JPS5951569A - ゲ−トタ−ンオフサイリスタ - Google Patents

ゲ−トタ−ンオフサイリスタ

Info

Publication number
JPS5951569A
JPS5951569A JP16260182A JP16260182A JPS5951569A JP S5951569 A JPS5951569 A JP S5951569A JP 16260182 A JP16260182 A JP 16260182A JP 16260182 A JP16260182 A JP 16260182A JP S5951569 A JPS5951569 A JP S5951569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
base region
type emitter
type base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16260182A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nakajima
中嶋 利廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16260182A priority Critical patent/JPS5951569A/ja
Publication of JPS5951569A publication Critical patent/JPS5951569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はゲートターンオフサイリスタ(GTO)に係
り、特にターンオフ時間を短かくし、且つ遮断アノード
電流の工(込−を可能にしたGTOの構造に関するもの
である。
一般にゲート信号によってスイッチング作用、すなわち
ターンオン、ターンオフできる半導体装置としてゲート
ターンオフサイリスク(Gate −Turn−Off
−Thyristor ・・・−GTO)がある。近年
このGTOは新たな電力半導体装置として注目されてお
り、現在では100OAの陽極電流をターンオフてきる
ものが開発式れている0 第1図は従来のGTOO拾成例を示す模式断面図で、こ
の従来例は第1半導体領域であるp形エミッタ領域(1
)上に第2半導体領域であるn形ペース領域(2)、第
3半導体領域であるp形ベース領域(3)。
第4半導体領域であるn形エミッタ領域(4ンが順次設
けられた四層構)i’iK構成されている。但し、n形
のエミンタ領域(4)けプレーナ形に複数に分割され、
p形ベース領域(3)の表面はオーミックコンタクトを
とるためp形高不純物濃度のp+形領領域5)が形成さ
れている。そして、上記したp形エミッタ領域(1)か
らアノード電極(6)、n形エミンタ領域(4)からカ
ソード電極(7)が取シ出され、p形ベース領域(3)
及びp+形領領域5劇島ら電流を制御するゲート電極(
8)か取り出されている。第2図はターンオフ時のp形
ベース領域(3)の中の電流を示す模式部分拡大断面図
、第3図はそのターンオフ時の電圧、電流波形図で、工
、。、け遮断アノード電流、VDは順方向印加電圧、■
。、はゲート電流、tgqはターンオフ時間である。第
2図において、ゲート電極(8)に負のパルスを印加す
ることによつで、カソード電極(7)とゲート電極(8
)との間にアノード電流が流れる。この電流が流れるこ
と釦より、p形ベース領域(3)に蓄積されているキャ
リアを徐々にゲート電極(8)に引き抜き、Nf;通領
域の部分を狭くシ、最後にターンオンする。ところが、
1ノート電流をターンオンさせる場合、上記のターン引
フの動作が遅くなり、つ棟り、クー717時間が長くな
ると、徐々に狭げめられた導通ti)、i域に電流集中
が起こり、その導通領域の部分で熱破壊が生ずる場合が
ある。
従って、上記P形ベース領域(3)のキャリアを効果的
傾引き抜く方法を考えねばならない。例えば、n形エミ
ッタ領域(4)の幅を狭くするか、p形ベース領域(3
)の不純物濃度を極力−しげることが考えられる。アノ
ード電流をゲートターンオンさせるGToとして、n形
エミンタ領域(4)の幅を数]、 OOμ!nに細くし
た構造としているが、上述のような理由で、n形エミッ
タ領域(4)の幅を更に狭くしなければならない。しか
し、n形エミッタ領域(4)の幅を狭くしようとすると
、陰極面積の減少p ’J’l Jf!i上の困難2ナ
留りの低下が生じる訃の太き疫問題がめる。また、p形
ベース領域(3)全体の不純物濃度を上けると、11形
エミッタ領緑、(4)から1・形ベース領域(3)への
キャリア注入効率か次第に減少し、n形エミッタ領域(
4) 、 p形ベース領域(3) 、 n形ベース領域
(2)で構成されるトランジスタの電流増幅率α 妊p
形ベース領域(3)の不純物濃度が高くなるpn につれて減少していく。しかるに、周知のようにGTO
か順方向阻止状態からターンオンするには、上記のα 
とp形ベース領域(3) 、 n形ベース領域pn (2) 、 p形エミッタ領域(1)で構成きれるトラ
ンジスタの電流増幅率α との和が1より大きくなると
nP とが必要である。p形ベース領域(3)の不純物濃度を
上りすきると、前にの条件が満場れなくなり、GTOは
ターンオンの機能をしなくなる。このことからp形ベー
ス領域(3)の不純物濃度はある程度以」二あけること
ができない○ 従来のケートクーンオフサ・イリスタは以上のようKm
成されているので、ターンオフ時間を余り短かくするこ
とができず、高周波用インノ(−夕などに使用できず、
また遮断アノード電流値が小路いなどの欠点があった。
この発BJJは以上のような点に鑑みてなでれたもので
、p形ベース領域狭面から分割n形エミッタ領域以外の
部分にn形エミッタ領域の深さよりもゐいp杉油電設け
ることによって、n形エミッタ領域からp形ベース領域
へのキャリアの注入効率を大幅に低下させることなく、
アノード電流の流通域以外のp形ベース領域のJJE抗
を低下させ、ゲートターンオフ時間が短く、錦断アノ−
ド電流値の大さいGTOを提供することを目的としてい
る。
i″g4図はこの発り」の第1の実施例を示す断簡図で
、従来のものと同等部分は同一符号で示す。1ず、n形
ベース領域となるべき低不純q9IJ飢度のSiウニ・
・を用い、この81ウエー・の両面に111族の不純物
(Ae 、 Ga 、 Bなど)を拡散し、p形ベース
領域(1)とp形ベース領域(3)とを形成する。次に
、p形エミッタ領域(1)の不純物濃度より高いUt族
の不純物((JtyB)を前記Siウェハの両面から、
p形ベース領域(3)には後述のn形エミッタ領ヤC(
4)以夕■の部分にp形ベース領域(3)より浅くn形
エミッタ領域(4ンの深さよシ深く、p形ベース領域(
])にはこれより浅く拡散して、それぞれp形領域(9
)およびtlりを形成する。次にp形ベース領域(3)
表面のr変化膜に周知の写真製版技術でもって窓あけを
し、マ族の不純物(P)を拡散し、n形エミッタ領域(
4)を形成する。そして、p形エミッタ領域(1)のp
+形領域θUKはアノード電極(6)を、n形エミッタ
領域(4)にはカソード電極(7)を、p形ベース領域
(3)のp影領域(9)にはゲート電極(8)を取りつ
ける。この実施例は以上のように構成されているので、
ターンオンに直接影神を与えるn形エミッタ領域(4)
に直接接するのはp形ベース領域(3)であって不純物
濃度が^くなりすきることがないので、n形エミッタ領
域(4) 、 p形ベース領域(3)およびn形ベース
領域(2)とで構成されるnpn )ランジスタのα 
は適当なnpn 値に保持される。p+形領領域9)の不純物湿度を適当
に設定することによって、スイッチング特にターンオフ
の良好なGTOが得られる。1/こ、P影領域(9)と
rl形エミッタ領域(4)との間にp形ベース領域(3
)が残ちれているのでゲート・カソード間の耐圧を尚く
てきる。
第5図はこの実施例がターンオンするときのキャリアの
流れを示す模式部分拡大断面図である。
通常p+形層(9)はn形エミック領域(4)の拡散深
さより20μm深く拡散する。第5図において、ケート
電極(8)に負のパルスを印加すると、カソード電極(
7)とゲート電極(8)との間に7ノート電流が流れる
がp形層(9)の抵抗の低い部分を辿ってアノード電流
のキャリアがすみゃかにケート電極(8)に引き抜かれ
る。また、p形ベース饋域(3)にを稙されでいるキャ
リアもp形層(9)中を通りゲート電極(8)へすげや
く引き抜かれる。従って、ターンオフ時間は従来の15
μBから10μsへと大幅に改善でき、1/こ遮断アノ
ード電流について大幅にJ・4人でき、篩性能のゲート
ターンオフ1゛イリスタが得られる。
壕だ、上記第1のり々流側ではメサ形について祝811
シたが、第6図に示したようにメサ74 thisにガ
ラスパッシベーションj換(1りを施した第2の実施例
、第7図に示したようにカードリングn+形)yQ(I
21およびテヤイ・ルストッパn+形)?J t131
(il−1御rるグレーす形の第3の実施例、第8図に
示し/こようなアノードショー)n+形層をMする第4
のヅモ流側、および第9図に示したようなゲートエッチ
タウン形の第5の実施例にもこの発明は適用できる。
以上詳述したように、この発明になるGTOでは分割さ
れたn形エミッタ領域以外のp形ベース領域にその表面
からn形エミッタ領域の深さより深く、p形ベース領域
より浅く不純物濃度の高い部分を形成したので、ターン
オフ時間を短縮でき、高周波領域での使用が可能となり
、ゲートターンオフ可能のアノード電流も増大できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のGTOの構成例を示す模式断面図、第2
図はこの従来例のターンオフ時のキャリアの流れを示す
模式部分拡大断面図、第3図は従来例のターンオフ時の
電圧、電流波形図、第4図はこの発明の第1の実施例の
構成を示す模式断面図、第5図はこの第1の実施例のタ
ーンオフ時のキャリアの流れを示す模式部分拡大断面図
、第6図。 第7図、第8図および第9図はそれぞれこの発明の第2
.第3.第4および第5の実施例の構成を示す模式断面
図である。 図において、(1)はp形エミ′ツタ領域、(2)はn
形ベース領域、(3)はp形ベース領域、(4)はn形
エミッタ領域、(6) ijニアノード電極、(7)は
カソード電極、(8)はゲート電極、(9)はp+形層
である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 葛野信−(外1名) 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示    特願昭5’/−162601号
2、発明の名称   ゲートターンオアサイリスタ3、
補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称(601)   三菱電機株式会社代表者片山仁
八部 4、代理人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄および図面の第セ図 6、補正の内容 fll  明細書の第3頁第17行および第8頁第3行
に「パルス」とあるのを「電圧jと訂正する。 (2)同、第3頁gl’7〜18行および第8頁第3〜
4行に「カソード%t m (71とゲート電極(8)
との間に」とあるのを[ゲート電極(81に」と訂正す
る。 (3)  同、第5頁第5行に「ターンオフ」とあるの
を「ターンオン」と引止する。 (4)  同、第6頁ii%15行にr(Ga、B)J
とあるのをr (B) Jと訂正する。 (5) 同、第8頁第2行に「20μm」とあるのを「
約20μm」と訂正する。 (6)  同、第8頁第16行に゛「ガードリングn形
層θ2)」とあるのを「ガードリングn形層θり」と訂
正する。 (7)  図面の第考図を際付図面のとおりに訂正する
0 以上 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)p形エミッタ領域とn形ベース領域とp形ペース
    領域とが順次相接するように構成され、上記p形ベース
    領域の表面の複数の部分から上記p形ベース領域内にn
    形不純物を拡散して分割されたn形エミンク領域が形成
    され、上記p形エミッタ領域の表面にアノード電極が、
    上記n形エミッタ領域の底面にカソード電極が、上記p
    形ベース領域の表面にゲート電極が設けられ、上記ゲー
    ト電極にゲート信号を印加することによってターンオン
    オたけターンオフさせるゲートターンオフサイリスタに
    おいて、上記p形ベース領域内にその表面の上記分割さ
    れたn形エミッタ領域以外の部分からp形不純物を拡散
    して、上記p形ベース領域より不純物C!度の高いp+
    形領領域上記n形エミッタ領域の拡散深さより深く、か
    つ上記p形ベース領域の厚さより薄く形成してなること
    を特徴とスルケートターンオンツーイリスク。
  2. (2)p+形領領域n形エミッタ領域との間にp形ベー
    ス領域の部分が残るように形成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のゲートターンオフサイリスク
JP16260182A 1982-09-17 1982-09-17 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ Pending JPS5951569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16260182A JPS5951569A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16260182A JPS5951569A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951569A true JPS5951569A (ja) 1984-03-26

Family

ID=15757685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16260182A Pending JPS5951569A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521919B2 (en) * 2000-09-19 2003-02-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device of reduced thermal resistance and increased operating area

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418133U (ja) * 1977-07-08 1979-02-06
JPS5726424A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Brother Ind Ltd Manufacture of laminated core
JPS57138175A (en) * 1981-02-20 1982-08-26 Hitachi Ltd Controlled rectifier for semiconductor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418133U (ja) * 1977-07-08 1979-02-06
JPS5726424A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Brother Ind Ltd Manufacture of laminated core
JPS57138175A (en) * 1981-02-20 1982-08-26 Hitachi Ltd Controlled rectifier for semiconductor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521919B2 (en) * 2000-09-19 2003-02-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device of reduced thermal resistance and increased operating area

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7276771B2 (en) Diode and method for manufacturing the same
JPH04312981A (ja) 高耐圧半導体装置
JP2005354031A (ja) 半導体装置
JP3765950B2 (ja) 半導体モジュール用の高電圧耐性を有する縁部構造体
JPH043981A (ja) 伝導度変調型mosfet
JPH03155677A (ja) 伝導度変調型mosfet
JPH11274516A (ja) 電力用半導体装置
JP2018125486A (ja) 半導体装置
JPS5951569A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPH0612823B2 (ja) 二方向性の電力用高速mosfet素子
JPH06112494A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP3297087B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JP2003218354A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10303436A (ja) 半導体装置
JPS5933988B2 (ja) 静電誘導形サイリスタ
US4609933A (en) Gate turn-off thyristor having P+ gate and emitter
JPH04180680A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPS63288064A (ja) 複合サイリスタ
JPH0312970A (ja) 半導体装置
JP2856257B2 (ja) pチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JPH08241993A (ja) パワースイッチングデバイス
JPH06291320A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPS62238668A (ja) 導電変調型mosfet
JPS6148271B2 (ja)
KR100320676B1 (ko) 사이리스터 소자