JPS5952143A - 空気調和機の運転制御方法 - Google Patents

空気調和機の運転制御方法

Info

Publication number
JPS5952143A
JPS5952143A JP57162545A JP16254582A JPS5952143A JP S5952143 A JPS5952143 A JP S5952143A JP 57162545 A JP57162545 A JP 57162545A JP 16254582 A JP16254582 A JP 16254582A JP S5952143 A JPS5952143 A JP S5952143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
room temperature
compressor
air outlet
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57162545A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Otaki
大滝 鎮雄
Shigeru Muramatsu
繁 村松
Kenichiro Miura
三浦 賢一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57162545A priority Critical patent/JPS5952143A/ja
Publication of JPS5952143A publication Critical patent/JPS5952143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/54Heating and cooling, simultaneously or alternatively

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気調和機の能力制御を行う運転制御方法に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、能力可変型の圧縮機を用い暖房能力を変化させる
ヒートポンプ式空気調和機において、能力を変更する条
件として室内の温度を検出し第1図に示すように、室温
設定値と室内温度との差により能力段位を設定し、室温
により能力変化を行なっていた。
すなわち、圧縮機の回転数を変化して能力可変を行なう
ものでは、最初高回転 F4で運転し、室温が上昇して
設定値−13“Cに到達すると、一段回転数の低いF3
で運転し、さらに室温が上昇し設定値に到達したら、も
う一段低い回転数F2で運転し、さらに室温が−1−昇
して設定値子t2℃に到達すると、最低回転数F1で運
転する。
そしてそれぞれの回転数で運転しているときに、室温が
下降した場合、室温が上昇していった時の回転数変化温
度より一段低い温度で回転数を1段づつ上げて行う。す
なわち、設定温度でF−F。
    2 設定温度−t3℃でF2−、F3.設定温度−14℃で
F3−F4と、回i数を上げて行く。また、最低回転数
F1でもさらに室温が上昇した場合、設定温度十t1℃
で圧縮機を停止し、室温が設定値まで■がった時、圧縮
機を再びF′2の回転数で運転する。
このような制御を行なった時、圧縮機は停止せず、Fl
でほとんど連続運転となるように回転数は設定されてい
る。
この場合、室温か設定値+t1℃に近づくにしたがい圧
縮機能力を下げて暖房能力を下げ、負荷に合った暖房を
行なうものであるが、圧縮機能力を下げると吹き出し温
度が低下するので、人体に冷風感を与え、そのような運
転が安定状態となり長時間続く欠点を有し又いた。
まだ、吹き出し温度を検出し、吹き出し温度が低下する
と、吹き出し風が居住空間に入るのを防1トシ、冷風感
を寒しさせないように、吹き出し風の方向を変更してい
るものもあるが、この場合は、サーモスタットによる圧
縮機が停止しだ時および立ち上り時の吹き出し温度の低
い時を主に対象としており、圧縮機の安定運転中に、居
住空間への吹き出しを行なわない場合、室内部1に分布
が悪化するので、EE縮機能力を低下できるものには、
かえって快適性を悪くシ、空i11効率を悪化させてい
た。
発明の目的 本発明は吹き出し温度の低下により、人体に冷風感を与
えることを防止し、また吹き出し風方向を適正化し空調
効率を上げるべく、圧縮機能力を制御するこ、とを目的
としている1、 発明の構成 この目的を達成するために本発明は、能力nJ変型圧縮
機を用い、室温を回出する演出手段と、吹′き出し温度
を検出する検出手段を有し、吹き出し温度に第1の設定
値T1〈第2の設定値T2となる設定値を設け、吹き出
し温度を周期的に検出し吹き出し温度が第1の設定値T
1以下にあるときは圧縮機の能力を少なくとも1段上げ
、吹き出し温度が第29設定値T2以下にあるときは、
圧縮機能力を少なくとも1段下げるよう制御を行ない吹
き出し温度を第1の設定値T1と第2の設定値T2近辺
に保つように補正を加え吹き出し温度の低下を防ぎ吹き
出し風方向を適正化し、空調効率を」二げるものである
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を添付図面の第2図〜第6図を
参考に説明する。
本実施例では、圧縮機の能力変更を圧縮機に供給する電
源周波数を変更して行なう場合について説明し、第2図
に本実施例の制御ブロック図を示す。
同図において、1は室温を演出するサ−ミスタ、2は八
/l)変換器、3は吹き出し温度を検出するサーミスタ
、4はA/L)変換器、6はCPU、6はプログラマブ
ルカウンタ、了は発4辰器、8はインバータ制御器、9
はインバータ、10は圧縮1幾モータを示す。
次に、その動作を説明する。
室温はサーミスタ1により抵抗頃として検出され、A/
D変換器2によりデジタルデータとしてCPU5に送り
込まれる。一方吹き出し温度は、サーミスタ3により抵
抗値として検出され、A/D変換変換器上りデジタルデ
ータとしでCPU6に送り込まれる。CPU5では、八
/1)g換器2より送られたデジタルデータと、A/L
)変換器4より送られたデジタルデータを、第2図、第
3図による周波数の割り振りと比較し、運転周波数を決
定し、プログラマブルカウンタ6へ、運転周波数のアド
レス信号を出す。プログラマブルカウンタ6は、CP、
Usにより出されたアドレス信号により発振器7から出
た基準周波数信号を分周し、インバータ制御器8へ運転
周波数1a号を出す1.インバータ制御器8ではブロク
゛ラマブルカウンタ6からの運転周波数信号にもとづき
、インバータ9の波形制御信号を出す。インバータ9は
、V流亀源入力を一旦直流に変換し、インバータ制御器
8からの制御信号により、直流電源を運転周波数の交流
電源として、圧縮機モータ10へ送り圧縮機(図示せず
)を運転する。
第3図に、室温による′電源周波数の割り振りを示す。
同図において、’rF、をサーモスタットによる室温設
定値とし、+1℃、+2℃、−1°C9−2℃に境界線
を設け、室温上昇時には、最初76&で運転し、Ts−
1℃を越えたら60Hzに、18℃を越えたら45Hz
に、Ts +1℃を越えたら3 o’ Hzとそれぞれ
切換える。
、  さらに温度が上昇しTg−1−’2℃を越えたら
圧縮機を停止する。圧縮機が停止して復帰する場合は室
温が1“s ℃を下回ったときで、4s’Hzで運転を
始める。また各周波数で運転中室温が下降した場合、3
0Hzで運転していた時は、18℃に下がるまで3oH
zとし、18℃を下回った時46H2で運転していて温
度下降した場合は、Th −1℃を下回ったときにeo
Hzとし、60H2から45H2にする時は、’rg−
2’Cを下回ったとき七するように設定している。
また余1線部分の温度範囲すなわち、室温が18℃とT
s −1−2”(lの間にある場合は、吹き出し温度コ
ントロールを行う範囲としている1、第4図は吹き出し
温度コントロールを行うときの周波数の変更の割り振り
を示している。
すなわち吹き出し温度が40 ”(:と43℃の間にあ
る時は、現在運転中の周波数そのままで運転し、吹出し
温度が43℃を越えた時は15 Hz周波数を下げ、4
0℃を下回った時は15Hz周波数を上げるように設定
している。
次に、第6図のタイミングチャーI・により、本実施例
の制御方法の動作を説明する。
同図に訃いて、時間 t。にスタートし、その時、室温
はT[l−1以下であるため、第3図による室温のみの
周波数割り振りで75)1z運転し、室温制御を行なう
吹き出し温度は、室温近辺から徐々に上昇し、43℃を
越えて安定している。時間t1で室温が’rs −1に
到達し、e o Hz運転に変わり、吹き出し温度は下
降安定するがまだ43℃以上にある。
さらに室温が上昇し時間t2で室温がT8に到達する。
この時第3図に示す室温制御により46Hz運転に入る
。この時同時に吹き出し温度制御を開始する。
t2よりΔtだけ時間が経過した時間t3に吹き出し温
度を検出する。この時吹き出し温度は、43′″C以上
であるので第4図に示す吹き出し温度による能力制御に
より吹き出し温度制御を行い、運転周波数は1tsHz
下げた30Hz運転となる。
次にt3よりΔを経過後 t4に吹き出し温度を検出す
る。この時吹き出し温度は40”Cと43゛℃の間にあ
るので、そのまま3oHz運転を続ける。
さらにt4よシΔを経過後1E、に吹き出し温度を検出
する。この時吹き出し温度は40℃以下で、吹き出し温
度制御により、運転周波数を1s Hz上げで4”6 
Hz運転となる。
次に t6に室温がTg−t−1を越える古、室温制御
により運転周波数は30Hzとなる。
次に、t6より Δを経過後のt7に吹き出し温度を検
出し、吹き出し温度が4o”に以′トであると、吹き出
し温度制御により、運転周波数を16)h高めて46H
z運転とする。
さらにt7よりΔを経過後のt8に吹き出し温度を検出
し、吹き出し温度が、40′Cと43′Cとの間にある
と、運転周波数はそのままで45H2運転を続ける。
次に18よりΔを経過後のt9に吹き出し温度を検出し
、吹き出し温度が43”(:以ヒを越えている゛と、運
転周波数は1sHz下げて30Hz運転とする。
さらにt9よりΔを経過後のtioに吹き出し温度を検
出し、吹き出し温度が40℃以下であると、運転周波数
を15 Hz高めて46Hz運転とする。、次にtlo
よりΔを経過後の19/に吠き出し温度を検出する。こ
の時はt9の時と同様に吹き出し温度は43′C以上で
あるので周波ail: 1s Hz −1゜げて30H
z運転となる。
以後t9からtl。をくり返し行ない、吹き出し温度は
400〜43”C近辺で安定する。
したがって第6図の点線で示す吹き出し温度制御を行な
わない従来の場合に比較して吹き出し温度が極端に低下
することがさけられる。
なお、本実施例では、圧縮機の能力可変に、インバータ
による周波数変更を利用したものについて説明をしたが
、その他、極数切換により運転速度を制御するもの、あ
るいは、ンリンダ容積を変化させるもの、あるいは、バ
イパスを行ない冷媒循環量を変えるものでも同様の効果
が得られる。
また吹き出し温度検出をΔを一定の周期としていたが、
能力を上けた場合と、下げた場合とで、時間間隔を違え
るとさらに効果が上がることは明らかである。
、  発明の効果 上記実施例より明らかなように本発明は、能力可変形圧
縮機と、室温を検出する検出手段と、吹き出し温度を検
出する検出手段を有し、吹き出し温度に第1の設定@T
、〈第2の設定値T2なる設定値を設け、吹き出し温度
を周期的に検出し、吹き出し温度が第1の設定値T1以
下にあるときは、圧縮機の能力を少なくとも1段にげ、
吹き出し温度が第2の設定値12以下にあるときは、圧
縮機の能力を少なくとも1段下げるよう制御を行ない、
吹き出し温度を第1の設定+iN T1と第2の設定値
T2近辺に保つように補正を加えるもので、吹き出し温
度が低下したまま連続して運転することが防止でき、冷
風感を−りえることがなく、快適な暖房を行なうことが
でき、寸だ吹き出し温度により吹き出し方向を変更して
いるものに比較して居住空間への吹き出しを行なわない
ことによる空調効率の悪化も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す室温による原綿機運転回転数の割
り振り図、第2図は本発明の一実施例の制御ブロック線
図、第3図は本実施例における室温による圧縮機運転周
波数の割り振り図、第4図は本実施例に訃ける吹き出し
温度の周波数補市図、第6図は本実施例における動作例 である。 1.3・・・・・・温度センサバs ・−−−−−CP
 ’U 、 9−・10・・・・・・圧縮機モータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 崇 七 第2図 第3図 第5図 179−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)能力可変型圧縮機と、室温を検出する検出手段と
    、吹き出し温度を演出する検出手段を有し、暖房運転時
    、室温と吹き出し温度により圧縮機の能力を制御するヒ
    ートポンプ式空気調和機を構成し、吹き出し温度に第1
    の設定値T1〉第2の設定値T2となる設定温度を設け
    、吹き出し温度を周期的に検出し、吹き出し温度が第1
    の設定値T。 以下にあるときは、圧縮機能力を少なくとも1段上げ、
    吹き出し温度が第2の設定値12以上のときは、圧縮機
    能力を少なくとも1段下げるようにした空気調和機の運
    転制御方法。
  2. (2)室温が設定温度範囲内にある時に吠き出し温度に
    よる圧縮機の能力制御を行なうようにした特許請求の範
    囲第1項に記載の空気調和機の運転制御方法。
  3. (3)空気調和機の運転開始後、最初に吹き出し温度が
    第2の設定値T2を越えてから、吹き出し温度による圧
    縮機の能力制御を行なうようにした特許請求の範囲第1
    項または第2項に記載の空気調和機の運転制御方法。
JP57162545A 1982-09-17 1982-09-17 空気調和機の運転制御方法 Pending JPS5952143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162545A JPS5952143A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 空気調和機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162545A JPS5952143A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 空気調和機の運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5952143A true JPS5952143A (ja) 1984-03-26

Family

ID=15756630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57162545A Pending JPS5952143A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 空気調和機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952143A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723339B2 (ja) ヒートポンプ暖房装置
JPS60142140A (ja) 空気調和機
JPS5952143A (ja) 空気調和機の運転制御方法
US6353302B1 (en) Speed computation function for induction motor/blower systems control algorithm
JPH0731193A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS5952144A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPS5949439A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPS6338624B2 (ja)
JPS5952146A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPS6256411B2 (ja)
JP3596750B2 (ja) マルチエアコンの制御方法
JPS623178A (ja) 空気調和機
JPS60134133A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPS60134134A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPS5875637A (ja) 暖房運転制御方式
JPS5952145A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPS5956032A (ja) 空気調和機の能力制御方法
JPH03129238A (ja) 空気調和機の風量制御方法
JPS6033445A (ja) 空気調和機
JPH0428949A (ja) 運転制御装置
JPH06159773A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS60129548A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS6141837A (ja) 空気調和機の温度制御装置
JPS60144551A (ja) 空気調和機の能力制御方法
JPH02136641A (ja) 空気調和機の運転方法