞれに2つと3つの係正位置を設けた
ものを示したが、管体の組成や鋳造条件等によって必ず
しも画室に区画する必要はなく、係止位置の数も任意に
変更し得る。
なお、中間昇降扉7またはカーテンを設けて炉室Aを区
画することにより炉室Aを短かくしても必要な温度勾配
が得られる。
本発明の管体の熱処理炉によると、以上説明から明らか
な様に、管体を間欠移送しながら加熱及び徐冷を行える
ので、炉体が小さく安価であると共に設置スペースが小
さくて済み、かつチェンコンベアとローラとの組合せに
よって簡単な構成で管体の移送と係止位置での自転を行
わせることができ、管体の熱処理中の楕円化を防止でき
る。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示し、第1図は全体装置の縦
断正面図、第2図は管体係止装置の正面図で゛ある。 1・・・炉体、2・・・炉室入口、3・・・炉室出口、
4・・・搬入室、5,6・・・昇降扉、7・・・中間昇
降扉、8a、8b・・・バーナ、9・・・冷却パイプ、
15・・・チェンコンベア、16・・・無端チェノ、2
0・・・管体係止装置、21・・・ローラ、25・・・
揺動アーム、26・・・シリンダ装置、A・・・炉室、
A1・・・加熱室、A2・・・徐冷室、P・・・管体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数本の管体を適当間隔おきに並列状態で収容し得
    る炉室を設けると共に、該炉室内に管体軸心と直交する
    方向に炉室入口から出口に向けて回動するチェンコンベ
    アを配設し、かつ該チェンコンベアの搬送面上に突出し
    て管体に係合する係合位置と搬送面下の退入位置との間
    で移動可能な複数のローラを管体移送方向に適当間隔お
    きに配設したことを特徴とする管体熱処理炉。
JP55109435A 1980-08-08 1980-08-08 管体熱処理炉 Expired JPS5952209B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55109435A JPS5952209B2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 管体熱処理炉
KR1019810002586A KR850000850B1 (ko) 1980-08-08 1981-07-16 관체 열처리 로(爐)
DE19813130488 DE3130488A1 (de) 1980-08-08 1981-07-23 Vorrichtung zur waermebehandlung von rohren
US06/286,369 US4403954A (en) 1980-08-08 1981-07-24 Apparatus for heat-treating pipes
GB8123310A GB2082299B (en) 1980-08-08 1981-07-30 Continuously operated heat-treatment furnace for pipes
FR8115214A FR2488280B1 (fr) 1980-08-08 1981-08-05 Appareil pour le traitement thermique de tuyaux

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55109435A JPS5952209B2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 管体熱処理炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5735629A JPS5735629A (en) 1982-02-26
JPS5952209B2 true JPS5952209B2 (ja) 1984-12-18

Family

ID=14510165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55109435A Expired JPS5952209B2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 管体熱処理炉

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5952209B2 (ja)
KR (1) KR850000850B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625084A (ja) * 1985-06-28 1987-01-12 黒崎炉工業株式会社 断面円形状被熱物の回転付与装置
CN109321732B (zh) * 2018-11-06 2020-05-01 上海加宁新材料科技有限公司 一种不锈钢棒材热处理工艺的供卸料方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5735629A (en) 1982-02-26
KR850000850B1 (ko) 1985-06-17
KR830006449A (ko) 1983-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111644A (en) Rotary hearth furnace with preheat conveyor
JPH0798973B2 (ja) 回転炉床式多室多目的炉システム
US4154433A (en) Continuous atmosphere controlled furnaces
CA1084263A (en) Apparatus for heat treatment of material
US4427371A (en) Pusher furnace with soak zone lifter
JPS5952209B2 (ja) 管体熱処理炉
US4626203A (en) Furnace
US4628615A (en) Process and installation for the heat treatment of cylindrical bodies, especially pipes
US4403954A (en) Apparatus for heat-treating pipes
JPH03257119A (ja) ローラハース式真空炉
US3245131A (en) Continuous kiln
US3388439A (en) Tunnel kiln
JP3158506B2 (ja) 竪形コイル熱処理炉
JPS6016494B2 (ja) 管体熱処理炉
KR930005891B1 (ko) 강편의 균열처리장치
JP2002308674A (ja) セラミックパイプ製造装置
JPS5952210B2 (ja) 管体移送装置
JPS5938437Y2 (ja) 管体の熱処理炉
GB2082299A (en) Continuously Operated Heat- treatment Furnace for Pipes
KR850000929B1 (ko) 주철관의 열처리장치
JP4423844B2 (ja) 真空炉
US2551549A (en) Kiln for decorated ceramic ware
JPH08501864A (ja) 装入物が長手方向軸線に沿って回転される熱工程
GB2167170A (en) Heat treatment of coils of metal
JPH0638313Y2 (ja) 連続式真空炉用搬送装置